Galaxy S10 のクチコミ掲示板

Galaxy S10

  • 128GB

約6.1型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10 製品画像
  • Galaxy S10 [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10 [プリズム ホワイト]
  • Galaxy S10 [プリズム ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S10 のクチコミ掲示板

(1050件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S10 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S10」のクチコミ掲示板に
Galaxy S10を新規書き込みGalaxy S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信10

お気に入りに追加

標準

【ご相談】電話の着信が異様に遅い

2020/05/15 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

スレ主 KING-GOROさん
クチコミ投稿数:10件

先日楽天アンリミットを契約し、私のXperiaXZ1(au SIMフリー)で一通り開通作業や、動作確認が
済んだので、妻用に事前に購入してあったS10(楽天版)にXZ1で開通作業をした私のSIMを入れ替えて動作確認を行ったところ、滞りなくSIMも認識され、自動でAPNを読み込んで無事動作したものの、電話の着信が異様に遅い事に気がつきました。

具体的には、電話をかけると20秒近く無音で、その後呼び出し音が鳴り、ほぼ同時にS10側も着電するという状態でした。かける側からすると、呼び出し音が鳴ってからS10の着電が遅いのではなく、呼び出し音が鳴り始める事自体が非常に遅いという状態です。かける電話の種類を、ガラケーやiphoneなどに変えてみても状況は同じでした。

重要な電話が掛かってくることが多いので、妻もこの状態では楽天アンリミットを契約したくないと言い始めたのですが、XZ1側は普通のスピードで着電するので、楽天SIMのせいというよりも、S10側の問題のようにも思います。

楽天専用端末のS10なので、SIMとの相性はむしろいいはずなのですが、どなたか同様の事象、解決策などご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

ちなみにそれ以外の動作は特に問題ございません。

書込番号:23404880

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/05/15 15:31(1年以上前)

>KING-GOROさん
楽天S10(UNLIMIT)宛にドコモFOMAから発信したところ、番号通知・非通知ともに1秒弱でLINKじゃないほうに着信しました。
auパートナー回線です。
楽天オリジナルエリアの回線は試せる環境にないのでわかりません。

あと、
>重要な電話が掛かってくることが多いので
奥様もおそらくこの一点が気がかりなのだと思いますが、1年無料期間と称するボランティアテスター募集期間中ゆえ、唯一の通信手段として選択することには相当なリスクがあるものと思いますので、例えばMNPとか考えてるんならやめといた方が吉と思います。

書込番号:23405022

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/15 15:48(1年以上前)

>KING-GOROさん

>呼び出し音が鳴り始める事自体が非常に遅いという状態です。

その時の通信は、Wi-Fi でしょうか? モバイルデータ通信でしょうか?
着信したのは、Rakuten Link ですか? 通話回線用のデフォルトの通話アプリですか?

自分も、今試したら同じくらい時間が掛かり、
本来なら Rakuten Link に着信すべき所、通話回線のアプリに着信しました。
その後、Rakuten Link を起動後試したら、すぐに Rakuten Link に着信しました。

自分の場合は、もしかしたら、OS の省電力機能で、
Rakuten Link が正常に出来なかったのかも。

このような観点で、もう一度確認出来ますか?

書込番号:23405050

ナイスクチコミ!17


スレ主 KING-GOROさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/15 16:47(1年以上前)

>きぃさんぽさん

コメントありがとうございます。きぃさんぽさんの端末では特に問題ない動きという事ですね。
ちなみにうちは楽天エリア内ですが、なぜかずっとauパートナー回線をつかんでいます。。
私のXZ1でも再度試したところ、auパートナー回線でもデフォルトの通話アプリ、楽天Link
のどちらともすぐに着電しました。


>引きこもり2号さん
返信ありがとうございます。私と似た症状のようですね。ちなみにこちらは
Wi-Fiで、デフォルトの通話アプリでした。

稼動確認でSIMを入れただけだったので、S10には楽天Linkをインストールしていなかったので
デフォルト通話アプリのみでしか試しておりません。アンリミットSIMとデフォルト通話アプリの
相性が悪いんですかね?(私のXZ1はどちらでも問題無いようです)

