Galaxy S10+ のクチコミ掲示板

Galaxy S10+

  • 128GB

約6.4型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10+ 製品画像
  • Galaxy S10+ [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10+ [プリズム ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S10+ のクチコミ掲示板

(2429件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

SoftBankでの運用は、、、?

2019/06/13 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
ただ今SoftBank契約にてHuaweiMate20proを使用しています。
この端末のSIMカードをauのSIMロック解除済みS10+に挿すことで通常通り(通話、ネット)の使用は可能でしょうか??
理解している方からしてみればとても初歩的な質問かとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:22732337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:1078件 問い合わせ 

2019/06/13 14:48(1年以上前)

まずそのままでは通信ができません。
ソフトバンクショップへ行ってマルチUSIMに変更するか、iPhoneを持ち込んで持ち込み機種変更する必要があります。
マルチUSIMにした場合はソフトバンク付帯サービスが使えなくなります。

その後、GalaxyにSIMを指してAPN設定を行えば使えるようになりますが、電波を拾わない場所が出てきます。

書込番号:22732414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/13 15:16(1年以上前)

ドコモ版/au版ともにSoftBankのプラチナバンドであるB8非対応(LTE/3Gともに)なので、利用できるエリアが制限される場合があります。

プラチナバンドで整備されたエリアでは圏外もあり得ますし、その場合地域によっては遠くの基地局のプラチナバンド以外を掴む場合もありますが通信不安定とかはあるでしょう。

Galaxyの場合、ドコモ版はドコモ系、au版はau系で利用するのが無難ではあります。

書込番号:22732446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/06/13 15:43(1年以上前)

>sandbagさん
返信ありがとうございます!
やはりそうなのですね、、、、
マルチUSIMについてSoftBankのホームページを見たところ
持ち込みでしかUSIMへの変更は無理なのでしょうか?
現在の端末のSIMをUSIMに変更して頂くことは可能ですかね?

書込番号:22732481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/06/13 15:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
なるほど、、、使えても使えない場合があるということですね。
私福岡に在住なのですが厳しそうですかね、、、
GALAXYが良いのですがなんせSoftBankには無いもので&#128514;

書込番号:22732484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:1078件 問い合わせ 

2019/06/13 15:52(1年以上前)

>ぽこんぽこんさん
技適対応かどうかの確認が必要と思われるので端末は必要です。
現在の端末を持っていってできるかどうかは、ショップの裁量によりそう。
最寄りのショップでSIMの在庫含め電話確認したほうが良いでしょう。

書込番号:22732493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/06/13 15:56(1年以上前)

>sandbagさん
流行りそうですか、、、知り合いがSoftBankで働いているので当たってみます。&#128546;
続けて質問で申し訳ないのですが、
グローバル版で技適のあるものってございますか?

書込番号:22732497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/13 16:03(1年以上前)

Galaxyで技適があるのは、日本キャリア版(ドコモ、au)のみです。
一応国際版が技適を通ってますが、Wi-FiとBluetoothのみでモバイルネットワークは通ってません。

また日本キャリア版は周波数もそれぞれのキャリアで快適に利用できるように最適化されていて、おサイフケータイ対応、フルセグ/ワンセグ対応など日本仕様で開発されてます。

書込番号:22732506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/13 16:11(1年以上前)

SoftBankは周波数ごとのエリアを公開してないので、サブブランドのY!mobileがある程度参考になるかなと。以前別スレで貼ったものですが、こちらにも貼っておきます。

B8エリア(Galaxyで利用できないエリア)
(LTE)http://www.ymobile.jp/area/map/index2.html?pref=27&service=4g09&use_service=4g09&device_name=
(3G)http://www.ymobile.jp/area/map/index2.html?pref=27&service=3g09&use_service=3g09&device_name=

B1エリア
(LTE)http://www.ymobile.jp/area/map/index2.html?pref=27&service=4g21&use_service=4g21&device_name=
(3G)http://www.ymobile.jp/area/map/index2.html?pref=27&service=3g21&use_service=3g21&device_name=

B3エリア
(LTE)http://www.ymobile.jp/area/map/index2.html?pref=27&service=4g17&use_service=4g17&device_name=

B41エリア
(AXGP)http://www.ymobile.jp/area/map/index2.html?pref=27&service=4g25&use_service=4g25&device_name=

書込番号:22732518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/06/13 16:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
貴重な情報を沢山ありがとうございます(T_T)!!
b8が使えないのはかなり痛手になりそうですね、、、、。
本当にありがとうございます!

