| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 SCV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 75 | 8 | 2021年2月17日 10:49 | |
| 117 | 17 | 2021年1月8日 07:33 | |
| 14 | 2 | 2021年1月2日 22:19 | |
| 113 | 12 | 2020年12月28日 21:33 | |
| 87 | 6 | 2020年12月17日 13:31 | |
| 79 | 20 | 2020年10月6日 16:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
OS11へのアップデート通知が来たのでやろうかと思い、変更内容を見ていて、エッジパネルの改悪ぶりにびっくりしました。
エッジパネルを頻繁に活用しているので、そこが変更されては困ると思い、結局現段階ではアップデートしておりませんが、アップデート後のエッジパネルがどのようになるのかご存じの方教えていただけますでしょうか。
・自分でよく使うアプリを登録していたのに、そこが全て”よく使うアプリ”が勝手に表示されるようになってしまうのでしょうか。
・YoutubeとWeb等、よく2画面表示するセットも登録していたのに、そういうこともできなくなるということでしょうか。
・エッジパネル用に電卓のアプリ等もDLしており頻繁に使用していたのに、そういったアプリも使用できなくなるということでしょうか。
まだアップデートしていないのでどの程度不便になるのかわかっていないため、ご存知の方教えていただけますと幸甚です。
いずれにしても、どうしてこのようなひどい改悪をしたのか理解に苦しみます・・・。
よく使うアプリなら、直近で使用したアプリからもアクセスできますし、何のためのエッジパネルなのでしょうか。
宜しくお願い致します。
2点
auのandroid11用オンラインマニュアルを見る限りアプリ登録はできそうですが・・
【オンラインマニュアル】
〔エッジパネルを設定する]
1)エッジパネルハンドルを画面の中央に向かってスワイプ
エッジパネルが表示されます。
2)[*]
パネル設定画面が表示されます。
3)追加/削除したいエッジパネルにチェックを入れる/外す
・エッジパネルの「編集」をタップすると、エッジパネルを編集できます。
[登録するアプリを設定する]
1)パネル設定画面で「アプリ」の「編集」をタップ
2)登録するアプリをタップ
・アプリをロングタッチ→登録したい位置までドラッグして指を離しても、アプリを登録できます。
・登録中のアプリの左上の「−」をタップすると、登録しているアプリをエッジパネルから削除できます。
・「:」をタップすると、分割画面の表示方法や最近使用したアプリをエッジパネルに表示するかどうかを設定できます。
・分割画面表示中(こちら)に画面中央に表示される[…]→[+]と操作すると、エッジパネルにアプリペアを作成できます。
確かにaandroid11の変更点を見ると、エッジパネルは「よく使うアプリに表示変更」となっていますが「アップデート後は設定アプリの並びが変わります」とも説明があります。
auのサポートに確認すれば、解決すると思います。
書込番号:23968814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Android 11でのデフォルトのエッジパネルです。
書込番号:23969893 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
タスク(履歴)を開き、「分割画面表示で起動」で2つのアプリを起動する→中央の(…)を押して保存アイコン(□に+)を押す→アプリペアがエッジパネルに作成される
コモ+さんがすでに書き込みされてますが、スクショ有の方がわかりやすいかと思い書き込みしました。
普段エッジパネルは利用してないため気にしてませんでしたが、アプリペア作成については以前より面倒になってるようです。
書込番号:23969902 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
エッジパネルを多様するユーザーにとっては多少改悪かもしれませんが、アプリペア作成は手順が変わっただけですね。
どちらにしてもOSバージョンアップを適用しないと、今後のセキュリティ更新や不具合修正、また新機能追加なども適用できないので、どこかのタイミングでバージョンアップする必要はありますよ。
またGalaxy Storeから従来どおり、有料無料問わずパネル追加可能です。
書込番号:23969911 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>コモ+さん
ご返信ありがとうございます。
多少変更はありそうなものの、これまでと変わらない機能もあるようで安心いたしました!
