| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2020年5月19日 23:22 | |
| 11 | 3 | 2020年5月19日 05:12 | |
| 187 | 30 | 2020年5月18日 21:48 | |
| 7 | 2 | 2020年5月13日 18:18 | |
| 51 | 8 | 2020年5月10日 08:53 | |
| 29 | 3 | 2020年5月8日 22:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
一部のアプリで通知が来ません。
LINEやTwitterなどは通知がくるのですが、
メルカリ、Instagramでの通知が来ません。
端末内の設定、アプリ内設定共にONにしてあります。
またアプリのアップデートも最新にしてあります。
検索で出てくる事は全て試したつもりですが解決せず、、、
また不思議なのがセキュリティホルダに全く同じアプリをインストールした所
そちらの通知はきちんと来ました。
購入した本体が楽天mobileのsimフリー端末のため
Android10では無いことも関係あるのでしょうか?
同じ状況の方、解決がある方がいらっしゃいましたら
是非コメント頂きたいです。
書込番号:23414793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
表題の通り乗り換えて通信費を月1万円浮かそうと考えています。自宅、職場とも無制限圏内で、一応屋内の楽天電波状況も確認済みです。実際使って見なければ分からないでしょうけど。
注意点はあるでしょうか?ちなみにスマホはずっとiphone でアンドロイドは初めてです。楽天の調子が悪ければ解約して買った端末をau回線で使おうと思っています。この場合5年物シムの交換手数料がかかる事は承知しています。楽天の調子が良ければauとWiMAXを解約します。
安易に考えるとすごくお得な気がするんですけどどうなんだろう?
書込番号:23413018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足です。
mnpは2回線目でするつもりで、1回線目で購入した端末を使い回す予定です。もしかしたらwifiルーターを1回線目用に購入します。
問題なくこういう事できますかね?
書込番号:23413023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちば吉さん
>注意点はあるでしょうか?
トラブった時に、原因究明と対策に時間を費やすことが苦になるなら、
今はまだ Rakuten UN-LIMIT に手を出すべきではありません。
正式サービスと言いながら、その実態は大規模ベータテストだと思っています。
楽天は品質には自信があったのか、サポート体制が貧弱で、サポート崩壊を起こしています。
チャットサポートなのに、オペレーターの対応開始が翌日以降・・・。
まともな所のメールサポートより、遥かに遅い。
画面に表示されてるのに、未実装の機能があったりもします。
しかも、誰もが使うアプリの一番目立つ顔とも言える部分でさえも。
具体的には、my 楽天モバイルという、各種情報の確認・変更用アプリの
最初の画面に、「データ利用量(全エリア)」が表示されてるのですが、
ずっと 0.0GB のまま。
少なくとも、データ量無制限の楽天回線分がカウントされません。
内訳を表示させると、「無制限」があり、自分はそのエリアにいます。
5GB の制限がある「国内ローミング」だけのカウントでないことは、明らか。
サービス開始 (4/8) からの一ヶ月で、OS には 4.39GB のカウントがあります。
ちなみに、WEB にも同様のサイトがあり、画面も同じ様な表示内容で、0,0GB です。
同じ項目なのに、名称が違ってます。
無制限→楽天回線、国内ローミング→パートナー回線(国内)、海外ローミング→国際。
こんなサービス、安心して使えますか?
書込番号:23413052
11点
UQにまとめることは出来ないのでしょうか?
楽天は契約すらままならなかったり、エリアマップどおりに電波を掴まなかったりとトラブルだらけです。多分、お試し1年だけで終わると思います。
書込番号:23413053
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
楽天版のgalaxy s10にauのsimで使おうと思い、apn設定をしましたが繋がりません(>_<)
ausimで使ってる方などいましたら設定方法など教えていただけませんか?
書込番号:23408448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>BKGK5さん
>楽天版のgalaxy s10にauのsimで使おうと思い、apn設定をしましたが繋がりません(>_<)
↓を見ると、楽天版の Galaxy S10 は、au 回線に対応していそうです。
>動作確認済み端末(ドコモ回線/au回線)
https://mobile.rakuten.co.jp/device/
SIM フリースマホに au の既存 SIM を使う場合、色々難しそうです。
↓を参照願います。
>SIMフリースマホにキャリアの既存SIMを挿して使える?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/06/news142.html
>au:SIMロックフリースマホに一番“厳しい”かも
書込番号:23408659
7点
>引きこもり2号さん
返信ありがとうございます。
au回線対応で公式にapn情報があったので使えるだろうと思ったんですけど厳しいんですかね(^_^;)
価格にひかれてsimフリーにしたんですけど素直にキャリアモデルにしておけばよかったですね。
書込番号:23408751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BKGK5さん
設定は
・「LTE NET」のAPN設定内容
APN名 :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
ですが
漠然とauシムだけでは使えるかどうか分かりません。
シムの種類、契約形態などもお知らせしてもらった方がよいかと思います。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1607/07/news138.html
書込番号:23408951
![]()
9点
>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
simは銀色のsimなのでVoLTEのsimだと思います。
LTE NET for DATAに関しては契約しなくても使えるようになったとの記事をみたので大丈夫かと思います。
料金プランによって使えないってこともあるんですかね?
