発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 5 | 2019年11月14日 09:03 |
![]() |
121 | 7 | 2019年10月27日 01:04 |
![]() |
17 | 2 | 2019年10月25日 08:13 |
![]() |
10 | 2 | 2019年10月21日 17:23 |
![]() |
28 | 1 | 2019年10月18日 08:05 |
![]() |
6 | 0 | 2019年10月17日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
購入時から貼られている画面保護フィルムに以上なほどホコリが
着きます。
現在手帳型ケースを使用していますが、そのせいでしょうか…
すみません、写真を取り忘れてしまいました。
書込番号:23030650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ拭けばいいだけだと思いますが
静電気防止剤でも塗ってみればいいんじゃないですか
書込番号:23030728
13点

液晶フィルム購入しないで良かったので
助かりました、ティッシュで拭く
書込番号:23030754 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>stokuさん
断定出来ないけど確かに手帳型ケースが原因の可能性ありですね。
クレポリメイトとかアーマーオールのような保護つや出し剤を塗るとしたら画面より先にケース内側かも知れないです。
書込番号:23030998 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ryu-ismさん
返信遅くなってすみません。手帳型ケースの内側がスエードのような質感(合皮)なのでご指摘の通りかもしれません。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:23046175 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
パフォーマンスとセキュリティの更新って出てたんですが何の更新かわかりません。
指紋認証とかかれてたのですが、何の指紋認証の更新かわかり方いますか?
ステータスバーに表示されていたので更新して完了後、ステータスバーの項目をタップしても何も切り替わらないのでスライドで削除しました
25日の昼頃に通知されてました
書込番号:23009202 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主様
>指紋認証とかかれてたのですが、何の指紋認証の更新かわかり方いますか?
ステータスバーに表示されていたので更新して完了後、ステータスバーの項目をタップしても何も切り替わらないのでスライドで削除しました
たぶん下記の記事と関係があると思います。
Galaxy S10 / Note 10の指紋センサー不具合を修正 海外でソフト更新
https://japanese.engadget.com/2019/10/25/galaxy-s10-note-10/
書込番号:23009211
20点

現時点では9月3日から提供されているものが最新になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04l/index.html
書込番号:23009218 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>犬のたろ吉。さん
設定→ソフトウェア更新→ダウンロードおよびインストールをタップしてみてください。
「更新を確認中...」と表示され、現時点で最新ソフトウェアであれば「ソフトウェアは最新です。」と表示され、更新ファイルがあればそのままダウンロードになります。
>北海のタコさん
シリコンフィルムを間に挟むと違う指紋でもロック解除可能という不具合に対するソフトウェア更新は現時点で海外の一部地域で提供が開始されている程度、またCPUにサムスンのExynosを採用したものが対象という話もあり、その場合スナドラ版である日本版は対象外になる可能性もあります。
まあ引き続き様子見ではありますが。
書込番号:23009232 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>犬のたろ吉。さん
>北海のタコさん
複数あるGalaxy S10、Galaxy S10+それぞれ1台でその表示が確認できました。
通常はOSアップデート、機能追加や不具合改善またセキュリティ関連のソフトウェア更新提供時期はキャリア次第ですが、今回はキャリアを介さずサムスン直で提供みたいですね。
フィルム関連の不具合関連だそうです。
海外で不具合報告があるのはサムスン製Exynos搭載モデルだけとの話もありましたが、Snapdragon搭載モデルでも提供するようですね。
不安な人もいるだろうから、どちらにもソフトウェア更新を提供ということかもしれませんが、とりあえず適用しておいていいのかなとは思います。
ちなみに30秒程度で更新は終わりました。
書込番号:23009299 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>まっちゃん2009さん
なるほど、ありがとうございます
書込番号:23009447 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