書込番号:23971036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
ご丁寧にスクリーンショットもありがとうございます!
「よく使うアプリ」しか、もうスクリーンエッジに表示されないのかと思っていたのですが、電卓等々ほかのアプリも変わらず表示できるようで安心しました(>_<)
追加で恐れ入りますが、2点ほど教えていただけますでしょうか。
@スクショいただいた画面を見ても、アプリ一覧で上2つと下のアプリの間に点線?みたいなのがあるように見えるのですが、その違いはなんなのでしょうか。
Aこれまでスクリーンエッジ上で、アプリは2列で表示できた&フォルダで複数アプリもまとめられていたので、
かなりたくさんのアプリをスクリーンエッジからアクセスできるようになっていました。
ですがアップデート後は1列&フォルダ分けはできないのでしょうか。(つまりスクリーンエッジ上には5つくらいの厳選したものしか載せられないのでしょうか)
いずれアップデートしないとというのはおっしゃる通りなのですが、スクリーンエッジを多用していた身としては表示できる数が少なくなるのであればかなり痛手になりそうです(^_^;)
おわかりになるようであれば教えていただけますと助かりますm(_ _)m
書込番号:23971038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@点線(…)はメニューですね。上下入れ替え、アプリペア作成が表示されます。
Aスクショの通り、最大22個のアプリまたはフォルダを配置できます。
基本的に以前とさほど変わりはなく、一番面倒になったのはアプリペア作成ですね。
書込番号:23971086 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
>まっちゃん2009さん
追加の質問についてもありがとうございました!
これまで同様、2列でフォルダ格納もできるとのこと、安心しました。
これで安心してアップデートできそうです。
ご教示いただきありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23971896
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
以前galaxyサポートに確認しましたが、S10は上下ともにスピーカーとマイクが兼用となっており、動画撮影時は上部マイクと下部マイクの両方が有効になり、ステレオ録音となる様です。
ただし上部マイクは画面側に向いているので、撮影のモードによってはステレオ音声は片寄るかと思われます。
外部マイクが使える様なので、しっかりステレオで録りたい場合は、外部マイクを接続した方が良いでしょう。
書込番号:23893744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SAMSUNG Galaxy S10 のマイクとスピーカーは兼用ではありません。
独立して外側を向いていて、端末を横にすれば、動画撮影時の音声は STEREOで収録出来ますが、
ケースを装着した状態では、周囲の音がそのまま拾えず、正しい音場構成にはなりません。
『裸』運用で、本来の STEREO収録になります。
書込番号:23893813
10点
スピーカーとマイクは兼用ではないです。
送話口とマイクが兼用になっていて、上下同じような位置にあります。
https://www.au.com/online-manual/scv41/scv41_02/m_02_00_00.html
スピーカーと兼用なのは受話口であり、横向きにして聞く際に端末下部にある独立スピーカーの方が音は強めかなという印象です。
書込番号:23893827 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
ちなみにZ Flip 5Gを除く現時点での最新ハイエンド機種(S20 5G、S20+ 5G、S20 Ultra 5G、Z Fold 2 5G、Note20 Ultra 5G)だと、「マイクをズームイン」という新しい機能も追加あります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-about-the-microphone-zoom/
サムスンの機能紹介ページは昨年6月時点でのものなので、S20 5G、S20+ 5Gの2機種しか掲載されてませんが、昨年7月以降に発売されたS20 Ultra 5G、Z Fold2 5G、Note20 Ultra 5Gも対応してます。
書込番号:23893841 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
スピーカーとマイクは兼用ではなかったですね。
上スピーカーが受話口、下マイクが送話口を兼ねているのを勘違いしました。
書込番号:23893846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コモ+さん
>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
みなさん、ありがとうございます。
S20にそんな機能があるとは・・・
でも、1年後には5G料金になってしまうんですよね?