書込番号:22732542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shokokunさん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/19 00:23(1年以上前)

amazonで香港版購入してワイモバイルで使っていますが、特に困ることもありません。
設定も簡単です。
キーボードは、グーグル日本語入力が良いと思います。。

書込番号:22744990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルで使用できますか?

2019/06/13 08:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:22件

現在docomoを使用しており、今回こちらの機種を一括で購入し、次の更新時(8月)にワイモバイルに乗り換え予定です。
基本的にはsimロック解除をすれば使用出来る認識でよろしいでしょうか?
格安に乗り換えたいが、最新の機種を使用したい。
海外版にチャレンジする勇気もなく。。。
といった感じです。
わかる範囲で教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:22731830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/13 08:53(1年以上前)

SIMロック義務化になってるので当然使えますが、LTE/3GともにB8に対応してないので(au版も)、SoftBank/Y!mobile回線で利用できる周波数に一部制限はあります。

過去機種でも同じような質問ありますよ。

書込番号:22731846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2019/06/13 12:18(1年以上前)

Y!mobileで使えるか使って見て自分の行動範囲内で支障出れば、売ってBAND8使える機種に買い換えるしか無いと思います

こういう事はユーザー個々で状況が異なります

書込番号:22732179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/13 18:20(1年以上前)

SoftBankにグループ化される前の、Y!mobile の前身、
EMOBILE(さらにその起源のイーアクセス)は、独自に Band 3 で全国展開していました。
また、SoftBankも、スタート当初は Band 1 のみで、全国展開していました。
一般的には、Band 1 と Band 3 が掴めていれば、問題なく使えます。
あとは、スレ主様の、日常の行動範囲の電波状況に依ります。

書込番号:22732715

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/13 18:39(1年以上前)

私もGalaxy sを買いたいけど格安sim(mineo)のため買えませんので、スレ主さんの気持ちわかります。

私の場合、Pixel3とも迷っていたので、結果的にPixelにしました。Galaxy s,note共simフリー版出してくれたら良いんですけどね。

書込番号:22732756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/13 19:22(1年以上前)

>私もGalaxy sを買いたいけど格安sim(mineo)のため買えませんので、スレ主さんの気持ちわかります。

mineoならば、Dプランだとドコモ版の白ロムを購入、Aプランだとau版の白ロムを購入すればそれぞれ周波数フル対応ですが、Sプランってことかな?

サムスン日本法人はSIMフリーやる気ありませんし、参入するならもっと早くに参入してるでしょう。キャリア向けハイエンド重視なので、あまり期待はできません。
UQ mobile、J:COM MOBILEからGalaxy A30がSIMフリーで発売されますが、au版SCV43と同じものなのでauネットワーク向けですからね。

書込番号:22732832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/13 19:27(1年以上前)

別スレでも書きましたが、白ロムは嫌です。

書込番号:22732838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shokokunさん
クチコミ投稿数:15件 Galaxy S10+ SC-04L docomoのオーナーGalaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

2019/06/13 19:36(1年以上前)

Amazonで海外版のs10を購入しました。ワイモバイルで契約して使い始めましたが、今のところ支障はありませんよ。

書込番号:22732864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/13 19:47(1年以上前)

>8.11 PAGODAさん

そうでしたか。なら仕方ありませんね。


>shokokunさん

海外版は技適ないので、ここではそういう話題はあまりされない方がいいです。

書込番号:22732889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/06/14 00:04(1年以上前)

皆様

ご返信ありがとうございます。
レス遅くなりすいません。

やはり使える保証はない感じですね。。。
ただバンド1と3で生活圏内は問題なさそうな感じはします。
1度近くのワイモバイルに聞いてみます。

もしダメそうな場合はmineoのDプランならいける感じですかね?

他の格安simも検討に入れてみます!

書込番号:22733546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/14 00:14(1年以上前)

ドコモ版であればドコモ回線MVNOで利用できますし、au版であればau回線MVNOで利用できます。
その場合SIMロック解除は必須ではありませんし、周波数もプラチナバンド含めフル対応できます。

例えばmineo Dプランを利用するならドコモ版、mineo Aプランを利用するならau版という感じでOKですね。

書込番号:22733558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/06/14 09:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。

他の格安simも検討してみます!

