発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10+ SCV42 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
318 | 126 | 2019年8月14日 10:20 |
![]() |
8 | 4 | 2019年5月30日 13:44 |
![]() |
17 | 6 | 2019年5月31日 02:51 |
![]() |
24 | 16 | 2019年6月6日 23:43 |
![]() |
4 | 4 | 2019年5月28日 20:17 |
![]() |
30 | 6 | 2019年6月5日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
先日、s8+なら機種変して使ってますが、
異様にバッテリーの減りが早いです!
今日は寝る時70%台で 朝起きたら45%でした。
AODもずっと起動させてたんですが タップに変えましたが
あまりかわりません。どうしてこんなに減るのでしょう。。。
書込番号:22700926 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

追記
ちなみに、パワーは最適モードにしてます。
s8+のときも、これで問題なかったので……
書込番号:22700937 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

バッテリーがまだ眠ってる状態では?
書込番号:22700966 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

返信ありがとうございます!眠っている?とは??
どういうことですか??
書込番号:22700977 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

機種変したばかりなら、上でも言われているようにバッテリーの活性化がまだでしょうし、
あと、初期設定等でいろいろ読み込みなど入っていると考えられるので、もう少し様子見じゃないですかね。
書込番号:22700984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うみのねこさん
返信ありがとうございます
活性化??そんなことがあるのですね。
新しい時が1番状態がいいのかと思ってました^^;
書込番号:22701034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>活性化??そんなことがあるのですね。
>新しい時が1番状態がいいのかと思ってました^^;
新品の電池をスマホに組み込んで出荷されるわけだけど、充電電池は何度か放電、充電を繰り返してようやく本来の性能になるってのと、スマホ自体も買ったばかりだとアップデートとかそういうので電池を余計に消費するってのがあるから、数日使ってからの話かと…
書込番号:22701075
17点

>うま馬大好きさん
私のS10+も今の所持ちが悪いです。ブラウジング約三分で1%減っていく感じです。
インテリジェントバッテリーと言う事で、一週間ほどで持ちが改善されるとカタログに記載があるので、それを信じたいと思っています。
今の所約二年使ったS8+より、持ちが悪い感じです。
書込番号:22701110 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

で・す・か・ら、
「購入したばかりなので、もう少し様子を見て下さい。」
と先輩諸兄は仰っているのです。
書込番号:22701359
17点

>どうなるさん
そうなんですねー!知りませんでした^^;
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22701871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くきくんさん
そうなんですよー!2年のs8+のほうが全然もちがいいですよ!
がっかりしてたところです。もう少し様子見します。
書込番号:22701872 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>モモちゃんをさがせ!さん
は、はい。分かりましたm(_ _)m
今もかなり減ってますが
見守ります……
書込番号:22701873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うま馬大好きさん
何にも無いこともありますが
先の方々が言われている様に
スマホを新しくして利用し始めた時は
数日から二週間程は
ネットを見てるだけでも端末を触っている掌に熱を感じたり(後で解決)
高負荷が掛かるアプリなどを使っていないのにバッテリーの持ちが数年間使ったスマホと変わらないくらい消費が早かったりすることがありますが
大体二週間程使っていれば落ち着きます。
中には前のスマホから引き継いだアプリが新しい端末に合わない(必要以上に処理にパワーを使っていたり
エラー、終了、エラーを何度も繰り返したり)事もあります。
私の場合はどちらかと言えば
端末を新しくしたら一時的にバッテリーの消費が早かったりや少しの事で本体が熱を持つ事が多かったです。
書込番号:22702139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リチウムイオン電池単体で見ればは何回か充電すると活性化するってことはないとおもいます。
充電を繰り返せば劣化する方向にしかありません。
(セル単体のサイクル特性をみればすぐわかります)
可能性があるとすればフル放電→フル充電することでスマートフォンにのっている制御ICが電池の容量を認識して電池残量の表示が正しくなる場合もなきにしもあらずですが…(すべてのスマホに当てはまるわけではないです)
ただ今回の場合バッテリーの消耗が早いということなので原因は別のところにあるかとおもいます
書込番号:22703217 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>うま馬大好きさん
本日バッテリー持ちが少しだけ改善されました。やはり皆様の仰るように二週間くらいは様子見た方が良いのかもしれませんね。
ただ、S8+の初期の時よりは、まだ持ちは悪いかなと思います。取り敢えず後一週間様子見てみます。
書込番号:22704058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>本日バッテリー持ちが少しだけ改善されました。やはり皆様の仰るように二週間くらいは様子見た方が良いのかもしれませんね。
山岡士郎「どうやらバッテリー本来の性能を見たことがないようだな。一週間後もう一度来て下さい、本当の性能を見せますよ」
書込番号:22704613
2点

>くきくんさん
>どうなるさん
ほんとに、あっという間に減っていっています??
S8+のときは、なんにも気づかないくらいだったんですがね。
こんな機能があるようなので、設定してみました。
でも、位置情報をONにしとかないといけないので、
これもまた、バッテリー食いですかね^^;
書込番号:22704719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うま馬大好きさん
美味しんぼですね(笑)
書込番号:22705257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うま馬大好きさん
私もBixbyをONにしてみました。昨日は持ちがよくなったと感じたのに、また本日ガンガン減ってます。
色々節電項目いじってるんですけどね。初期不良かと疑ったりしてます。
とにかく皆様の言うように二週間(後5日?)様子を見たいと思います。
書込番号:22705259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
でした。スイマセン。
書込番号:22705260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くきくんさん
先日は、寝てるだけで30%も減ってたんですけど
昨日夜、それを設定して寝たら 今見たらなんと寝る時とおなじ40%台をキープしていました!奇跡的!
でも、さぁ日中になるとAODもオンにしないと不便なんで、ONにするし。。またガクッと減りそうですけど。
ちなみに、寝る時の設定はモバイル切ってWiFiだけにして、AODをオフにしてました。
AODって、バッテリーすごい使うんですかね?
書込番号:22705348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うま馬大好きさん
AODはONにしてもOFFにしても大差はありませんでした。体感ですが。
気になるのはブラウジングしているだけでも本体が熱くなります。そうなるとみるみるバッテリーが減っていきます。
S8+の時は、色々節電対策した記憶はありません。やはり現状ではS8+よりバッテリー持ちは良くありません。
他の方はどうなんでしょうね?現状正直バッテリー一日持たないので困っています。
書込番号:22705375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