書込番号:23894568
2点
今春から提供開始のドコモの「ahamo」、SoftBankの「SoftBank on LINE(仮)」のようなオンライン特化プラン(4G/5G対応で2,980円、5分通話定額やデータ容量20GBの1プランに特化)がauからも対抗で近日中発表されると思うので、auがいいならオンライン特化になるであろう新プランを待ってみるのもいいと思います。
また既存プランについても、ドコモやSoftBankに続き、改定で値下げして新プランとして提供されるものと思われます。
自分はキャリアの全契約を5G契約に変えました。合わせて端末もすべて5Gモデルにしました。
継続割引適用(複数回線割、光回線セット割)、期間限定キャンペーン割引など適用で4G同等で利用できてますし、5Gエリアはまだ自宅近場にはありませんが(春以降エリアになりそう)自分は特に高くなったとは感じてません。
まあ維持費が下がるのに越したことはないので、春以降新プランに切り替える予定ではいますが。
どちらにしてもauは2020秋冬モデル以降、4Gスマホは新たに投入しないと確定してるので、4Gスマホが販売終了していれば、おのずと選べるのは5Gスマホだけになります。
書込番号:23894608 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
そうですね。
1月中に発表されるauの新プラン。おそらく他社に合わせるとは思われますが、
それでもダメダメプランだったら、SIMフリーにして他社に移るののもありですね。
書込番号:23894677
1点
>まっちゃん2009さん
何度もすいません。
ドコモのオンライン特化プラン。
プラス1000円払えば、かけ放題になるというのは本当なんですか?
書込番号:23894687
0点
>ぽとす01さん
>ドコモのオンライン特化プラン。
>プラス1000円払えば、かけ放題になるというのは本当なんですか?
公式サイト記載通りとなります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_01.html
>「はじめてスマホプラン」を提供開始
>3G契約から4G・5G契約へ移行されるお客さまを対象
>かけ放題オプション 月額1,000円で国内通話無料※3
>「SMS(1通あたり3円)」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)の特番、番号案内、衛星電話などへの発信は対象外
現在、3G契約をしている方が対象という条件付きにはなります。
書込番号:23894707
0点
はい、ahamoは2,980円だと5分通話定額、データ20GBですが、追加1,000円でかけ放題ですよ(加えて各事務手数料無料、国際ローミング料込み)。
プラス1,000円でかけ放題対応は、プレスリリースでも案内されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
書込番号:23894708 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>†うっきー†さん
スレ主さんが聞いてるのは、「はじめてスマホプラン」ではなく「ahamo」のことですよ。
書込番号:23894714 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ついでに「はじめてスマホプラン」は、ドコモブランド側プランなのでオンライン特化ではありません。
書込番号:23894716 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
こうなったら、在庫ないかもしれませんが横幅のあるS20+でいってみます。
iPhone11無印の横幅のある画面見てたので、縦長画面には戻れない感じです。
書込番号:23894727
4点
>ぽとす01さん
ついでにSoftbankも追加1,000円でかけ放題になります。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201222_03/
おそらくKDDIは今春サービス開始のオンライン特化ブランド(KDDI Digital Life)を利用して、ドコモやSoftbank対抗プランを用意してくる可能性があります。
対抗なら価格は当然2,980円になり、かけ放題オプションも提供されるでしょうね。
ahamoは当初サブブランド展開するはずだったのを無理矢理ドコモブランドの料金プランとして発表、Softbankは傘下のLINEモバイルを吸収合併してahamoに対抗、KDDIはどういう感じに自社プランの1つのように見せるのかある意味楽しみです(UQはYmobileと同じようになりそうな気がします)。
書込番号:23894728 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
>スレ主さんが聞いてるのは、「はじめてスマホプラン」ではなく「ahamo」のことですよ。
そうでした。すみません。
書込番号:23894932
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今日、一括購入したiPhone11 128GBから本機種を一括購入しようとしたんですが、
iPhone11は三か月使用しないと下取り出来ないってどういうことでしょうか?
