| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 SCV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2019年6月3日 17:38 | |
| 31 | 22 | 2019年6月2日 21:36 | |
| 10 | 5 | 2019年5月31日 12:21 | |
| 51 | 5 | 2019年5月30日 12:19 | |
| 21 | 7 | 2019年5月30日 11:13 | |
| 100 | 25 | 2019年5月29日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
フォートナイトアプリの買い物でクレジットカード登録が必要だったような気がしますがされてますか?
間違ってたらすいません。
初期化
グーグルアカウント入れ直し
くらいしか思いつきません。
書込番号:22708597 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
やっぱり初期化しかないんですかね(汗)
他の方法を試して直らなかったら初期化したいと思います。
書込番号:22708871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さっきまた購入しようとしたら、購入出来ました!
galaxy storeのレビューを見てみたら、どうやら他の人もなっていたみたいで、ただのバグ立ったみたいです。
わざわざ返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22710829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
ここで聞くことではないと思いますが、どなたか教えてください。白ロムを購入して、マイネオのSIMカードを入れています。電話はできるのですが、ネットに繋がりません。Wi-Fiに接続すれば繋がります。外出先ではネットに繋がりません。電波は四本たっています。マイネオでは対応端末になっていません。どうすればいいのでしょうか。
書込番号:22702411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちゃんとmineoのAPN設定をされてますか?
書込番号:22702417 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>まっちゃん2009さん
早速のコメントありがとうございます。apnの設定していません。マイネオのサイトで調べればいいのでしょうか。ちょっと調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:22702435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちゃんとmineo用のAPN設定しないと、電話は利用できてもデータ通信できませんよ。
Galaxy Note9でのAPN設定ガイドですが、Galaxyシリーズ共通です。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/samsung_scv40.html
書込番号:22702450 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
上記はauプラン(Aプラン)で利用される場合です。
ドコモプラン(Dプラン)の場合、APN名など一部が異なります。
書込番号:22702506 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>まっちゃん2009さん
本当にありがとうございました。無事繋がるようになりました。こんなにすぐに解決するなんて嬉しい限りです。本当にありがとうございました。apnの設定ははじめて知りました。ありがとうございました。私はaプランでしたので、大丈夫でした。ありがとうございました。
書込番号:22702514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>apnの設定ははじめて知りました。ありがとうございました。私はaプランでしたので、大丈夫でした。ありがとうございました。
解決したようだけどちょこっと
キャリアスマホ×そのキャリアのSIMの組み合わせ以外で使う場合はAPN設定(厳密には違うけどIDとかパスワードを入れないと使えないようなものと思っておけばいい)が必要ってのを頭に入れておけばいいだろうね
書込番号:22702873
0点
すいません。教えてくれませんか?
mineoでGYALAXY S8を利用しています。
GYALAXY S10はmineoでは動作確認出来てないみたいですが、利用出来るのでしょうか?私も、何回か問い合わせを行っているのですがmineoさんからはGYALAXY S10は動作確認まだだから利用出来ないと言われて待っている状態です。
書込番号:22702978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GYALAXY S10はmineoでは動作確認出来てないみたいですが、利用出来るのでしょうか?私も、何回か問い合わせを行っているのですがmineoさんからはGYALAXY S10は動作確認まだだから利用出来ないと言われて待っている状態です。
動作確認するとしても、何か設定とかそういうものを変えるとかじゃなくあくまで繋がったかどうか確認するだけのことなので動作確認がまだとかそういうのは関係ないよ
S10に限らずだけど、ロック解除されていなければキャリア系の格安SIMで使えるし、ロック解除されていればどこのSIMでも通信は可能(ただし、機種とキャリアの組み合わせによって適合するbandが不十分というのは出てくることもある)
書込番号:22702984
0点
>さわ。sawaさん
mineoに限らずですが、動作確認一覧になくてもAPN設定さえすれば利用できますよ。
また動作確認一覧は、あくまでも動作確認しただけであって端末の動作保証ではありません(自社が扱う端末は別)。基本的には自己責任になります。
まだmineo側で動作確認一覧を更新してない以上、使えるかという質問をすればそういう回答になると思います。
書込番号:22702987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
回答ありがとうございました。
全く分からないのですが…
今、利用してるGYALAXY S8のsimを入れたら利用出来るのでしょうか?simの大きさとか違うのでは?