家族がS10シリーズを検討しています。
バッテリー、電池持ちの件、非常に興味があります。
また経過を教えて貰えると有り難いです。
いま使ってるS8は画面が割れてしまって
買い換えしなきゃいけないのですが、
GALAXY以外の選択を考えられず・・
仕事で1日スマホを使うので、
バッテリー持ちだけが心配です。
電池持ち、改善すると良いですね。
書込番号:22705708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も,Galaxy note8の時と比べて、バッテリーの減りがかなり早いです。1日、持たないです。
書込番号:22705870 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種を検討している者ですが1時間ほどweb観覧しっぱなしではなん%位、減りますか???
書込番号:22706200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GONヒロさん
現段階での数値ですが体感で三分に1%減る感じです。画面OFFの状態でも四時間で8%程減っていました。
皆様仰るように二週間は様子を見た方が良いとの事ですので、二週間後、改善されるのかもわかりませんが、現状では、ほぼブラウジングだけで一日持ちません。
ご参考までに。
書込番号:22706346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くきくんさん
Bixby、勤務先設定で 初めて過ごしました。
100%で出て、勤務先でAODもoff、音もoff、WiFiもオフという設定で、今5時間後で
86%です。
仕事中は全く携帯はいじれないので。
最初に比べたらまぁまぁかな?って感じですけど……。
とにかく、画面ONでいじってたら、どんどん減りますよね(><)
とりあえず様子見します。
書込番号:22706471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>くきくんさん
ありがとうございます。
3分で1%の減りとは・・・早いですね(汗
以前、アローズやiPhone、ギャラ、Xperia、AQUOSなど色々な端末を使いましたが
今使っているAQUOS Rが一番、電池もちがよく、
今回AQUOS R3かgalaxyS10+かを悩んでいます。
スペックも魅力ですが今の自分の場合、バッテリー持ちが一番の優先事項なので
引き続き、電池持ちのレポート頂けたら助かりますm(__)m
書込番号:22707403
2点

>うま馬大好きさん
S8+ではバッテリー関連いじった記憶がありません。機種変更当日から何一つ不満なく過ごせました。
サイト等を見ているとS10シリーズの電池持ちはイマイチとの記事も見かけます。
たた、現在まだ私含め三人の方しかバッテリー持ちが悪いとの書き込みが無いので、他の人は電池持ちが良いのかなぁなんて思ったりもします。
今日で機種変更して11日目ですので、もう少ししたら改善されるのかもしれないと淡い期待をして待ちたいと思います。
書込番号:22707803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨッチマン2019さん
やはり一日持たないですか。私も休みの日は確実に一日持ちません。ナビとか使わないといけない日にはモバイルバッテリーを使わないといけないかもしれません。
書込番号:22707807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GONヒロさん
現状はバッテリー持ちは悪いのでオススメ出来ません。ただ諸先輩方より二週間は様子を見た方が良いとの事なので、もう少しお待ち頂ければと思います。
画面OFFでも五時間で8%減りましたし、もしこのまま改善されなければ、モバイルバッテリーが必要かもしれませんね。
書込番号:22707811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
そうなんですよ、私もS8+でバッテリーのことを気にしたことないんですよね。変えた時も 何も思わなかったと思うんですよ。
何とか改善して欲しいですよね
書込番号:22708250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うま馬大好きさん
スマホのバッテリーを気にしたのは初めてスマホにしたARROWSの時以来です。さすがにその頃よりはバッテリー持ちますが、熱を持つ事もちょっと気にかかります。
最新のスペックで、ブラウジング程度で熱を持つ事なんてあるのかなと。高負荷のゲームを何時間もプレイしているとかならわかるんですがね。
熱とバッテリー、関係があるのかわかりませんが、三人以外に持ちが悪いとのコメントありませんし、個体差もあるんでしょうかね。
書込番号:22708291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日発熱が酷いので堪り兼ねて157へ電話しました。
バッテリーの持ちが悪い事も伝えましたが、取り敢えず以下の点を試して欲しいとの事で様子見となりました。
SDカードを外す。電源を再起動ではなく、OFFにしてからONにする。明るさの自動調整をOFF等いくつか試して欲しいと言われました。
取り敢えずこれで一日様子見て駄目なら交換との事です。因みに本日は五時間スリープで30%消費していました。
これで改善されたならラッキーなんですが、正直あまり期待はしておりません。バッテリーも然ることながら、発熱はかなり熱くなるので、心配しております。
書込番号:22710154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くきくんさん
そうなんですね!
SDカードを抜いて、オンオフするのですか??
書込番号:22710178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うま馬大好きさん
SDカードは時々相性が悪いのがあるようで、何度も読み込みに行くのでバッテリーを大量に消費するかもとの事です。
それとは別に電源をON、OFFしてみて下さいとの事なので、電源のON、OFFとSDカードの問題は別のようです。
因みにどちらも試してみましたが、全然変わらないので、今auショップに来ました(汗)
朝五時に起きて既にバッテリー残量は26%です。
書込番号:22710222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くきくんさん
私のスマホは、S10ですが(S8から機種変更)、同じような症状で5月24日に購入して28日にAUショップで
新品と交換してもらいました。交換品も1日だけバッテリーの消費が少なかったですが、2日目から(30日)
バッテリーの減りがかなり早くなりました(節電対策しても変わりません)。
スマホを使用していない時(スリープ)、1時間に3%ぐらい減っています。
因みに発熱は2台とも少ししています。
書込番号:22710466
3点

>RZ372019さん
私も先程新品に交換して貰いました。これで様子見てみたいと思います。
二度目もバッテリーの持ちが悪いという事は、皆さんも持ちが悪いんですかね。
取り敢えず一週間くらい様子見て、変わらないようなら、そういう仕様なのだと思い諦めます。
ちなみにですが、交換の際に訪れたショップのホットモックのバッテリーの項目を見たら、残一日と11時間と表示されました。
そんなに持つのかと、正直驚きました。当たり端末とかあるんでしょうかねぇ。
書込番号:22710492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くきくんさん
この端末は、2、3日後からバッテリーの減りが早くなるんではないでしょうか?
端末に当たり、ハズレは少しはあるような気がします。
それから電源を切って、1時間ぐらいしてから電源をONにすれば、バッテリーの持ちが少しよくなる気がします。
ちなみに、発売したばかりのドコモS10、S10+はどうなんでしょうか?
書込番号:22710663
0点

