| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 SCV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 79 | 20 | 2020年10月6日 16:12 | |
| 6 | 1 | 2019年6月11日 21:24 | |
| 5 | 1 | 2019年6月10日 03:39 | |
| 4 | 2 | 2019年6月9日 23:11 | |
| 21 | 10 | 2019年6月19日 22:01 | |
| 2 | 2 | 2019年6月10日 00:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
私はスマホを ズボンの前ポケットに 入れて携帯派なのですが、 この機種は画面が湾曲してますが、画面の強度は大丈夫ですか? 割れやすいとかないですか?
書込番号:22729121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Galaxyシリーズのエッジスクリーンモデルは、Note Edge、S6 edge、S7 edge、S8、Note8、S9、Note9、S10と購入してきてますが、特に問題ないですよ。
エッジスクリーンが割れやすかったら、毎回採用なんかしないでしょう。
あと運もあるでしょうが、落として割れたとかも今のところありません。
エッジディスプレイ初代のNote Edgeは購入1週間でアスファルトに落ちてエッジ部分だけが粉々になりましたが、Galaxyシリーズで画面が割れたりしたのはそれが最後ですね。
その後の機種では、ディスプレイ側の強度が良くなってる感じくです。
逆にディスプレイ側よりも背面パネルの方が小さな傷がつきやすいので、背面保護重視にした方がいいです。
あとキャリアで正規に端末を購入する場合、端末補償を契約してれば安価で修理できるし、リフレッシュ品交換もできるので割り切って使うのもありです。
最後にGalaxyシリーズの過去スレをワードで探せば、同じような質問ありますよ。
書込番号:22729158 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>ゆううじさん
S7edgeをアスファルトに落下させましたが
今は無いベゼル部分にひび割れはしましたが
画面割れはしませんでした。
S7edgeと今使用しているNote8も何度か落下させていますが画面割れは無いです。
まっちゃん2009さんも書かれていますが、運も有るとは思いますが
ショップの方はiPhoneに比べて画面の強度は強いと言われてました。
手帳型のケースは面倒なので、背面ケースでTPUや耐衝撃ケースを使用していますが大丈夫です。
ご参考までに。
書込番号:22729425 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ゴリラガラスだからポケットに入れてて割れるなんてことはないだろうけど、ポケットの中の砂つぶとかが擦れて傷つくことは考えられる。保護フォルムは貼った方が良いと思うけど、湾曲ディスプレイと指紋センサーの問題をクリアしたものを見つけるのは難しそうですね。
書込番号:22729808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Galaxy S10シリーズは、海外含めてフルスクリーンの純正保護フィルムが最初から貼ってあります。
機械作業で貼られてるので気泡が入るとかエッジ部分の浮きもありませんし、しばらくはそのままで利用すれば十分だと思います。
純正ハードクリアケースも同梱されてますし、好みのケースを買うまではこちらも十分に使えます。
書込番号:22729830 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございます、ところで もともと張ってある保護フィルムが 悪くなったら 市販のフィルム張り替え うまく出来ますかね?
書込番号:22729919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分なら最初から貼ってあるフィルムがダメになってきたら、剥がしてその後は貼りませんね。
Galaxy S7 edge以降の機種ではフィルム類は貼ってないですが、特に傷がついたりもありませんし、落としてもなんともありません。
Galaxy S10では最初からフィルムが貼ってあるので、そのまま利用してるだけです。
LGやHUAWEIなども最初からフィルムが貼ってある機種がありますが、そのまま使う場合もあれば、剥がす場合もあります。
LGのV30+はau版だけ貼ってありましたが、両サイドカットタイプだったので、指がひっかかるなどもあり利用開始後数日で剥がしました(笑)
仮にGalaxy S10で市販のフィルムを貼る場合、超音波式画面内指紋センサー対応をうたったものでないと指紋センサーがまともに使えない場合もあります。
自分で貼る場合、過去機種同様にエッジ部分がきれいに貼れない場合もあると思います(浮く、剥がれてくるなど)。
サムスン純正保護フィルムが2枚入りで1,590円で販売されてるので、購入するならばそれが無難かな。
書込番号:22730125 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ポケットの後に入れてたら、ボリューム部分にひびが入ってしまいました。今までiPhoneを7からX MAXまで使って、後ろポケットに入れて使ってましたけど、こんな事はありませんでした。
後ろはガラスみたいなので注意が必要かもしれません。
書込番号:22736997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>adegnさん
背面はガラスで傷にも弱いので、ケース利用は必須です。
あとボリュームキーなどの物理キー、外装ケース(側面及び上下)はアルミニウムです。
書込番号:22737077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
大変貴重なアドバイスありがとうございました! 参考にさせて頂きます!