すいませんが、ご存知でしたら教えていただけると助かります。
書込番号:22702998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さわ。sawaさん
現在mineoでGalaxy S8を利用されてるなら、VoLTE対応のマルチSIMですよね。
同じnanoSIMなのでサイズは同じです。SIMを差し替えてAPN設定さえすれば、利用できますよ。
ちなみにGalaxyシリーズは2015年夏モデル以降、すべてnanoSIMサイズです。
書込番号:22703005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
上記はau版Galaxy S8をauプランで利用している前提です。
書込番号:22703008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おはようございます。
ご回答ありがとうございました。
mineo nano simでau版Galaxy S8をauプランの利用をしていますが皆様方の回答を見るとGYALAXY S10 はまmineoさんの動作確認を行わなくても利用出来るみたいですね。
早速、本体の注文を海外サイトから取り寄せを行おうと思うのですが…GYALAXY S10Eが欲しいのですが、S10Eもmineoのnano simで利用出来るのでしょうか?
書込番号:22703194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さわ。sawaさん
仮に利用できたとしても、S10eは技適がないはずなので、国内在住の人が国内で使うのは...。
あと海外販売端末には、おサイフケータイやフルセグ/ワンセグなどの機能もありません。
技適は以下が参考になるかと。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/20/news035.html
書込番号:22703308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ここで聞くより自分で買って試してみたらわかります。
聞かないと海外端末使えないならおすすめしません。
ヒント、Galaxy Note9香港版は電波認識するがすぐ圏外。
あとは自分で調べてください
書込番号:22703394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hiro4179akiさん
買ったから聞いてんだろうが。
書込番号:22703815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>AQUOS使いです。さん
さわ。sawaさんは「早速、本体の注文を海外サイトから取り寄せを行おうと思うのですが…」と書き込みされてるので、まだ購入前ではないかと思いますよ。
書込番号:22704361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AQUOS使いです。さん
海外端末を自分で輸入する知識はあるのに、対応BANDのことやKDDIのIMEI規制のことはまったく知らいのですか?
だったら買うべきじゃないし聴くべきじゃないですね。
素直に国内版のキャリアモデルを買うべきです。
技適の話は別の方がしてくださってるので割愛します。
海外端末はそういう認識するが使えないことも含めて調べて対応すべきであって誰かに教わるものじゃないです。
実際どれが使えて使えないかなんて買ってみて使ってみないとわかりません。
なので正確な回答は得られません。なので自分で買って確かめるしかないんですよ。
書込番号:22705051
0点
AQUOS使いです。さん はスレ主さんの事を言われてるんじゃないのかな。
スレ主さんは購入されてますからね。
横からスミマセン。
書込番号:22705532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今日も朝から夜だったさん
スレ主さんはau版Galaxy S10を購入されてますから、au回線ならAPN設定さえすれば問題なく使えますよ(ドコモ回線やソフトバンク回線はSIMロック解除されてれば利用可能)。それにAPNが未設定だったということで、すでに解決されてますから。
「hiro4179akiさん」が「さわ。sawaさん」に対して書き込みされてるのは、書き込み内容やスレの流れからすぐにわかりまますよ。
書込番号:22705551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
サムスン純正ケースやカバーがいいと思います。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/
あとは有名どころだと、個人的にはSpigenあたりがいいかな。
書込番号:22702739 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
Spigenはこちらですね。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/c/galaxys10
公式ストア、Amazonストアの他、量販店などでも購入できます。
書込番号:22702759 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>まっちゃん2009さん
早速のコメントありがとうございます。
この中から見つけようと思います。ありがとうございました。
書込番号:22703116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホカバー館.comってところが品数豊富ですよ。
アドレスコピー出来なくてすみません。
書込番号:22703440 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>*kaorin*さん
コメントありがとうございます。早速調べてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22703679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
どの機種でもそうですが、どうでもいい 使わないアプリが多く これらがバッテリーを消費してると思うと 腹立たしいのですが、 アンインストールしても問題ないアプリ はどんなアプリですか? アンインストールしたら 電池持ちよくなりますよね?
