Galaxy S10+ のクチコミ掲示板

Galaxy S10+

  • 128GB

約6.4型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10+ 製品画像
  • Galaxy S10+ [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10+ [プリズム ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S10+ のクチコミ掲示板

(2429件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SCV42 楽天モバイルUnlimit使えない

2021/03/03 15:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

スレ主 SCV42さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
楽天UnlimitのSimを入れてもインターネット通信ができません。

【使用期間】

【利用環境や状況】
AU版のSCV42ギャラクシーS10+を使用しています。

【質問内容、その他コメント】
APN設定などもいじってみたのですが、インターネット通信ができません。
ネット上の口コミを見てると、SIMを刺しただけで使えるようになったと書いておりました。
どなたか解決方法をご教示いただけけませんでしょうか?

書込番号:24000180

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/03 15:59(1年以上前)

>SCV42さん
シムステータスの更新はされていますか?
https://rakuten-unlimit.jp/samsung-galaxy-s10-scv42-3/
シムステータス更新手順
https://support.qtmobile.jp/manual/fs/210211500019.html

書込番号:24000213

ナイスクチコミ!11


スレ主 SCV42さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/03 16:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!!!
試行錯誤しても繋がらず参っていました・・

SIMステータスも更新したのですが、通信できませんでした(;_;)
APNも自動で設定してくれません。

過去スレを見てみたのですが、Android11にアップデートすることで
繋がらなくなるという情報がありました。

書込番号:24000226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/03/03 16:39(1年以上前)

>SCV42さん
APNの設定後、一度端末を再起動させてみては?

書込番号:24000257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/03 17:10(1年以上前)

>SCV42さん
>過去スレを見てみたのですが、Android11にアップデートすることで
繋がらなくなるという情報がありました。

Android11や楽天の文字で過去ログ検索してみましたが、該当ありませんでした。
Android11でかなり変化あったので利用出来なくなってると言うスレがあるのなら
OSのメジャーアップデートのせいかもしれないですね。
OSアップデートかつ楽天UN-LIMIT利用の条件で不具合の方が複数現れないとなんとも言えないですね。

書込番号:24000306

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

標準

Andoroid最新Verupで、NVNO接続不可

2021/01/14 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

スレ主 mkamiaさん
クチコミ投稿数:6件

AU版のSCV42(SIMフリー済)ですが、2020/11/17 のAndoloid10キャリアアップデート後、以下のNVMOで接続できなくなりました。
キャリアアップデート後のベースバンドバージョンは、SCV42KDS1BTJ1 です。
@mineo Aプラン(Verup前は問題なく接続できました、但し公式HPでは、最新OSは未確認)
Aocn mobile one(Verup前は問題なく接続できました、Verup後は電波を掴み、電話、メッセージは使えるが、インターネット接続できず)
Brakuten un-limit v(Verup前は問題なく接続できました、但し公式HPでは、元々接続未確認)
CUQ-mobile(近くのショップで、SIM購入しようとしましたが、事前の確認で全くつながらず、サポートもお手上げ)
各社、APNの設定は、何度も見直しましたが、接続できませんでした。
こうなると、本家のAUしか望みがない状態です。
回避策等、何か情報お持ちの方、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23906498

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2021/01/14 20:09(1年以上前)

古典的な方法なのですが、すべてのAPN設定を完全に削除してから再度『手動で』APN設定をしてみてはいかがでしょうか。
古くはこれで治ることもしばしばだったのですが今はどうかな。
物は試しでやってみてもいいかと思います。

書込番号:23906915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 mkamiaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/14 22:59(1年以上前)

APNを全て削除後、再設定してみましたが、症状は改善しませんでした。
MVNO側の様子をもう少し見てみようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:23907303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/01/15 00:55(1年以上前)

この機種の、OS10へのメジャーアップデートは、昨年 1月14日提供開始で、
11月17日開始のものは、主にセキュリティ機能の改善のためのソフトウエア更新ですが、
いずれにせよ、提供開始から日数が経っていて、これが原因だとしたら、
既に同様の不具合報告が上がって来ていてもおかしくないような気がします。
それが見受けられないとすると、スレ主様の個体にのみ起こっている事象ではないか、
と推測されますが、au版の Galaxy S10+ SCV42にお間違いないですか?