明日購入予定なので楽しみです。

書込番号:22734016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/14 12:42(1年以上前)

simフリーにしたら使えるかもしれませんが、
GPSがSP縛りになるので、遅いですよ

>8.11 PAGODAさん
auの廻し物じゃないのかい。

書込番号:22734325

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/14 12:53(1年以上前)

iphoneだけが、国内統一モデルですからキャリアなんて関係ありません。
キャリア自体がアップルの言いなりですよ。
キャリア発売端末は、simフリーにしても意地悪してきますよ。

docomoがgalaxy売ってあげているだけで、サムチョが売っていませんから。
よくあんだけやっているのに、日本人だったら買わないと思うがね。

書込番号:22734348

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/14 13:56(1年以上前)

>zekeecoさん

前にも別スレで書き込みしてたと思うけど、あなたはGalaxyとかが嫌いなだけでしょ。
国のことは関係ないし、端末は端末です。切り分けて考えられない人っていますけど、あまり意味ないですよ。

ドコモもauもサムスンに日本仕様で専用モデルとして開発してもらってるし、需要があるから毎回夏商戦と冬春商戦にXperiaとともにハイエンドの主力として扱ってる(ドコモはGalaxy扱いだして10年目)。

書込番号:22734435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shokokunさん
クチコミ投稿数:15件 Galaxy S10+ SC-04L docomoのオーナーGalaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

2019/06/14 14:04(1年以上前)

iPhone初代から7まで使用してきました。今回、初めてGALAXYを使い始めました。画面の美しさ、スピーカーの音質、カメラ機能の性能で圧倒していると感じましたよ。

書込番号:22734448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/14 16:05(1年以上前)

ついでなので書き込みしておきますが、キャリア端末でもSIMロック解除で他社プラチナバンドに対応する機種はあります。

例えば...

●ドコモ
HUAWEI P20 Pro HW-01K SIMロック解除でSoftBankプラチナバンド対応

●au
AQUOS R3 SHV44、AQUOS R2 SHV42 SIMロック解除でSoftBankプラチナバンド対応

HUAWEI P20 lite HWV32、AQUOS sense2 SHV43、HUAWEI nova 2 HWV31、AQUOS R Compact SHV41 SIMロック解除でドコモとSoftBankプラチナバンド対応

AQUOS sense SHV40 SIMロック解除でSoftBankプラチナバンド対応(ただし3Gのみ)

HTC U11 HTV33 SIMロック解除でSoftBankプラチナバンド対応(ただし3Gのみ)

HTC 10 HTV32 SIMロック解除でドコモプラチナバンド対応

●SoftBank
AQUOS R3 808SH、AQUOS R2 Compact 803SH、HUAWEI Mate 20 Pro、HUAWEI Mate 10 Pro 703HW SIMロック解除でドコモとauプラチナバンド対応

AQUOS R2 706SH SIMロック解除でauプラチナバンド対応

HTC U11 601HT SIMロック解除でauのプラチナバンド対応(ドコモは3Gプラチナバンド対応)

●Y!mobile
Android One X4(AQUOS sense plusベース) SIMロック解除でドコモとauのプラチナバンド対応

Android One X2(HTC U11 lifeベース) SIMロック解除でドコモプラチナバンド対応

●その他
ドコモとSoftBankのGoogle Pixel 3/3 XL、Pixel 3a/3a XLは、SIMロック解除で3キャリアプラチナバンド対応(SIMロックが施してあるだけで、SIMフリーと同じ)

対応はメーカーや端末次第な部分もあります。
逆にソニーモバイル、サムスン、LG、富士通、京セラ、ZTEなどは、SIMロック解除したからといって他社プラチナバンドに対応する機種はありませんが。

書込番号:22734589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2019/06/15 10:48(1年以上前)

>zekeecoさん
何言ってんだこいつ。

キャリアが開発費出して、Samsungに専用モデルを
開発して貰ってるんだよ。

立場は、Samsung > キャリア。
世界シェア1位のメーカーが、
日本市場に固執する理由があると思うか?

