| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 270 | 17 | 2020年4月27日 01:37 | |
| 68 | 5 | 2020年4月20日 21:53 | |
| 176 | 20 | 2022年3月30日 16:30 | |
| 13 | 2 | 2020年4月18日 11:44 | |
| 20 | 4 | 2020年4月17日 19:48 | |
| 11 | 1 | 2020年3月25日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
こちらのスレッドへの書込みで正しいのか分からないのですが…もし間違えていたら申し訳ありません!間違えている場合、どちらのスレッドに書き込めば良いか教えて貰えると助かります☆
とても初歩的な質問になるかと思うのですが、今契約している携帯ショップでなく別で端末のみを購入する場合、SIMカードを差し替えれば使えると思っていたら良いのでしょうか??(UIMカード等は関係ないでしょうか…?)
端末補償が携帯ショップで付けられなかったり、分割払いが出来ない等がマイナス点と考えていたら大丈夫でしょうか?他にもマイナス点、プラス点があれば良ければ知りたいです☆
(今まで通り携帯ショップで購入しようと思っていたのですが、端末のみの購入の方法も少しだけ視野に入れてみようかと考えてまして…)
また、こちらの機種のように様々な会社から発売されてる場合は、それぞれ少し中身も違ってくるという事で合っているでしょうか?
スレッド違いで、とても初歩的な質問で大変申し訳ありません。
詳しい方良ければ教えて貰えたら助かります☆宜しくお願いします。
8点
ドコモ版はauプラチナバンド(LTE B18/26)非対応、au版はドコモプラチナバンド(LTE B19、3G B6/19)とLTE B21非対応、楽天のSIMフリー版(今回書き込みされた機種)は楽天がドコモとau MVNOを提供してるのもあり、ドコモ版及びau版で非対応にされてるバンドに対応しているのが一番のメリットではあります。
これはGalaxy S10に限らず、他のGalaxyシリーズも同じで投入先ごとにバンドが最適化されてます。
今現在ドコモで利用されてるのがnanoSIMなら、SIMを差し替えてAPN設定すれば使えます(ドコモ版ならAPN設定不要)。
その他楽天版のメリットは、ドコモ版及びau版には同梱されていない、純正の急速充電対応ACアダプタが同梱されてることですかね。
あと楽天版には現時点でAndroid 10 OSバージョンアップも提供されてませんし、発売から1度もセキュリティ更新も提供されてません。
ドコモ版及びau版はOSバージョンアップ、セキュリティ更新や不具合修正も提供されてます。
端末価格もドコモ版が90,288円、au版が88,165円、楽天版が99,800円となっていて、あえて楽天版を買うメリットってない気がします。カラバリにプリズムブラックありませんし。
今現在ドコモ契約でしたよね。ドコモで正規に機種変更するなら割引適用で79,288円になりますし、割賦購入や端末補償を考えたらドコモで購入した方がいい気がします。
ちなみにキャリアも端末のみの購入が可能になってますが、割引適用はありません。
書込番号:23352898 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
楽天はポイント還元で実質2万円以上の割引をじゃんじゃんやっているのだから、先ずは同じ手口で3大キャリアも続けばいいのにね。
どう考えても最大2万円の割引じゃ今までのように捌けないし、資本主義社会において競争原理が働かないような横槍を国がするべきではない。
書込番号:23353107
21点
楽天のGalaxy S10対象のポイント40%還元、4月9日〜16日と思ってましたが、またやるんですね。
まああくまでもポイント還元なので、自分はあまりメリットとは感じませんが、ここは人それぞれなので。
書込番号:23353165 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
沢山の皆様、回答ありがとうございます☆
返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません!
楽天でそんなキャンペーンをやられているのですね!知らなかったです!
少し書き忘れていたのですが、そちらのキャンペーンのせいか、売りに出されている方もいらっしゃっるみたいなので質問をさせて頂きました。
お安く機種だけをそちらで購入して、楽天以外で使う事も可能なのかな?と疑問に思ったもので…(初歩的な質問で大変申し訳ありません。)
>こるでりあさん
URLありがとうございます!すごく分かりやすかったです!
