| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 6 | 2021年5月2日 05:32 | |
| 99 | 19 | 2021年4月29日 10:33 | |
| 20 | 3 | 2021年3月24日 22:01 | |
| 354 | 61 | 2021年3月22日 19:42 | |
| 28 | 5 | 2021年3月26日 21:05 | |
| 5 | 5 | 2021年2月22日 14:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
現在、こちらの機種を使用していますが、通知パネル?を開いた時に、Need to grant permissionとメッセージがでます。
以前は出なかったと思うのですが、気づいたら出てました。
こちらのメッセージの意味が分かる方いらっしゃいますか?
わかれば、対処方を教えて頂きたいです。
書込番号:24112541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンチャック11さん
意味的には「許可を与える必要があります」ですかね、何かアプリをインストールしてそのアプリの権限を許可していないという事はありませんか?またNeed to grant permissionをタップするとどうなるでしょうか?
書込番号:24112549
![]()
7点
「許可を与える必要があります」の意味だと思いますが、何かしら許可が必要なアプリを入れたとかでは。
書込番号:24112551 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>−ディムロス−さん
>まっちゃん2009さん
早速の返信ありがとうございます。
いつから、このメッセージがでてたのか分からず、何のアプリが原因なのかが分かりません。
自分の記憶で、なるべく最近入れた物を1つずつ調べてみます。
ちなみに、メッセージの所をタップしても、丁度画面照度の調節部分になり、明るさの変更になってしまいます。
書込番号:24112647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>−ディムロス−さん
>まっちゃん2009さん
ちなみに、アプリの権限を許可すると出てきた時には、すべての権限を許可しないといけないのでしょうか?
すべて許可すると、なんか個人情報が盗まれるのかと思い、自己判断で許可したりしなかったりしています。
アプリの権限の管理の所からチェックしようと思ったのですが、項目が多すぎて、どこをチェックしていいのかわかりません。
書込番号:24112686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通常は全ての項目で許可を与えないと、アプリの一部機能が使えなかったり、アプリそのものが使えなかったり(起動しない)、アプリを利用する度に許可していない権限を許可するように求めてきたりが多いです。
書込番号:24112767 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>まっちゃん2009さん
権限マネージャーのところで、smsの許可をしていないものを許可してみました。
すると、メッセージが出なくなりました。
許可する前後で、どうなったのかよくわかりませんが、ずっとこのメッセージが気になっていたので、スッキリしました。
前回も、すぐにアドバイスくださりありがとうございました。
書込番号:24112966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
先日、Rakuten Unlimitを解約して、家電量販店のキャンペーンで家族ごとsoftbankに乗り換えました。
1円だったのでシャオミのRedmi T9 NOTE 5Gを買いました。
ですが、大きすぎるのでSIMを差し替えていままで使っていた楽天のGaraxy S10で使いたいのですが、
APNの設定をしても使えません・・・。
携帯販売員の方に言わせると、SIMのサイズが違うのでダメかもしれない、と言われたのですが、
使う方法があれば知りたいです。
0点
>PWB TNITさん
>携帯販売員の方に言わせると、SIMのサイズが違うのでダメかもしれない、と言われたのですが、
>使う方法があれば知りたいです。
どちらもnanoSIMですが・・・・・
最初に「乗り換えました。」と記載されています。
MNPをされたのではないでしょうか?
以下の開通手続きをしていないだけという落ちはありませんか?
