| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2020年4月17日 19:48 | |
| 11 | 1 | 2020年3月25日 19:23 | |
| 92 | 8 | 2020年4月20日 16:33 | |
| 15 | 1 | 2020年3月16日 00:36 | |
| 18 | 2 | 2020年3月13日 03:38 | |
| 63 | 3 | 2020年2月19日 13:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
興味があって、この端末について調べていましたら、来週から楽天市場で40%ポイント還元が始まり、お買い得のようですね。
これは買い時なんでしょうか。皆さんどう思われますか?
また、ちょっと脱線かもしれませんが、数万円の楽天ポイントの使い道もピンときません。楽天ほとんど使ったことないもので。
この辺も皆さんからご意見伺えたら嬉しいです。
書込番号:23344318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>数万円の楽天ポイントの使い道もピンときません。
楽天ペイ
ペイペイほどじゃないにしても普通に使える
書込番号:23344330
4点
楽天ペイですか。確かにそれなら、ほぼキャッシュとして利用出来ますね。
ありがとうございます。
書込番号:23344380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>名前のない金星人さん
すっごいお得ですね。
楽天のカードも作れと言うお告げでしょうがw
楽天カードをポイントサイト経由で作成でポイントもらい
カード作成で楽天ポイントもらい
楽天カード決済でポイント追加
楽天でお買い物、買い回り店舗数が増えるとさらにポイントアップ
楽天経済圏の仲間入りですw
無料期間終わったあとも継続ならもう1年以上は
ポイントだけで支払い出来ますよ。
書込番号:23344391
2点
>Taro1969さん
なるほど。楽天カードはこれを機会に作った方が良さそうですね。
書込番号:23344398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
Galaxy S10の保護フィルムを探しています。
以下の商品を購入したのですが、指紋認証は指をかなり強く押し付けないと認証してくれませんでした。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-Alinsea-%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%84%9F%E5%BA%A6-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-Samsung/dp/B07SCHMLMR
今度はTPU素材のものにしようと思っていますが、おすすめのフィルムがあれば、教えてもらえないでしょうか。
調べていたら、ラスタバナナのものがいいようですが、どうでしょうか?
情報提供お願いします。
1点
以下あたりがいいような気はします。参考までに。
Samsung純正
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-screen-protector/
araree(Designed by SAMSUNG)
https://www.araree.jp/ar41078/
書込番号:23304920 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
現在ドコモ回線を使用しており、機種変更を検討中です。秋から1年間海外勤務の予定があり、日本でも渡航先でも使用できる機種を探しています。日本国内では、ドコモのSIMを使用する予定です。
「渡航先の周波数にすべて対応している&ドコモの周波数にすべて対応している」製品を探しておりましたら、本製品・楽天モバイルのGalaxy S10(SM-G973C)にたどり着きました。しかし、この本製品にドコモのSIMを挿して作動するかどうか、明確な情報が見当たりません。理論上通信できるはずですが、楽天モバイルはSIMアクティベートなど特殊なプロファイルが採用されているという話もあり、購入に踏み切れません。
本製品にドコモSIMを挿してご使用の方がいらっしゃいましたら、通信の可否、通信速度、テザリングの可否など、ご教示いただけませんでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:23298810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
端末は端末なので、楽天MNO利用時のSIMアクティベーションは関係ありませんよ。
楽天はドコモMVNOとau MVNOも提供してますし、回線契約不要で回線端末だけの販売もしているので、アクティベーション必須なら単体販売する意味もないですからね。
デフォルトで楽天でんわがONになっているため、楽天以外のSIMで利用する場合は電話設定からOFFにする必要があります。
楽天版Note10+ですが、以下スレも参考になるかと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032015/SortID=23294573/
書込番号:23298842 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
訂正
回線契約不要で回線端末だけの販売もしているので
↓
回線契約不要で端末だけの販売もしているので
書込番号:23298847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あと、キャリア版(ドコモ、au)と楽天版SIMフリーでは、最大通信速度に違いがあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc03l/spec.html
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scv41/spec/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-s10/spec.html
まあいずれも理論値でそんな速度出るはずないので、普段使いには問題ない部分ですが。
書込番号:23298858 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
お忙しい中、ありがとうございます。
確かに、端末のみの販売がおこなわれている以上、アクチベーションは関係ありませんね。理解不足で大変申し訳ありません。最大通信速度については、すっかり見逃しておりました。やはり、細かいところで違いがあるのですね…。大変よくわかりました。
仰る通り、実測の通信速度から考えますとSM-G973Cでも問題ないように思いますので、こちらを購入しようと思います。貴重な情報、ありがとうございました。
海外を訪れる身としては、日本でもSIMフリー端末をもっと発売してほしいと切に願います。キャリアの発売している端末において、他のキャリアの使用する周波数が抜かれていることなどを今回初めて知り、大変驚きました。
書込番号:23299371
8点
Galaxyシリーズは2019冬モデルから国内向けは共通ハードになっていますが(FCC IDが共通になってるため)、ドコモ版はauのLTE B18/26、au版はドコモのLTE B19/21と3G B6/19がソフトウェア制御で塞いである感じです。
楽天モバイルがドコモとau MVNOを提供しているのもあり、SIMフリー版ではそれぞれの周波数が有効になってるため、対応周波数の面ではSIMフリーの方が有利ではあります。
ただ最大通信速度がキャリア版と比べSIMフリー版が遅いのは、キャリアへの配慮なのかCAが塞いであるっぽいです。
あと国内向けGalaxyがLTE/3G B8非対応なのは(国内ではソフトバンクが利用)、ソフトバンクとサムスンが仲違いしてるのもあるかもしれません。
キャリア端末の対応周波数ですが、最近のAQUOSだったり、HUAWEI端末はSIMロック解除すれば他社プラチナバンド含めて対応してるためメーカー次第な部分もあると思います。
書込番号:23299634 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>まっちゃん2009さん
質問よろしいでしょうか?