楽天市場で端末を購入する事も出来るんですね…!全然ついて行けてないですね…
>エメマルさん
本当にそうですね。楽天さんでこんな事をしてるなんて知らなかったのですが、以前の購入方法が出来なくなってしまってから、それに慣れていた為端末がとても高いなーと感じてしまっていたので…
>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます☆
こちらでも回答下さると思わず、色々質問をしていて恥ずかしいです…!
お忙しい中詳しい説明感謝しています。
色々と違いがあるのですね!
ひとまずドコモならnanoSIMカードであれば、差し替えれば楽天さんを利用可能なのですね。逆にauの端末はSIMカードを差し替えても使えないと考えていたらいいのですね☆(ロック解除?をしてSIMフリーにして貰ったら、どこでも使えるという事で合っているでしょうか…)
楽天さんの物はAndroid9のままなのですね!それは知らなかったです!
そこは大きな違いになりますね。
さすが詳しすぎて、とても参考になります!同梱されてる商品の違いも丁寧にありがとうございます♪
GalaxyS10さんならそういった購入方法もあるのかな?と考えたのですが、あまり詳しくない私は普通に契約しているショップで買うのが一番安全かもしれない…と思いつつ価格差が結構大きいので質問させて頂きました。
回答下さった皆様親切にありがとうございます♪
もし同じような方がいらっしゃったら、参考にご意見聞かせて貰えたら嬉しいです。
書込番号:23354796
8点
>そちらのキャンペーンのせいか、売りに出されている方もいらっしゃっるみたいなので質問をさせて頂きました。
楽天は先日も大量ポイント還元実施してたので、転売してる方もそれなりにいるでしょうね。
楽天はSIMロックを嫌っていて取り扱い端末は全てSIMフリーなので、楽天市場で端末だけ購入して楽天以外で利用するということも当然できます。
>ひとまずドコモならnanoSIMカードであれば、差し替えれば楽天さんを利用可能なのですね。逆にauの端末はSIMカードを差し替えても使えないと考えていたらいいのですね☆(ロック解除?をしてSIMフリーにして貰ったら、どこでも使えるという事で合っているでしょうか…)
楽天版はSIMフリーでドコモとau主要周波数に対応してるので、SIMを差し替えてAPN設定すれば、ドコモ回線、au回線ともに使えます。
au版はSIMロック解除してあればドコモ回線で使えますが、ドコモのLTE B19/21、3G B6/19非対応なので、利用場所によっては遠くの基地局をつかんで通信不安定になったり、圏外になったり制限があります。
逆にドコモ版をSIMロック解除してau回線で使う場合、auのメインであるLTE B18/26非対応なので同じような制限があります。
実際にSIMロック解除して利用してますから(^^;
ちなみにGalaxyシリーズの場合、ドコモ版、au版、楽天のSIMフリー版共通で、SoftBankプラチナバンド(LTE/3G B8)非対応となってます。
>楽天さんの物はAndroid9のままなのですね!それは知らなかったです!
ドコモ版、au版と同時にWi-Fi認証をAndroid 10で通過してるので(しかも発売開始1ヶ月前の11月1日通過済)、いずれは提供されるとは思いますが、楽天が発売するGalaxyシリーズ(S10、Note10+、A7 2018)いずれも現時点で未提供となってます。ドコモ版、au版は1月に提供開始済です。
楽天にやる気がないのか、MNOサービス開始でいそがしいからかわかりませんが、気長に待つしかないでしょう。セキュリティ更新くらい提供すればいいのにと思いますけどね。
書込番号:23354847 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
参考までに...
楽天版GalaxyのAndroid 10通過時期
Galaxy S10 SM-G973C 2019年11月1日通過 (2019年12月3日発売)
Galaxy Note10+ SM-N975C 2019年11月18日通過 (2019年12月3日発売)
Galaxy A7(2018) SM-A750C 2020年2月7日通過 (2019年10月1日発売)
書込番号:23354851 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
公式の1年保証が受けられるか怪しくていいなら
フリマで下がりまくった楽天の買うのがたぶん一番お得で安いでしょうね
今日の再セールでまた供給されますし
書込番号:23355600
16点
>まっちゃん2009さん
まっちゃん様は本当に何者なのでしょう…?!