https://www.softbank.jp/partners/guides/setup/
以前のRakuten UN-LIMITのSIMが使える状態なら、開通手続きをしていないことになります。
通話は出来ているなら、以下になります。
まずは、SIM交換が必要となります。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
※Pixel3,4など、一部の例外機種ではデータ通信も可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
手数料3,000円(税別)
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
電話で確認する場合は、
「他社端末持ち込み時に発行される、SIMのサイズを自由にカット出来る、マルチユーシムカードエフの在庫がありますか」
と聞くと、店員にも伝わると思います。
これで通じない場合は、その店舗では取り扱いがないことになると思います。
ダメもとで、取り寄せは可能かも確認するとよいと思います。
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
SIMは、nano USIMカードA(C2)
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
■オンラインショップでのSIMカードのみ発行(事務手数料無料)
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card/
>ご利用いただける機種
>ソフトバンクの機種
>SIMフリーの機種または、SIMロック解除済みの機種
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/mobile/products/simProcedure.html?itemType=10&agncyId=sbm
機種変更→年齢選択→利用するSIMを確認→機種を選択→購入先を選択→IMEIを入力→5G対応かどうかを選択→料金プランを選択
機種を選択(Android)、購入先を選択(その他)、IMEI番号(15桁)
※他所のIMEI番号は、softbankでは知る術がないため、ある程度(仮に間違っても)適当(111111111111111等)でも処理は進めるようでした。
メリハリプラン、ミニフィットプラン、スマホデビュープラン(対象者は限定)が選べるようになっているようです。
書込番号:24073509
9点
さっそくありがとうございます。もちろん既にSoftbankは開通済みです。そうなんです。nano SIMで同じなのに店員も混乱していたみたいです。
教えて下さった『Softbank制限』というのが当てはまりますね。店員はAPN設定を変えても、通話は出来るけど通信が出来無いと言ってました。
調べてみます。ありがとうございます
書込番号:24073528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
端末がSoftBankプラチナバンド(LTE/3G B8)非対応なので、仮にデータ通信含めて使えてもエリア面で制限出る場合はあります。
書込番号:24073621 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
追加で教えてください。Softbank制限のページを読むと、『ソフトバンクと異なる通信方式の製品はご利用いただけません』と書いてあるのですが、周波数の問題だと思いますが、楽天購入したGaraxy S10でも使えるでしょうか?
書込番号:24073638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PWB TNITさん
>周波数の問題だと思いますが、楽天購入したGaraxy S10でも使えるでしょうか?
まっちゃん2009さんが記載してくれていますが・・・・・
プラチナBAND8は使えませんが、BAND1は使えます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-s10/spec.html
>FDD-LTE
>Band 1 (2.1GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz/2.1GHz AWS) / Band 7 (2.6GHz) / Band 12 (700MHz) / Band 13 (750MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 20 (800MHz) / Band 21 (1.5GHz) / Band 28 (700MHz APT)
>TD-LTE
>Band 38 (2.6GHz) / Band 39 (1.9GHz) / Band 40 (2.3GHz) / Band 41 (2.5GHz) / Band 42 (3.4GHz)
>WCDMA
>Band I (2.1GHz) / Band V (850MHz) / Band VI (800MHz) / Band X IX (800MHz)
わざわざ、プラチナBAND非対応の機種を意図的にチョイスして使おうと思う人がいないだけで、
使えないというわけではないかと。
書込番号:24073664
![]()
9点
ワイモバのシムで使ったことはありますが
使えましたしそれ程不便には感じませんでしたので
多分問題ないでしょう
書込番号:24073666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
音声通話は、3Gの Band 1・2.1GHzでしか使えません。
その 3G、SoftBankは 2024年 1月下旬に停派する予定です。
書込番号:24076382
7点
情報ありがとうございます。
2024年までは使ってないと思うので問題ありません。
楽天モバイルのGalaxyをUSIMに差し替えて使えるようにするのは通信速度などはどうなんでしょう?
あまり色々と制限や不都合が出そうなら、USIM変更はやめたほうがいいのかな?と迷ってます。
書込番号:24076782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LTE/3G B8非対応に加えて、楽天SIMフリー版は複数周波数を組み合わせて高速化するCAが塞いであります。
ドコモ版やau版ベースで開発されていますし、長年付き合いのあるドコモやauへのサムスン側の配慮かも?