書込番号:22736122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時

2019/06/13 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

クチコミ投稿数:1718件

質問します
機種変で一括購入して、毎月割のプランが
2年間は、毎月2370円分引かれて
特だと思いますが。
他の人の書き込みを読むと
新料金プランの方が、お得だと
書いてありましたが。
何のプランで購入するのが、お得なのか?
教えてほしいです。

書込番号:22731731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/13 08:50(1年以上前)

auの場合は元々分離プランやってたからそこまで大幅に下がってはいないのかもだけど、旧プランから考えると新プランの方が安くなってる

結局のところ旧プラン(-毎月割)の料金と、新プラン(割引なし)の料金とどっちが安いかで決めればいいんだろうけど、例えば新プランのフラットプラン7プラスとかだと、5480円(最大3480円まで下がる)で7GBなわけだけど、TwitterとかInstagramは容量減らなかったり、あと7GBオーバーしても300kbpだし、300kbpって遅いけど今までの128kbpから比べたら普通に使える速度だし、仮に値段が変わらなかったとしてもこういう細かいところを見ていって得しそうだなって思えば新プランを選ぶのもありなんじゃない?

書込番号:22731840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/13 08:53(1年以上前)

得になるか、損になるかは、使い方次第、料金プラン次第です。

毎月割がつくと言うことは、LTEフラットでしょうから、データ容量が月7GBで月々約7000円から。毎月割を引いて月々約4500円から。

他方、auピタットであれば、データ使用量が1GB以下なら、1年目は月々1980円、2年目から2980円ですみます。3GBを越えれば、1年目が4480円、2年目から5480円。

つまり、ネットをそれほど使わないなら、auピタットの方が安いですし、毎月、かならず3GBを越えるようなら、LTEフラットの方が安くなる可能性が高いです。

ただし、3年目以降は毎月割がなくなりますから、LTEフラットは一気に割高になります。
プラン変更を忘れると、大損になります。

その他、カケホーダイや各種の割引きの有無によって、料金は大幅に変わります。
自分の使い方にあわせて、計算してください。
わからないなら、auショップに相談してください。

なお、ピタットプランで、アップグレードプログラムEXに入っていれば、2年後、機種変更するという前提で、端末代が約半額になります。
この場合、3年目からは、次の端末の支払いが始まりますから、次の端末の価格が同じなら、支払額は変わりません。
同じ支払額で、新しい端末を使える、というのがメリットです。

書込番号:22731848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2019/06/13 09:27(1年以上前)

新プランへの変更はLTEプランで購入された方はできません。
プラン制御があり端末購入をしない、LTEプラン&#12316;ピタットプランシリーズへの変更はできなくなっております。
つまり毎月割のあるプランで買えば二年以降は確実に損をするようになってます。
これも総務省のガイドラインに沿ってます。
端末を買えば新プランへの移行はできます。

書込番号:22731909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/13 09:44(1年以上前)


毎月割がなくなるから高くなる?
実質無料=チャラ
実質-=-分高くなります。
実質負担=実質負担額分安くなります。

今の端末は実質無料ないし実質-の端末はハイスペックではないので
実質負担額分今よりも安くなります。

書込番号:22731935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件

2019/06/13 14:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
スマートパスに今入っていますが、
スマートパスに入っている事によって
新料金プランの7プラスの料金が少し下がる
とかありますでしょうか?
ネットも繋いでいないので、スマートバリューは
入れないし、家族割引きもないのですが
7プラスがお得なのか、
今フラット20と、カケホーダイと故障紛失サポート
とスマートパスで、毎月8940円で
7プラスとカケホーダイだと8640円ぐらい
にしかならないとauセンターで言われました

書込番号:22732422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/13 15:17(1年以上前)

スマートパスはそれ自体が有料のサービスだから、スマートパス入って安くなるってのはないよね

スマートバリューと家族割で最大2000円安くなるけど、それがないと微妙な感じになっちゃうかな?

書込番号:22732447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/06/13 16:13(1年以上前)

結局端末代金は114960円でこれはどのような買い方でも変わりません。
それを24回払いにすると月々4790円、
2年後に回収されるアップグレードプログラムEXなら2395円にアップグレードプログラムEXの390円合わせて月々2785円

それに
フラットプラン7プラスは5480円に通話定額+1700円が必要です。
auフラットプラン20はカケホ付きで7500円
差額320円で使えるデータは13GB違う
7プラスのメリットは7GB超えてからでもそこそこ通信速度が速い事です。

毎月割のあるタイプだと
カケホ2700円+LTE NET300円-毎月割2520円(スマートパスあり)+データ定額
データ定額5なら5000円でデータ定額8は6700円です。

それに端末故障のサポートやスマートパスの料金が必要です。


同じデータ量なら新プラント毎月割を適用した旧プランの差額はわずか数百円です。

旧プランは2年ごとに新しい端末を買わないと高い通信料を払うことになり
同じ端末を使い続ける人は損をする
新プランは端末を一定周期で買い替える人にとってはあまり安くなりません。