とても詳しい上に親切丁寧で素晴らしいです☆
ありがとうございます!自分で調べていても分かっていない事ばかりなので、本当に助かります☆
それぞれの回線についても詳しくありがとうございます!
SIMロック解除すれば皆同じなのかと思っていたのですが、それぞれ違うのですね!
やっぱり詳しくない人は、普段と違う購入方法をしてしまうと失敗する可能性がありますね…そんなに詳しくて羨ましい限りです!!
楽天のポイント還元されてた事もご存知だったようで本当に何でも知っていますね〜
迷っていた別の機種が動画を見る際の画質が良くないかもという情報を知って(でも教えて頂いた所、十分綺麗みたいで安心したのですが☆)Galaxyさんもこんな買い方もある事を知って、こちらで質問をしてみました♪
Galaxyさんをお得に使いたい場合、まっちゃん様のおっしゃるようにドコモなら楽天さんの物を購入しても良さそうですね。
Androidのバージョンはいずれ提供されるだろうとの事なので、セキュリティ更新と不具合修正等もその内提供されるかもしれないと考えていたら大丈夫ですかね。
詳しくありがとうございます!
後は、ドコモでいつも端末補償とかに入ってるのですが、そういうのが利用は難しいという事くらいですかね。
(…故障したらどうなるのでしょう?
修理に出したりしてたのですが、ドコモでなくメーカーさん(Galaxyか楽天さん?)に頼む事になるのかな。色々伺い過ぎなので、お忙しければ気にしないで下さい♪)
>こるでりあさん
丁寧にありがとうございます☆
公式の1年補償というのはメーカーの補償で合っているでしょうか?(楽天さんかな?)
やはり補償が受けられるかどうかは、確実ではないのですね〜
1年以内に壊れたりした場合はいくら安くても勿体無いですね…
そこはかなり大事なポイントになってきそうです…
貴重なご意見ありがとうございます!とても助かります!
書込番号:23356582
9点
単にガジェット好きで、いろいろ購入してるからです(笑)
年に10台以上購入してますね。ハイエンド端末だと昨年は11台購入してますし、今年は3台ほど購入してます。
楽天販売Galaxyシリーズの故障・修理受付は以下が参考になるかと(おそらく実費)。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/repair-reception-for-manufacturer-brand-smartphone/
以下は楽天モバイル回線契約があり、購入時に補償契約してる場合です(3キャリアと同じ)。
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/replacement_warranty/
ここらが気になるなら、ドコモで正規に機種変更しちゃった方が安心ですよ。
書込番号:23356711 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>まっちゃん2009さん
少し体調を崩していて、返信が遅くなってしまい申し訳ありません…
年に10台以上?!凄いですね!!
私もそんなに沢山買ってみたいです♪
丁寧にURLありがとうございます☆
まっちゃん様がおっしゃるように、補償が気になるなら普通に購入した方が良さそうですね…
>楽天販売Galaxyシリーズの故障・修理受付は以下が参考になるかと(おそらく実費)。
メーカー保証で実費だと、場合によっては結構費用がかかる可能性もありそうですね。そちらも少し調べてみようかな☆
今の端末も初期不良とかあって(これはメーカー側の不備らしいです。)交換や修理をしたり、その後も結構長く使うタイプだからか修理に出したりしてるんですよね…ただ端末補償サービスも月々お金かかるので、今回少し迷ってはいたのですが。
この購入方法だと価格的には買いやすくなるので、迷っている機種との価格差は大分なくなるかなと思っていたのですが、補償面も含めて再度考え直してみます♪(
楽天さんだと期間限定みたいなので、早めにしないとですね。)
補償面とコスパの面と機能差ですね☆
いつもありがとうございます!
書込番号:23360303
10点
>楽天販売Galaxyシリーズの故障・修理受付は以下が参考になるかと(おそらく実費)。
>メーカー保証で実費
んなわけないです
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/repair-regulations/
第5条の2で1年は普通のメーカー保証です
問題は電話は日本人だけど当たりはずれが大きいので
それなりの質のサポート受けようと思ったら原宿行きなくらいです
書込番号:23360419
18点
>こるでりあさん
丁寧にありがとうございます☆
メーカー1年保証なのですね。知らない事が多く申し訳ありません…!
