発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2019年6月16日 08:19 |
![]() |
78 | 8 | 2019年6月16日 00:55 |
![]() ![]() |
37 | 10 | 2019年6月15日 21:20 |
![]() |
7 | 7 | 2019年6月15日 20:25 |
![]() |
53 | 17 | 2019年6月15日 10:48 |
![]() |
20 | 8 | 2019年6月14日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

海外版は技適がないですし、すべて自己責任になります。
似たような質問が最近多いです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001155554/SortID=22697739/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030312/SortID=22730861/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030312/SortID=22724547/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030311/SortID=22732337/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030311/SortID=22697414/
書込番号:22736301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
今までずっとXPERIAを使用しており、今回が初のGalaxyです。
画像を見ていただいたらわかりやすいと思うのですが、ナビゲーションバーの履歴ボタンを押すと下部にいくつかアプリアイコンが並ぶのですが、この表示基準がよくわかりません。
度々入れ替わるのですが、使用頻度とも違うような気がします。
特に表示されることで不具合があるというわけでもないのですが、いまいちよくわからなくてモヤモヤするのでもしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:22720382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSバージョンがAndroid 9 PieのGalaxy共通ですが、履歴画面下部に表示されるのは使用頻度が高いアプリということになってます。
使いはじめは学習してるのかその限りではない感じです。
書込番号:22720393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>度々入れ替わるのですが、使用頻度とも違うような気がします。
使用頻度って大きく分けると“時間”と“回数”ってことになるけど、最初のうちは自分の思ってる通りに出てこないということじゃないかな?
それなりに使っていけばだいたい思ってる通り(使ってる通り)に近づいていくと思う
書込番号:22720489
1点

意図しないアプリが表示されるので、
私は非表示にしています。
書込番号:22720926
5点

>バッハの平均律さん
これって非表示にもできるのですか?
差し支えなければ設定の方法を教えていただけないでしょうか
書込番号:22727001 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

以下でいいかと。
履歴画面→右上の「・・・」→設定→おすすめのアプリ(デフォルトではON)
書込番号:22727010 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

まっちゃん2009さんのご説明でお分かりと思いますが、
右上の「・・・」(縦3つに重なった点)は画面上部の検索ボックスの中にあります。
私もGALAXYは今回が初めてです。
同じAndroidでもスマホのメーカーによって随分と違いがあるものですね。
書込番号:22727578
17点

ありがとうございます!返信が遅くなってしまい申し訳ありません。消せました!スッキリです(^^)
書込番号:22738034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご親切にありがとうございました!些細な疑問でしたがお答えいただけて嬉しいです。助かりました(^^)
書込番号:22738039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
Xperia 1と迷っています。当方スマホゲームや動画試聴をよくするので、バッテリー持ちも良いこちらのGalaxy S10+に変更しようと考えています。
皆さんの意見が聞きたいです。
書込番号:22733277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXYで良いんでねぇ?
ハイスペック端末には興味がないですが?
書込番号:22733321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背中を押してもらいたい、と見た。
Galaxy で良いのではないでしょうか。
3.5 mmイヤホンジャックのない端末には、
興味がないですが。
書込番号:22733456
4点

Xperiaの4Kが個人的には気に入らないです。
音楽のハイレゾも含めてオーバースペックだと思います。
常人の感覚で捉えられない程の機能を売りにする事には疑問を感じます。
第6感を必要とする端末には興味がないですが!
書込番号:22733504
5点

Galaxyで良いんじゃないでしょうか?
ゲームをしながらでも有線イヤホン接続と高速充電を同時に出来るというのは大きいと思います
また動画もシネスコサイズで収録されているような超横長な映画ばかりを見るならばともかく
大抵の物は16:9とかでしょうから横位置時のGalaxy S10+でもまだ横長すぎるくらいでXperia1ではさらに・・・
書込番号:22733598
2点

メカ的に見るとgalaxyでしょうね・・・
8/128GBと6/64GBではかなり違うし
電池持ちでは2-3割くらい持ちが違いそうです。
価格もこちらの方が安い。
2Kでもオーバースペックなのに4Kは必要かというのは微妙だし、
有機は解像度が高くなればなるほど素子が小さくなるため有機やけの問題もあるので
4Kの実績がない以上少し微妙かな。
galaxyならハード的な故障の確率は低いと思うし
Xperiaは過去の実績でも少々安定性に不安があると言わざるを得ない。
書込番号:22733631
4点