ちなみにスマートウォッチ(GT2)で着信がすぐにわかるようにしたかったのですが、楽天Linkの着信はスマートウォッチに着信が反映されないようなので、楽天Linkは基本使わずにデフォルト通話アプリで運用しようと思っておりましたので、これだとちょっと困ったなと言う具合です。(無料通話なしになりますが着信の方が多いため)

書込番号:23405136

ナイスクチコミ!10


スレ主 KING-GOROさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/15 17:16(1年以上前)

状況に変化が有りましたので再度書き込みます。

楽天LinkのアプリをインストールしたS10に、私のケータイの楽天SIMを挿して
電話をかけたところ、デフォルト通話アプリで遅延なく電話がなりました。(ログインはしてません)
その後、S10から楽天Linkに私のアカウントでログインし、楽天Linkでも着電を試しましたが
こちらも問題なくすぐ着電しました。

前回との環境の違いは、楽天Linkのアプリをインストールしているか否か程度で、アプリ自体もインストールしただけでログインもしていませんでしたが、なぜか問題なく着電するようになりました。

なぜこうなったか、ちょっとまだ謎ですが、一旦は解決できそうな感じです。。

書込番号:23405185

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/15 17:20(1年以上前)

>KING-GOROさん

>S10には楽天Linkをインストールしていなかったので

それなら、正常な動作なのかも。

XZ1 では、Rakuten Link をログアウトしましたか?
もし、ログアウトしていなかったのなら、XZ1 に着信させようとし、
タイムアウトになったため、通常回線で呼び出したのかも。

Rakuten Link は、SIM 無し端末でも使えます。
SIM 入り端末で通常の回線を使って有料通話し、
SIM 無し端末を Wi-Fi で無料通話に使う。
現状、こんな使い方も出来るんです。

↑の場合、固定電話等 Rakuten Link に着信出来ない通話を SIM 入り端末で、
その他は Rakuten Link で着信する事になります。

きぃさんぽさんも書いてますが、

>重要な電話が掛かってくることが多い

そのような回線に Rakuten UN-LIMIT を使うのは、
競馬で万馬券に全財産をかけるぐらい安全だと思います ^^; ^^; ^^; 。

書込番号:23405190

ナイスクチコミ!13


スレ主 KING-GOROさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/15 18:16(1年以上前)

>引きこもり2号さん

ありがとうございます。解決しました。
>XZ1 では、Rakuten Link をログアウトしましたか?
>もし、ログアウトしていなかったのなら、XZ1 に着信させようとし、
>タイムアウトになったため、通常回線で呼び出したのかも。

どうもこれが原因のように思います。その時XZ1側をログアウトしたかは覚えておりませんが、
何度か実験していた時に、S10に電話をかけたつもりがなぜがSIMを抜いているXZ1側に
着信して「なぜSIMを抜いているのに電話がなってるんだ??」と驚いた記憶があります。

そして先ほど試した際には、XZ1側の楽天Linkはログアウトしていました。

ちなみに重要な電話と書いたのは大げさでしたが、小学校の息子の先生からたまに電話がかかってくるのでそれを漏らさず取りたいというレベルの重要度でした^^;

書込番号:23405272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/15 22:25(1年以上前)

>KING-GOROさん

ちょっと言いにくいことなんですが、

>「なぜSIMを抜いているのに電話がなってるんだ??」と驚いた記憶があります。

と言うことを放置して、こんな質問をしている時点で、
この人、Rakuten UN-LIMIT のトラブルに耐えられるの? という疑問が湧きます。
さらに、実際の使用者は「妻」とのこと。

正式サービスとか一年間無料って言葉に踊らされて、
とんでもないババを引かなければ良いのですが・・・。

例えば、my 楽天モバイルアプリで、留守番電話の呼出時間が設定できます。
5 秒とかに設定して、試しに XZ1 からかけてみてください。
Rakuten Link アプリに着信し、45 秒後に留守番電話に切り替わります。

