発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 18 | 2019年6月25日 21:08 |
![]() |
242 | 30 | 2019年6月25日 20:03 |
![]() |
1 | 2 | 2019年6月25日 14:58 |
![]() |
4 | 6 | 2019年6月25日 10:29 |
![]() |
15 | 4 | 2019年6月25日 02:57 |
![]() |
1 | 0 | 2019年6月24日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
レビューで指紋認証のことを書いてる人に一言。
登録時にやたら強く押して登録してる人が多いみたいで全く使えないと書いてますが、全然普通に使えてます。
使えてないとすれば登録の仕方に問題があると思います。
それによって評価が悪評価になってるのが理解できないのでここに書き込みました。
そんなに指紋認証ダメでしょうか??
これを思うのは僕だけでしょうか
書込番号:22744057 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初の超音波式画面内指紋センサー採用ですし、“初”ならこんなものかなという気もします。Galaxyで初めて指紋センサーが採用されたS5やNote Edgeもイマイチでした。
あとは人によっては特徴が少なく、読み取りにくいとかはあるでしょうね。
また登録したときに手が湿っていた、または乾いているとかも多少影響します。
その他最初から貼ってあるフィルムを剥がして、画面内指紋センサーに対応していないフィルム、ガラスフィルムを利用している場合もあるかもしれません。
ただ先に発売された海外でも精度が悪い、ロック解除までに時間がかかるということで、サムスン側も認識してるようで順次ソフトウェア更新が提供されていて改善してるみたいです。
日本キャリア版はまだ適用されてない可能性もありますし、今後に期待でしょうか。
書込番号:22744113 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>犬のたろ吉。さん
私の場合何度も登録し直していますが、軽く触れるだけでは「もっと強く押して下さい」と出て上手く行きません。
レビューにある、買って後悔と言う程ではありませんが、度々認証回数をオーバーして結局パスワードで解除しなくてはいけない事もあり、正直指紋認証が優秀だとは思いません。
逆に顔認証は前機種のS8+よりは解除率は高く、結構役立っています。
指紋登録が下手くそなんだとは思いますが、決して満足出来るほどでは無いのかなって感じます。
上手く解除出来ているとの事で、正直羨ましい限りです。
書込番号:22744267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いくらやっても登録出来ませんでした。
私はロックしないので構わないんですけど。
書込番号:22744471
1点

指紋認証全く問題ないです。
強く押さなくても0.5秒ぐらいで認証されます。
xperiaと違って汗かいたり、風呂上がりで濡れてても大丈夫なので快適です。
私も認証されない人は登録の仕方が悪いのだと思いますが、もしかしたら指紋が薄いんですかね。
書込番号:22744507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

手が湿り加減の時は上手く行くのでスムーズな方もいるのでしょうが、普通にサラサラ手の人は厳しいと思う!
汗ばむこの時期でこれなんで冬場が怖いですねw
ユーザーがだめな物はだめと伝えないとメーカーも改善しないので声を出して行かないと、と思います
書込番号:22744514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

指紋の凹凸の少ない人とか指にシワの多い方だと認証難しいですからね・・・
私も右手の凹凸が薄いのでTouch IDの頃から認証なかなかしなかったのでこんなものだと思ってます。
書込番号:22744656
2点

僕もXiaomi等の光学式はすぐ出来ましたか超音波は認証し辛いですね。
顔認識使ってるので良いのですがPayPayとか指紋認証で苦労してます。
SUITEBERRYさんの書いてるように指に皺が多いからでしょうかね?
書込番号:22744869
1点