書込番号:23907437

ナイスクチコミ!9


スレ主 mkamiaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/15 05:24(1年以上前)

機種不明

AUで新規購入しmineoへ移りましたので、scv42で間違いございません。
ご指摘の点は、ネット上で不具合情報がほとんど散見されない為、同じように感じております。
只、下記クチコミも同じような現象ではないかと…。
https://review.kakaku.com/review/J0000030311/ReviewCD=1363858/#tab

残すは、
@工場出荷に戻して確認(ネッワークリセットはトライ済)
AAU SIMで試す
くらいかと考えています。

書込番号:23907509

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:1073件 問い合わせ 

2021/01/15 08:34(1年以上前)

関係あるか不明ですが、Pixel4で今年に入ってからau本家回線とIIJのau回線が公式サイト記載のAPN設定で使えなくなりました。
au本家に関してはunod.au-net.ne.jpじゃないと駄目、IIJはMVNOの種類にSPNを設定することで繋がりました。

本機種においてはau本家なら流石にそのままで大丈夫でしょうけど、MVNOならMVNOの種類にSPNを設定したらどうなりますか?

書込番号:23907622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 mkamiaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/15 10:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
SPN設定は、各MVNOで試してみましたが、改善は見られませんでした。
その他、APNタイプも、default,mms,supl,hipri,dun等試してみましたが、改善しませんでした。
只、以前全く電波を掴まなかったmineoAタイプが、公式のAPN設定で、接続と切断を繰り返すようになりました。
週末に、工場出荷に戻してみます。
本家AU SIMもレンタルして試してみます。

書込番号:23907809

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:1073件 問い合わせ 

2021/01/15 12:08(1年以上前)

>mkamiaさん
1点情報不足でした。
SPNを追加した上で、再起動が必要です。
既に試されていましたらすみません。

書込番号:23907923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 mkamiaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/15 13:09(1年以上前)

念のため、再度SPN設定後、再起動させましたが、改善されませんでした。
もう少し、試行錯誤してみます。
追加情報ありがとうございました。

書込番号:23908064

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkamiaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/18 09:28(1年以上前)

その後、週末に意を決して工場出荷状態に戻して試してみました。
結果、
@Ocn Mobile Oneは、変化なし(改善しない)。
Arakuten un-limit vは、SIMを差し替え、再起動で、APNも自動設定され、あっけなく繋がりました。
原因は、不明ですが、Ocnが変化ないことから、キャリア側の何らかの変更(対応)があった様な気がします。
他のSIMは、アプリはSamsungSwichでRestoreできましたが、各アプリのアカウント等現状復帰に手間取り、試せていません。
当面この状態で、使っていこうと思います。

皆さま、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:23913463

ナイスクチコミ!3


SCV42さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/03 16:36(1年以上前)

こんにちは、スレッドを読ませて頂きました。

私SCV42(SIMロック解除済み)を使用していて工場出荷状態に戻したのですが、楽天UNlimit VのSIMを利用することができませんでした。

何かアドバイスいただけませんでしょうか?

書込番号:24000252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ピクチャーインピクチャー(PIP)について

2021/03/02 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:1件

YoutubeやAmazonプライムビデオなどPIPに対応しているアプリで動画視聴をしていると何も操作していないのに勝手にPIPになります。
一瞬固まるような動作があるので何かが動いているのは間違いないですが何が原因かわかりません…
解決手段はあるでしょうか?

書込番号:23998550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi起動ON

2021/02/27 00:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:93件 Galaxy S10+ SC-04L docomoのオーナーGalaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

【使いたい環境や用途】
帰宅時にWi-Fi起動し接続
外出時にWi-Fiを切断
【重視するポイント】
通知バーでWi-FiのボタンをタップせずにON、OFFになるかどうか
アップデート前はなっていました
何か方法はありますか??