新料金プランがお得とかではなく、細分化してるので今まで必要なかったのに大容量のデータプランに入ってるとしたら見直して、
ご自身の使うデータ量に合ったプランを選ぶだけです。


端末を安く買う方法としては機種変更なら157に電話して他社に乗り換えるとカマかけて割引クーポンもらえるか試してみるほかないでしょうね。

書込番号:22732521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/14 01:29(1年以上前)

>みなみさわさん

https://japanese.engadget.com/2019/06/10/1000/
上記の様な記事が出てましたが、石川さんの記事なので信憑性も高いと思いまますし(私故障にです)
確かに解約金千円となると
各キャリアもまた料金プランを変更するかもしれないですね。

解約金千円をいつ実施するのかで、また違って来るとは思いますが
私は少し動向を見ようと思います。

ご参考までに(^^)

書込番号:22733629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

radikoについて

2019/06/12 19:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:1件

即出だったら、すいません。。。
radikoを使用中、バックグラウンドで使用すると、強制終了してしまいます。Wi-Fi時も、4G時も同様です。
設定画面から、バックグラウンドで使用許可や、データセーバーON時に使用許可を行っても、改善されません。
どなたか、アドバイスお願いします(( _ _ ))

書込番号:22730720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:69件 Galaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

2019/06/13 23:20(1年以上前)

インストールして試してみました。
radikoを再生しながらアプリをChromeやカメラに切り替えても音声は出たままになっています。
別の音楽アプリで音楽を再生したらさすがに止まりましたけど。

試しに一旦アンインストールして、
インストールし直してみてはどうでしょうか。

書込番号:22733467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセサリー(充電機)、カバーについて

2019/06/12 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

スレ主 marmalさん
クチコミ投稿数:21件

先日機種変しました。

ワイヤレス充電対応ということで、au純正のワイヤレス充電器を買おうかと思ますが、純正でないワイヤレス充電器もあるのですか&#10068;やはり、純正の方が良いのでしょうか。

また、出たばかりでカバーがまだあまりないようですが、品揃えが多いお店が知りたいのですが皆さんどこでケースやカバーを買いますか&#10068;&#10068;

書込番号:22729976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度5

2019/06/12 12:19(1年以上前)

今日欲しい訳でなければ、やはりAmazonがベストだと思います。ワイヤレス充電器ですが、au製品高かったので、自分はNANAMIというメーカーを買いました。ちょいと時間かかりますが普通に使えます。1,200円位だったかな。。似たような価格帯で沢山ありました。

書込番号:22730031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/12 14:10(1年以上前)

auとしての推奨はau純正ワイヤレスチャージャーですし、サムスンとしてはau純正ワイヤレスチャージャーに加えてサムスン純正ワイヤレスチャージャー推奨ですね。

まあ自分が買うなら、サムスン純正のワイヤレスチャージャーですけど。
サムスン純正のワイヤレスチャージャーは、ほぼ毎世代購入してます。
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/galaxy-wireless-charger/
サムスン独自の急速充電AFCに対応したACアダプタ、Type-Cケーブル同梱なので、普通のACアダプタとしても利用できたり便利です。

au純正、サムスン純正以外だと、Spigen、Anker、Freedyなど有名どころが無難です。
安いものだと急速ワイヤレス充電非対応だったり、品質の悪いものもあるので。

カバーについては、サムスン純正が一番いいかな。量販店やAmazon、ECサイトなどで購入できます(一部アクセサリーの一部カラーはAmazon専売)。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/

まあ人それぞれ好みはあるので、参考程度にしてください。

書込番号:22730232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 marmalさん
クチコミ投稿数:21件

2019/06/18 06:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。Amazonも検討してみます。

書込番号:22743082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marmalさん
クチコミ投稿数:21件

2019/06/18 06:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

サムソンGALAXY純正のものはまた新しい世代のものがでるのでしょうか&#10068;auのオンラインショップで見たところ、今売っているGALAXY純正のワイヤレス充電器の対応機種のなかに10プラスの記載がないのですが、使えますか&#10068;

書込番号:22743085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/18 09:57(1年以上前)

Galaxy S10/S10+と同時に発売された純正ワイヤレスチャージャーは、Wireless Charger Duo Padです。

仮にワイヤレスチャージャーの対象機種に掲載がなくても、Qi対応各機種同士なら問題ないです。
というかauではサムスン純正ワイヤレスチャージャーは販売されてません(au純正やAnker製など)。
au純正のワイヤレス充電台02のことを言われてるなら、2015年発売モデルで急速ワイヤレス充電できない古いタイプですから今さら購入するようなものではありません。