書込番号:22696401 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
この機種は大容量ストレージだし、一昔前に比べたらプリインストールも多少減ってるので、特に気にする必要はないと思いますけどね。
最近の機種は特にアンインストールしなくてもバッテリー持ちいいですから、自分はアンインストールしてません。
プリインストールの全部がアンインストールできるわけでもないですし。
まあ気になるなら、アプリ一覧からアンインストール可能なものは削除しても問題ないかと思います。
あとメーカー純正アプリ、Googleアプリに加えて、キャリア端末なのでキャリアサービス利用のためのキャリアの各アプリがインストールされてるわけですが、端末利用者全員が「どうでもいい使わないアプリ」と感じるとは限りませんよ。
書込番号:22696416 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>ゆううじさん
参考までに、有料アプリですが、サムスン(とLG)にはPackageDisablerも出ております。
キャリア系のアンインストール出来ないけど使わないアプリに関しては、これでDisble状態にすれば、起動しなくなります(アプリ一覧にも表示されません)。
止めちゃうと動作がおかしくなる可能性もあるので、どのアプリを止めるかは自己責任でお願いします。
私はLINEモバイルユーザーですがdocomo系のLiveUXやらMyDizやらドコモメール、iコンシェルなどはこれで止めてます。
なお、購入時はPackageDisabler for SAMSUNG と for LGがあるので間違えないように。
書込番号:22696942
![]()
2点
本当にどの機種も、どうでもいい使わないアプリがバッテリーを消費しているんですかね。
書込番号:22697276
10点
Galaxyなら、
・メール(auやdocomoなどキャリアのメールアプリ以外にサムスン純正のアプリがある)
・テレビ
・ブラウザ(Google Chromeの他にサムスンのブラウザがある)
・ファイル
・テレビ
・キーボード
・ゲーム関係(ゲームをしないなら不要)
などですかね。標準アプリは無効化出来ないものがありますが、PackageDisablerを使えば大半は無効化出来ます。ファイルやキーボードもGooglePlayを探せば、Galaxy標準よりも使いやすいものがたくさんありますよ(ファイルやらASUS製のファイルマネージャー、キーボードはGoogle日本語入力)。
書込番号:22697333 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
ありがとうございました 参考にさせて頂きます
書込番号:22701460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
【ショップ名】
【価格】
【確認日時】
【その他・コメント】
本日ビックカメラのauコーナーにて、ヨドバシカメラで35000ポイントついてましたと伝えたところ、なんと!契約していただけるなら、54000円現金値引きします!と予想以上の内容だったので契約させていただきました。
書込番号:22697429 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
どこのビッグカメラでしょうか?
明日か明後日にでも買いに
行きたい。
書込番号:22697592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それは、乗り換えですよね。
ヨドバシでも結構引くのですね。乗り換えしようかな。
書込番号:22697774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
札幌のビックカメラです。Y!mobileからの乗りかえでした。
他のビックカメラでも同額の値引きしてもらえると良いですね。
54,000円引きは、担当された方も驚いていました。
書込番号:22697946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一括契約です。端末が欲しくてグローバル版の購入も考えていたのですが、予想外の割引でしたので契約しました。解約してUQで使う予定です。
書込番号:22699802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の田舎のauショップでも、NMPで5万5千円キャッシュバックでした。条件は6月から始まる新料金プランです。ソフトバンクから2回線乗り換え予定です。
ただ契約できるのは6月1日からで、6月の施策でキャッシュバックが変更になるかもです。
書込番号:22699857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au へ MNP の場合、実店舗では、責任者の権限で店舗独自の割り引きか可能ですが、
注意しなければならないのは、
その値引きが、
全額店舗独自の割り引きか、
au 公式の MNP 購入サポート適用の一括金額に、店舗独自の割引を上乗せしての割り引きか、
と言う点です。
前者の場合、即時の解約でも、回線契約についての違約金しかかかりませんが、
後者の場合、契約当月を 1か月目として、12ヶ月以内の解約では、端末代金についても、経過月数に応じた逓減型の“MNP 購入サポート解除料金”が発生します。
御自身の契約がどちらに該当するのか、
今一度、契約書面の確認をお勧めします。
書込番号:22701351
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
docomo版も発表されましたね。
事前予約でワイヤレスイヤホンプレゼントも同じ。もちろんスペックも同じ。
なのに価格が。。。
auは108,000円
docomoは89,424円
1万円以上差がでましたね。auが対抗して値下げするのかそのままなのか。
とりあえず予約はするんですけどね(笑)