書込番号:23990624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 07:55(1年以上前)

>犬のたろ吉。さん
手動でON,OFFしたらそのままでないと困ります。
Wi-FiはずっとONでWi-Fi圏外に出れば自動でモバイルデータ通信になり
Wi-Fi圏内になれば自動でWi-Fiに切り替わるのが普通だと思います。

書込番号:23990937

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/02/27 08:20(1年以上前)

>Taro1969さん

スレ主さんの聞いている事は、ちょっと違うのでは。

外出時に、セキュリティーの怪しいWi-Fi自体探しにいくのもイヤなので、Wi-Fiを手動でオフ。
で、自宅に帰ってきたらWi-Fiが自動でオンになりますか?って事じゃない。

書込番号:23990966

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 08:46(1年以上前)

>redswiftさん
本機はオープンネットワークを拾わない設定がないのでしょうか?
なんでもかんでも拾う??
うちに10台以上あるAndroid端末でそのような困った仕様の端末がないため
Wi-Fiは継続的にONのまま使っています。
そのような面倒な端末でしたらすみません。

>通知バーでWi-FiのボタンをタップせずにON、OFFになるかどうか
と言う質問なのでクイック設定パネルで毎回ONOFFせずにWi-Fiが自動で切断接続するかと言う質問かと思いました。

書込番号:23991006

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/02/27 09:07(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん

>>Wi-Fiは継続的にONのまま使っています。
私もそうです。
普通はそうなんでしょうけど、なんらかの理由がお有りなんじゃないでしょうか。

Taro1969 さんが、あんまりお好きじゃない素のアンドロイド機を使ってますけど、そんな端末でも有るんだから(スクショ)天下のギャラクシーには当然有るでしょうが、何処いった?って話だと思いますよ。

書込番号:23991053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/02/27 09:36(1年以上前)

Android11で設定がOFFになっただけではないでしょうか
以下の2点をONにすれば良いのではないかと思われます

・モバイルデータ通信に切り替えるかを設定する
Wi-Fi接続が低速または不安定な場合、モバイルデータ通信に切り替えるかどうかを設
定します。
1 ホーム画面で「アプリフォルダ」→「設定」→「接続」→「Wi-Fi」
2 →「詳細設定」
3「モバイルデータに切り替え」→「ON」にする

・ 自動的にWi-FiをONにする
Wi-Fiを頻繁に使用する場所でWi-Fi が自動的にON になるようにします。
1 ホーム画面で「アプリフォルダ」→「設定」→「接続」→「Wi-Fi」
2 →「詳細設定」
3「自動的にWi-FiをON」→「ON」にする

書込番号:23991118

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 09:39(1年以上前)

>redswiftさん
>アップデート前はなっていました
>何か方法はありますか??

アップデート後の挙動、どうなってるのか、どうしたいのか
何も情報がありません。不具合情報もないので操作系の質問とも取れます。
アップデート前になってたならそのままでいいと思います。
スレ主さんの追加の情報提供あるかないか待ってみるしかないと思います。


シムフリー機買うようになってからは当然のようにHUAWEI買っていましたが
AQUOSやモトローラなどもそれなりにあります。
今はHUAWEIに置き換えてXiaomi買ってるくらいで素とかカスタマイズとかは
拘りないと思っています。
コスパよくて便利機能あって安定したOSがいいのは誰でもだと思います。

書込番号:23991124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/02/27 10:02(1年以上前)

>犬のたろ吉。さん
多分、聞きたいのはコンビニ等で端末が無料Wi-Fiにつながろうとして、つなげる動作を手動でしないと端末の通信が出来なくてうっとうしいから、家以外ではWi-Fiをオフにしたいのでは?