同じ事を、固定電話からの着信で試すと、
Rakuten Link でないデフォルトの通話アプリに着信し、
設定値通りの時間で留守番電話になります。

これが、Rakuten UN-LIMIT の実力の一端です。
まだ、どこにどんなおかしな仕様が紛れているやら・・・。
Rakuten UN-LIMIT を甘く見てると、泣きを見ますよ。

テストが終わったら、留守番電話の設定、妥当な値に戻してくださいね。
45 秒固定と思って放置して・・・、
固定電話からの着信が取れず、慌てた自分が居ますので orz 。

書込番号:23405740

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/15 23:15(1年以上前)

ただ、このスレッドで、重要な『新・事実』の発見が…。

SIMロック解除した au版の Xperia XZ1では、楽天 UN-LIMITの SIMを挿して、
楽天自社回線対応端末と同等の動作をする、と言うこと。
端末デフォルトの電話アプリの機能が塞がれない、のは重要なポイントです。
自社回線対応端末でない場合、UN-LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリでの発着信に、制限がかかるのが一般的なので…。
SAMSUNG Galaxy の、OSを 10にメジャーアップデートした au版の S9/S9+以降のモデルが使えるのは既出ですが、Xperiaファンには朗報かも…。

書込番号:23405844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/15 23:58(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

寝言は寝ている時に言ってください。

>重要な『新・事実』の発見が…。

全然新事実じゃないでしょ。
Rakuten Link に遊ばれてる人達には、とっくに既知の事かと。

>端末デフォルトの電話アプリの機能が塞がれない、のは重要なポイントです。

意味が分からん。

フリーダイヤルや緊急通報等に、Rakuten Link がデフォルトの電話アプリを使うのに、
その機能を塞いだら、SIM 無し Wi-Fi 端末と同じになる。

もしそんな動作するなら、楽天アンチの改造 Rakuten Link アプリくらいしか考えられない。

元々、楽天の電波に対応していないか、楽天 VoLTE 未対応で使えないスマホを、
そんな事実無根の原因にしないでください。

>自社回線対応端末でない場合、UN-LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリでの発着信に、制限がかかるのが一般的なので…。

あちこちで同じ発言して、否定されまくってるのに、ここでもまた嘘を書き込むの?
モモちゃんをさがせ!さんに賛同してるのは、楽天のアンチか、アラシを喜ぶガキくらいでは?

書込番号:23405903

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2020/05/16 10:35(1年以上前)

>KING-GOROさん

白熱スレッドの方からきました、うっきーと申します。
今回の問題、分かりやすいように以下のFAQに追加しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が20秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
>
>サーバーの挙動を考えれば原因が分かります。
>携帯等からRakuten UN-LIMITのSIM宛に電話を掛けると、Rakuten Linkアプリを利用しているかどうか(ログイン後ログアウトしていない)をサーバーに登録しているデーターとチェックします。
>ログイン後ログアウトしていない場合は、ユーザーはRakuten Linkアプリを利用しているであるとサーバーが判断します。
>そのため、まずは、Rakuten Linkアプリ側へ着信を試みます。
>ユーザーが、Rakuten Linkアプリを終了しない設定をし忘れていた場合や、ログアウトしないでアンインストールしていたなど、Rakuten Linkアプリが使えない状態の場合に、サーバーからの着信トライ時間が無音状態となります。
>その後、サーバー側で約20秒間呼び出しに挑戦して無理だと判断した場合は、次にSIM側への着信にトライします。
>そこで、SIMが利用出来る状態になってれば、発信側と着信側の両方で呼び出し音が鳴ります。(着信側はSIMの通話回線)
>
>Rakuten Linkアプリを使いたい場合は、アプリを終了しない設定をしておく必要があります。
>ピュアAndroidの場合は、電池の最適化の無効化。
>ASUSのZenUIの場合は、電池の最適化の無効化と、自動起動マネージャーの許可。
>OPPOの場合は、OPPOのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>
>Rakuten Linkアプリを利用したくない場合は、通信可能な状態でログアウトして、サーバーにRakuten Linkアプリは利用しないことを通知しておく必要があります。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→右下の3点→ログアウト
>
>固定電話からの着信の場合は、Rakuten Linkアプリへは着信なしでSIM側へ直接着信なので、この問題は起きません。