simフリー端末をauで使うって難しそうですね(^_^;)
書込番号:23409060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>LTE NET for DATAに関しては契約しなくても使えるようになった
〇LTE NET for DATAを契約しなくてもLTE NETでシムフリースマホで使える
×LTE NET for DATAを契約しなくてもLTE NET for DATAを使える
当然ですがこうですからね
>Taro1969さん
がLTE NETのapnあげられてるけど
LTE NETのapnとLTE NET for DATAのapnは違いますので
正しく設定されてますかという話になるんだけど
それについての言及がありませんけどそこは大丈夫なんですか
書込番号:23409074
8点
>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
ご指摘もありがとうございます。文面で意味が違ってしまいますねm(__)m
apn設定はTaro1969さんもあげられてますLTE NETのapnを設定しました。
書込番号:23409132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうですか
では自分で変えてなければ変わってないはずなんですがまず一応
設定→接続→モバイルネットワーク→ローミング設定→4G設定がONになってるか
ということ
通話は可能かということをご確認ください
書込番号:23409138
8点
あともう一つもしガラホのシムだったら差し替え自体できない仕様ですので
書込番号:23409145
7点
ローミング設定はONになっています。
通話、通信ともにできません。
shv41を使っているのでガラホではないです。
書込番号:23409203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>BKGK5さん
契約形態か元使われてた機種など書いてもらえば早いんですけどね。
キャリアへの機種持ち込みは通話、通信など全般においてauのサポートや保証などありません。
繋がらないなどの苦情は一切受け付けてもらえません。
私は難しいものと思っていませんが、初心者マークついているし質問にも的を射た回答がありませんので
老婆心ながらこちらのページの内容は把握されてますでしょうか?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
書込番号:23409204
7点
>BKGK5さん
アンテナ表示はどうなってますでしょうか?×ついてるとかグレーとかちゃんとアンテナあるとか。
まず基本的なところでシムを一旦取り出して清掃して刺し直してみて下さい。
書込番号:23409288
7点
>Taro1969さん
auのページは購入前に目を通してはありました。なのでauには聞けないと思いこちらのサイトで質問させていただきました。
初めてのsimフリーでして的を射た回答ができていないのは申し訳ありません。
アンテナ表示はでています。
apn設定のやり直しをしていたところ4Gマークがつき通信はできるようになりましたが通話はできない感じです。
この現象も設定の問題でしょうか?
書込番号:23410603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
端末の設定から
「接続」→「モバイルネットワーク」→「ローミング設定」
と開き、その次の「4G設定」が
『ON』
になっているか、ご確認を。
書込番号:23410655
2点
>BKGK5さん
SIM の写真を撮ってこちらにアップすれば、
対応している SIM か否かを、詳しい人が判定してくれると思います。
書込番号:23410668
6点
>BKGK5さん
APN設定と言うのはデータ通信のためです。
音声通話は使える端末なら刺しただけで使えるのが一般的かと思います。
VoLTEシムゆえにVoLTEの設定で引っかかってる気がします。
設定を出来たと決めずに探し物と同じようにじっくりと見まわしてみて下さい。
書込番号:23410686
8点
>モモちゃんをさがせ!さん
ローミング設定の4G設定はONになっています。
>引きこもり2号さん
銀色のsimでauHと書いてあります。写真もアップします。
>Taro1969さん
音声通話はapn設定とは別問題なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:23410773 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>BKGK5さん
au Nano IC Card 04 VoLTEシムで間違いないですね。
VoLTEはVOICE over LTEなので通信に音声が乗る通信規格なのですが
格安シムでもお昼時データ通信繋がらないと言う時でも音声がダメになるようなことはありませんので
通常の通話シムと同等と思っていいかと思いますが、auは色々特殊なので
楽天モデルの楽天回線に最適化されたファームウェアが悪さしてるのか
Galaxyの達人がそろそろお見えになってアドバイス頂ければいいのですけど。
書込番号:23410793
9点
念のためにimsの登録を、通常はデフォルトでimsは設定されてるはずですが
名前:ims
APN:ims
MCC:440
MNC:51
APNタイプ:ims
APNプロコトル:IPv4/IPv6
通話出来ない等が発生するから、3G通話みたいにims登録が不要なルールになってほしいね
書込番号:23410834
![]()
12点
>Taro1969さん
わかりやすく説明していただきありがとうございます。
やはりsimフリー端末をauで使うのは厳しいかもってことかもしれないですね(^_^;)
>とおりすがりな人さん
imsの登録とは新たに追加で登録するということですかね?
書込番号:23410889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんわ。
楽天版Galaxy s10をau回線で使ってます。
私の場合ですがネットから拾ってきた情報で、APNを設定したんですが、先の方がおっしゃっていた設定内容にプラスして、
APNタイプ default,supl,mms,hipri
APNプロトコル IPv4 / IPv6
にしています。
それで、普通に使えていますので良かったら試されて見てください。
下記サイトを参考にさせてもらいました。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/simfree-au-sim-apn-setup/
書込番号:23410939 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
wifiにつながないとツイッターの通知が来ないです。
プッシュ通知とかは全部オンになってはいるのですが
LTEの時には通知されず、wifiをつなげると一気に通知が来るという感じです。
直し方わかる方いませんか?