もしも私の理解が違っていたら、ここから先は無視して下さい。

過去に一度でもつながったことがあるWi-Fiエリアに入るとつながろうとするから、
@その設定を削除する。
具体的には機種にもよりますが、設定→Wi-Fi→Wi-Fiの詳細設定→保存済みのネットワークから、つながって欲しくないものを削除
AフリーWi-Fiに自動的につながるアプリを入れて、敢えて全てつなげてしまう。
B家以外ではWi-Fiがオフになるアプリを探したけれど、見つけられませんでした。

私はAで対処しようとしましたが、うまくいかない上にバッテリーの消耗が多い印象だったので@で対処しています。

ちなみに私の端末には「ホームネットワークなどの高品質の保存済みのネットワークを検出時にWi-Fiをオンにする」という設定があり、これをオンにしているおかげか、外出時にWi-Fiをオフにしても家に帰ったらオンになるから助かっています。

書込番号:23991166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件 Galaxy S10+ SC-04L docomoのオーナーGalaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

2021/02/27 21:02(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>Taro1969さん
>カナヲ’17さん
>redswiftさん
みなさん、返信ありがとうございます
説明が下手ですいません!
確か、bixby ルーティーンの設定だったと思いますが→100%ではないですが
朝自宅を出て出勤したらクイック設定のところがOFFになりモバイルデータ通信になり
帰宅して家に着くとクイック設定のところがONになりWi-Fiも自動接続されていたと思います
場所?環境でON、OFFされていました
こないだのAndroid11アップデート後にそれが起動しなくなったのです
しかもその時位置情報はOFFにしていました
位置情報がONであればビクシビールーティーンで設定できましたが、位置情報は基本ONにしない、したくないので悩んでます

書込番号:23992599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 22:04(1年以上前)

>犬のたろ吉。さん
※ルーティーンの学習にはユーザーが同じ時間、同じ場所で同じ行動を複数回繰り返す必要があります。
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/bixby-routines-intelligence/

位置情報止めたら使えませんね。

Wi-Fiなんてオンのままでいいと思います。
位置情報もオンのままでいいと思います。
スマホなくしても見つけやすいです。
落としても取られても遠隔で初期化まで出来ます。
タイムラインと言う機能で自分の移動について記録、知ることが出来ます。
基本、Wi-FiとBluetooth、データ通信使って位置情報取得します。
消費電力の高いGPSはほとんど使いません。
自分の位置がないとデータ通信は出来ませんので
常に位置はデータ通信で取得出来ています。
位置情報を切ることにあまり意味はないと思います。
Wi-Fiなどなんのためにオンオフするのか分からないです。
Android自体にも学習機能もあり節電が強力です。
積極的に使うようにしないと通知が遅れたり来なくなります。
使わないアプリはどんどん優先度下がり通知が来ません。
ロック解除した途端に通知が沢山来た経験ないでしょうか?
Wi-Fiとデータ通信が切り替わったタイミングで通知来たことないでしょうか?
これだけバッテリーが大型化大容量になり省電力のSoCと
省電力OS使っててユーザーが意識して節電するなど
iPhoneから10年遅れてると言われても仕方ないと思います(笑)

書込番号:23992780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 Galaxy S10+ SC-04L docomoのオーナーGalaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

2021/02/27 22:21(1年以上前)

>Taro1969さん
位置情報とWi-FiをOFFにするのには無駄な通信による消費電力を減らす為の目的です
その使い方時は仕事の日は朝100%で出勤し帰ってきても75%くらいでした。なのでその効果があるならその設定がいいのかと思い今に至ります
差ほど関係ないなら位置情報ONで使おうと思いますがどうでしょう?

書込番号:23992815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/02/27 22:45(1年以上前)

>犬のたろ吉。さん
確かにWi-FiやGPS、Bluetoothを切れば消費電力が経るのは事実ですが、ちょっとヘビーに使うと1日バッテリーが持たなかった頃に使った技で、充分大きなバッテリーを搭載した現在では不要な技だと思います。

ちなみに、スマホの電気代は家で充電して年間100円とか200円とかだと聞いたことがあります。

1日持つのなら、頑張って節電するのはあまり意味がないと思います。

書込番号:23992871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 23:13(1年以上前)