年末の見積もりではそんなこと言わなっかたのにね。
その後、同じ系列の某量販店に電話したら「そんなことはない」との事。
1点
店舗で何かしら決めてる場合はあるかもしれませんが、3ヶ月利用しないと下取り不可って自分は聞いたことないです。
まあ下取りを利用せず中古で売却した方が数万高い場合も多々あるので、自分は下取りプログラムは毎回利用しませんが。
あと当初S10にする予定が先日の質問でS20 5Gに候補が変わり、今回またS10候補に戻ったんでしょうか?
書込番号:23885435 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>まっちゃん2009さん
私も今日行ってびっくりしました。
5Gは私の地域は田舎なので普及までけっこうかかりそうですし、
5Gの料金のかからない4Gにしました。
書込番号:23885498
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今年10月に京セラ製の廉価版アンドロイドからiPhone11に機種変更しました。
最初は写真や動画撮影(特に前方の音をよく拾う)、ステレオサウンドの良さに満足していましたが、
androidにあった通話の自動録音アプリが米国製のiPhoneでは御法度の事。
私は自営業で金銭のやりとり等、言った言わないの記録を残すために必須の機能でした。
ギャラクシーでは無料の通話の自動録音アプリは使えますでしょうか?
また、動画撮影で前方の音は良く拾えますでしょうか?
音質もステレオサウンド録画と再生は出来るでしょうか?
最後に通話の自動録音アプリは相手側に「録音しています」というアナウンスをしてしまうのでしょうか?
これは廉価版androidで試していなかったので今になって疑問になっています。
A51 5Gほどの機能は求めていません。
4点
アプリ入れなくても、Galaxyシリーズはダイヤルアプリの標準機能として通話録音機能が搭載されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-record-a-call-and-how-do-i-check-my-recorded-voice-of-galaxy/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-an-automatic-recording-galaxy-call/
書込番号:23875238 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
分かるとこだけ。
>ギャラクシーでは無料の通話の自動録音アプリは使えますでしょうか?
後入れアプリは使えません。その代わり電話アプリに標準で通話録音機能がついています。
>最後に通話の自動録音アプリは相手側に「録音しています」というアナウンスをしてしまうのでしょうか?
標準アプリではアナウンスされません。
書込番号:23875239 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
あらら
まっちゃん2009さん、タイム差で失礼しました。
書込番号:23875250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>AccuBattery Proさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
galaxyって凄いですね。
年明けにS10に機種変します。
書込番号:23875257
4点
>AccuBattery Proさん
時間差で被るのはよくあるので、大丈夫ですよ。
明らかに時間差じゃなく内容被せてくる人とか時々いますが、そういうのでなければ自分は特に気にしません。
書込番号:23875259 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ぽとす01さん
S10は昨年夏モデルで後継のS20 5Gが発売されてるので、すでに生産終了してます。
auオンラインショップも販売終了してますし、店頭在庫を探すか白ロム購入するしかないです。もしくは今現在も販売している楽天SIMフリー版を購入するかですね。
書込番号:23875276 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
通話は電話に出る、またはかけるだけで自動録音され、相手の電話番号もわかりますか?