書込番号:22738056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Galaxy S10を最近購入。うっかり落として何かの角にぶつけたのか丸い深い傷がつきました。動くのですが(指が擦れて痛いけれど)画像の様にその部分だけ強く光ってます。しばらく修理に行けないのですがこのまま使っていて大丈夫でしょうか?
ガラスの画面コートにすれば割れなかったのでしょうか…
かなりショックです。
書込番号:22986888
5点
>あひみさん
コーティングしてても1点に強い衝撃が加われば割れると思います。応急処置で上からセロテープでも貼ればガラスは刺さらないかも?
書込番号:22988010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ふっくらもっちりぱんさん
ありがとうございます。
元々ついてたコーティングをとりあえず上にはって修理に行く日まで使っておくことにしました。
しかしアンドロイドは割れたら使えないと聞いていたけれど反応してるので驚きです
書込番号:22988070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あひみさん
保険は加入されておられますでしょうか?
ドコモのスマホ交換サービスですが、
私はauで保険加入をしており
スマホ交換サービスで
最短翌日にリフレッシュ品が届くサービスを2回利用した事が有ります。
画面割れで早く修理せずに利用してて
いざ修理と言う時に防水が効かない等々で
自己責任で、修理費用が高くつく場合が有ると言う事を聞いた事が有ります。
もし保険加入されておられるならば
修理に行く時間が無いと言う事なので
スマホ交換サービスを利用されるのがいいと思います。
ご参考までに。
書込番号:22988106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
ありがとうございます。ドコモの保険入っていて、リフレッシュ品と交換が出来るのですが、修理の倍以上の金額がかかり、まだ購入したばかりなので家族からはなるべく安く。と言われてしまいました。
修理だと日程かかるし、データの移行も代替品含め二回しないといけないし、本当はリフレッシュ品に交換したいのですが(泣)
書込番号:22988176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あひみさん
私はGalaxy Note8からNote9に機種変更する前に、バッテリー交換と外装交換の為にリフレッシュ品のスマホ交換サービスをしたときはauに12年の長期ユーザーと言う事で3千円未満でしたが
ドコモの事はわからないので、ごめんなさいm(__)m
でも画面割れのまま使っていると、修理の時に自己責任で修理代高くなると思いますので
出来るだけ早く修理に出される事お勧めします。
それとデーター移行ですが
Smart Switchと言うアプリがプリインしてると思うのですが
前の機種にもSmart Switchのアプリをインストールすれば、連絡帳や写真等ほとんどのデーターが簡単に移行出来ます。
前々機種のGalaxy S7EdgeからNote9に機種変した時からショップでは無く、自分でデーター移行しております。
Wi-Fiのデータも移行出来ます。
アプリは出来ない物も有りますが
本当にSmart Switchは簡単で使いやすいですのでお試しください。
S7Edgeの頃に家電量販店の携帯コーナーでは
Smart Switchの冊子が置いてて
店員さんが機種変更する方に配ってますと言われてました。
Android同士、iPhoneとAndroidでもデーター移行出来るはずです。
ご参考までに^-^
書込番号:22988196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
役立つアプリ情報ありがとうございます。ドコモは保険のランクもあるのですが、リフレッシュ品に交換は7000円位なんです。修理は3000円で済むので。
明後日故障手続きの予約とれました。でもこんな穴空いてるような状態であと2日。何かあったらどうしようと不安です。
書込番号:22988231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あひみさん
華ママさんが書き込みされてますが、Smart Switchはすごく便利で簡単ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