僕も乾燥寄りだと思いますが、認証されてます。
登録の仕方としては一番軽くタッチして認証するところを3時から9時まで(指の向き)の方向で登録してます
初めは僕も強く押していたので認証がいまいちだった気がしました。
あとは位置は慣れだと思います
ま、もう少しアップデートで改善されたらなおいいかも知れませんが、、!
書込番号:22744949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>犬のたろ吉。さん
自分も特に問題ないです。
確かに最初はこつみたいなものが有りましたが、それはどんな機械にも有ることなので。
慣れてしまった今では無問題です(^o^)。
書込番号:22746666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スカイ・ブルーな気分さん
やはり人によっていろいろあるんですね!?
結果、上手く登録ができればいい機能で失敗すると使いにくいみたいですね、、
また情報があればこちらで、情報共有できればいいですね!!
書込番号:22746927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のも反応悪いです。
押さえ方、押さえる場所に慣れてくるとましにはなりますが、前使っていたS9の方が反応良かったです。
よって顔認証メインで使用してます。
アップデートで何とかならないかなぁ…
書込番号:22747513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋は深さが人それぞれだから、指紋認証の方法に得意なものと不得意なものがあります。この機種は超音波式ですね。
書込番号:22747537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

超音波式は、出てきたばかりでまだまだこれからなんでしょうかね。
自分も反応早いとは言えないので、使わなくなりました。
書込番号:22747616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も指紋認証ストレスなく使えてます。
登録は両手の親指と人差し指で4本ともほぼストレスなく解除出来ています。
登録時はオーバーなくらい角度変えて登録しました。
読み取りやすい指紋読み取りにくい指紋があるんですかね。。。
書込番号:22748805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろんな意見が出てきますねー!
ま、一旦アップデート待ちと言ったところですかね!?
上手く認証できない人ができて、できてる人さらに快適に感じるようなアップデートを期待したいですねーーー。
書込番号:22750971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、エレコムの保護フィルムを、購入し初期のフィルムから貼り替えましたが問題なく指紋認証が反応しました
交換理由は初期フィルムがパンチホール辺りに何か引っかかり浮いてきた為、交換しました。
エレコムの光沢タイプ指紋対応と書いてたので試しにそれを、購入してみました。
さらに交換した方が反応がいい気がします。
参考に
書込番号:22759372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
指紋認証が上手くできないのは
貴方だけです。
指紋は4個まで登録できます。
おそらく、指紋認証に文句を言っている方は
お行儀良く1個しか登録していないのでしょう。
私は普段、右親指で操作及びロック解除を行うため、
右親指で3個 左親指で1個
登録しております。
騙されたと思って複数個登録してみてください。
重複の効果を実感できると思います。
書込番号:22753575 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

そうなんです。
私も複数、登録していますから
全く支障なく使えています。
今までアイフォンを毎回買い替えてきました。
ギャラクシー凄い!
コレは、ギャラクシーを使い続けるかな。
書込番号:22753815 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分は1本の指につき2つ登録してましたが、今一でした。
こちらの投稿を見て1本に4つ登録してみたら良い感じに反応するようになりました。
ありがとうございました♪
でも、せめて2本ぐらい反応良い指欲しいですね
^_^;
書込番号:22753871 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私はいくら試しても、
そもそも登録すること自体が出来ませんでした。
何年か前に使っていたAQUOSでは問題なく登録できたので、
この機種の指紋認証が使い難いのは事実だと思います。
人を選ぶようです。
書込番号:22754141
29点

>バッハの平均律さん
指紋が薄かったりシワがあると認識しませんからね。
私は仕事で指紋が薄くなってるので右手の親指と人差指は認識すらしません。
光学認証ならシワも一部として認証するのでとおるのですが…
書込番号:22754195 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

凄い!イライラがなくなりました!
情報ありがとうございました。
書込番号:22754208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ指を複数登録しないとまともに使えない時点で欠陥だよねw
書込番号:22754577 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

同じ指 1パターンで解除出来るなんて、
セキュリティが甘いんだ…。
書込番号:22754991
4点

思ったことを書き込んだまででした。
私にとっては指紋認証は今までとても便利な機能だなと思って使用していたので、使おうとする度に上手く開けないのは評価を下げるに値する為申し訳ないです。
設定方法ですが、よく使う指を5本登録しています。
設定する時点で、センサー全体を覆ってとか、強く押してなど何度も言われて登録しにくかったです。
登録後も同じように表示されて読み取りにくく、スムーズにはいってくれません。
手が特に小さいとかではないのですが、男性なら上手くいくのでしょうか。
他の方が言うように個人によって乾燥や皺が読み取りにくいのかもしれませんが、自分が使っていた今までのXperiaと親が使用しているSHARPの製品(私が設定するので指紋登録しました)は特に問題なくスムーズに登録も使用も出来たということからGalaxyの指紋認証に使いにくさを感じました。
いずれも他の人間の指は拒否するので読み取りが甘くは無いように感じます。
スムーズに読み取りできる方が羨ましい限りです。
書込番号:22755043 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