何度もすいません。
書込番号:23875280
0点
まっちゃん2009さんじゃなくてすいません。
自動録音の設定にしておけば全ての通話が録音されます。電話番号、時間も表示されます。
録音ファイルが作成され、ファイル名の頭が電話番号か電話帳に登録されている名前が付きます。
書込番号:23875325 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
補足
発信も受信も勝手に録音されます。
書込番号:23875329 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>AccuBattery Proさん
代わりに詳細書き込み、ありがとうございます。
Galaxyハイエンド機種だけでなく、廉価なスタンダード機種にまで標準機能として搭載してるので、この機能重視なら選択肢が広がりますよね。
書込番号:23875338 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>AccuBattery Proさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
今日、家電家電量販店に行ったら、S10ありましたので明日、機種変してきます。
書込番号:23875377
2点
>ぽとす01さん
量販店に在庫ありましたか。
S10が生産終了したのは秋でしたし(上位のS10+は夏前に生産、販売終了)、まだ在庫がある店舗も多いのかもしれませんね。
書込番号:23875434 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
登録外番号との通話を自動録音する機能で、今までは再生できていたのですが、少し前から録音されたデータを押しても再生されなくなりました。写メの中央に黒い線が映っていますが、録音データを押すと黒い線が下から上にあがっていくだけで再生されなません。写メはスクショなのでうまく取れず線が上に上がっていく途中のものです。(説明が下手ですみません、、)
以前再生できていた日付のデータも全て再生できません。
録音はされているようで写メの通り、通話毎にデータ容量が表示されています。
SDカードは使用していないので、内部ストレージに保存されていて、容量は35%空きがあります。
設定を触ったなど心当たりがないので困っています。どなたが分かる方いませんか?
書込番号:23852014 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
android10から自動録音は使えないと言う書き込みがあちこちに見受けられますが、まだ録音はできるのでしょうか?
書込番号:23852464 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>コモ+さん
再度色々触ってみたのですが、投稿時の写メの手順での再生だと相変わらず再生できませんでしたが、通話履歴の画面での録音再生はできました!同じく困っている方がいましたら試して見てください!わかり易いように写メ貼っておきます。
ただ通話履歴からだと古い履歴は消えて再生できないので、最初の写メの手順で録音ファイルを再生したいです。引き続き、どなたか分かる方教えて下さい。
書込番号:23852882 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>コモ+さん
SAMSUNG Galaxyの Sラインや Noteシリーズは、
auのキャリアモデルには、通話の自動録音機能があります。
(私が所有しているのは、Android OS 10の S10/Note 9で、
その後発売のモデルにあるかどうかは不明です。)
書込番号:23853392
![]()
10点
>モモちゃんをさがせ!さん
SAMSUNG Galaxyの Aラインにもあります。
書込番号:23853441 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>コモ+さん
すみません、ちゃんと返信が出来ていませんでした、、
>AccuBattery Proさんの書き込みと同様でau版ですが今日の通話も録音されていました!
追記
通話履歴から再生できた、と書き込みましたが同じ録音データでもタイミングによっては再生できたりできなかったりを繰り返しています。これは私の端末のバグの可能性が高いのでしょうか、、?
その場合、auで契約し現在Ymobileのsim利用ですがどこで修理になるのでしょうか?
書込番号:23854042 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
返信者さんが抜けてしまいました、すみません。
>モモちゃんをさがせ!さん>AccuBattery Proさんの書き込みと同様でau版ですが今日の通話も録音されていました!
書込番号:23854062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
私はスマホを ズボンの前ポケットに 入れて携帯派なのですが、 この機種は画面が湾曲してますが、画面の強度は大丈夫ですか? 割れやすいとかないですか?