>くきくんさん
へー!もう新しいのに交換できたんですね!
私のは、熱くはならないですが、S8+と比べるとやはり減りが早いです。最初よりかましになったとは思いますが……。
でも、S8+からの機種変だとそこまで画面にも大差ないので、
正直なところ、S8+のままでも良かったかな(><)という思いが、拭いきれません(><)
書込番号:22710670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RZ372019さん
2、3日で悪くなるんですね。今は交換してもらって初めて満充電してみたところなので、今のところまだわかりません。
1時間電源OFFは試してないので一度試してみようと思います。
ドコモの方でもバッテリーの持ちに関するスレッド立ってましたよ。
取り敢えずブラウジングは相変わらず三分に1%消費しています。やはり仕様なんですかね。
書込番号:22710681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うま馬大好きさん
確かにまだS8+のままでも良かった感は拭えませんよね。ベンチマークの結果ではかなりS10+の方が上なんですけどね。
新品交換は最初のショップではすんなり受付けてくれたんですが、在庫がなく、色々なショップに問い合わせてくれて見つかった店舗に行ったら最初リフレッシュ品と交換になりますと言われてしまいました。
最初の店での対応を伝えると渋々新品交換して貰えました。ただこれまで新品交換対応はした事が無いので、手続きに時間がかかると言われてしまいましたが。
今のところ、前より少し良くなったかな程度しか実感出来ませんが、皆さんの言う様に今度は二週間しっかりと様子を見たいと思います。
もし、今回も持ちが悪かったら仕様だと諦めて使う事にします。モバイルバッテリーは大容量の物があるんですが、急速充電に対応していないのが難点です。
書込番号:22710692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いわゆる
初期ロッドの製品は当たりハズレが激しいと言うことですね?
書込番号:22711935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、端末のオンオフをしてみました。
その後から少し、もちが違うかな?っていう感じはします。
現に、今朝は寝る前89%で朝は6時間後で 87%でした!
最初に比べるとかなり良くなりました!
相変わらず、いじってると 減ってはいきますが。
こんな感じなんでしょうね。S10+は。
書込番号:22712005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone seさん
まだ交換してもらって一日なのではっきりした事は言えませんが、スリープ状態でのバッテリー持ちは明らかに最初の個体と違います。
もしかしたら当たりハズレはあるのかもしれません。
書込番号:22712154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うま馬大好きさん
ON、OFFで改善されたんですね!6時間で2%なら、なかなか持つ方なのではと、思います。
使用中減るのは私も同じで、ここはS10+はこんなものなのかと納得するようにしています。
総合的にはやはりS8+の方が電池持ちは良いのではと言うのが、今の時点での感想です。
書込番号:22712165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入して、10日ほど経つのですが、バッテリーの減りが早いままです。auショップで購入したのですが、新品交換してもらえるものでしょうか?
書込番号:22713313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヨッチマン2019さん
私の場合、発熱もあったので事情を最初に157で説明、その後auショップでも157に連絡した旨を伝えたら、新品交換して貰えましたよ。
ただ、交換してもらってバッテリー持ちが改善するかは疑問です。S10+は使えば使っただけバッテリーは減る気がします。
書込番号:22713414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
ありがとうございます。
もうしばらく、様子を見て、バッテリーが改善しないようなら、ダメもとで、auショップへ言ってみます。
書込番号:22713430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は、職場で Bixbyで節電しているはずだったのに、
仕事終わったら25%もバッテリー減っていて、
それからも減りが早いなぁ(><)と思ってたら
さっき、通知が来て auの故障紛失サポートのアプリが
すごいバッテリー食ってる!って教えてくれました。
バックグラウンドで動くようになってしまってて、急いで止めました。
皆さんも故障紛失サポートアプリ気をつけてください。
書込番号:22713804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新品交換してもらってから明らかにスリープ時のバッテリー持ちが改善されました。
相変わらずブラウジングでは三分から四分で1%減る感じです。但しゲームをしていても同じくらいの消費量です。
ハズレ個体だったんでしょうかね。これで二週間くらい使用してみてブラウジングとかでのバッテリー持ちが向上すれば文句無しの一台なんですが。
ちなみに節電対策等の設定は今のところ殆どしておりません。
書込番号:22715143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日はスリープ中8時間程度でバッテリー20%以上消費していました。正直何がなんだかわかりません。
発熱は今のところほんのり熱くなる事はあるものの、殆ど気になりません。
他の皆さんはもっとバッテリー持ちが良いのでしょうか?
書込番号:22716345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
私は、スリープ時、約3〜4%の減少が、あります。
やはり、減るのが、早いような気がします。
書込番号:22716915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くきくんさん
今日は、職場でスリープ状態、4時間後に 確認したら、
25%も減っていて、ガックリです。
朝も15%も減ってたんです!
今日、これからS8+をポスト投函するのですが
1週間ほど電源落としていたのに、昨日夜82%もバッテリー残ってるのを見て、もう元に戻したくなりました(><)
職場の同僚が、早く初期不良で言った方がいいよ!
というのですが……。
書込番号:22717238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うま馬大好きさん
バッテリー持ちが安定しませんね。持ちが良くなるどころか悪くなってる気もしますよね。
私のS8+は7歳の息子のおもちゃと化していますが、スリープ時全然減ってませんね。
私のS10+もスリープ時、交換してもらって2日間は持ちが良かったですけど、今日は駄目ですね。
初期不良でauショップに持ち込んでも良いかもしれませんが、私のように改善されない可能性もありますからね。
こちらのスレではバッテリー持ちが悪いとの書き込みはスレ主さん含め三人だけなので、他の人はもっと持ちが良いですかね。
バッテリー持ちと指紋認証以外は快適なんですけどね。もし、ショップに持ち込むなら早めの方が良いのと、157に電話して相談してからauショップに行くとスムーズに新品交換して貰えると思いますよ。
ショップによってはリフレッシュ品との交換と提示されるかもしれませんので、そこだけは注意して下さいね。まあ、まだ発売されて間もないのでリフレッシュ品と言っても新品かもしれませんが。
書込番号:22717281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くきくんさん
実は、今電話したところなんです!
そしたら、担当の方が メーカーの方を確認したら、
バッテリーの件で 記載があるので、メーカーとしても事態を把握していると思いますって。
近いうち、アップデートなりなんか対処があるかもしれない、
断定はできないけどって。
でも、メーカー側が把握はしているようです!
同じ悩みのある人は、是非是非 電話して伝えて欲しいですね。
で、交換も無料でできるんですけど、
今しても 同じロットのものがきてしまうので、きっと解決されないと思うって。
担当の方も、すごい悔しい感じ仰ってはくれたので、
信じてもう少し メーカーから何かしらあるまで待ってみようかと思います。1週間くらい様子見てくださいって言われました。
書込番号:22717363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うま馬大好きさん
なんと、メーカーで把握しているんですね!!
それは結構期待出来そうですね。指紋認証はコツや慣れもあると思いますので置いておいて、バッテリーがもしアップデートで改善されたら、かなり良い端末になりますよね。