原宿はGalaxy専門の店舗があるのでしょうか。
こちら東京ではないので、購入する事になれば近くの店舗も探しておきます♪
楽天スーパーdealshopという存在を知らなかったので、度々セールをされているのか分からないのですが、引き続きまた開催されるといいなーやっぱり今だけの限定ですかね☆
色々詳しい情報ありがとうございます。
書込番号:23362757
8点
Galaxy直営は原宿にある「Galaxy Harajuku」だけで、端末購入や修理などもできます。
https://www.galaxymobile.jp/explore/experience/galaxy-harajuku/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/
近場にお住みでなくそれなりのサポート受けるなら、キャリア版を購入した方が安心だとは思います。
また今現在、コロナ関連で当面休業してます。
書込番号:23362789 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます☆原宿のみなのですねー!
参考になります☆
今調べていたのですが、SIMカードがドコモで、端末が楽天の場合、ドコモ電話帳やキャリアメールは一体どうなるのでしょうか…?(とても初歩的な質問で申し訳ありません…格安SIMに変えるとそういった物が使えなくなるのは知っているのですが、この場合はどうなのかよく分からなくて…)
お忙しければ全然気にしないで下さい!
書込番号:23362953
8点
ドコモ版Galaxyの場合、電話帳アプリとして「ドコモ電話帳」アプリ及びサムスン純正「連絡先」アプリがあり双方で同じ電話帳が表示されますが、au版と楽天版はサムスン純正「連絡先」のみになります。
今現在Galaxyを利用されてれば上記のようにサムスン純正「連絡先」アプリからそのままコピーできますが、Galaxy以外の機種を利用されてる場合Googleの「連絡帳」アプリなどをインストールして、電話帳を同期させておけばいいかなと思います。
ドコモ端末以外ではドコモメールアプリが使えないので、サードパーティアプリを使うことになります。
Gmailアプリなどでも利用できますし、Galaxyにはサムスン純正Eメールアプリもあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
書込番号:23362986 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>まっちゃん2009さん
まっちゃん様!!素早い返信を下さってありがとうございます☆
本当に詳しく丁寧にありがとうございます。頼りになりっぱなしですね…
Galaxyは今まで使った事がないので、詳しくなくて申し訳ありません。
電話帳移したりも出来るのですね。URLの方も参考にして、ドコモメールも別でも使えるようにしておこうかと思います☆
これらの心配はしなくても大丈夫そうで、補償の面だけ考えたら良さそうですね。
本当に助かっています!ありがとうございます!!
書込番号:23363062
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天モバイルで販売されているGALAXY S10のWi-Fiスペックダウンされているのでしょうか。
楽天モバイルの製品情報…Wi-FiIEEE802.11 a/b/g/n/ac
GALAXYホームページでは、『インテリジェントWi-Fiは、Wi-Fi 6で高速と』と書かれています。
ご存知の方、教えて下さい。
書込番号:23350482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
例によって過去スレにまっちゃんさんが書き込んでたけど
初期状態ではwifi6はドコモもauも無効になってて
アンドロ10になればwifi6が解禁されるらしい
楽天版がいつアンドロ10になるかは誰にもわからない
そのうちなるんじゃねという話らしい
書込番号:23350495
![]()
13点
Wi-Fi 6はAndroid 10 OSバージョンアップで対応します。
ドコモ版及びau版Galaxy S10/S10+、Note10+も発売当初は対応しておらず、Android 10 OSバージョンアップで対応しました。
書込番号:23350502 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
お返事ありがとうございます。
すみません過去スレにあったのわかりませんでした。
書込番号:23350503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こるでりあさん
すいません、時間差で書き込みされてるのわかりませんでした。
>don1215さん
楽天版Galaxy S10、Note10+ともにWi-Fi認証をAndroid 10で通過してますが、現時点でいつ提供開始されるかはわかりません。
昨年ドコモ版及びau版と同時期にAndroid 10でWi-Fi認証を通過していて、ドコモ版及びau版は1月〜2月上旬までに順次提供されてるのに、楽天は現時点でも提供されていないため気長に待つしかないでしょう。
書込番号:23350521 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
参考までに
Android 10 OSバージョンアップされれば、楽天版Galaxy S10 SM-G973CもWi-Fi 6に対応します。
書込番号:23350536 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天モバイル版Galaxy S10はSIMフリーと聞きました。また、バンドも1,3,18と対応しているので、UQシムは使えそうですが、
@皆さんの意見をお聞きしたいです。
Aまた、実際に使用されている方はいますか?
