発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2019年5月26日 03:03 |
![]() |
16 | 5 | 2019年5月24日 15:44 |
![]() ![]() |
21 | 11 | 2020年1月21日 05:43 |
![]() |
89 | 6 | 2019年5月24日 10:55 |
![]() |
16 | 11 | 2019年5月27日 23:01 |
![]() |
4 | 3 | 2019年5月22日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

普通Wi-FiをONにした場合、アンテナマーク左の「4G」マークがWi-Fiマークに変わるだけで、アンテナはそのままだと思いますが。
書込番号:22691128 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前は消えていた気がしたので。
気のせいってやつですね。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22691132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、気のせいですね
データ通信はWi-Fiでも電話はVoLTEなのでアンテナマークが消えると電話側の圏外やらが分からなくなってしまうので
書込番号:22691747
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

S10/S10+から試供品として保護フィルムが最初から貼られているはずですが、それでいいような気もしますが。
今回から超音波式のディスプレイ内指紋センサー採用なので、利用するフィルムによっては指紋センサーがまともに使えない、読み取りしにくいという場合もあるかなと。
指紋認証を利用予定で別途フィルムを購入するなら、対応をうたったフィルムがいいとは思います。
書込番号:22687787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NIMASOのTPUフィルムを買いましたが、最初から貼られているフィルム(PET)がとても綺麗だったのでまだ貼っていません。擦り傷がつくまではこれで充分な気がします。
書込番号:22687994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

綺麗にフチまで貼られています。
書込番号:22687995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。最初から貼ってあるのはしりませんでした。
書込番号:22688280
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
GALAXY S10+を予約しています。
購入は26日の予定で、auショップにて取り扱いのある純正品のケースも一緒に予約したのですが、ネットで色々と見ているとLED BACK COVERという、背面部分が光って通知をしてくれるという物を見付けてしまい、一目惚れしてしまいました(;_;)♡
平行輸入品しか取り扱いがないみたいで、auショップでは取り扱っていないようなのですが、平行輸入品の商品でもau版のGALAXY S10+でも正常に使用できるのか分かる方はいらっしゃいませんでしょうか?(。>д<)
安くはない買い物なので、もし使えなかったらと思うと購入できずにいます(ToT)
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22686578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note9は日本用が販売されたので今後販売の可能性はある。それ以前の機種では海外むけを購入するも使えなかった模様
書込番号:22687097
2点

au版は出たばかりですし、現時点で使っている人はほぼいないでしょう。
従来モデルにも同様のカバーはありますが、日本では、おサイフケータイとの関係で、当初は国内版では利用不可。
ただし、その後は利用可能になったと言う話です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1181561.html
したがって、S10でも使える可能性はありそうですが、実際のところは不明。
人気はあるようですし、すぐに誰かが使って結果をネットに書くでしょう。
Amazonでは、すでに使っているというレビューもありますが、日本版で試したのかは不明。
いずれにしても、失敗するのが怖いなら、しばらく様子を見てください。
書込番号:22687111
1点