まあCA非対応でも普段使いする上で数十Mbpsあれば問題ないですけどね。
SoftBank網でもLTE B1/3/28/41は利用できるので、掴んでる周波数や利用場所の電波強度で速度は変わってくると思います。
書込番号:24076825 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
本当に色々と教えて頂き有難うございます。
家族4人で楽天からソフトバンクに移ったんてすが、1円で買ったRedmi Note 9Tがあまりにもデカすぎて。
今まで手に慣れてたGalaxy s10が使いやすかったのでSoftbankでも使えると思ってたんですが、楽天を使ってた時よりも制限などありそうですね。
Galaxyをきちんと使うなら、私だけSoftbankから離脱して楽天に戻るしかないのかな。
書込番号:24076854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>PWB TNITさん
まぁ慣れというものもありますから最初はデカい重いと感じると思うのですがずっと使っていれば気にならなくなるとは思いますよ?私も重い端末と軽い端末を持っていますがしばらく使っていたら慣れました、ただ偶に軽い端末を持つと軽さに驚いたりしますけどね(笑)
書込番号:24076872
8点
楽天モバイル以外にもドコモやauでの利用ならば2社向けモデルがベースのため主要周波数全部対応してますし、VoLTE通話もできます。
ドコモやauで利用する場合でも通信速度を高速化するCAは塞がれてますが、SoftBankで利用するよりは通信含めはるかにマシでしょう。
SoftBank以外で安く済ませようと思えば、ドコモのahamo、auのpovoとかも選択肢にはいいでしょうね。
書込番号:24076880 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>−ディムロス−さん
そうですね 笑
確かに慣れるかも。昔iphone4を買ったときは大画面に感動しましたけど、いまiPhone SEですら小さく見えますね。慣れですね!
書込番号:24077082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合、メインはGalaxy NoteシリーズやLG V60 ThinQなど200g超えの機種が多いので、Redmi Note 9Tはサブ向けに買ってますが、大きいながら自分からすればちょうど200gなのでまだ軽い部類ですね(笑)
自分は年間何台も端末購入してますから、重たいor軽い、大きいor小さいはあまら考えてないです。
−ディムロス−さんがおっしやるように、慣れればなんてことないのではと思います。
大きい、重量がある機種でも、端末デザインやエッジ処理で、スペックより軽く感じたりありますし、デザインは大事ですね。
ちなみに無印Sシリーズの重量は、S8 150g、S9 161g、S10 158g、S20 5G 163g、S21 5G 171gという感じで、S10で一度軽量化されたものの5G対応に伴い厚みが出たりまた重量が増していく傾向です。
書込番号:24077133 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
みなさんに回答を頂き、softbankショップで持ち込み機種変更を行い、
softbank simで楽天版Galaxy S10を使い始めて2週間が経過しました。
結果としては、特にストレス無く仕えていますが、若干、ビルの中や電車の移動中は
電波が途切れる場面がありますが、すぐに復帰してくれるので問題ありませんでした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:24103611
2点
皆様また教えてください。
S10が使えるようになったので、ソフトバンク契約時に購入したXiaomi Redmi Note 9Tを
My SoftbankでSIM解除して他の方にお譲りしたのですが、
PUKコードをお伝えしても「解除できない」とのエラーが出ているようです。
再確認して、PUKコードは正しくお伝えしてありました。
機種本体も現金一括で購入したので利用制限も〇になっています。
なお、相手方様もUSIMをお使いのようです。
原因は何でしょうか?教えていただいてばかりで申し訳ありません。
書込番号:24106791
0点
>PWB TNITさん
>PUKコードをお伝えしても「解除できない」とのエラーが出ているようです。
PUKコードはPINロックがかかった際に利用する8桁の解除番号です。
IMEI制限を解除するものではありません。
My SoftBankにアクセスして、IMEI番号を入れてSIMロック解除コードをコピペして相手の方に送ればよいです。
15桁の番号となります。
書込番号:24106866
8点
>My SoftBankにアクセスして、IMEI番号を入れてSIMロック解除コードをコピペして相手の方に送ればよいです。
>15桁の番号となります。
My SoftBankへログイン
SIMロック解除→手続きする→SMS認証
9時〜21時まで利用可能です。
現在はSMS認証が終わった後、手続きが出来ませんが、9時過ぎになると
15桁のIMEI番号が入力できるようになっているので、端末のIMEI番号を入力。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、16桁のSIMロック解除コードが表示されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
9時過ぎに確認してみて下さい。
相手には、必ず表示されたものをコピペしてメール等で連絡。
テキストだけではなく、スクリーンショットの画像も添付しておくと親切だと思います。
手入力はしないようにしてください。入力し間違いもあり得ますので。
今は、相手の方に8桁のコードをお知らせしているだけと推測されます。
書込番号:24106890
6点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!解決しました。
購入者の方も問題なく開通したとのご連絡がありました。
本当にありがとうございました。
書込番号:24107207
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天版S10で、UQモバイル使用してるユーザーです。
S10は、イヤホンジャックがあったり、デザインの良さだったりがあって、その隙のないバランスの良さが気に入って買いました。
ただ、UQモバイルの電波が思ってた電波の良さではなく、今度、アハモにしようと思います。
楽天版S10であれば、ドコモのバンドを掴むと認識してます。
実際に今、ドコモ回線で使ってるかた、いますか?