ちなみにlineやメールなどはwifiを繋がなくても通知されます。
4点
Twitterアプリのレビューを見てみましょう。
バグっぽいですよ。
情報収集は幅広く。
書込番号:23401437
2点
SIMは楽天アンリミ?
WiFi通信でOK、SIM通信でNGの場合、KeepAlive弄って改善するかもしれんししないかもしれん。
下記参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23401046/
書込番号:23401572
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天SIMフリーをUQモバイルにて使用しています。
対応バンドですがバンド18に対応しているのを確認しましたが、バンド26には対応していないみたいです。
そこでご質問ですが、バンド26に対応していない事によって何か不都合はありますでしょうか?
知人がauのgalaxy s10+で本家auのsimにて使用の時よりも私の方がアンテナピクトの強度が弱かったので気になってしまいました。
お詳しい方、ご伝授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:23390923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みけ0445さん
どちらも800MHz帯で26は18を内包しています。
なので26の方が18より掴める電波は増え易いです。
ただ、auの機種などでも26非対応、18のみの機種もあります。
26が入らないのは、みけ0445さんが感じられてる程度に
26が入る機種より電波の弱い地域でつかみが弱い程度です。
繋がらないか繋がるかというほど大きな違いではないです。
auの基本のバンドは1と18ですので問題になるようなことはないです。
バンド28と言うのが700MHz帯で今からアンテナ増設始めるバンドで
将来的に18と28がメインになると思います。
書込番号:23390969
12点
>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました!
まだ購入したばかりなのですが、今の都心部から地方に移動した場合に使用不可能になるのではと心配してしまいました。
安心して使用できそうですね。ありがとうございました!
書込番号:23390993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
au b26はMFBI対応b26です
KDDIのLTE B26はEARFCNが8750、帯域幅が10MHz、(EARFCN8750はb18です)
具体的にはb26とb18の電波を吹いて、b26対応機種ならb18の帯域で接続します
MFBI対応b26とb18が接続出来ます、最近のau端末は、ほとんどMFBI対応b26です、古いau端末だとb18ですね
海外端末のb26ローミング用です
書込番号:23391200
9点
>とおりすがりな人さん
ご回答ありがとうございます。
無知で申し訳ありません。という事はB18に対応したこの端末では通常のAU端末と同様のエリアで使用出来ると考えてよろしいでしょうか?
書込番号:23391573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
b18端末b26端末(MFBI)どちらもb18の帯域に接続です
b26の帯域はb18とb19を合わせた帯域になってます、b19はドコモバンドなのでb26ではb19は使用出来ません
b19対応端末ならb19(ドコモ)を利用出来ます
書込番号:23392895
9点
>とおりすがりな人さん
ご回答ありがとうございます。
B26かつMFBIに対応している機種であればauのB18を掴めるという事なんですね!
最初は検索してもMFBIについてあまり書かれてなくB18かB26のどちらかに対応していればプラチナバンドが使用出来ますみたいな書き方だったのであまり理解出来ませんでした。
今後、ドコモのB19がMFBIに対応すればSIMロック解除されたau端末をドコモでも快適に使えそうですね。
書込番号:23393230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
au b26端末は全てMFBIです
b26の端末のほとんどがMFBIです、ごく稀にMFBIでない端末があるようです
http://kodawarism.hatenablog.jp/entry/pixel2_2XL_not_support_mfbi_1
書込番号:23394149
7点
>ドコモのB19がMFBIに対応すれば
ドコモの基地局がb26 MFBIの電波を吹けば使えますが現状ドコモにメリットがなさそうなので厳しいです
書込番号:23394157
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
表題のとおり フリック入力する際に指を放しても 画像のように拡大表示されたものが 元に戻りません。
この時全く反応しなくなることもあれば バックスペースで反応して元に戻る事もあります。
SIMカードの抜き差しや再起動などは試しましたが 同じ現象は発生します。
初期化はしていません、 過去に他の端末ですが不具合などで初期化を試し 良くなった経験がないので 時間の無駄かなって思って 躊躇しています。
同じような症状の方はおられますか?
まだ購入から二週間くらいで実際に使いだしてからは一週間程度です。
不良品でしょうか?
書込番号:23389236 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
サムスン機標準のIMEは結構ダメダメなので、IMEを変更してみてはいかがでしょうか?
Goggle日本語入力やATOKなど、無料から有料までいろいろ有りますので、お好みで選べばよろしいかと思います
書込番号:23389373
4点
Android10にはしましたか?またはキーボードをアップデートしましたか?
どちらにしろ、Gboardなどフリックに特化した他のアプリを使ってみてください。
書込番号:23389432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>香川竜馬さん
楽天版のSIMフリーGalaxy S10は、未だにAndroid 10が提供されてません。
昨年12月の発売前にドコモ版やau版と同時期にWi-Fi認証を通過してるんですが、楽天にやる気がないようです(Note10+、A7も同じく未提供)。
書込番号:23390831 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