>モモちゃんをさがせ!さん
>端末デフォルトの電話アプリの機能が塞がれない、のは重要なポイントです。
>自社回線対応端末でない場合、UN-LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリでの発着信に、制限がかかるのが一般的なので…。

他の方から、何度も指摘されている通り、何度も同じ間違いを記載しない方がよいと思いますよ・・・・・・
例えばauのVoLTE対応されていない端末の場合は、通話は出来ません。端末側でファームで対応すれば利用可能です。
楽天も同様で楽天回線のVoLTEに端末側でファームで対応すればSIMでの通話が利用可能です。

楽天側では塞いでいませんし、制限もかかっていません。単に、端末が対応しているか対応していないかとなります。
そのため、公式サイト記載通り端末側が対応することで使えます。
あくまでも、対応は端末側となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。

事実、最初は使えない端末でも、ファーム更新で、SIMでの通話が可能になっている端末があります。


なぜ、モモちゃんをさがせ!さんは、他の方から何度も指摘されている内容を放置したり、同じ間違いを延々繰り返されるのでしょう・・・・

書込番号:23406489

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

wifiにつながないとツイッターの通知が来ないです。
プッシュ通知とかは全部オンになってはいるのですが
LTEの時には通知されず、wifiをつなげると一気に通知が来るという感じです。
直し方わかる方いませんか?
ちなみにlineやメールなどはwifiを繋がなくても通知されます。

書込番号:23401428

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/13 16:53(1年以上前)

Twitterアプリのレビューを見てみましょう。
バグっぽいですよ。

情報収集は幅広く。

書込番号:23401437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/13 18:18(1年以上前)

SIMは楽天アンリミ?
WiFi通信でOK、SIM通信でNGの場合、KeepAlive弄って改善するかもしれんししないかもしれん。

下記参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23401046/

書込番号:23401572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

標準

UQモバイルにて対応バンドについて

2020/05/08 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

スレ主 みけ0445さん
クチコミ投稿数:4件

楽天SIMフリーをUQモバイルにて使用しています。
対応バンドですがバンド18に対応しているのを確認しましたが、バンド26には対応していないみたいです。
そこでご質問ですが、バンド26に対応していない事によって何か不都合はありますでしょうか?

知人がauのgalaxy s10+で本家auのsimにて使用の時よりも私の方がアンテナピクトの強度が弱かったので気になってしまいました。

お詳しい方、ご伝授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:23390923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1991件 500px 

2020/05/08 23:34(1年以上前)

>みけ0445さん

どちらも800MHz帯で26は18を内包しています。

なので26の方が18より掴める電波は増え易いです。

ただ、auの機種などでも26非対応、18のみの機種もあります。

26が入らないのは、みけ0445さんが感じられてる程度に

26が入る機種より電波の弱い地域でつかみが弱い程度です。

繋がらないか繋がるかというほど大きな違いではないです。

auの基本のバンドは1と18ですので問題になるようなことはないです。

バンド28と言うのが700MHz帯で今からアンテナ増設始めるバンドで

将来的に18と28がメインになると思います。

書込番号:23390969

ナイスクチコミ!12


スレ主 みけ0445さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/08 23:47(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました!
まだ購入したばかりなのですが、今の都心部から地方に移動した場合に使用不可能になるのではと心配してしまいました。
安心して使用できそうですね。ありがとうございました!

書込番号:23390993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/05/09 02:24(1年以上前)

au b26はMFBI対応b26です
KDDIのLTE B26はEARFCNが8750、帯域幅が10MHz、(EARFCN8750はb18です)
具体的にはb26とb18の電波を吹いて、b26対応機種ならb18の帯域で接続します
MFBI対応b26とb18が接続出来ます、最近のau端末は、ほとんどMFBI対応b26です、古いau端末だとb18ですね
海外端末のb26ローミング用です

書込番号:23391200

ナイスクチコミ!9


スレ主 みけ0445さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/09 10:04(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
ご回答ありがとうございます。
無知で申し訳ありません。という事はB18に対応したこの端末では通常のAU端末と同様のエリアで使用出来ると考えてよろしいでしょうか?