私はdocomo利用者です。S10購入検討中です。
現在はS8使用中です。
共通ハードという事ですが、docomo版と楽天版で同じdocomo SIM使用で、通信速度に違いがでるということでしょうか? 現在楽天版がかなり安く販売されているので、気になっております。
また、海外のSIMフリー版とでは通信速度など違いがでてくるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23348562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ハワイウォーターさん
ドコモ版は最大1,576Mbps、RakutenのSIMフリーは400Mbpsとなってます。
ただ理論値であり、実際にそんな速度出るはずないんですよね。
ドコモだと実際の受信実行速度は168Mbps〜299Mbpsの間が基本となってますし、普段使いする上では数十Mbps程度出てれば問題ないですからね。
海外版といっても投入地域ごとに複数のモデルがありますし、そもそも海外版だと日本仕様無しですし、技適も無いので国内では使えないです。
書込番号:23348636 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>まっちゃん2009さん
判りやすい丁寧な説明、ありがとうございました。
端末購入の参考になりました。
書込番号:23349884 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
タイトル通りなのですが、スリープモードから戻るとさっきまで使っていたアプリが閉じていてホーム画面に戻っています。
閉じるアプリと閉じないアプリがあり、アプリの問題なのかもしれないのですが、、
なにか解決方法があれば教えてください。。
よろしくお願いします。
書込番号:23286042 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Kokia.yさん
こちらが参考になるでしょうか。一度設定を確認してみてください。(デバイスケア)
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-is-the-terminal-maintenance-in-galaxy/
書込番号:23287302 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
Galaxy S10の背面カメラフィルムの購入を検討しています。
ガラス製のものがいいと思うのですが、おすすめのものがあれば教えていただけないでしょうか。
なくてもいいかもしれませんが、以前はiPhone6を使用しており、
その時は打ちどころが悪くて、カメラを破損してしまいました。
そのため、完全防備したいと思っています。
勉強不足ですが、よろしくお願いいたします。
0点
貼った事により、撮影される映像に影響が出ませんかね、と個人的には思います。
私は、所有する端末のディプレイには光沢タイプの(ガラスではない)保護フィルムを貼りますが、
よくそれに付いてくるカメラレンズ保護用のフィルム等は使っていません。
明確な回答になっていなくて、スミマセン。
書込番号:23280210
8点
過去にもそういう質問ありましたが(この機種ではないですが)、撮影データに影響が出る場合があるのでフィルムはあまり貼らない方がいいですよ。
昔S3やS4の頃だったと思いますが、購入した保護フィルムのオマケでレンズフィルムが同梱されてましたが、貼ったらカメラ写り悪くなったのを覚えてます。
書込番号:23281243 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
先日海外製のSIMフリーGalaxyS10を購入したのですが、受話口の音量が非常に小さいです。
音量を最大にしても、聞き取りづらいくらいです。
GalaxyS10をを購入した方々は音量どうですか?
28点
>デンジャラスクッキングさん
>、受話口の音量が非常に小さいです。
音量を最大にしても、聞き取りづらいくらいです。
海外製故の特徴かもね。
>GalaxyS10をを購入した方々は音量どうですか?
国内でのキャリアモデルや楽天扱いのシムフリーのスマホ端末ではありませんでしょうけど。
書込番号:23228151
6点
普通に使えてますよ。
メインで使っているSHV41と大差ないです。
ただSHV41もそうですがスピーカの位置をうまく合わせないと音が聞こえ辛いのは確かです。
書込番号:23237800
11点
>MNNRさん
>ヨッシーセブンだ!?・さん
ご回答ありがとうございます。
この問題ですが、ガラスカバーを接着する際に、硬化する液体を使用しておりまして、
その液体がスピーカーで詰まっていたためでした。
アルコールで拭き取ったら、音量に異常はありませんでした。
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:23240259
18点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