やはり他の人もバッテリー持ちが悪いと電話してたんですね。私だけが気にし過ぎなのかとも思ったりしてたんですが。
因みに私が電話した際には、バッテリー持ちが悪いと言う報告が上がってるとは言われませんでした。ショップでも同じです。
アップデートで改善される問題なのか、わかりませんが、期待して待ちたいと思います。
ご報告有難う御座います。引き続きバッテリー持ちの報告しますね。
書込番号:22717374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
本当にあるかは、分かりませんけど、担当の方も
はっきりとは言い難いけど……って。言ってはいけないかもしれないけど、でもメーカー側は把握はしてる!って断言はされました!
結局、便利な機能のBixbyもoff。位置情報をオフにまでして、バッテリー節約、AODも切れって言われて、そんなことして
LEDもなくなったのに、どうやって目で通知を把握するんですか!?って、バッテリーのために、折角ある便利な機能も何も使えないなんて、もうS8+に戻りたいです!
って訴えてしまいました(><)
書込番号:22717393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うま馬大好きさん
私も157で色々OFFにして下さいと言われました。しかし前にも書きましたがS8+の時はそんな事しなくてもバッテリー持ちが良かったので、そんな制限のかかった状態でバッテリー持ちが改善されたとしても納得は出来ませんよね。
最適化モードから標準モードに変えたら確かに少しだけバッテリー持ちは良くなりましたが、折角の高スペックがなんだか台無しのようで、結局最適化モードに戻しました。
とにかく今はメーカーが動いてくれる事を期待するしか無さそうですね。どの位そのような訴えがあったのかはわかりませんが、訴えが増えれば、早くにアップデートがあるかもしれませんね。
取り敢えず普通に使って楽々一日持ってくれるようになれば良いなぁと思っています。
書込番号:22717462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
なんだか、ネットみてるだけで、熱を持つようになりました。
今日電話でも話したんですけどね。
これは、昨日までなかったので、心配です。。。
もう、他のに変えたくなってきました……
書込番号:22717878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヨッチマン2019さん
スリープ時3%から4%の消費とは1時間ですか?もし1時間なら、かなり減ってますよね。
書込番号:22718595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うま馬大好きさん
発熱も出るようになったんですね。私の交換前のものと殆ど同じですね。冷却システムはS10+はS10より凄いものを使ってるはずなのに不思議です。
S8+では発熱したの感じた事ありませんでしたからね。
レスポンスとかはどうですか?全てにおいてS8+より劣るって訳では無いですよね?
因みに今日はまた持ちが良くなりスリープ8時間で4%の減り具合でした。かなりムラがあります。
一方の使用中は相変わらず減りが早く3分から4分で1%減る感じですね。
書込番号:22718607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにですが、新品交換してもらう前と後でこの位の差が出ています。これだけを見ると交換前の個体はやはり何か問題があったのかなと思います。
毎日使い方は違うので一概には言えませんが、ご参考までに。
書込番号:22718989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ヨッチマン2019さん
使い方が違うので、簡単に比較は出来ませんが、グラフで見る限りは私のより持ちが悪い感じがしますね。
そして、やはりブラウジングでの消費が激しいですよね。ブラウジングってそんなにバッテリーを喰うイメージ無かったんですけどね。
色々バッテリー対策した方が良いんでしょうか。初代のスマホ以来一度もバッテリー対策はした事ありませんが、それでも一日は持ってくれてましたからね。どの機種でも。
これでナビとか使用すると確実に一日持たない気がします。やはりモバイルバッテリーを携帯した方が良いのでしょうか。
書込番号:22719166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くきくんさん
上のが今の端末ですか??
私のは、1日とか出たことないですよ。
やっぱり交換してもらおうかと思います
書込番号:22719180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うま馬大好きさん
そうです。上のが交換後の端末の状態です。私のも交換前には一日なんて表示された事もありませんでした。
そういう意味では初期不良だったのかなと思います。因みにですが交換の際訪れたショップのホットモックでも、一日以上と表示されてましたよ。
但し画面ONでのバッテリー消費量には変化は見られませんでした。
書込番号:22719238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
実はさっきもう一度電話しました。アップデートまで待てそうにありません。近々にあるのかも不明ですし...
とりあえず、初期だし 交換してもらう事にしました...
書込番号:22719287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うま馬大好きさん
モヤモヤした状態で使用するのも精神衛生上宜しく無いですもんね。
アップデート早く来れば良いんですが、実際どの位報告が上がってるかもわかりませんしね。
取り敢えず交換対応して貰えるようなので良かったです。また、新しい端末でのバッテリー持ちレポート頂ければ幸いです。
因みにですが、今日は何時もより使っている時間が短いのか、朝から現在までで奇跡的にも70%残っています。
何時もこの位なら、文句無いんですがね。
書込番号:22719352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
どうしましょ...
昨日、サポートセンターにかけて交換の手続きしたあとに、
何気にもう一度電源オフってみようと、オフにして立ち上げた
後から、あれ??なんかバッテリー減らない……
朝も数パーセントしか減ってなくて、100にして仕事行く途中で電話も30分ほどかけて、そのあと職場で5時間放置……
え???93%???
すこぶる調子が良くなってしまって、どうしたらよいのか悩んでます……。でも交換品は到着しました...。
電源落として立ち上げたあとに、
バッテリーの、パワーモードの省電力の最適化ってところを
オンにしてたのに、オフになってて、でもめっちゃ調子いいんですけど、どういうことなんでしょう……。
書込番号:22721700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くきくんさん
でも、やっぱりこうやっていじってたら
どんどん減ってますわ(笑)
書込番号:22721708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うま馬大好きさん
私のも日によって全然持ちが違います。昨日はこれまでで一番持ちが良かったので、喜んでいたら、今日はかなり減りが早いです。
正直何がなんだか、さっぱりわかりません。特に悪さをしているアプリとかは無さそうなんですけどね。
既に手元に交換品が届いたのなら、ダメ元で交換した方が良いのではと思います。
但し、交換前より良くなるかはわかりません。私の場合は今のところ前よりはマシになってます。
やはりアップデートされるのが一番良いんでしょうけどね。何時になるのか、本当にアップデートされるのかも今はわかりませんからね。
とにかく交換してバッテリー持ちが良くなる事を祈ってます。また、交換後どうなったか教えて頂けると有難いです。
書込番号:22721761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
まだ交換してませんが、今日はスリープ状態で本当にバッテリーが減りません!びっくりするくらい。
でも、画面をつけてると、ドンドン減って行きます(笑)
でも今日は初めて、バッテリーが1日と何時間って出ました。
新しいのに変えると、またしばらくはバッテリードンドン減る毎日ですかね^^;
書込番号:22721979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うま馬大好きさん
>くきくんさん
S10(交換品)のバッテリー持ちが改善
6月3日 充電器DC5V3Aから、PD対応USB AC充電器(18W)で充電、満充電後、電源OFFにして
1時間後に電源ONにして使用してから、(スリープ時 1時間に3%減ってのが、4時間に1%)
バッテリーが2、3日持つようになりました。
書込番号:22722247
1点