書込番号:23391573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/05/09 19:17(1年以上前)

b18端末b26端末(MFBI)どちらもb18の帯域に接続です
b26の帯域はb18とb19を合わせた帯域になってます、b19はドコモバンドなのでb26ではb19は使用出来ません
b19対応端末ならb19(ドコモ)を利用出来ます

書込番号:23392895

ナイスクチコミ!9


スレ主 みけ0445さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/09 21:18(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
ご回答ありがとうございます。
B26かつMFBIに対応している機種であればauのB18を掴めるという事なんですね!
最初は検索してもMFBIについてあまり書かれてなくB18かB26のどちらかに対応していればプラチナバンドが使用出来ますみたいな書き方だったのであまり理解出来ませんでした。
今後、ドコモのB19がMFBIに対応すればSIMロック解除されたau端末をドコモでも快適に使えそうですね。

書込番号:23393230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/05/10 08:48(1年以上前)

au b26端末は全てMFBIです
b26の端末のほとんどがMFBIです、ごく稀にMFBIでない端末があるようです
http://kodawarism.hatenablog.jp/entry/pixel2_2XL_not_support_mfbi_1

書込番号:23394149

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/05/10 08:53(1年以上前)

>ドコモのB19がMFBIに対応すれば
ドコモの基地局がb26 MFBIの電波を吹けば使えますが現状ドコモにメリットがなさそうなので厳しいです

書込番号:23394157

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

フリック入力の時にフリーズ

2020/05/08 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:23件
別機種

数字の5のところが戻っていません。

表題のとおり フリック入力する際に指を放しても 画像のように拡大表示されたものが 元に戻りません。

この時全く反応しなくなることもあれば バックスペースで反応して元に戻る事もあります。

SIMカードの抜き差しや再起動などは試しましたが 同じ現象は発生します。

初期化はしていません、 過去に他の端末ですが不具合などで初期化を試し 良くなった経験がないので 時間の無駄かなって思って 躊躇しています。

同じような症状の方はおられますか?

まだ購入から二週間くらいで実際に使いだしてからは一週間程度です。
不良品でしょうか?

書込番号:23389236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2020/05/08 11:53(1年以上前)

サムスン機標準のIMEは結構ダメダメなので、IMEを変更してみてはいかがでしょうか?
Goggle日本語入力やATOKなど、無料から有料までいろいろ有りますので、お好みで選べばよろしいかと思います

書込番号:23389373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6758件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/05/08 12:29(1年以上前)

Android10にはしましたか?またはキーボードをアップデートしましたか?

どちらにしろ、Gboardなどフリックに特化した他のアプリを使ってみてください。

書込番号:23389432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2020/05/08 22:46(1年以上前)

>香川竜馬さん

楽天版のSIMフリーGalaxy S10は、未だにAndroid 10が提供されてません。

昨年12月の発売前にドコモ版やau版と同時期にWi-Fi認証を通過してるんですが、楽天にやる気がないようです(Note10+、A7も同じく未提供)。

書込番号:23390831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GALAXYの設定について。

2020/05/03 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:37件

iPhoneからGALAXYs10に機種変したのですが、スクロールの感覚が慣れません。

iPhoneのようにぬるぬる慣性が働くような動きに変更はできますか?

また、アイコンのサイズが小さすぎてよく見えないのですが、大きく出来ますか?