よろしくおねがいします。
3点
使えますよ
apn設定はいります
書込番号:23347702 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
横から失礼します。
APN設定というのが必要だったんですね。知らなかったです。
書込番号:23347957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こるでりあさん
ご返事、ありがとうございます。apn設定さえ行なえば使えるのですね。安心しました。
書込番号:23348114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
時期を過ぎて横から失礼します。
実は私も現在UQuserで、(通話なしプラン)
(もともとはauだったので、au時代にギャラクシーS7エッヂ購入、今も使用)
ですが最近さすがに調子悪くなってきているので、買い替えを考えております。
そこで!ズバリ教えてください!!
UQモバイルのシムをこのまま入れ替え利用して、このgalaxyを購入する場合
どこから買うのが良いと思われますか?
といっても二通りですかね?
@サムスンからシムフリーのを購入する?
A楽天から購入?
でもこちらのサイトで口コミを読んでいると、楽天はOS9のままでセキュリティの更新もない、って読みました。
それなら直接サムスンから購入したほうがいいでしょうか。。。
最初の購入金額は一気に高くなったとしても、月々の出費を考えると、もうAUなどのキャリアには戻れないなぁと思ってます。
なので白ロム購入にしようと思っているのですが
それをどこから買うべきか?
どなた様かアドバイスをいただけたら助かります〜
書込番号:23399267
6点
>うなぎょさん
サムスン自身は販売してませんから、直接購入はできません。
SIMフリー版を購入する場合、楽天モバイルからになります。国内版SIMフリー=楽天モバイル版となってますから。
UQ mobileで使うなら、国内版SIMフリー=楽天モバイル版を楽天市場で端末だけ購入、または、中古ショップやフリマなどでau版白ロムを購入すればいいでしょう。
au版ならSIMロック有無に関係なくそのまま使えます。ドコモ版もSIMロック解除すれば使えないことはないですが、auのメイン周波数であるLTE B18/26非対応なので制限があります。
またSIMフリー版は現時点でAndroid 9のままですが、Wi-Fi認証をAndroid 10で通過してるのでいずれは提供されるでしょう。
さすがに12月の発売以降、今までセキュリティ更新も提供しないのはどうかとは思いますが、楽天側にやる気がないのかもしれません。
書込番号:23399306 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>うなぎょさん
補足
ドコモ、au、楽天モバイルの3社の端末設定価格は楽天モバイルが一番高いんですが、楽天市場でポイント大量還元で売ってたので、楽天版の未使用白ロムが5〜6万円台で中古ショップやフリマ、オークションでよく出てます。
SIMロック解除済みのau版未使用白ロムも同じくらいの価格だったりするので、どちらがいいかではありますが。
OSバージョンやセキュリティ更新が気になるなら、au版になるでしょう。
書込番号:23399323 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
さっそくご回答ありがとうございます!!!
あのー。この価格コムのgalaxyS10のページにSIMフリーってあって、
たとえばQoo10さんとか、アウトレットプラザ?とか載ってますけど
それは? それも中身は楽天なのですか??