>RZ372019さん
やっぱり、電源オフるのは 大事なんですね!!
私も昨日、オフにしてから絶好調です^^;
書込番号:22722256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うま馬大好きさん
私のスマホ場合、交換品は充電器を変えてからは、発熱もしなくなり、充電時間も40分ぐらい
早くなり、絶好調です。
書込番号:22722406
0点

>うま馬大好きさん
使用中のバッテリー消費量は交換しても私の場合改善されていません。
一方のスリープ時の持ちはかなり改善されたと思います。こればっかりはもしかしたら皆減ってるのかもしれませんね。
それにしてもここに来て旧端末の持ちが良くなるなんて、皮肉ですよね。
何か内部で学習したんでしょうか?
書込番号:22722891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RZ372019さん
私のPD対応充電器は15Wです。充電時間はかなり早いと思います。
電源OFF1時間は試してません。本日試してみたいと思います。2、3日持つとは、羨ましい限りです。
書込番号:22722897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源OFF1時間試してみましたが、私の端末では効果はありませんでした。
因みに今日は動画をよく観たせいか、減りがかなり早いです。画像は昨日22時頃に満充電してからの様子です。
スリープ時はやはり持ちはよくなっています。
書込番号:22723779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くきくんさん
電源OFF 1時間 効果がでなかったですか。
端末のメモリの空き容量を確認してみてください。
(設定 → デバイスケア)
メモリ をタップして、今すぐ確保 をタップ メモリの空き容量を確保してみてください。
メモリの空き容量確保後、端末を再起動して、ブラウジング時のバッテリーの消費を確認してください。
書込番号:22723887
0点

>くきくんさん
今朝、端末データ移動しました!
1時間は電源オフってないけど、30分くらいはオフにしてみました。
旧端末の初めは、ほんとにバッテリー急降下でなくなっていましたが、新端末は
そこまで急降下ではないです。ただ、使っているとやはり減りますね。でも旧端末よりモチはいいと思います。
今日の夕方、指紋認証の緊急みたいなアップデートきましたね。
したけど、感覚的には何も変わってはないです……
書込番号:22724448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RZ372019さん
早速試してみましたが、やはり体感出来るほどの改善は見られませんでした(泣)
個体差もあるんでしょうかね。やはりアップデートに期待するしか無いんでしょうか。
取り敢えずもう一週間くらい様子を見たいと思います。
書込番号:22725278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うま馬大好きさん
遂に交換しましたか。少し持ちが改善されたとの事で取り敢えずは良かったです。
画像を見るとやはり画面での消費量が多いですね。私のも画面が大半を締めています。
最初の端末はやはり初期不良だったんですかね。
アップデートは私は気付きませんでした。そんな通知もありませんでした。何故でしょう。勝手にアップデートされたんですかね。
指紋認証は色々とスレッドで書かれていた事を試して、何度も登録し直しましたが、未だにスムーズとまでは行きません。
登録が下手なんですかね。
書込番号:22725284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くきくんさん
やっぱり、システムアップデート、きましたよ!
セキュリティ云々とは書いてましたけど。
これで改善されたらいいですよね!
auのメールでもお知らせがきましたけど、昨日通知できました。端末のシステムバージョンからでもいけると思います!
書込番号:22725511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、端末のソフトウェア更新のところで最新かどうかを確認しても、いけました。ってことです^^;
書込番号:22725515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うま馬大好きさん
朝やった時は最新のバージョンですと表示され出来なかったんですが、今もう一度確認したらアップデート出来ました。
結構時間かかったので、色々改善されていると良いですよね。
ただ、セキュリティ関係のアップデートとしかサイトには記載無かったので、果たして改善されたのかどうかはわかりませんが。
とにかくこれで様子を見たいと思います。
書込番号:22725553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日も動画を結構観たので、減りは早いです。まあ当然と言えば当然なんですが。
本体の熱ですが、今のところワイヤレス充電した時にほんのり熱くなる程度で、ブラウジングでは熱くなった事はありません。
交換前の端末とは明らかに違いが出ています。
アップデートはしましたが、アップデート前とアップデート後でバッテリーに関しては特に変化を感じません。
指紋認証も、相変わらずなかなか認識してくれません。但しスレッド立てましたが顔認証に関しては素晴らしく認識速度が上り満足しています。
機種を交換して8日目だと思います。最初より良くなったかと言うと正直体感出来ておりません。
引き続き様子を見たいと思います。
書込番号:22728105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非常に興味深くこのスレを読ませていただいてます、現在S8+のユーザーです。
S10+が発売されると決まったときから次の機種変はこれだ!と思っていたのですが…
ここを読んでからすごく悩んでいます(・_・;)
S8+のバッテリー持ちが前機種から各段の進化で2年近く使用している現在でも1日持つのは当たり前なのでS10+ではバッテリーの心配なんて皆無と思っていました…
ちなみに来月で2年縛りが終了でS10+に機種変予定でしたが、このスレでの貴重な情報を参考にさせていただきます。(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:22729812
2点