書込番号:24040454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ回線、au回線正式対応モデルなので問題ないですよ。
ただしCA非対応なので、ドコモ版やau版比較で最大通信速度は劣りますが。
またahamo対応端末として、ドコモから案内出てます。
ttps://ahamo.com/supportedmodel-list/supportedmodel-list-android.pdf
価格.comではPDF直リンク貼りは控えるようになってるためURL先頭のhを削除してますので、ダウンロードする場合はhを足してください。
書込番号:24040518 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
補足
楽天版GalaxyはCA非対応なこと(塞がれてる)、またドコモ版やau版のように特定事業者向けに最適化されてないため、利用する場所によっては電波の掴みは悪い印象です(特にau網)。
楽天回線であっても、自社回線、auパートナー回線どちらも掴み悪いので。
書込番号:24040537 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
少し、速度は出ないんですね。
対応バンドばかり気にしていて、そこ、盲点でした…
書込番号:24040564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天モバイルにてgalaxy s10を購入され、楽天回線へ移行された方へ質問です。
今月初め、楽天モバイル(ドコモ回線)から楽天回線へ移行しようとネットでSIMを取り寄せ端末に差し込みましたが開通しませんでした。my楽天モバイルにはきちんと表示されているのですが、電話もモバイルネットも繋がりません。サポートチャットに問い合わせても返信が来ない&再起動し直して、と言うばかりで埒が明きません。一度、「強制開通を行います」や「ソフトウェアをアップデートして」と来ましたが、その後何の連絡もありません(ソフトウェアは最新でした)。店舗の人に相談したら端末の問題かも・・・と言われましたが、サポートはその可能性は少ない、と言っていました。皆さまは問題なく開通出来ましたか?何かするべき事はあるでしょうか?すでに2週間も電話が使えない状態で本当に困っています。
0点
>yuzuyuzu0000さん
APNの設定はされましたか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
書込番号:24031561 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>yuzuyuzu0000さん
>今月初め、楽天モバイル(ドコモ回線)から楽天回線へ移行しようとネットでSIMを取り寄せ端末に差し込みましたが開通しませんでした。
転入手続きをしていないだけかと・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
>
>MNP転入手続きをするまでは、以前のSIMが利用出来る状態です。
>新しいSIMを利用するためには、MNP転入の処理を行う必要があります。
>公式サイトに記載されています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>>楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のお客様が電話番号そのままでお使いいただく場合は、他社と同様、MNPにてお乗り換えいただけます。契約解除料はご請求いたしません。
>
>手順は、公式サイトや、SIMと一緒に届くピンクの「START GUID 必ずお読みください」の冊子にも記載されています。 >https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
書込番号:24031562
11点
>野次馬おやじさん
APN設定はrakuten.jp です。店舗へ相談に行った時、スタッフさんにも確認してもらいました。
書込番号:24031608
0点
>†うっきー†さん
MNP転入は行いました。前のSIMは使えなくなっているのできちんと出来ていると思います。
書込番号:24031617
1点
>yuzuyuzu0000さん
店舗スタッフが確認してるのなら、設定の問題とは思えませんね。
何でしょうねぇ。
あと、思いつくのはモバイル通信がオンになっていないとか、機内モードになってるとか、再起動をさせてみるとか、SIMの抜き差しくらいでしょうか。
でも、全て確認済みでしょうし。
書込番号:24031629 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>yuzuyuzu0000さん
>MNP転入は行いました。前のSIMは使えなくなっているのできちんと出来ていると思います。MNP転入は行いました。前のSIMは使えなくなっているのできちんと出来ていると思います。
では、転入手続きは間違いなく完了していますね。
お住いの場所の記載がありませんが、
au回線が使えない、東京23区,名古屋市,大阪市,奈良県(全域ではありません)などにお住いということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
au回線でも開通作業は可能ですが、au回線が利用出来ない地区にお住いの場合は、楽天回線を使う必要があります。
とりあえず、楽天の基地局が目視で確認できる場所へ移動してみてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