書込番号:22670754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ドコモは完全分離プランになるので、価格で頑張ったみたいですよ。
Galaxy S10/S10+の発売日もいつもならauと同日ですが、分離プラン開始の6月1日にわざわざずらしてますし。
Galaxy S10では18,576円の差、Galaxy S10+では19,872円の差がありますね。
台数限定のGalaxy S10+ Olympic Games Editionも114,696円と、限定モデルとしては比較的に安い設定になってます。
ドコモ限定のオリンピックモデルが出るという話はありましたが、ベースモデルがGalaxy S10+なので15万前後になるのではと思ってました。
auの場合はアップグレードプログラムEXがある、旧プランなら毎月割があるなど、結果的にドコモより高い価格設定になってるのかなと思います。
これまでのauであれば、発売からしばらく経てば設定価格を値下げしたり、購入サポート入りさせて契約形態によっては販売当初より安価になったりがありましたが、2019夏モデルではどうなるか。
書込番号:22670827 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
その他複数キャリアで展開される機種は、いずれもドコモの方が設定価格が安いです。
Xperia 1 ドコモ 103,032円、au 112,320円、SoftBank 未発表
AQUOS R3 ドコモ 89,424円、au 99,360円、SoftBank 未発表
Pixel 3a ドコモ 46,656円、SoftBank 57,120円、Google直販 48,600円
書込番号:22670843 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
10万越えたら別途審査があるから
docomoは割賦審査が通らなくて売れなくなったら困るから10万を越える端末は少なくなると予想してます。
叩き売りの端末購入サポートが使えないから
書込番号:22670921 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ジュン2012さん
新ピタットプランで頑張ってますけどね。分離プランで全うな社会人にとって分かりやすく公平に。端末代金と通信費を照らし合わせての比較もしやすくなって、法改正によりいい方向に進んでると思います。
書込番号:22671143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リース契約なのにアップグレードプログラムEXとか訳の分からない名前で誤魔化す会社です。今回の値下げも私のプランでは何一つやすくならないですし、ユーザーをだます気持ちが、端末価格にも現れてます。
書込番号:22671355 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
SoftBank版Xperia 1とAQUOS R3の価格が案内されましたが、Xperia 1が136,320円、AQUOS R3が113,760円となっていて、ドコモやauより更に高い設定になってます。
半額サポート適用を前提にした価格設定みたいな感じですね。
上で複数キャリアで展開する端末の価格比較を書き込みしたので、Galaxyスレではありますが、とりあえず。
書込番号:22672215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さんいろんなご意見ありがとうございます。
私、今はGalaxyS8を使ってますが、本日、auから15,000円キャッシュバッククーポンが郵送されました。
ピタッとかフラットプランにする必要があるようですが、翌々日にウォレットにチャージされるようです。
S10に機種変更するか悩みどころです。
GalaxyHarajukuで実機を触りましたが、確かにサクサク動きます。画面も大きくなりました。でも、S8から劇的に変わったかというとそうでもなく感じてしまい躊躇します。
ましてや、会社支給のスマホが今月S9になったので同じようなのを2つ持っててもとなり、だったらNote10にでもとも思ってます。
久しぶりに同じ機種を2年使いました。毎年のように買い換えていたのに(笑)
書込番号:22675346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分はGalaxy8+を使っていて機種変更で使えるスペシャルクーポン(32,400円)をもらってますが、16,200円までしか使えないみたいです。
この価格でクーポンも全額使えず、同じAndroid9で実機も体感的な差は感じなかったので、暫く様子見です。
書込番号:22675688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
galaxyユーザーはS10で15000円分のキャッシュバックなんですね。羨ましい。
Xperiaのユーザーにも来ましたがたった5000円分(予約すればさらに5000円)でした。
galaxy購入にかなり傾いてます。
それにしても、キャッシュって現金て意味じゃないんですかね?いつからポイント進呈をキャッシュバックって言う広告が許されるようになったのか。またauのだまし癖が出た気がしてウンザリします。
書込番号:22676649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
au Wallet残高にチャージなら、現金同等に利用できるので、キャッシュバックという表現でもいいのかなと。
https://www.au.com/payment/?bid=we-com-autoplu-0010
書込番号:22676684 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
6,000円値下げは、キャッシュバック15,000円と合わせて21,000円。S10+との19,872円の差額を埋めてるように見えるけど、消費税を考慮すると462円まだ高い。
S10なら、大丈夫かも。でも、妻にキャッシュバッククーポン届いたけど、私には届かない。どーゆこと?