本日何時もよりバッテリー持ちが良いのではと思い、ブラウジング何分で減るのか計測してみました。
これまでは、三分に1%減っていく感じだったのですが、本日は何がどう影響したのか、十分に1%しか減ってません。
これは機種変更してから、今日までで一番の記録です。特に何かしたとかではありません。
偶然なのか、何か学習してくれたのか。
とにかくこの位の減りで今後も推移してくれるのなら、レビューの評価も星5に戻そうかと思います。
書込番号:22730342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずっとauユーザーさん
>くきくんさん
こんにちは!
端末を交換して4日目です。私がスレッド立てて皆さんに色々教えていただいてたんですけど、参考にされてる方がいて、何だか嬉しいです。
バッテリーは、旧端末に比べるとあきらかに持ちがいいです。
あの減り方はやっぱり、普通ではなかったんだなと実感しました。今朝は100にして仕事に出掛け、WiFiとAOD、位置検索もオフにして、8時間放置で、帰る時に見たら92%でした!
なかなかだと思います。
この携帯は、本当に学習していくみたいですね。
だんだんスリープ時の減りが減ってきました。
ただ、やっぱり画面をオンしてると、減りは早いです。時間までははかってないですけど、体感的にはS8+より早いです。
ただ、最近 LINEの通知がかなり遅れることがあって
スリープ状態の時にうまくいかないのかなと確認もしたんですけど……。これはバッテリー節約関係のせいなのか?
何のせいなのか。よくわかりません。
書込番号:22730478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うま馬大好きさん
バッテリー持ちが良くなったんですね!良かったですね。私のも日に日に良くなってるように感じます。
使用している時の減りも少しだけ良くなった感じがします。何故か動画を観ているときと、ブラウジングの時で減り方があんまり変わらない気がします。
動画を観ている時の減りは優秀なんじゃないかなと感じます。Lineに関してはそんなに来ないので遅延は今のところありません。
とにかく交換して正解でしたね。他人のスレッドで申し訳ありませんが、もう少しレポートさせて貰いますね。
書込番号:22730639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日は昨日と違いバッテリー持ちが悪いです。動画を観ている時間が長いと言うのもありますが、ブラウジングでもガンガン減ります。
朝八時くらいに満タンから現在半分以上消費しています。昨日が良かっただけに残念な結果です。
このムラは一体何なんでしょうか。内部でどういう処理がされているのか気になる所です。
書込番号:22732455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の夜充電中にかなり熱めの発熱がありました。設定のバッテリーの項目で急速充電中は熱を持つことがあると記載されているのですが、ケース越しにもかなり熱かったので、裸だと、相当熱かったと思います。
そして、その後今朝方四時くらいに目が冷めたので充電器から外してもう一度寝ました。
朝起きてみると、僅か二時間程度で、7%もバッテリーを消費していました。
折角一昨日かなりバッテリー持ちが改善されたと喜んでいたのも束の間でした。
一体何が原因で、こうなるのか全くわかりません。皆さんの端末もこんな感じ何でしょうか?それとも、私のだけなのでしょうか。
書込番号:22733848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何故か動画を観ているときと、ブラウジングの時で減り方があんまり変わらない気がします。
この機種に限った話じゃないんだけど、動画を見るって一番電池使いそうな気がするけど、動画再生って実はあまり電池使わなくて、ブラウジングとか普通の操作で画面が切り替わったり、画面がオンオフになる方が電池使うもんだよ
今どきのスマホ、PCは動画再生に関して再生支援とかあるので一度再生しだしたら、車でいうところのアイドリング状態みたいな感じになるのであまり電気(ガソリン)使わなくて、ブラウジングとか普通の操作はアクセルを踏んだり緩めたりってのを繰り返すので無駄に電気(ガソリン)を使う感じになるからね
書込番号:22734040
1点

>どうなるさん
なるほど、分かりやすい例え有難う御座います。てっきり動画を観ている時の方が、バッテリーの消費は激しいのだと勘違いしていました。
書込番号:22734105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くきくんさん
2時間で7%なら28時間位もつのでそんなものかと思ってました。
自分のは今見たら少し使いながら3時間半で17%減ってました。
これでも前の機種に比べたらいいと満足してましたが私のも異常なのでしょうか?
書込番号:22734159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハワイでのんびりさん
二時間で7%は許容範囲なんですね。どうしてもS8+と比較してしまうので、S8+よりは持ちが悪いのかなと思ってしまいます。
交換の際に訪れたauショップのホットモックでは残り77%で1日と11時間だったので、それと比べると持ちが悪いのではと感じます。
やはり高性能なので、それだけバッテリーを喰うのかもしれませんね。バッテリーが大型化したのと、インテリジェントバッテリーという謳い文句に、かなり期待していた部分があるので、自分のイメージした減り方と違う事が、神経質になってしまっているだけかもしれません。
画像を見る限り私のと大差無いので、S10+はこんなものなのかもしれませんね。
ただ今日に限っては、減り方が異常で、朝から既に42%しか残っていません。確実に一日持たないと思われます。
書込番号:22734230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
S8+はそんなにバッテリー持ちが
よかったんですね。
期待していたよりはバッテリーの持ちは悪いと感じてますけど、自分はXPERIA Z5からの機種変なので満足してました(笑)
様子見てみます。
書込番号:22734301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くきくんさん
バッテリーの推定残り時間は、過去7日間の使用状況でけいさんされているので、ホットモックとは比較できないと思いますよ。
書込番号:22734311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハワイでのんびりさん
私もS8+の前はZ5でした。S8+はかなり持ちが良かったと思いますよ。一日は確実に持ってました。今でも一日は持ちます。
ホットモックはやはり参考になりませんか。そうですよね。ホットモックはずっと稼働してる訳ではありませんもんね。
因みに今日は本当に持ちが悪いです。休みなので結構イジってるのもありますが画像の通り夜まで持ちそうもありません。
機種交換して貰ってからこんな事は初めてなので正直かなり戸惑っています。
書込番号:22734420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くきくんさん
結構いじってて減るのは当たり前かと。
どんな使い方したかによるので
なんとも判断出来ませんね。
書込番号:22734899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハワイでのんびりさん
確かに使い方によって、減り方変わりますよね。ただ昨夜から今朝にかけては異常な減り方をしました(泣)
89%の状態で22時くらいに寝たんですが、7時に起きてみると53%まで減っていました。
3日程前にかなりバッテリー持ちが良くなって喜んでいたんですが、そこからどんどんと持ちが悪くなっています。
書込番号:22735753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くきくんさん
おはようございます。
それはちょっと心配ですね……
私の初期の頃と同じぐらいの減り様ですね。
何か裏で バッテリー消耗してそうですよね。。。
書込番号:22735770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くきくんさん
53%は減りすぎですね。
自分は90%位で寝て、朝80%でした。
何か裏で動いているのかな?
以前ギャラリーがバッテリー異常消費してたのでスリーブにしたら改善されましたけど、違うでしょうね。
書込番号:22735876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うま馬大好きさん
おはようございます。
3日前にかなりバッテリー持ちが改善され喜んでいた所、こんな状態なのでお手上げです(泣)
バックグラウンドは確認出来る限りでは何も動いていないようです。まだ安定期に入って無いんでしょうか。
書込番号:22736021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハワイでのんびりさん
やはり今回に限っては減り過ぎですよね。今日以外はハワイでのんびりさんと同じくらいの消費でした。
バックグラウンドで動いているものも確認出来ません。やはりもう少し様子を見た方が良いのでしょうか。
書込番号:22736025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一昨日の夜から昨日の朝にかけては、かなり減りが早かったんですが、昨日の日中は、また持ちが良くなり、昨夜から今朝にかけては、19時から5時で5%しか消費しませんでした。
これならかなりバッテリー持ちが良いと思います。何故こんなにムラがあるのか、全くわかりません。
一昨日は発熱も結構ありましたが、昨日は発熱一切ありませんでした。
ゲームは殆どしません。主に動画とブラウジング中心です。一昨日と昨日の使用は大体同じでした。
昨日くらいの減り方が続いてくれる事を望みたいです。
書込番号:22738200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>くきくんさん
AccuBattery proなどの
バッテリー管理ソフトを入れてみてはどうですか?
アプリ毎の使用状況がわかりますよ。
書込番号:22741414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハワイでのんびりさん
早速導入してみました。これで様子を見たいと思います。アドバイス有難う御座います。
書込番号:22741498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜から本日にかけても減り方が異常でした。昨夜7時頃満タンにして、そこからスマホには触りませんでした。
朝起きてみると57%でした(泣)
二台目も初期不良なのでしょうか…
スリープでこんなに減るのは初めてかもしれません。ブラウジングでの発熱も起こるようになりました。
書込番号:22745277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