書込番号:24031635
9点
SIMをお手元の端末以外に挿してみましたか? 店頭でちょっと借りるとか。
楽天正式対応でなくてもバンド3・18・26のどれかに対応してる端末なら何でもいいです。
他の端末でもアンテナピクトが立たないなら、SIM交換を依頼すべきかと。
書込番号:24031670
9点
>野次馬おやじさん
SIMの抜き差し、モバイルON/OFF、機内モードON/OFF・・・あらゆる事を試していますが、通信出来ない状態です。
書込番号:24031693
0点
>†うっきー†さん
住まいは都内寄りの埼玉県です。楽天回線エリアには入っています。職場が新宿なのですが、そこでも通信はしません。
基地局、探してみようと思います・・・。
書込番号:24031705
0点
>yuzuyuzu0000さん
こえーもんさんがおっしゃるように、他の端末で試してはいかがでしょうか。
ご自分で端末が用意出来ないのなら、この件はショップでも認識されてるようですから、ショップの端末で試してもらうとか。
書込番号:24031709 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>こえーもんさん
SIMカードの不具合かも、と言われ店舗へ行って交換してもらいました。念の為、元々持っていたSIMと交換してもらったSIMの両方を店舗にある端末で確認してもらいましたが、どちらも普通に通信出来る状態でした。店舗スタッフさんも原因が分からない、と頭を抱えていました・・・汗
書込番号:24031714
0点
>yuzuyuzu0000さん
端末の故障しかないような気がします。
書込番号:24031719 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>yuzuyuzu0000さん
>どちらも普通に通信出来る状態でした。
ということは、SIMは開通済で、利用出来る状態ということになると思いますよ。
最初に記載されている「端末に差し込みましたが開通しませんでした。」が勘違いだったということになるかと。
本機のみ利用出来なくて、他の端末では問題ないということであれば、本機の故障を疑ってみるのが良いと思います。
試しに、ご家族の方なので、楽天以外のSIMをお持ちの方がいましたら、別の会社のSIMなどでも確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:24031739
10点
>野次馬おやじさん
やはりそうですかね…。サポートもそう言ってくれればいいのに。
書込番号:24031808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
my楽天モバイルのホームは画像のようになっています。これは開通済みという事ですかね。と言うことは、やはり端末が原因なんですかね…。向こうはその可能性は低いと言ってたんですが。
書込番号:24031815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yuzuyuzu0000さん
端末の修理は保証に入っていない場合は楽天ではなくて各メーカーの対応になります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001283/
シャープの連絡先の050の番号は、無料で050の電話番号を持てるSMARTalkからなら通話料無料ですから、状況を説明すれば、対応してくれると思います。
Wi-Fi等、通信の出来る端末ならかけられます。
https://ip-phone-smart.jp/
書込番号:24031850 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>yuzuyuzu0000さん
書込を読んでも分からなかったので質問ですが、
楽天モバイルで購入されたGalaxy S10ですよね?
書込番号:24031858 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>野次馬おやじさん
一応、交換保証に入っています。交換しても通信しなかったらと思うと…泣
書込番号:24031862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユニコーンIIさん
はい、そうです。昨年、楽天モバイル店舗で購入しました。
書込番号:24031864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天と契約している場合、メッセージのやり取りをする場合、楽天Linkを通したほうが無料でお得ということになりますが、
SMSメッセージを送って、相手側からメッセージが届くとき、SMSアプリに表示されるので、Linkアプリを通したほうがいいと思い、設定しようとしてもうまくいきませんでした。
どなたか解決させる方法をご存じでしょうか?一応、デフォルトではのデフォルトのSMSアプリで受けるのですが、Linkアプリを起動している状態ではLinkアプリにメッセージが表示される状態です。
デフォルトのSMSアプリを変更してLinkを標準のアプリにすればよいと思ったのですが、その設定項目はないようでした。
3点
SMSの受信に関しては、
楽天 UN-LIMITの場合、日本国内は『無料』ですので、
何もしなくても良いのでは、と思いますが。
書込番号:24030802
![]()
5点
そうですね。受信に関しては無料なのですが、送信は無料にならなかったと思うのですが、
それなら、最初からSMSアプリをLinkに設定したほうが良いと思ったのですが、考え違ったかな?