FHDの綺麗な動画なら良いけど720pとか4Kまで引き伸ばされた画像見るよりは綺麗なまま見れるしGalaxy。
カメラを使うなら純正カメラアプリの挙動がおかしいく画質がアレなので今の所軍配はペリアかな。
googleカメラapkとか入れるときれいに撮れるんですけどね…(-_-;)
書込番号:22733642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名無しの金太郎さん
バッテリーは現段階ではあまり期待しない方が良いかと思います。とにかくかなり減るので、ハードにゲームをするならモバイルバッテリーは必要だと思います。
書込番号:22733825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー持ちは、荒野行動2時間プレイして
残り60弱くらいです。
いいと思います。
書込番号:22734655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・セキュリティフォルダ機能×Multistarアプリの導入にて、マルチアカウント同時プレイ(サブ垢)が可能
・バッテリー持ちが良い
・ゲーム専用Dolby機能付きで、ゲームのスピーカーサウンドも良い。通常時もDolby atmosにて迫力あるサウンドが聴ける
・イヤホンジャック
これらの点から、GALAXYを強くオススメします。
Xperiaは縦長ディスプレイくらいしかメリットが無いのではと思います。
書込番号:22737471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、貴重な意見ありがとうございました。
本日Galaxyに機種変更してきました。これから遊び倒していきたいと思います(^-^)
書込番号:22737530 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
この機種にpowerampをインストールしたのですが、
設定で内蔵ストレージ、microSD共に音楽フォルダを
スキャンしても音楽ファイルが認識されません。
また、音楽フォルダも深い階層まで指定できません。
android9に対応していないのかとも思いましたが、
android9にアップデートしたS8+では正常に動作します。
同じような症状の方で解決できた方がいらしたら、
解決方法を教えていただけませんでしょうか。
ちなみに、他の音楽プレイヤーでは音楽ファイルを
認識できています。
書込番号:22735834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考にしかなりませんが、Galaxy S9+は、大丈夫です。
Onkyo HF Player(有料)、Jetaudio+、Neutronは、S9+なら大事なんですが。
書込番号:22736162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの権限でストレージにチェックは入っていますか?
https://news.mynavi.jp/article/20180510-android_why/
powerampのアプリ情報または権限一覧からご確認ください。
書込番号:22736355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しにインストールしてみました。
アプリを立ち上げると
端末(S10+)内の音楽ファイルを自動的に読み込んで
再生できる状態になりました。
設定は何もいじっていない初期状態です。
なので、
S10+とandroid9の組み合わせだから出来ないという事はないはずです。
他の音楽アプリが干渉している可能性を考えて、
一旦全ての音楽プレイヤーをアンインストールして、
powerampだけをインストールしてみてはどうでしょうか。
書込番号:22736409
1点

Docomo S10+を使っていますが、特に何もせずアプリを入れた所音楽フォルダを認識しています。
SDカードから本体へ移動しても普通に認識しています。
書込番号:22736840
0点

皆様ご返事ありがとうございます。
>パナソニックしばぞうさん
powerampがダメな場合は、他のアプリに乗り換えてみようかなと思います。
powerampは有料版を購入したので、意地でも使いたいのですが…。
>sky878さん
確認してみましたが、権限にちゃんとチェックが入っておりました。
>バッハの平均律さん
実は、powerampをインストール直後は音楽ファイルを認識できているのですが、
なぜか再生すると「ファイルを再生できませんでした」や
「破損ファイルが多すぎます」等のエラーが出てしまい、
その後全く音楽ファイルを認識できなくなってしまいます。
質問に書いたように、他のアプリやほかの端末では正常に読み込めているのですが。
>abcxzyさん
もしかして私はハズレの端末を引いてしまったのでしょうか…。
書込番号:22737267
0点

うちのdocomo版S10+も特に何か特別な設定はなくPowerampでの楽曲を認識していますね
再生にも問題ないです。
アプリを一度決して入れなおしても駄目ならば面倒ですが一度本体の初期化も試した方が良いかもしれませんね
初期化直後でSDも入れずに本体ストレージからの再生も不可能なのであれば何かしら本体に不具合があるかもしれません。
書込番号:22737317
1点