書込番号:22729121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Galaxyシリーズのエッジスクリーンモデルは、Note Edge、S6 edge、S7 edge、S8、Note8、S9、Note9、S10と購入してきてますが、特に問題ないですよ。
エッジスクリーンが割れやすかったら、毎回採用なんかしないでしょう。
あと運もあるでしょうが、落として割れたとかも今のところありません。
エッジディスプレイ初代のNote Edgeは購入1週間でアスファルトに落ちてエッジ部分だけが粉々になりましたが、Galaxyシリーズで画面が割れたりしたのはそれが最後ですね。
その後の機種では、ディスプレイ側の強度が良くなってる感じくです。
逆にディスプレイ側よりも背面パネルの方が小さな傷がつきやすいので、背面保護重視にした方がいいです。
あとキャリアで正規に端末を購入する場合、端末補償を契約してれば安価で修理できるし、リフレッシュ品交換もできるので割り切って使うのもありです。
最後にGalaxyシリーズの過去スレをワードで探せば、同じような質問ありますよ。
書込番号:22729158 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>ゆううじさん
S7edgeをアスファルトに落下させましたが
今は無いベゼル部分にひび割れはしましたが
画面割れはしませんでした。
S7edgeと今使用しているNote8も何度か落下させていますが画面割れは無いです。
まっちゃん2009さんも書かれていますが、運も有るとは思いますが
ショップの方はiPhoneに比べて画面の強度は強いと言われてました。
手帳型のケースは面倒なので、背面ケースでTPUや耐衝撃ケースを使用していますが大丈夫です。
ご参考までに。
書込番号:22729425 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ゴリラガラスだからポケットに入れてて割れるなんてことはないだろうけど、ポケットの中の砂つぶとかが擦れて傷つくことは考えられる。保護フォルムは貼った方が良いと思うけど、湾曲ディスプレイと指紋センサーの問題をクリアしたものを見つけるのは難しそうですね。
書込番号:22729808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Galaxy S10シリーズは、海外含めてフルスクリーンの純正保護フィルムが最初から貼ってあります。
機械作業で貼られてるので気泡が入るとかエッジ部分の浮きもありませんし、しばらくはそのままで利用すれば十分だと思います。
純正ハードクリアケースも同梱されてますし、好みのケースを買うまではこちらも十分に使えます。
書込番号:22729830 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございます、ところで もともと張ってある保護フィルムが 悪くなったら 市販のフィルム張り替え うまく出来ますかね?
書込番号:22729919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分なら最初から貼ってあるフィルムがダメになってきたら、剥がしてその後は貼りませんね。
Galaxy S7 edge以降の機種ではフィルム類は貼ってないですが、特に傷がついたりもありませんし、落としてもなんともありません。
Galaxy S10では最初からフィルムが貼ってあるので、そのまま利用してるだけです。
LGやHUAWEIなども最初からフィルムが貼ってある機種がありますが、そのまま使う場合もあれば、剥がす場合もあります。
LGのV30+はau版だけ貼ってありましたが、両サイドカットタイプだったので、指がひっかかるなどもあり利用開始後数日で剥がしました(笑)
仮にGalaxy S10で市販のフィルムを貼る場合、超音波式画面内指紋センサー対応をうたったものでないと指紋センサーがまともに使えない場合もあります。
自分で貼る場合、過去機種同様にエッジ部分がきれいに貼れない場合もあると思います(浮く、剥がれてくるなど)。
サムスン純正保護フィルムが2枚入りで1,590円で販売されてるので、購入するならばそれが無難かな。
書込番号:22730125 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ポケットの後に入れてたら、ボリューム部分にひびが入ってしまいました。今までiPhoneを7からX MAXまで使って、後ろポケットに入れて使ってましたけど、こんな事はありませんでした。
後ろはガラスみたいなので注意が必要かもしれません。
書込番号:22736997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>adegnさん
背面はガラスで傷にも弱いので、ケース利用は必須です。
あとボリュームキーなどの物理キー、外装ケース(側面及び上下)はアルミニウムです。
書込番号:22737077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
大変貴重なアドバイスありがとうございました! 参考にさせて頂きます!
書込番号:22738056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Galaxy S10を最近購入。うっかり落として何かの角にぶつけたのか丸い深い傷がつきました。動くのですが(指が擦れて痛いけれど)画像の様にその部分だけ強く光ってます。しばらく修理に行けないのですがこのまま使っていて大丈夫でしょうか?
ガラスの画面コートにすれば割れなかったのでしょうか…
かなりショックです。
書込番号:22986888
5点
>あひみさん
コーティングしてても1点に強い衝撃が加われば割れると思います。応急処置で上からセロテープでも貼ればガラスは刺さらないかも?
書込番号:22988010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ふっくらもっちりぱんさん
ありがとうございます。
元々ついてたコーティングをとりあえず上にはって修理に行く日まで使っておくことにしました。
しかしアンドロイドは割れたら使えないと聞いていたけれど反応してるので驚きです
書込番号:22988070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あひみさん
保険は加入されておられますでしょうか?