特にGalaxy S10シリーズ及びAndroid 9 Pie OSアップデート済みGalaxyから処理速度が高速化されていて、従来機よりも早く転送が終わります。
FeliCa(おサイフケータイ)や○○Pay、SNSアカウント、ゲームデータなどは対象外ですが、端末設定などすべて引き続きできますからオススメです。
>華ママさん
ドコモだとケータイ補償の月額料金が税抜500円、外装交換やバッテリー交換を含む預り修理が税抜3,000円、リフレッシュ品交換が税抜7,500円となってます。
リフレッシュ品交換の場合、Web割なら10%割引サービスがありますけどね。
書込番号:22988251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同じことを 繰り返さないよう、修理後? は大切にあつかって下さい? 終了
書込番号:22988294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Note8(ガラスコーティング済)を胸ポケットから誤って床に落下させてしまい大きなヒビが入りました。
フレームが細く、端部までガラス曲面が来ているため、通常の平面画面よりも、物理的に強くありません。
フレーム+ガラス面が衝撃を吸収し辛い構造です。
ガラスフィルムが必須だと思います。また、手帳ケースで保護したほうが良いかと思います。
Galaxyの画面修理費用は、とても高いので念には念を入れた方がよろしいかと個人的に思います。
書込番号:23709353
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
説明しにくいのですが、LINEやメール、その他のアプリもそうなのかもしれませんが、着信通知時に一瞬、真っ暗な画面になり、何と言って良いのか、説明下手ですみません、右から黒い画面がスワイプされて出てくる感じです。
その時に例えば、LINEで文字を入力中だったりすると、漢字変換できなく、ひらがなの文字がそのまま、入力されてしまうのです。
黒い画面を出さない設定が知りたいのですが、意味不明でしょうか。
書込番号:22727436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
解決しました。
アプリのメッセージ通知Proが原因でした。
書込番号:22728894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
コスパ悪いかもしれないですが、
domeglassを装着することについて
どう思われますか?
個人的には、
@液晶の指紋認証も問題無しAアーチ含む全面保護B高強度
で結構ありだと思うのですが.....
書込番号:22725068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちかちかやまさん
私はNote3からS7edgeに機種変更した時に
いつも行くショップのスタッフの方に
S6edgeからは合うフィルムが無く、貼っても浮いて来ますと言われたのですが
お願いして購入したガラスフィルムを貼って頂きましたが案の定浮いてしまいダメでした。
当時フィルムは数回貼って全てダメでお金の無駄になりました。
外に口コミを見てガラスコーティングも2回しましたが
店舗の方は2年保つと言われましたが
直ぐに指紋が目立ちダメでした。
それ以降はS7edgeも今のNote8も
フィルムは全く貼っていませんが
S7edgeは全く傷が無く、Note8の方はよく見ないと分からない程度の本当に小さい傷しかついていません。
Note8はSペンの滑りも有るので、フィルムの選択肢は無かったです。
人それぞれ考え方は違うと思いますが
私個人的にはフィルム無しで
機種変更前にバッテリー交換と外装修理をすれば
コスパも良いし、それで充分だと思っています。
最初は結構気になりましたが
無ければ無いでそんなに不自由も無く
気にならなくなりました^^
因みに私はS7edgeの方は外装修理もしていません。
Note8は機種変更の時にバッテリー交換と外装修理予定です。
ご参考までに。
書込番号:22725159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
カメラの起動時とインカメラからアウトカメラに切り替え時にカチャ?チャッチャみたいな音が聞こえます。
システムサウンドの何かなのかと思いましたが、違うようです。
質問下手で申し訳ありませんが、どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?