>Akito-Tさん
ご返答ありがとうございます。
Akito-Tさんの初期化という言葉にピンときて
設定のアプリから、powerampのデータとキャッシュを削除したところ、
正常に動作するようになりました。
もしかしたら、購入直後の初期設定で全機種の設定を引き継いだのがいけないのでしょうか。
書込番号:22737374
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
現在docomoを使用しており、今回こちらの機種を一括で購入し、次の更新時(8月)にワイモバイルに乗り換え予定です。
基本的にはsimロック解除をすれば使用出来る認識でよろしいでしょうか?
格安に乗り換えたいが、最新の機種を使用したい。
海外版にチャレンジする勇気もなく。。。
といった感じです。
わかる範囲で教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:22731830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMロック義務化になってるので当然使えますが、LTE/3GともにB8に対応してないので(au版も)、SoftBank/Y!mobile回線で利用できる周波数に一部制限はあります。
過去機種でも同じような質問ありますよ。
書込番号:22731846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Y!mobileで使えるか使って見て自分の行動範囲内で支障出れば、売ってBAND8使える機種に買い換えるしか無いと思います
こういう事はユーザー個々で状況が異なります
書込番号:22732179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankにグループ化される前の、Y!mobile の前身、
EMOBILE(さらにその起源のイーアクセス)は、独自に Band 3 で全国展開していました。
また、SoftBankも、スタート当初は Band 1 のみで、全国展開していました。
一般的には、Band 1 と Band 3 が掴めていれば、問題なく使えます。
あとは、スレ主様の、日常の行動範囲の電波状況に依ります。
書込番号:22732715
4点

私もGalaxy sを買いたいけど格安sim(mineo)のため買えませんので、スレ主さんの気持ちわかります。
私の場合、Pixel3とも迷っていたので、結果的にPixelにしました。Galaxy s,note共simフリー版出してくれたら良いんですけどね。
書込番号:22732756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私もGalaxy sを買いたいけど格安sim(mineo)のため買えませんので、スレ主さんの気持ちわかります。
mineoならば、Dプランだとドコモ版の白ロムを購入、Aプランだとau版の白ロムを購入すればそれぞれ周波数フル対応ですが、Sプランってことかな?
サムスン日本法人はSIMフリーやる気ありませんし、参入するならもっと早くに参入してるでしょう。キャリア向けハイエンド重視なので、あまり期待はできません。
UQ mobile、J:COM MOBILEからGalaxy A30がSIMフリーで発売されますが、au版SCV43と同じものなのでauネットワーク向けですからね。
書込番号:22732832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別スレでも書きましたが、白ロムは嫌です。
書込番号:22732838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonで海外版のs10を購入しました。ワイモバイルで契約して使い始めましたが、今のところ支障はありませんよ。
書込番号:22732864 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>8.11 PAGODAさん
そうでしたか。なら仕方ありませんね。
>shokokunさん
海外版は技適ないので、ここではそういう話題はあまりされない方がいいです。
書込番号:22732889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様
ご返信ありがとうございます。
レス遅くなりすいません。
やはり使える保証はない感じですね。。。
ただバンド1と3で生活圏内は問題なさそうな感じはします。
1度近くのワイモバイルに聞いてみます。
もしダメそうな場合はmineoのDプランならいける感じですかね?
他の格安simも検討に入れてみます!
書込番号:22733546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ版であればドコモ回線MVNOで利用できますし、au版であればau回線MVNOで利用できます。
その場合SIMロック解除は必須ではありませんし、周波数もプラチナバンド含めフル対応できます。
例えばmineo Dプランを利用するならドコモ版、mineo Aプランを利用するならau版という感じでOKですね。
書込番号:22733558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
他の格安simも検討してみます!
明日購入予定なので楽しみです。
書込番号:22734016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simフリーにしたら使えるかもしれませんが、
GPSがSP縛りになるので、遅いですよ
>8.11 PAGODAさん
auの廻し物じゃないのかい。
書込番号:22734325
0点

iphoneだけが、国内統一モデルですからキャリアなんて関係ありません。
キャリア自体がアップルの言いなりですよ。
キャリア発売端末は、simフリーにしても意地悪してきますよ。
docomoがgalaxy売ってあげているだけで、サムチョが売っていませんから。
よくあんだけやっているのに、日本人だったら買わないと思うがね。
書込番号:22734348
1点