書込番号:22743363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ロック解除速度について

2019/06/12 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

スレ主 RuRu4Kさん
クチコミ投稿数:5件

mate10PROからの乗り換えです
指紋認証でロック解除する場合成功しても2秒はかかります
前者のスマホであれば0秒台でロック解除できていたので凄く気になるのですが仕様ですか?
顔認証も試しましたが同じく成功して2秒程です
そもそも指紋認証も顔認証も精度が低すぎます。
他の機能は満足してますがこれだけ納得がいきません
最新端末であることからきっと自分の知らない何かがありそれをやれば0秒台で解除できると思っているのですがご存知の方ご教示願います。

書込番号:22729357

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/12 01:10(1年以上前)

もう少しお待ち下さい。
GALAXYマイスターが来ますので

最近の若い人は2秒も待てないくらいせっかちな人が多いですね。

お財布のお支払いに2秒が遅すぎるとか言う人も居ましたし

書込番号:22729375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/12 01:45(1年以上前)

初のディスプレイ内超音波式指紋センサー搭載モデルなので、こんなものではないかと。
物理指紋センサーがあった2018年モデルまでは、指紋センサーに触れたら即ロック解除でしたけどね。
海外でもロック解除までが遅い、精度が低いまたは不正確ということでソフトウェア更新で改善されてたと思いますが、日本キャリア向けが今後どうなるかでしょうね。

au版は6月10日からセキュリティパッチ更新やその他修正を含むソフトウェア更新が提供されてますが、指紋認証関連もあるのかは不明です。

ちなみに顔認証は旧機種からおまけ程度の機能ですし、セキュリティ面で劣りますから生体認証を利用するなら指紋認証の1択になるかなと思います。
2017年モデル(S8/S8+、Note8)、2018年モデル(S9/S9+、Note9)にあった虹彩認証もデザイン変更に伴い削除されちゃってますし...。

書込番号:22729411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RuRu4Kさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/12 01:58(1年以上前)

解除に2秒は致命的だと感じました
使用頻度が最も多いからです
しかし広角カメラとイヤホンジャックが素晴らしい為とても名残惜しいのです

書込番号:22729419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RuRu4Kさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/12 01:59(1年以上前)

ソフトウェア更新期待するしかないですね

書込番号:22729420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度5

2019/06/12 07:25(1年以上前)

顔認証1秒も掛からないと思います。

書込番号:22729602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/06/12 08:07(1年以上前)

>RuRu4Kさん

スレッドでも書きましたが、顔認証は暗い所で登録すれば私の場合2秒かからず解除出来てますよ。

指紋認証は失敗も多いので、平均すると2秒以上体感ではかかっている感じですが。

書込番号:22729657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/06/12 08:29(1年以上前)

画面内指紋センサーの精度が悪いのか、ソフトウエアの精度が悪いのか、認証速度はまだまだって感じですね。
サブ機なんでセキュリティ無で使っていますけど、メインで使うには、以前に別の指紋認証のスマホを使っていた人からは辛いところ。
なんとか、ソフトウエア更新などで対応できればいいんですが。

書込番号:22729695

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2019/06/12 13:16(1年以上前)

過去のGalaxyシリーズを利用してれば、ロック解除までが多少長く感じる場合はあるだろうし、ロック解除までがGalaxyより速いHUAWEI端末を前に利用してたなら余計に長く感じる場合はあるでしょうね。

どちらにしても海外で4月中旬以降順次改善のソフトウェア更新が提供されてるので、サムスン側も認識してるんでしょう。日本キャリア版も早く提供されれば...改善するかもしれませんね。
顔認証は以前からおまけ程度に過ぎず暗い場所には弱いですし、虹彩認証もなくなっちゃったし、とりあえずロック解除はスワイプだけにしてます。

そういえばS9/S9+、Note9で採用されたインテリジェントスキャン(暗すぎる場所に弱い顔認証+明るすぎる場所に弱い虹彩認証を合わせて利用し双方の弱点を補う機能)は2018年モデル1世代だけで終わりましたね...。

書込番号:22730145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


masa0929さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/12 13:40(1年以上前)

私も、従来機種よりタイムラグを感じるので、スマートウォッチをsmartlockに登録して
しのいでいます。

書込番号:22730191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S10+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)