ドコモのスマホ交換サービスですが、
私はauで保険加入をしており
スマホ交換サービスで
最短翌日にリフレッシュ品が届くサービスを2回利用した事が有ります。
画面割れで早く修理せずに利用してて
いざ修理と言う時に防水が効かない等々で
自己責任で、修理費用が高くつく場合が有ると言う事を聞いた事が有ります。
もし保険加入されておられるならば
修理に行く時間が無いと言う事なので
スマホ交換サービスを利用されるのがいいと思います。
ご参考までに。
書込番号:22988106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
ありがとうございます。ドコモの保険入っていて、リフレッシュ品と交換が出来るのですが、修理の倍以上の金額がかかり、まだ購入したばかりなので家族からはなるべく安く。と言われてしまいました。
修理だと日程かかるし、データの移行も代替品含め二回しないといけないし、本当はリフレッシュ品に交換したいのですが(泣)
書込番号:22988176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あひみさん
私はGalaxy Note8からNote9に機種変更する前に、バッテリー交換と外装交換の為にリフレッシュ品のスマホ交換サービスをしたときはauに12年の長期ユーザーと言う事で3千円未満でしたが
ドコモの事はわからないので、ごめんなさいm(__)m
でも画面割れのまま使っていると、修理の時に自己責任で修理代高くなると思いますので
出来るだけ早く修理に出される事お勧めします。
それとデーター移行ですが
Smart Switchと言うアプリがプリインしてると思うのですが
前の機種にもSmart Switchのアプリをインストールすれば、連絡帳や写真等ほとんどのデーターが簡単に移行出来ます。
前々機種のGalaxy S7EdgeからNote9に機種変した時からショップでは無く、自分でデーター移行しております。
Wi-Fiのデータも移行出来ます。
アプリは出来ない物も有りますが
本当にSmart Switchは簡単で使いやすいですのでお試しください。
S7Edgeの頃に家電量販店の携帯コーナーでは
Smart Switchの冊子が置いてて
店員さんが機種変更する方に配ってますと言われてました。
Android同士、iPhoneとAndroidでもデーター移行出来るはずです。
ご参考までに^-^
書込番号:22988196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
役立つアプリ情報ありがとうございます。ドコモは保険のランクもあるのですが、リフレッシュ品に交換は7000円位なんです。修理は3000円で済むので。
明後日故障手続きの予約とれました。でもこんな穴空いてるような状態であと2日。何かあったらどうしようと不安です。
書込番号:22988231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あひみさん
華ママさんが書き込みされてますが、Smart Switchはすごく便利で簡単ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
特にGalaxy S10シリーズ及びAndroid 9 Pie OSアップデート済みGalaxyから処理速度が高速化されていて、従来機よりも早く転送が終わります。
FeliCa(おサイフケータイ)や○○Pay、SNSアカウント、ゲームデータなどは対象外ですが、端末設定などすべて引き続きできますからオススメです。
>華ママさん
ドコモだとケータイ補償の月額料金が税抜500円、外装交換やバッテリー交換を含む預り修理が税抜3,000円、リフレッシュ品交換が税抜7,500円となってます。
リフレッシュ品交換の場合、Web割なら10%割引サービスがありますけどね。
書込番号:22988251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同じことを 繰り返さないよう、修理後? は大切にあつかって下さい? 終了
書込番号:22988294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Note8(ガラスコーティング済)を胸ポケットから誤って床に落下させてしまい大きなヒビが入りました。
フレームが細く、端部までガラス曲面が来ているため、通常の平面画面よりも、物理的に強くありません。
フレーム+ガラス面が衝撃を吸収し辛い構造です。
ガラスフィルムが必須だと思います。また、手帳ケースで保護したほうが良いかと思います。
Galaxyの画面修理費用は、とても高いので念には念を入れた方がよろしいかと個人的に思います。
書込番号:23709353
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

