以前にも同じような事があったんですね(>д<)
教えていただき、ありがとうございます。
まだ発売されたばかりということもあり調べても出てこなくて、、、
アマ○ンで若干お安く出ていたので、とりあえず買ってみました〜!\(^^)/
26日に契約するので、使用してみたらこちらに書き込みさせていただくことにします。
ありがとうございました☆
書込番号:22687394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して試して見ましたが、カバーの設定がどこにも見当たらないので、現在は対応はしてないみたいです。
書込番号:22687599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コザル88さん
対応してませんでしたか〜(*´・ω・)
一目惚れしただけに残念です(ToT)
教えていただき、ありがとうございました!!(*- -)(*_ _)ペコリ☆
書込番号:22688262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横やり失礼致します。on-lineshopよりs10+を購入し、Galaxymembersから、私も試したくLEDのカバーを購入しました。
設定の高度な機能→アクセサリ(一番上の項目から)設定できるかと思います。
そして自分は無事届き使用に至っています。
通知のアイコンがいくつか用意されていますが、自分で作る事も可能のようですよ。
書込番号:22692456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1315マルトラさん
LED View Coverは国内でもアクセサリーとして正式に発売されてるので使えて当たり前ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-plus-led-view-cover/
LEDシリーズはFeliCaとの干渉などもあり日本向けGalaxyは対応してませんでしたが、2018冬モデルのGalaxy Note9から日本向け端末も対応しました。
上でP577Ph2mさんが貼られてるURLをみればわかりますが、LED Cover(LED Back Cover)というのは別の製品です。
日本では発売されていないアクセサリーの1つです。
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-s10/accessories/
書込番号:22692490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにLED Back Coverは、Galaxy S10シリーズ3機種から新たに採用されたアクセサリーです。
2018年モデル(S9/S9+、Note9)までは、LED対応ケースはLED View Coverだけでした。
書込番号:22692505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1315マルトラさん
ご丁寧に画像までありがとうございます( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
そのタイプのカバーは初めて見ましたが、そーゆーのもあるんですね!!
私が欲しかったものとはちょっと違いまして、LED BACK COVERはGALAXYに直接確認したところやはり使えないとの回答をいただきました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
いずれ対応したものが出る事を祈って待ちたいと思います。
>まっちゃん2009さん
おっしゃる通りです!!
使えないみたいで本当に残念でした( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
ご丁寧にありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
書込番号:22692549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手帳のフタではなくて、背面が光るカバーがあるんですねぇ。
これですね。日本モデルは無理なわけですか、オサイフの関係ですかね。
https://www.youtube.com/watch?v=iCNf9XJB4FI
書込番号:22721942
1点

au版GALAXYs10+を使用しています。
アップデートが入りまして、アップデート後アクセサリーが出現し、ledケースをつけると点灯します!
充電、電話までしか確認できていないですが、点灯します!
ただ、設定の中の便利な機能、アクセサリー、ledカバーまではいけるのですがledカバーをタップしても反応しません。
設定は初期設定にはなりますが、使用できます。
書込番号:23181625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
今S8+を使ってます。通知ランプが必須なのですが、
エッジスクリーンではなく、通知ランプの機能はこちらはありますか??ご存知の方教えてください!
書込番号:22684766 スマートフォンサイトからの書き込み
25点


返信ありがとうございます!
えーーー😭💦それ、かなり困ります。。
そしたら、電源つけてない時のLINE、着信などの有無は
どうやってわかるのでしょうか??
書込番号:22684872 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

電源つけてない時ではなく、画面が暗い時ですか。
何にも 判断できないのでしょうか??
書込番号:22684876 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

エッジスクリーンを設定するとか、AODを設定するとか、都度画面ONにするとかでしょうかね。
明日発売ですから、明日以降に実際の使い勝手などの情報はでてくると思うので、情報収集などされるといいかなと。
自分はGalaxyでは通知LEDはOFFにしてますし、最初から通知LEDがない機種も利用してますが、特に不都合はありませんけどね。
書込番号:22684914 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>うま馬大好きさん
>えーーー😭💦それ、かなり困ります。。
>そしたら、電源つけてない時のLINE、着信などの有無は
>どうやってわかるのでしょうか??
LG V30+&S7egdeユーザーですが、原則はAoDで大丈夫でしょうね。
唯一、AoDより通知LEDの方が優れている点があるとすれば、(色が変わるので)充電が終わったのが判りやすいぐらいだと思いますよ。
それ以外の通知に関してはAoDで問題ないと思います。
ちなみに個人的にLGよりGALAXYのAoDの方が通知アイコンは判りやすいと思います。
書込番号:22687813
3点

>AS-sin5さん
返信ありがとうございます。
実は、8の時でも、そのAODというのを利用してなかったので
今回、8+で実体験してみました。それで何とか納得できたので
昨日、予約の本申込を完了させました。
皆さん、お返事ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22687854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