>モモちゃんをさがせ!さん
>同じ指 1パターンで解除出来るなんて、セキュリティが甘いんだ…。
何故1パターンで解除できるとセキュリティが甘いんですか?
人気のHuaweiでも1パターンで解除出来ますよ。
当然、他の指や他人では解除できませんけど。
書込番号:22755046 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

湘南大魔王さん、ありがとうございます。
指紋認証で読み取るポイントなどがあるのですね。
その辺を頭に入れて登録し直してやってみようかと思います。
書込番号:22755050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう一つ方法として1パターンに使う指をすべて2回ずつくらい認証させてそれを3パターンすれば複数の指で認証という方法もあります。
昔使ってたGALAXYの時に試した方法です。
参考までに
ちなみに僕はス今回のGALAXYS10+でムーズに認証されてる側の人です。
書込番号:22755068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光学式よりかなり悪いですよ。
多分目新しい物出したいか、高いセキュリティーを目指してるのでしょうが共に未完成です
Samsungも精度が悪いのは認識しているので、社外フィルム使うな、domeはダメ、ガラスもダメだと言ってるんですよ。
書込番号:22755085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxyは旧世代までの物理指紋センサーでは他社同様に精度よかったです。
触れたら即認識、即ロック解除でしたし、生体認証として虹彩認証もありました。
Galaxy S10シリーズでは初の超音波式画面内指紋センサーになりましたが(HUAWEIやOppoなど他社は光学式)、精度としては人によるとは思いますがイマイチだと思います。
海外でも同様に認識しにくい、認識からロック解除まで時間がかかるなどの不満が挙がっていてが、サムスン側も認識していて仕様改善を含めたソフトウェア更新が提供されてます。
日本キャリア版はおそらくまだ適用されてないのではと思いますが、今後の改善に期待するしかないでしょうね。
書込番号:22755129 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>鬼畜艦さん
むしろ同じ指を1個しか登録しないのは
頭を使っていないというか
精度が上がる方法があるのに使わない
ただの知識不足な人を露呈しているだけですよ。
最初から指紋の精度が高いスマートフォンでも
私は頭を使って、知識を使って
複数登録して更に精度を上げるでしょう。
【更に】がポイントになるのです。
書込番号:22755577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lemone318さん
>鬼畜艦さん
まさかとは思いますけど、
指紋認証のみにしてませんよね?!?!
顔認証との併用、
更に顔認証を優先に設定することで
指を当てようとする動作の最中には
ロック解除されますよ。
文句を言う前に考えて。
書込番号:22755585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>まさかとは思いますけど、
指紋認証のみにしてませんよね?!?!
顔認証との併用、
更に顔認証を優先に設定することで
指を当てようとする動作の最中には
ロック解除されますよ。
ちょっと苦笑してしまったのですが、それ、もはや指紋認証ではなく、ただの顔認証ですよね?
書込番号:22755598 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>うみのねこさん
指紋認証うまくできない!!!!
と困っている方への
ロック解除の精度を高めるための方法を言ったまでです。
指紋を複数登録できる事を知らない方がいらっしゃるので
顔認証との併用も知らないのでは。
そう考えたためです。
書込番号:22755655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は、同じ指紋は1つしか登録出来ないと思いますけど。
同じ指を登録して、指紋確認すると最後に登録したものしか表示されないので、同じ指を何度も登録して精度をあげるのは無理なのではないかな。
書込番号:22755710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