堪りかねて157に電話しました。遠隔操作で色々調べてくれましたが、原因はわからないという事でした。
しかし、以前うま馬大好きさんが仰っていたようにサムスン側でこの事を把握しており、何時になるかはわからないがアップデートで改善予定と言う事は教えられました。
何時になるかわからないのが不安ではありますが、アップデートで改善されるのであれば、そこまでモバイルバッテリーで凌ぎたいと思います。
ただモバイルバッテリーはPD対応じゃないんですよね。そこだけがネックです。
書込番号:22745428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
私のと比べると画面オフ時の放電速度が4割ぐらい速いですね。
私の場合は、12時間画面オフで74%になってました。
節電設定の違いか、電波のつかみ具合の差もあるかもしれません。
Skypeを使ってらっしゃる様ですが、昔はバックグラウンドでのバッテリー消費が激しいと聞いたことがあります。最近は改善してるんですかね?
書込番号:22745588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハワイでのんびりさん
何度も返信有難う御座います。やはりハワイでのんびりさんより早いですか。まあ、入ってるアプリとかあるので、同じ環境ではありませんが。
スカイプバッテリー喰うのですね。スカイプは仕事で使うので昨日入れました。もしかするとそれも影響しているのかもしれませんね。
スカイプは仕事で一度だけ使うだけなので、使用後は削除しようと思っています。
24日に使用する予定なので、それまでは消せませんが。
アップデートで改善されると良いんですけどね。もし、アップデートで改善されなかったら、また157に連絡して欲しいと言われました。
レビュー見ているとバッテリー持ちが良いという内容も見かけるので個体差もあるのかなとか思ったりするんですが、その辺はどうなんでしょうか?
取り敢えずアップデート来るまでは我慢して付き合っていきたいと思います。
書込番号:22745720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらにも貼っておきます。
本日からバッテリー持ち改善を含むソフトウェア更新の提供が開始されました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190620-01/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190620-02/
バッテリー持ちが悪いと感じてるユーザーは、ソフトウェア更新を適用してみて改善するかどうかですね。
書込番号:22747643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート来ましたね。もっと先だと思っていたので、嬉しい誤算です。
これで改善されるのかは、まだわかりませんが様子を見たいと思います。
指紋認証も改善されると良いんですけどね。今のところバッテリー持ちと指紋認証以外は欠点が見当たらない機種なので。
書込番号:22747814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後1時間程ブラウジングしましたが、バッテリー持ちが良くなったと感じます。
画像のように画面ONで1時間8%未満なので優秀だと思います。スリープはまだ試していないので、今夜試してみたいと思います。
書込番号:22748157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます!
早速実行しました!
>くきくんさん
私は、端末交換してから調子が良かったので
違いが分かりにくいかもしれないんですけど
早速先程更新してみました。
スリープ時は結構いいんですけど、
画面をオンしてる時は早いので、改善されればいいなぁ。
書込番号:22748195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うま馬大好きさん
当たり端末で良かったですね!私のはハズレだったように思います。
アップデート後、画面ONでも持ちが良くなったと体感出来ましたよ。S8+と同等くらいの持ちかなと思います。スリープ中はまだわかりませんが。
書込番号:22748215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープ時、1時間に0.5%の消費でした。アップデート前でも同じくらいの時もあったんですが、ある日を境に1時間3%くらいになってしまいました。
アップデート初日なので、もう少し様子を見たいと思います。このままだと良いんですけどね。
書込番号:22749236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じく画面オフ時は、
時間辺り0.5%に下がりました。
アップデート前と比べて1/5です。
こんなに減らないものなんですね。
皆さんがS8よりも悪いと言うのも納得です。
前の端末がバッテリーへたってて常に充電が必要な状態だったので、わかりませんでした(^-^;
書込番号:22749303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日中は持ちが改善されたと実感は出来ませんね。機種交換後(二台目)の一番調子が良かった時と同じくらいです。スリープ時はやはりS8+の方が持ちが良いかなと思います。
使用中は二年落ちのS8+と同等くらいかなと…
やはり個体差あるんですかね。書き込みを見ているとS8シリーズより持ちが良い等見かけるので、羨ましい限りです。
そう言えば発熱はアップデートそんなに起こってないような気がします。少なからずアップデートの効果はあったのかなと思いますが、もう少し様子をみてみます。
書込番号:22749761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さて、アップデート後のバッテリー持ちですが、画像のようにスリープ時は驚異の1時間に0.4%になりました。
一方の画面ON時なんですが、最初の1時間くらいは10%以上消費するんですが、夜には9%未満に落ち着いています。
トータルすると、一日は持つようになったかなと思います。そう考えるとアップデートでバッテリー持ちが改善されたのかなと思います。
まだまだ不安定なので、日によって差は出るかもしれませんが、これ位のバッテリー消費量なら、良しと考えています。
バッテリー容量が上がった事から、結構バッテリー持ちが良くなるものだとばかり思い込んでいたので最初は戸惑ってしまいましたが…
そう言えば発熱も今のところアップデート後はしていないと思います。微妙に熱くなる事はありますが…
書込番号:22758101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデート後1週間以上経ちました。
前後のバッテリー消費量を比較すると
画面オフ時は1.5倍ぐらい持ちが良くなっている印象です。
個人的には仕事で使ってるiPhone8と同じぐらいかと。
よく言われるgalaxy S8との比較は持ってないのでわかりません(笑)
書込番号:22769098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合もアップデート後はバッテリー持ちが随分改善されたかな?と、思います。
S8+と比べると、やはりまだS8+の方が若干良かったかなとは思いますが、なんとか一日は結構使っても持つようになりました。
ただ二日持つかと聞かれると、持たないと思います。
書込番号:22772125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり皆さん持ち悪いんですね、僕のGALAXYS10+も持ちが悪く、すぐ暑くなってこの間42.6度まで上がりました、使って2週間はゆうに超えています。
ハズレ個体なのでしょうか?
>くきくんさん
書込番号:22839753
1点

すみません。バッテリー消費激しいのでAccuBattery入れてみて調べてみたのですが、ディープスリープが0分です。
何か設定あるのでしょうか
書込番号:22856703
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