指紋登録をしてる端末のみ、昨日あたりから順次表示されるっぽいですね。
指紋登録した端末は更新表示されましたが、登録してないものは今のところ更新表示ありません。
キャリア端末なのに告知など含めてキャリアを通さないのは珍しいかな。そのため告知もないし(^^;
書込番号:23009611 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>北海のタコさん
>まっちゃん2009さん
指紋認証の再登録もなく、ただ更新されただけって感じですねー!?
次はAndroid10待ちが楽しみです
書込番号:23011126 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
普段はGALAXYノート9を使っているので
スマホS10+を6月頃に購入してから、余り使わずにいて
充電は購入時にして、それから充電して
いなかったのですが、余り充電しないで
置いておいた場合は充電地が老化して行く
のでしょうか。夏場だったので寒い場所には
置いていなかったのですが。(25~30℃ぐらい)
GALAXYノート9の電池の減りが9月ぐらいから
悪くなってきたので、これからS10+を使って
行こうかなと思っていますが
書込番号:23006960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
大体30%から70%程度の容量で置いておけば
劣化は殆どありません。
20%以下、90%以上で長期放置は電池を痛めます。
50%位で置いておけば電池の減りも1年経っても数%で済むはずです。
電池の容量=電圧なので低すぎるのはダメだし、高すぎても電池に負荷がかかります。
書込番号:23007154
15点

>dokonmoさん
ありがとうございます。使い初めたら
余り充電容量下げないように、しようと
思います。
書込番号:23007472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
Xperia XZ1からの機種変で、S10かS10+で迷っています。バッテリーに問題なければサイズの小さいS10にしたいのですが、バッテリーに難ありという評判が多くて、S10+の方がいいのかなぁと。
Xperia XZ1から機種変された方がいらっしゃれば、バッテリーのモチは感覚的に比較してどうなのか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22998427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新品のバッテリーのXZ1からの機種変更ではないなら、かなり長持ちに感じると思いますよ。
購入半年のXZ premiumと比較してバッテリー容量に比例して長持ちです。
書込番号:22999647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。S10+が長持ちということですよね?
あとで後悔したくないので、S10+にしようかなと思います。ありがとうございました!
書込番号:23000235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
https://www.forbes.com/sites/gordonkelly/2019/10/15/samsung-galaxy-s10-note10-plus-fingerprint-reader-warning-upgrade-galaxy-s11/#1b8c1c4c24ae
実際自分で試していませんが、世界中で報道され、SAMSUNGも読めているので、間違いないでしょう。
ソフトウェアアップデートで解決しなかったら、リコールでしょうかねえ?
docomoからは、アナウンスはまだですかね。
書込番号:22993856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絶対にリコールはありえません。
どのメーカーもそうですが、指紋や顔認証などのセキリティは、特に初期段階では比較的簡単に突破されます。
世代を重ねるごとに、そのような脆弱性は徐々に解決されていきます。
iPhoneの顔認証だって普通に突破されてます。
セキュリティが突破さてるごとにリコールなんてされてたら全てのスマホがリコールされますよ。
書込番号:22994003 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
白ロム購入から1ヵ月が経ちましたが、かつてのGalaxy S9のように、キーボードの変換が一度で反応しない症状が出てしまっています。
Google日本語入力、Wnn Keyboard lab、アルテなど、Google playにあるIMEアプリはかなり試しましたが、ほとんどが同じ症状、左端の変換候補を押しても一度で反応しないのが出てしまうばかりかGoogle日本語入力とWnnはまともに反応せず、さらにはS9のようにキーボード自体変換が反応しないアプリまで存在します(flickというアプリは変換自体が反応しない)。さらに標準のキーボード自体も同じように反応しないのでお手上げ状態です。
唯一変換が反応するATOKにしても変換候補と学習が一番おかしく、辞書も大量に必要なため使い物にすらなりません。
タッチパネルの敏感さを含め、Galaxy S9と反応が(ただし変換全てが反応しないS9とは違いS10+は左だけ)ほぼ同じなためS9の時のように初期化しても無駄なのはすぐにわかります。
このキーボードの反応に関して、私以外にはレビューやクチコミ、さらにネットにすら記述がありません。私のだけなのかどうかは判断出来ません(私の白ロムだけの症状ならば良い)が、この泥沼から抜け出すには本体のアップデートを待つか(もし私のだけでないならS9のようにアップデートでキーボード反応が改善するはず)、ATOKの月額や年額の有料版を使うしかありませんね。
書込番号:22993144 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)