>犬のたろ吉。さん
使いたいように使えばいいと思います。

が、使うために使ってるのか節電するために使ってるのか本末転倒になってると感じます。
75%も余らせて自宅に戻ることに意味があるのでしょうか?
一日、使いたいように使って足りればいいと思います。
残り80%で帰宅するために動画も観ないSNSもチェックしない写真も撮らない
一体何のために持ってるのか分からない状態になっていませんか?
断捨離しすぎて、その日着るものにも困り、食事のたびに困る人しか想像出来ません。
AQUOSなどはデータ通信の設定がクイック設定パネルにありません。
常に通信してるものと言う考えなのでしょう。
iPhoneもデータ通信、Wi-Fi、Bluetoothはセットでデフォでオンです。
最近のiOSではショートカットと言うアプリで諸設定をプログラム出来ます。
自宅に入ったらデータ通信オフでWi-Fiオンなども可能です。
それには位置情報が必須となります。データ通信してる=位置情報得てるので
そんなに消費電力食ってると思えません。最新のBluetooth5.1なども
接続したら距離情報が得られます。iPhoneだとEarPodsで音楽聴く
AppleWatchで諸々の情報を相互に行き来するなど当たり前
とても便利で電力消費もしますが、Androidよりずっと小さなバッテリーで
一日持てば十分です。通知も即にリアルタイムに来ます。
テストでメール送信ボタンを押して離した瞬間着信のお知らせ来ます。
Androidではまず無理です。
動けばいい、通話出来ればいい、ちょっと検索出来ればいいから
安い端末で格安シム使ってますと言う人なら分からなくもないですが
Galaxy S10+をドコモで使ってて、ほんのわずかな困ることもない少しの
バッテリー消費を気にすると言うのは本末転倒だと私は思います。
なんでも出来て速い処理出来て写真もきれいにバンバン撮れるから
買われたのではないでしょうか?データ通信使った位置情報の
バッテリー消費を気にして手動でオンオフしてるなど滑稽だと思います。
そのことで折角の省電力やユーザー補助してくれるAIの動作も止めて
省電力の邪魔までしています。
全て自動で省電力や動作まで自動化される仕組みなのに手動でオンオフして
機能を潰してむしろ電力消費上げてるだけだと思います。
GPSで大きな消費電力してた昔のイメージでしか位置情報を考えられてないのだと思います。
私の使ってるスマートバンドはバンド込み25gほどですが約7時間くらいはGPSを単独で使えます。
スマホに繋いだらちゃんとルートやペースなど読み込めます。
バッテリー容量は100 mAhです。GPS作動中も心拍も測定続けています。
位置情報で一番電力食うGPSでさえそんな電力消費です。
写真撮る時は逆光はダメと言う半世紀前の人と同じように思えてなりません。
今時の写真は半逆光や逆光です。順光などは免許証などの証明写真用です。
それくらいのズレを感じます。

書込番号:23992914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 Galaxy S10+ SC-04L docomoのオーナーGalaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

2021/03/01 00:47(1年以上前)

>Taro1969さん
>野次馬おやじさん
消費電力電力を気にしていると言うより自動的に切り替わった便利さがなくなった方が残念に思ってます
仕事が忙しくてそんなにさわってないのでそれくらいの残量が残りますってことです。
全く使わないとか気にして使っていないとかを言いたい訳ではありません。
ですが、位置情報の消費電力がそんなに昔と変わっているのは知らなかったのでわかって良かったです
ありがとうございます

書込番号:23995394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2021/02/22 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:93件 Galaxy S10+ SC-04L docomoのオーナーGalaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

自宅に帰ってきたら自動でWi-FiにONになっていたのにならなくなりました。
位置情報もオフでなっていたのになぜですか?
わかる方教えてください

書込番号:23982697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 android11アップデート後のバイブ

2021/02/20 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

スレ主 sakasu3104さん
クチコミ投稿数:5件

先日アンドロイド11にアップデートした後に、今までは電話の着信とアラームのバイブは
別々に設定できていて、別々のバイブが振動していたと思うのですが、
アップデート後はそれができなくなっているようです。

・何か特別な設定などがあるのでしょうか?
・仕様でできなくなっている場合などに、そういった個々の設定が
 できるアプリでおすすめはありますか?

以上です。皆様のご協力をお願いします。

書込番号:23978382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy S10+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)