私も見てみていですが近隣はモックのみ。
いつから展示されるんですかね。
書込番号:22680682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版ですが、店頭実機に触りました。
私がこの 1年で購入した端末のうち、
Galaxy S9/S9+ と LG Q Stylus のみが、厚さ 8.8 mm前後で、その他多数は、7mm台です。
S9/S9+ はさらに、ディスプレイの曲面 R が大きく、持ちづらいため、
仕事用で外へ持ち出して使う、というシーンは無くなりなした。
今回の S10/S10+ は 7mm台、しかも画面は、より一層フラットに近くなり、
この部分は、大きなメリットだ、と個人的には思います。
操作性、ぬるサク感は、S9/9+ よりは Note 9、Note 9 よりは S10/S10+、と、
着実に進化しています。
デメリット、って、探すのが困難です。
書込番号:22680834
2点

au版は置いてたのでちょこっとだけ触ったけど(S10+じゃなくS10)、S9ユーザーじゃないからスペックがどうってのは特に確認してないけど、全体的な質感っていうのかな?
基本的にキープコンセプトで1世代分の進化なんだけど、S9/S9+のそれと比べるとかなり良くなってるのがはっきり分かる感じだったよ
書込番号:22680884
2点

ヨドバシにありましたので触りました。
自分の本命は別機種でしたのでメリット、デメリットを言えるほどではありませんがかなり良さげでしたよ。
書込番号:22681628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>CBA-ZC31Sさん
>どうなるさん
>みよとさん
コメントありがとうごさいます
聞いた感じ良さそうですね!?
S10plus購入しようと思います。
また最新情報、感想等ございましたら書込お待ちしてます
書込番号:22683138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また最新情報、感想等ございましたら書込お待ちしてます
docomoは新プランの関係で6/1以降だけど、auは明日発送(もう今日だな)って書いてる人いたし、auの10,10+のレビュー、口コミも覗いておくと情報拾いやすいんじゃないかな?
書込番号:22683183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前にギャラクシー原宿で実機触ってきました。とにかく第一印象が「軽い!」です。6.4インチのディスプレーサイズで、このサイズ、重量にまとめたのは凄いです。ディスプレーも過去機種の中でも鮮やかで発色も良く、美しいと感じました。
写真画質もギャラクシー原宿フロアー内で撮影した感じですが、暗部でも鮮明に撮れるといった印象です。広角もバッチリですが、望遠は、光学2倍程度なので、ちょっと寂しいですね。
みんなが望む期待通り機種に仕上がっていると感じました。使い勝手もandroid9になっているので、ホーム、戻るボタンなどもカスタマイズできていいと思います。
過去にs8,s8+,s9,s9+を所有したが、間違いなく今回はベストバイです。
書込番号:22685649
5点

何店舗かdocomoショップや電機屋に行きましたが、まったく実機がありません。
あと設定などの細かいところはパスワードがいるので確認できません。
みなさんは購入まで諦めますか??
書込番号:22695060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろ吉。さん
お住いが何処か分からずすみません。
先日「Galaxy原宿」に行って来ました。
かなり前から実機(グローバル版)が展示されています。
書込番号:22695445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
あ、すみません!関西在住です
しかも郊外なのでビッグカメラ等近くにありません、、
書込番号:22695808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろ吉。さん
すみませんでした。
書込番号:22696154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
おそらくau同様にPrism Whiteも予定はしてただろうけど、Olympic Games Editionに同カラーを採用したので、通常版はPrism Blackだけに絞ったんでしょう。
ドコモもauも10万超えの機種は無難な色しか採用しないので、S8+、Note8、S9+、Note9の例からS10+のカラバリもある程度予想はできました(両キャリアともに同じカラバリ)。
ちなみにNote9ではauのみ専用カラーとしてラベンダーパープルを扱ったので、3色展開でしたけどね。
別スレでも書き込みしましたが、カラバリ追加は期待しない方がいいでしょうね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030319/SortID=22680407/
書込番号:22680459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カラバリ関連のスレは過去にもいくつかあるので参考までに。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=21858130/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025900/SortID=21524017/
書込番号:22680471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
なるほど!やはり期待は薄いみたいですねー。
ありがとうごさいます
書込番号:22683144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)