顔認証優先にしています。
顔認証こそ登録した時のスマホとの角度などで意味を成し得ないのであまり好きではないのですが…。
寝起きとかわざわざスマホに向かって目ぱっちり開けるとかしないですし、結局は指紋認証になります。
指紋認証の件は、他メーカーでは登録も解除もしやすい、この機種はそれがしにくい。
1本の指を複数登録できたとしても、あれだけ色んな角度で指紋を読み取らせておいてまた同じ指を登録しないと読み取らないのであれば他より劣っているし面倒です。
更新によって変わるものであれば今後よくなるように期待します。
書込番号:22755784 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
この機種にしてから、playストアでのアプリの更新にかなり時間がかかるようになってしまいました。
設定でなんとかなるものなのでしょうか?
書込番号:22758364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チェリオ1965さん
私の場合、アプリの更新試してみましたが、特段遅いと感じる事はありませんでした。
ご参考までに。
書込番号:22758391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いったんアプリ全てをリセットしてみたら直りました。どうやら必要性のあるアプリを無効化してしまっていたようです。
お騒がせしました。
書込番号:22758678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
最近になり、オールウェイズディスプレイの設定が勝手に変わったりします。
内容としましては、ディスプレイ明るさを固定してるのが自動に切り替わっていたり、縦画面にしてるのが横画面に変わってたりです。
何かアプリが誤作動してるんでしょうか。
Always On Edgeというアプリを使用しております。
書込番号:22754553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VEL06さん
通常のAODではダメなんですか?
通常のではAOD点灯時に時計をダブルタップすると向きと明るさ調節できますが、他のアプリはわかりません
書込番号:22755052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
こちらのアプリだと面白い機能がありまして。
パンチホール付近を色んな形で光らせれるのでこちらにしております。
画像添付しております。
書込番号:22756500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VEL06さん
そーなんですか!なるほど
ちなみにパンチホールが光のはいつなんですか?
書込番号:22757553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パンチホールが光のはホーム画面時に虹色、音楽再生時(どのアプリでも)虹色、充電時赤色です。
書込番号:22757578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お知らせ通知は光るんですか?
書込番号:22758280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
Galaxyに付属の変換アダプタとアプリを返してのデータ移行、とても簡単でこんなに楽になったのだと、すごく驚きました。
いつもデータ移行はバックアップを慎重に取り、媒体を用いてと…作業に時間が掛かるのを覚悟していましたが、実際にやってすごく早く終わることが出来ました。
いやぁSamsungさんに感謝です。
書込番号:22757279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前の機種がAndroidの場合、付属の変換アダプタを利用しなくてもWi-Fi Directでワイヤレスにデータ移行できますよ。
書込番号:22757294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>BOND_311さん
Samsung switchがワイヤレスで便利です
設定などもそのまま移行しますよ
書込番号:22757551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足
Wi-Fi Directでワイヤレスにデータ移行というのは、Smart Switchアプリで移行方法を有線ではなくワイヤレスを選んだ場合に自動で接続されます。
Galaxyを始め、Androidからだとワイヤレスが手軽で便利です。
機種変更時だけでなく、必要なときに特定のデータだけコピーもできますから。
書込番号:22757556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
あ、smart switchでした(笑)
書込番号:22757857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
特に望遠レンズについてなんですが、カメラアプリの「一本の木」のマークで望遠に画角が変わりますよね。望遠に切り替えたあとに、望遠のレンズを指でふさいでみると、一瞬指が移った後、画角はそのままで普通のレンズのほうに自動で切り替わることに気が付きました。普通のレンズをふさいだ場合も、自動で普通のレンズに切り替わります。
ちなみに一度切り替わると、カメラアプリをいったん閉じなければずっと普通のレンズの表示になっています。まあこれは仕様ということで特に気にしていません。
ただ、10倍などに電子ズームしたときにランダムで普通のレンズに切り替わることがあるようで、同じ場面でも変わるときと変わらないときがあります。もちろん画角は同じですが写真を見比べると明らかに違いがあります。上に書いたようにふさいだりはしてないんですが、手ブレとかそういう条件で変わるようになっているんでしょうか。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)