書込番号:23399329
5点
>うなぎょさん
アウトレットプラザは楽天版と記載されてますし、Qoo10は12月発売となってるのでこちらも楽天版ですね。
国内版SIMフリー=楽天モバイル版の正規品販売は以下店舗のみです。
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/c/0000000112/
書込番号:23399352 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
そういうことなんですねぇ〜
まとめると〜SIMフリーを買おうとするなら楽天しかなくて、
ポイント還元などを考えると値段はOKですが、OS9の問題と以後のサポートが難あり。
ってことでしょうか。。。
うーん。
でもUQをやめてauに乗り換えるとなると2年のtotalとしての支出は高いですもんね…
それならいっそのことiPhoneSEとか11の選択肢もありなのかなぁ・・・悩みます
書込番号:23399464
4点
>うなぎょさん
国内SIMフリー版を端末のみ正規に購入できるのは楽天市場のみ、それ以外は新品であっても一度人手に渡った新古品です。
OSバージョンやセキュリティ更新が気になる場合、au版白ロムが未使用で5〜6万円程度なのでそれを購入してUQで使うのがいいと思います。
UQはau MVNOなので、SIMロック解除有無関係なくAPN設定すれば使えますし。
書込番号:23399612 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
とても参考になりました‼️
もうひとつだけよろしいですか?
SIMフリーを選ばずにauとかの白ロムにしようかと考えたときに、
それならS10よりも新しい?S20も選択肢に入ってきました!
まっちゃん2009さんならどっちを選びますか?
長所短所とか大まかでいいのでアドバイスをお願いします!
書込番号:23399878 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>うなぎょさん
Galaxy S20 5Gもいいとは思いますがまだまだ高いですし、MVNOでは5Gサービスは使えないですからね。
Galaxy S10から進化したのは5G対応、カメラ、ハイエンド向け最新チップ採用なくらいですから、S10でいいような気はします。
現在利用されてるS7 edgeからならかなりの進化を感じられると思いますし。
もちろん金額は関係ない、とかでしたらいいとは思いますが。
ちなみに自分はGalaxy S20 Ultra希望でしたが国内では採用されずS20 5G/S20+ 5Gのみの投入、またドコモ限定のS20+ 5G Olympic Games Editionを購入予定だったものの五輪延期に伴い販売中止なので、S20シリーズを購入するかわかりません(^^;
現在所有しているS10、S10+ Olympic Games Edition、Note10+で満足してるので、毎年Sシリーズは購入してますが今回は見送るかも。
書込番号:23399908 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>まっちゃん2009さん
なーるほどーです!!
本当にいっぱい参考になりました!!
感謝です〜‼️
私はS7edgeからGalaxyを使い始めたのですが、本当にGalaxyは使いやすくデザインもお気に入りなので(笑)
一度くらいiPhoneも使ってみたいなぁと思いつつ
今回も結局Galaxyにしようと思っていたのです。
しかもS7edgeは思いのほか長持ちしてくれて…5年使ってますね(笑)
ですが最近動作がカクカクしてきたのと充電のもちが悪くなったり熱くなったりしてきました。
突然真っ暗になる前に(笑)と思って調べ始めたところなので、最近の動向ぎ分からなかったので、本当に助かりました‼️
きっとアドバイスしてもらえたauのS10の白ロムを買うと思います。
本当に色々率直なアドバイスをありがとうございました!
書込番号:23399961 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
まっちゃん2009さーーーーん!helpです〜
やはり充電してもすぐ減るしカクカクするし調子悪いと思っていたら、急にきました!!
今朝100%で出てきたのに、今18%しかなくなってるんです(泣)
新しいのが来る前に今しておかなきゃならないことを教えてくださいませんか??
たぶんgalaxyからgalaxyに変更すると思います。
あと、よく言われてるバックアップなんですけど、
たとえばPCに繋いでコピー?するのは、 いったいどのファイルをコピーすればいいのか?よくわかりません
以前バックアップしておこうと思って一度PCに全コピーしたことがあったんですけど
見てみると、いらないファイルだったり、空っぽのファイルだったり、開けません。っていうのとかあって使えない?
なんだかよくわからなくて。。。
とりあえず今どうしておいたらいいのかな?と
お時間あるときでいいので、教えてほしいです〜泣
書込番号:23400912
6点
>うなぎょさん
おはようございます。
Galaxy→Galaxyのデータ移行、microSDへのバックアップ、PCへのバックアップなどは、Smart Switchというサムスン純正アプリを利用すればいいです。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-back-up-data-with-a-smart-switch-for-my-computer-of-galaxy-tab4/
その他Galaxyアカウント、Galaxyクラウドでバックアップできます。PCは必須ではないです。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-backup-and-restore-data-in-my-galaxy-account-of-galaxy-s8-galaxy-s8-plus/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-backup-and-restore-data-in-galaxy-cloud/
書込番号:23400945 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
いろいろなやり方があるんですね。
ただ移行するだけならスマートスウィッチが便利そうですね
その他にもギャラクシーアカウントとクラウドのやり方もあるんですね。
知らなかった・・・
galaxyアカウントのバックアップと、クラウドにバックアップって何が違うんですか?