書込番号:22684788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
157に電話して、ドコモに乗り換えたいと相談してみてください。
私の場合は、Galaxy専用クーポンは対象外と言われましたが、auに残ってくれるなら、32400円分の機種変更クーポン差し上げますと言われました。
なおこのクーポンの場合は、オンラインショップでは使用出来ないです。
書込番号:22685438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
引き止めポイント数は機種によって異なり、Galaxy S10の場合は半分の16220Pのようです。
auの使用年数も関わるかもしれません。
ちなみにS9の場合は倍のポイントがもらえるようてすね。
書込番号:22685449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
32400円分の機種変更クーポン、私も貰いましたが、確かに半分しか使えません。
galaxy専用の15000キャッシュバッククーポンとの併用はできませんし
auショップでは頭金がかかるので、クーポンもらえてもお得感無し・・・
そこのとこをオペレーターに伝えましたら家電量販店なら頭金がかからないと言われ
予約する気満々で家電量販店に行ったら
お客様の情報を調べても機種変クーポンが見つかりませんと・・・
もう一度157に電話して聞いたら家電量販店では使えないと言われました。
電話に出たオペレーターが違うので文句を言っても仕方ないと
電話を切りましたが、なんかスッキリしなくて、早めの予約もどうでもよくなり
様子見することに。
値段もオンラインショップとauショップでは違いますし
正式の価格発表を待ったほうがいいかなって(;^_^A
書込番号:22685761
0点
確かにショップでは頭金と称する手数料をとられますね。
値段はショップによりまちまちですが、私が予約したとこらは、au直営店なのですが、頭金も更に不要なオプションとの抱き合わせによる提案もなく、安心できますよ。
購入する際は直営店がいいと思います。
大阪でのお勧めはJR大阪近くのグランフロント南館3階の直営店です。
広いしスタッフもたくさんで今のところ穴場です。
書込番号:22685920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今日も朝から夜だったさん
au直営店、お近くでうらやましいです。
全国で10店舗ほどしか無いau直営店
我が家から一番近い店舗まで120qかかります(;^_^A
頭金も家の近くのショップではどこも10800円
前に機種変した時には頭金なんて取られなかったのに
改悪ですよね。
主人と息子のスマホも機種変するつもりだったので
3人分となると頭金だけで3万超えます。
書込番号:22686172
2点
>かのとさん
全ての家電量販店で使えない訳ではありませんので、157のオペレーターは明らかに嘘を言ってますね…
私は157で貰った32400円分の機種変更クーポン(s10では最大16200円)が量販店のauコーナーで使えました。
具体的には、auコーナーの店員さんにタブレット端末で代金の見積もりをして貰っている時に、「auからSMSで店頭で値引きできるクーポンを貰った」と伝えると確認されました。
ちなみにヨドバシカメラです。頭金が無く、販売価格は公式と同じ10万2000円でした。一括払いなら店舗のポイントも貯まるので、個人的にauショップよりおすすめです。
私の推測ですが、比較的大きな量販店(ヤマダ、ビック、エディオン、ヨドバシ、ケーズなど)ならクーポンが使えると思います。(上記にかのとさんがNG貰った店舗が入っていたらゴメンナサイ)
書込番号:22686270
0点
>わとそんそんさん
お返事ありがとうございます。
私の行った家電量販店はエディオンです。
auからのSMSも見せたのですが、こちらでは探しましたが見つかりませんって
言われてしまい、見つからないものは使いようが無いですねと
言い方は丁寧なんですが、お客様とauさんのお話の内容がわかりませんし
どうしようもないですねと笑顔で断られました。
ちょっと前までは機種変をすると言えば店員さんが一生懸命
うちのお店でお願いしますっていう風だったんですが
最近では、そうではないのかな?
ごちゃごちゃ言って安くさせようっていうお客に見えたのかな?
それとも田舎の量販店は殿様商売でうるさいお客はいらないのかも((+_+))
書込番号:22686460
2点
>かのとさん
挙げた量販店でしたか…。
真偽は分かりませんが、田舎だから使えないって理由なら納得できませんね。
他に考えられるとしたら、経験の浅いショップ店員さんだった可能性がありそうです。
人の入れ替わりが激しい上に、量販店だと協力会社や派遣さんが多く混じっていると聞くので…
時間をかけても大丈夫なら、もう一度トライしてもいいかもしれませんね。
自分が同じ状況でもう一度トライするなら、
・店舗に行く前に157に再確認(以前最大32400円分の機種変更クーポンを発行して頂いたと言われたが、「auショップで」確認できなかった旨を伝えて、発行されているか確認。再発行してもらう?)
・店舗に行き、いきなり買う意思は伝えず、機種変更を迷っているので見積もり(たぶんタブレット端末を使用)して貰いつつ、料金が出たらさりげなく「auから店頭で使える最大32400円分の機種変更クーポンを貰っているのでそれを使います」と伝える。
こうするかな、、と考えました。
お力になれずすいません。
書込番号:22687237
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