個人的にはLinkからメッセージを送ったほうが安心をするので、SMSアプリを停止させてLinkアプリに
設定したかったのですが、SMSアプリからSMS送信しても料金かからないんですかね?
書込番号:24030843
6点
SMSアプリからSMS送信しても料金かからないんですかね?
送信は料金かかりますよ
書込番号:24031132
![]()
7点
ですよね。なので、LinkでSMSを受け取って、Linkで送信するのがベストだと思うので、
SMSアプリを止めちゃって、Linkで受けれるようにしたいのですが、できている人がいるのか
確認したかったです。
自分は一応Linkで受けれるのですが、起動中のみで、起動していないとSMSアプリに届きます。
これをどうやってやるか今トライ中です。お知恵を貸してくださる方がいれば助かります。
書込番号:24031315
5点
どうやら、今のところlinkアプリ側で対応させるための更新がない限り無理そうなので、
とりあえず閉めます。
ご迷惑をおかけしました。
「標準アプリでSNSを受けて、Linkで送信」という手間のかかる方法でとりあえず継続したいと思います。
書込番号:24044177
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
uqへの乗り換えを考えています。
try uqで端末を借りそちらのsimを差して、apn設定をしてみました。
通信が出来なかったので、サポートに連絡をし、一緒に設定を確認しましたが、通信できませんでした。
サポートからは、バージョン9では動作確認がとれていますが、バージョン10だと確認がとれていないので分かり兼ねるとの回答でした。
どなたか、使えている方はいらっしゃいますか。
一応設定の画面を載せておきます。
設定後、モバイルデータのスイッチのon off
機内モードのon off wifiのon off 端末の再起動など出来る範囲の事はやったのですが、どなたか詳しい方教えて頂けませんか?
書込番号:23974210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンチャック11さん
>設定後、モバイルデータのスイッチのon off
>機内モードのon off wifiのon off 端末の再起動など出来る範囲の事はやったのですが、どなたか詳しい方教えて頂けませんか?
機内モードの方は、on offをすることでSIMが利用可能になるので、その確認で問題ありませんが、
モバイルデータのスイッチの方が間違っています。on offにされたということで、現在offにされているのだと思います。
モバイルデータをオンにして確認されるとよいかと。
書込番号:23974453
2点
>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。
私の書き方が、紛らわしかったです。
on off でもう一度onにした状態で通信出来ませんでした。
アンテナは表示されるのですが、4Gとでませんでした。
先程通話の為に、元々のワイモバイルのSiMを差していたので、再度、uqのSIMを差したら、今度はネットワークがありませんと表示されてモバイルデータのスイッチも押せなくなってしまいました。
ちなみに、uqで借りたXperia8では、uqのSIMで通信できてます。
単に、私の端末がuqのSIMを認識しないのでしょうか?
今現在、galaxy s10の端末でymobileのSIMで通信出来てます。
書込番号:23974595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンチャック11さん
>on off でもう一度onにした状態で通信出来ませんでした。
他に出来ることとしては、一般的なことしかなさそうです。
通信系でトラブルが起きやすいので、メジャーアップデート後の端末初期化になります。
まだ初期化をしていないのではないかと推測されます。
本機でAndroid10にした後にUQのSIMで問題ない方の書き込みがあるといいですね。
書込番号:23974633
![]()
2点
>†うっきー†さん
先日画面割れの修理の際、Android10の状態で初期化しました。
後日、uqショップに立ち寄れそうなので、店頭でSIMをお借りして通信の確認が出来るか聞いてみたいと思います。
色々と回答ありがとうございます。
書込番号:23974664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
APNタイプの入力の所で、最後にdunと入力したら繋がりました。
UQのサイトでは、バージョン9ではdunの記載がなかったです。
とりあえず使えそうなので良かったです。
書込番号:23981929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