GALAXYプロの方、どなたか教えていただけると助かりますm(__)m

書込番号:23378425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/03 22:53(1年以上前)

直接の回答ではありませんが…。

Xperia, arrows, AQUOS、メーカーの Androidでしたら、
iPhoneと同じスクロール感です。
特に、ハイスペックの Xperia。

アイコンの大きさの件、表示のグリッド数を変えてみては?
端末の設定から、
「ディスプレイ」→「ホーム画面」
と開き、
ホーム画面, アプリ画面のグリッド数を、「4×5」または「4×6」に変更。
「5×5」「5×6」よりは大きくなると思います。

書込番号:23378577

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2020/05/03 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ホーム画面

アプリのアイコンやウィジェットがないところを長押しするとこのようなメニューが出る

ホーム画面を押すとこのようなメニューが出ます。

私はNote10+のユーザーですが、スクロールの動きの変更のメニューは見つからないですね。
スレ主さんがどのくらい使っていたのかはわかりませんが、iPhoneから乗り換えるとなるとその分慣れてくるのは恐らく難しいかと。慣れるのには相当かかるかもしれませんね。

アイコンのサイズは変更できます。ホーム画面を長押しして、ホーム画面設定→ホーム画面グリッドで変更できます。アプリ画面を変更したい場合はアプリ画面グリッドで別途変更する必要があります。
また、アプリ画面を開いて設定→ホーム画面を開いて設定もできます。

一応これでは分かりにくいと思って写真を添付しておきました。

書込番号:23378628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6758件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/05/03 23:31(1年以上前)

機種不明

開発者向けオプションはいじりましたか?

設定の端末情報→ソフトウェア情報のビルド番号を連打し、「これでデロペッパーになりました!」と表示が出れば開発者向けオプションが出現します。

ウインドウやトランジションのアニメーションを早く、またはオフにするなどすれば改善する可能性がありますよ。

書込番号:23378692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件

2020/05/04 21:11(1年以上前)

コメントありがとうございます! 
Xperia辺りだとスクロールの感覚が似ているのですね。

グリッドの配置ですが、幅とサイズが望むものとは違っていたので、アイコンのみ大きくできればと思いました。。

書込番号:23380978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2020/05/04 21:18(1年以上前)

Galaxy Themesからアイコンデザインが大きめなものを選んで、着せかえという方法もありますが。

個人的には画面グリッド5×5、5×6でも、標準アイコンが大きく感じ小さくしたいくらいですが、人それぞれですね(^^;

書込番号:23380997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件

2020/05/04 21:22(1年以上前)

具体的な画像、説明とても参考になりました!

iPhone歴7年、アンドロイドは初めてなのでなかなか慣れるまで時間がかかりそうです。

ホーム画面設定まではできましたが、アイコンを大きくすると、アプリの並ぶ数も変わってしまうようですね...
これ以上は設定不可能のようなので、色々慣れるまでやってみます、ありがとうございましたb

書込番号:23381007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/05/04 21:40(1年以上前)

コメントありがとうございますm(__)m
少しいじってみましたが、少しスクロールが早くなった?気がしました。

完全に一緒ではありませんが、画面のサイズによって感覚も違うのかもしれないですね。

こちらの挙動でしばらく使ってみようと思います!

書込番号:23381034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/05/04 21:49(1年以上前)

着せ替えアプリはiPhoneにはなかったので、初めてとってみましたが、面白いものがいっぱいありますね!
完璧にアイコンとして同じように機能するのか少し不安ですが、
早速いい感じのものを保存してみました、
コメントありがとうございました☆

書込番号:23381056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天版Galaxy S10にdocomoのSIM

2020/05/03 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

スレ主 かにちさん
クチコミ投稿数:5件 Galaxy S10 楽天モバイルのオーナーGalaxy S10 楽天モバイルの満足度5

初めて質問させて頂きます。_(..)_
楽天版Galaxy S10にdocomoのSIMを入れてもモバイルネットワークの早さの表示がH(HSDPA)にしかなりません。
設定の問題なのか、相性の問題なのかが解りません。
相性の問題なら、この際楽天に契約しようと思います。

書込番号:23378546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/03 23:04(1年以上前)

「H」と言うことは、docomoでは 3Gの 800MHzに繋がっている、って事なのですが、
端末を再起動しても同じですか?