>zekeecoさん
前にも別スレで書き込みしてたと思うけど、あなたはGalaxyとかが嫌いなだけでしょ。
国のことは関係ないし、端末は端末です。切り分けて考えられない人っていますけど、あまり意味ないですよ。
ドコモもauもサムスンに日本仕様で専用モデルとして開発してもらってるし、需要があるから毎回夏商戦と冬春商戦にXperiaとともにハイエンドの主力として扱ってる(ドコモはGalaxy扱いだして10年目)。
書込番号:22734435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone初代から7まで使用してきました。今回、初めてGALAXYを使い始めました。画面の美しさ、スピーカーの音質、カメラ機能の性能で圧倒していると感じましたよ。
書込番号:22734448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ついでなので書き込みしておきますが、キャリア端末でもSIMロック解除で他社プラチナバンドに対応する機種はあります。
例えば...
●ドコモ
HUAWEI P20 Pro HW-01K SIMロック解除でSoftBankプラチナバンド対応
●au
AQUOS R3 SHV44、AQUOS R2 SHV42 SIMロック解除でSoftBankプラチナバンド対応
HUAWEI P20 lite HWV32、AQUOS sense2 SHV43、HUAWEI nova 2 HWV31、AQUOS R Compact SHV41 SIMロック解除でドコモとSoftBankプラチナバンド対応
AQUOS sense SHV40 SIMロック解除でSoftBankプラチナバンド対応(ただし3Gのみ)
HTC U11 HTV33 SIMロック解除でSoftBankプラチナバンド対応(ただし3Gのみ)
HTC 10 HTV32 SIMロック解除でドコモプラチナバンド対応
●SoftBank
AQUOS R3 808SH、AQUOS R2 Compact 803SH、HUAWEI Mate 20 Pro、HUAWEI Mate 10 Pro 703HW SIMロック解除でドコモとauプラチナバンド対応
AQUOS R2 706SH SIMロック解除でauプラチナバンド対応
HTC U11 601HT SIMロック解除でauのプラチナバンド対応(ドコモは3Gプラチナバンド対応)
●Y!mobile
Android One X4(AQUOS sense plusベース) SIMロック解除でドコモとauのプラチナバンド対応
Android One X2(HTC U11 lifeベース) SIMロック解除でドコモプラチナバンド対応
●その他
ドコモとSoftBankのGoogle Pixel 3/3 XL、Pixel 3a/3a XLは、SIMロック解除で3キャリアプラチナバンド対応(SIMロックが施してあるだけで、SIMフリーと同じ)
対応はメーカーや端末次第な部分もあります。
逆にソニーモバイル、サムスン、LG、富士通、京セラ、ZTEなどは、SIMロック解除したからといって他社プラチナバンドに対応する機種はありませんが。
書込番号:22734589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zekeecoさん
何言ってんだこいつ。
キャリアが開発費出して、Samsungに専用モデルを
開発して貰ってるんだよ。
立場は、Samsung > キャリア。
世界シェア1位のメーカーが、
日本市場に固執する理由があると思うか?
書込番号:22736122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
au純正の2ポートUSBチャージャーと急速充電対応のケーブルを使用していますが通常充電しかできないのは何故でしょうか?
設定で急速充電可能にはしてあります。s8の時はできました。
どうすれば急速充電できるのでしょうか?教えてください
書込番号:22734689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PD対応充電器(充電器の差込口もUSB-C)使ってないとかかな?
書込番号:22734698
2点

2ポートの充電器はアンカー製品の2ポートです。
クイックチャージ2.0対応では?
auタイプCACアダプター02をお使い下さい。
書込番号:22734714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2018冬モデル(Galaxy Note9)以降、急速充電のうちQuick Chargeは非対応になってます。
書込番号:22734717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの2ポートUSBチャージャーは今現在発売されているのが2種類あり、どちらもオウルテック製です。その場合どちらもQuick ChargeとUSB PD両対応になりますが、メーカーなども書かれた方がいいかも。
書込番号:22734741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ご返信ありがとうございます。
2ポートのものはオウルテック製R08P004Wというものです。本体を購入したときにオマケて戴けたので、急速だと思ってました。以前から使用していたものはオズマのQuickCharge3.0 AC3017というものです。ケーブルはANKERのもので詳細は分かりませんが、s8の時はオズマとこのケーブルで急速できておりました。
書込番号:22735119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オウルテック製R08P004Wは、急速充電対応ではないみたいですね。
http://www.owltech.co.jp/support_top/r08p004w
同じくauが扱ってるオウルテック製R08P002Wは、USB PDとQuick Charge両対応でした。
http://www.owltech.co.jp/support_top/r08p002w
Galaxy S10/S10+ではQuick Charge非対応になってます。
Galaxy S8はQuick Charge対応でしたから、急速充電できていたんだと思います。
書込番号:22735145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。そうなのですね。USB PD対応の充電器を使えば急速充電可能ということですね。急速充電に種類があることを知りませんでした。USB PD対応の充電器を探してみます。
皆様ありがとうございます!助かりました!
書込番号:22735168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auとしての推奨品はau純正Type-C共通ACアダプタ02(USB PD対応)となってますから、あらたに購入するのであればとりあえず推奨品でいいかなと。
あとワイヤレスチャージャーを購入する場合、急速充電対応ACアダプタやType-Cケーブル同梱品だとワイヤレスチャージャーとしても使えますし、急速充電対応ACアダプタとしてUSB直挿しでも利用できるので便利です。
書込番号:22735170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)