今後機種変更関係なく自分の写真や動画を保存しておこうと思うならクラウドなのかなぁ
どうもクラウドって聞くと誰かに見られる(笑)?とか、クラウド自体無くなって消えちゃうんじゃないか?って
不安になって、
いつもPCに入れたり、USBに入れて手元に保管してるんですよね〜(;^_^A
なのでUSBがどんどん増えていく(笑)
もっとクラウドを信用した方がいいのかな・・・
サムスンは韓国だしどうなんだろーとか考えたり・・・(*`艸´)
書込番号:23401031
5点
>うなぎょさん
Galaxyアカウント、Galaxyクラウドどちらも同じようなものです。
Galaxyアカウントがないと利用できませんし、気になるようなら端末間だけで完結するSmart Switchを利用すればいいです。
書込番号:23401205 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
最後まで丁寧に教えていただき本当にありがとうございました!!
書込番号:23401223
4点
僕のGALAXY S10はAU版SIMロック解除品ですが
楽天モバイルは使えるのにUQモバイルは使えない謎??仕様です。
二台のうち一台は売るしかないですね(泣)
書込番号:24653945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕のGALAXY s10 au版シムフリーはUQのAPN設定しても
通話は出来ますがデータ、画像は読み込みません。
UQモバイルテクニカルサポートの方とAPN設定しました。
楽天モバイルは何もしなくてもデータ、通話も大丈夫です。
書込番号:24676277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
解決済ですがエッジパネルハンドルです。
左右端の好みの位置に配置できますし、サイズも変更できます。
不要であれば設定からOFFにすればいいです。
書込番号:23345465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
興味があって、この端末について調べていましたら、来週から楽天市場で40%ポイント還元が始まり、お買い得のようですね。
これは買い時なんでしょうか。皆さんどう思われますか?
また、ちょっと脱線かもしれませんが、数万円の楽天ポイントの使い道もピンときません。楽天ほとんど使ったことないもので。
この辺も皆さんからご意見伺えたら嬉しいです。
書込番号:23344318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>数万円の楽天ポイントの使い道もピンときません。
楽天ペイ
ペイペイほどじゃないにしても普通に使える
書込番号:23344330
4点
楽天ペイですか。確かにそれなら、ほぼキャッシュとして利用出来ますね。
ありがとうございます。
書込番号:23344380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>名前のない金星人さん
すっごいお得ですね。
楽天のカードも作れと言うお告げでしょうがw
楽天カードをポイントサイト経由で作成でポイントもらい
カード作成で楽天ポイントもらい
楽天カード決済でポイント追加
楽天でお買い物、買い回り店舗数が増えるとさらにポイントアップ
楽天経済圏の仲間入りですw
無料期間終わったあとも継続ならもう1年以上は
ポイントだけで支払い出来ますよ。
書込番号:23344391
2点
>Taro1969さん
なるほど。楽天カードはこれを機会に作った方が良さそうですね。
書込番号:23344398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
Galaxy S10の保護フィルムを探しています。
以下の商品を購入したのですが、指紋認証は指をかなり強く押し付けないと認証してくれませんでした。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-Alinsea-%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%84%9F%E5%BA%A6-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-Samsung/dp/B07SCHMLMR
今度はTPU素材のものにしようと思っていますが、おすすめのフィルムがあれば、教えてもらえないでしょうか。
調べていたら、ラスタバナナのものがいいようですが、どうでしょうか?
情報提供お願いします。
1点
以下あたりがいいような気はします。参考までに。
Samsung純正
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-screen-protector/
araree(Designed by SAMSUNG)
https://www.araree.jp/ar41078/
書込番号:23304920 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