書込番号:23378610

ナイスクチコミ!5


スレ主 かにちさん
クチコミ投稿数:5件 Galaxy S10 楽天モバイルのオーナーGalaxy S10 楽天モバイルの満足度5

2020/05/04 02:47(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん、ありがとうございます。

はい。再起動してもHのままです。
当方SIMフリー機種が初めてなんですが、アクセスポイントをドコモのに設定しただけで、他に何か設定が必要なのかと思い、色々探しましたが、駄目でした。

書込番号:23378942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かにちさん
クチコミ投稿数:5件 Galaxy S10 楽天モバイルのオーナーGalaxy S10 楽天モバイルの満足度5

2020/05/04 03:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
すみません。。。解決したかもです。
ローミング設定の4G設定をONにして再起動したら4Gになりました。海外の為の設定なんだと思い込んでました。。。

書込番号:23378955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2020/05/04 03:37(1年以上前)

おそらくau版Galaxyシリーズ同様、ローミング設定→4G設定→ONにしないと国内では4G(LTE)通信が一切できない仕様だと思います。

ちなみにau版Galaxyシリーズの取説では、日本国内では4G設定を常時ONで利用するようにと掲載されてますが、ドコモ版Galaxy取説では設定項目自体がないので掲載されてません。

楽天版(SIMフリー)の取説はキャリア版と違い掲載内容が簡易になっていて、仕様や機能など掲載されてない部分も多い印象です。

書込番号:23378970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 かにちさん
クチコミ投稿数:5件 Galaxy S10 楽天モバイルのオーナーGalaxy S10 楽天モバイルの満足度5

2020/05/04 04:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ご親切にありがとうございます。
その辺キャリアによって若干差があるんですね!
3-5Mbpsだったのが20-50Mbpsになりました(^ー^)
前の機種が故障して今までどれ位出てたのか解りませんが、使った感覚的には元通りです。

書込番号:23378991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/04 11:52(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

なるほど、そう言うことなんですね。

手元の au版 Galaxy Note 9・SCV40の、端末の設定から、
『接続』→『モバイルネットワーク』→『ローミング設定』
と進むと、その先に『4G設定』があり、
「海外での通話に4Gを利用します。変更後は再起動してください。海外でネットワーク品質が良くない場合は、4GをOFFにしてください。日本では常にONにしてください。」
と説明文があり、デフォルトでは ONになっています。
楽天版は、これがデフォルトでは OFFで、楽天 UN-LIMITの SIMを挿した時だけ自動で ONになる、とかですかね。じゃないと、楽天 UN-LIMITユーザーからの炎上騒ぎになっているでしょうし…。
いかにも、楽天ならやりそうなトラップ…。

ひとつ、勉強になりました。

書込番号:23379672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2020/05/04 12:25(1年以上前)

>楽天版は、これがデフォルトでは OFFで、楽天 UN-LIMITの SIMを挿した時だけ自動で ONになる、とかですかね。

そんなことはないので
スレヌシさんが自分でオフにしただけでしょう

書込番号:23379743

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/04 13:13(1年以上前)

なるほど、そっちでしたか。

実機を所有していないのに、
勝手な想像で書き込みをしてしまいました。

書込番号:23379853

ナイスクチコミ!3


スレ主 かにちさん
クチコミ投稿数:5件 Galaxy S10 楽天モバイルのオーナーGalaxy S10 楽天モバイルの満足度5

2020/05/04 13:13(1年以上前)

皆さんご意見有り難う御座います。
もしかしたら無意識に設定をオフにしたのかもですね。
ローミング=海外と思い込んで。。。

書込番号:23379854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2020/05/04 13:28(1年以上前)

楽天版は取説で掲載してないので、ちょっと不親切だとは思います。
楽天版(SM-G973C)取説は以下からダウンロードできます。
https://www.galaxymobile.jp/support/model/SM-G973CZWARKT/

auの場合はオンラインマニュアルもあり、注意書きとして掲載されてます。
https://www.au.com/online-manual/scv41/scv41_01/m_12_00_01.html

書込番号:23379897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy S10」のクチコミ掲示板に
Galaxy S10を新規書き込みGalaxy S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S10

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)