書込番号:22724830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じような質問が先ほどもありましたが、こちらを参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030319/SortID=22715996/
書込番号:22724849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>まっちゃん2009さん
回答いただきありがとうございます。
同じ質問があるのに気づきませんでした(>_<)
書込番号:22724863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
au版のGalaxyの掲示板で申し訳ありません。
SAMSUNGが韓国にて販売しているSIMフリー版のS10+を手に入れました。
私は元々SoftBankでキャリア契約している端末を使用しています。
そこで、S10+の方にSoftBankのnanoSIMを挿入して使おうと思っていたのですが
APNの設定を行っても電波をキャッチしてくれません。
受信バンド帯は対応していると思います。
キャリア版ではSoftBank系のSIMが使えたとも聞いています。
SIMフリー端末を使用するのは始めてでして、なにかSIMフリー端末ならではの設定が必要だったりするのでしょうか??
どなたかお力添えくださいませんか😭
書込番号:22724547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SoftBankの契約端末はiPhoneでしょうか? アンドロイドでしょうか?
書込番号:22724563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本在住の方が技適がない端末を国内で利用するのは電波法違法になります。
取り敢えず 自己責任の案件ですね。
書込番号:22724566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>8.11 PAGODAさん
お返事ありがとうございます。Androidにります。
書込番号:22724596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone seさんの言われる通りなので、ここで回答するのは適切ではないと思いました。
ネットで色々情報がでてますので、おしらベ下さい。
APNの設定以前の問題だとお伝えしておきます。
書込番号:22724628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえずここで聞くような話題ではないので、自分で調べてください。
技適は以下も参考に。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/20/news035_0.html
Galaxy S10/S10+で技適があるのは、ドコモ版(SC-03L/SM-G973D、SC-04L/SM-975D)、au版(SCV41/SM-G973J、SCV42/SM-975J)、国際版(SM-G973F/DS、SM-975F/DS)だけです。
ただし国際版の技適はWi-FiとBluetoothのみで、モバイルネットワークは通ってません。
書込番号:22724672 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
記述的な問題的には、ソフトバンクのiPhoneのSIM、ワイモバイルのSIMであればAPNの設定だけの問題だと思いますが。
ソフトバンクのAndroidのSIMって以前は他で使えないというのが定説でしたけど。
最近のは使えるんでしたっけ?
ググると、
https://azu3.com/sim-free-softbank/
こんなのはありましたけど。
書込番号:22724799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yjtkさん
スレの流れを読んで下さい。
書込番号:22725219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
yjtkさんは、
SoftBank の SIM を、SoftBank のキャリアモデルではない、他社製端末で使う場合の、
“一般的な”
お話をされているのだと思いますが。
スレの中身を、よく読んで下さい。
書込番号:22729372
4点
>モモちゃんをさがせ!さん
終わったスレに書き込みする必要はないと思いますよ。
スレ主さんも返信せずに解決済みにしちゃってるし、その後どうされたのか知りませんが。
書込番号:22729378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yjtkさんは、
>SoftBank の SIM を、SoftBank のキャリアモデルではない、他社製端末で使う場合の、
“一般的な”
お話をされているのだと思いますが。
>スレの中身を、よく読んで下さい。
今回のスレは技適がない端末をカテゴリー違いで投稿した。それに対して自己責任の範囲ですねとスレは終了した。その後にyjtkさんの書き込みになるわけですが、スレの流れからすると、終了フラグ立ってる。それをyitkさんがー般的な話しをするので、完全なスレチですね。
もっとスレの中身を、よく読んで下さい。
書込番号:22746648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
閲覧ありがとうございます。
先日AmazonでGALAXYs10対応のワイヤレス充電器を購入し充電したのですが、画面に
「ワイヤレス急速充電中」と出て完了までの時間が出ますが、通常充電の時より時間がかかってしまいます。
通常充電で残量32%で完了まで1時間30分くらいですが、ワイヤレス急速充電だと2時間30分くらいかかると表示されます。
通常充電の時は有線で繋いでいます。
ワイヤレスだから急速充電でも時間がかかるのでしょうか?
おわかりの方おられましたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:22724150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般的に有線より無線のほうが通信速度は遅いです。
書込番号:22724179
0点
ワイヤレス急速充電といっても普通のワイヤレスより高速って意味で、効率無視しても10Wくらいしかありません
有線は効率のロスが少ないうえ18Wくらいまで出ますので余程弱い出力の有線充電器でない限り有線が早いです
書込番号:22725038
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