設定→生体認証とセキュリティ→セキュリティフォルダ→次へまたはスキップ→開始
という手順で進めていき、Galaxyアカウントにサインイン、ロックの種類やパターンな設定して進めていくとセキュリティフォルダが作成されるはずですよ。
書込番号:22700068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうごさいます。他のGALAXYでもあるんですね!?
初めて知りました。
書込番号:22700960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSバージョンがAndroid 9 Pie以外の機種では、
「設定→生体認証とセキュリティ」ではなく、「設定→ロック画面とセキュリティ」のはず。
書込番号:22701588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
そうですね!アップデートしてるので後者に変更されてます
ありがとうごさいます。
書込番号:22701636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
GALAXY s7edgeからの機種変更をするか悩んでいます。もしs7から機種変更された方がいましたら、変更して、良かった点、進化を感じた点などありましたら教えて下さい。
逆にs7の方が良かったという意見もあれば、参考までに教えて下さい。
書込番号:22698775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@susさん
S10は使ってませんが、一般論として。
S7egdeは悪名高いスナドラ820機ですから、発熱とそれに伴うバッテリーに関しては雲泥の差があると思います。
(私の使ってるLG V30+はスナドラ835機ですが、820と835でもすでに雲泥の差がありますが)
とにかく835以降のSoCは、810/820に比べて圧倒的に発熱しなくなってます。
まあ、GEAR VRで3D VRを1時間以上使ったら、それなりにバッテリーは消費するでしょうが、それでもS7edgeのように熱々にはならないですよ。
特にS10/S10+に替えて欠点らしい欠点はないと思われますが、2つだけ。
第1にS8以降の慣例でS10も本体左サイド中央にBIXBYボタンがあります。
恐らく機能割り当ては可能になると思いますが、日本語環境ではBIXBYはほとんど使い道がないので、邪魔なだけ、と個人的には思ってます。
機能割り当てもベストな使い方が浮かばないんですよね。
もう一つは指紋センサーが画面に内蔵されたので、保護フィルムやガラスフィルムを使いたい人は注意が必要かも知れません。
ガラスコーティングが無難だとは思います。
書込番号:22699714
3点

>@susさん
GALAXY S7edgeからの機種変更を検討されて要られるのでしたら、今月中でしたらGALAXY S9がお得に購入できますよ。
今月中の予約で、GALAXY S10+を購入されるのでしたら、予約特典のワイヤレスイアホンが貰えますよね。
コストパフォーマンス重視するならば、今月中のGALAXY S9をお勧め致します。
GALAXY S7edgeからでしたら、レスポンス、通話品質、カメラ等全て満足出来るかと思います。
ワイヤレスイアホンの特典が必要無いのでしたら、GALAXY S10+が販売されてから、納得されて購入しては。
snapdragon845を使用したGALAXY S9のレスポンスは、snapdragon835を使用したV30+とは、性能的にも体感出来る程の差が有りました。
GALAXY S7edgeからでしたら、GALAXYs9、GALAXYs10+のどちらを購入されても体感的に、レスポンス等の違いが分かるかと!
書込番号:22699867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
>AS-sin5さん
皆様、アドバイスありがとうございます。s9も視野に入れて考えてみます。
書込番号:22700471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@susさん
GALAXY S9をお得に購入されるならば、本日中か明日迄ですよ。
ドコモオンラインショップを利用されるならば、30日中迄だと思います。
ドコモオンラインショップの価格が変更されますので、実質値上げに成る端末は、確か前日辺り(31日)に受付できないかもしれません。
書込番号:22700798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様は au でご検討されているのでは…?
別スレにも書き込みましたが、
先ほど au shop で、S10 の店頭実機に触ってきました。
S9 との比でも、レスポンスの向上が体感出来ました。
これで、Note 9 より安いので、迷うところです。
(S と Note ではコンセプトが違う、のは別として。)
スレタイとは逸れますが、
2015年夏のキャリアモデルで、
国内メーカーはこぞって Snapdragon 810 × 初の 8 コアを採用し、
連続使用 10分持たない“夏場のホッカイロ”をリリースしましたが、
SAMSUNG と LG は回避しましたね。
(LG だと、Snapdragon 808 × 6 コアとか…。)
その後の 820 も、820 だから全て発熱する、とは言い切れません。
手元の、背面ガラスではない LGV34, L-01J, や ZTE AXON 7 は、
OS のメジャーアップデートや炎天下の連続使用でもない限り、発熱はしません。
海外版の LG・V20 などは、電池パック交換可能 = リアカバーが開けられるので、
発熱とは無縁です。
書込番号:22702578
3点

>@susさん
auでの機種変更でしたね。
ドコモと間違えました。
すみませんでした。
>モモちゃんをさがせ!さん
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:22703044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
解る方いましたら宜しくお願いします!
au版Galaxys10+simロック解除を、
楽天mobileドコモsim運用を考えております。
(docomo版s10+はWhite色が無いのでau版で考えております。)
docomo版s10+はdocomoホームページにて
対応band(band6)の記載が有りますが、
au版s10+の対応band記載が無い為FOMAプラスエリアにて使えるかが分かりません…
因みにグローバル版はband6非対応とのことなので厳しいかと思いますが、もしグローバル版をdocomo系sim運用している方居ましたら合わせて電波の掴みなど教えて下さい。
宜しくお願いします!
書込番号:22697414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版をドコモ回線で利用する場合、3G B6/19非対応(B1のみ対応)ですし、LTEもB19/21(B1/3/28/42のみ対応)には非対応です。
書込番号:22697431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
海外版はおサイフケータイテレビなどは対応してませんし(キャリア仕様含めた日本仕様で開発)、技適がありませんから日本在住の人が国内で使うのはダメです。
ドコモはPrism Whiteをオリンピック限定モデルに採用したので、ノーマルはPrism Blackしか選択肢がありませんからね(^^;
書込番号:22697443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天ならauも使えると思うのですが、なぜドコモ回線が使いたいのでしょうか?
書込番号:22697555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信有難う御座います!
au版の対応bandが不明ですが、
グローバル版の対応bandと同じであれば、
3G(band1、3、19)
LTE(Band1)
対応となっています。
都市部使用ならあまり問題無いと思うのですが、
docomo運用するのに3G(band6)非対応なのでFOMAプラスエリアの電波の掴みがどうなのか?と思ってる次第で御座います‥
技適のことは認知しております(^_^;)
auの掲示板に書くのは場違いかもしれませんが…
知恵をお貸し下さいm(_ _)m
書込番号:22697576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有難う御座います!
楽天mobileのスーパー放題での運用を考えていますが、au sim不可でしたので、docomo simを考えております。
書込番号:22697583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本キャリア向けはキャリア仕様で開発されていて、周波数含めて投入キャリアに最適化されてますし、au向けサムスン端末でLTE B19/21、3G B6/19に対応した機種って過去機種含めてないんですよね。
au向けの他社端末(AQUOS、HTC、HUAWEI)では、ドコモプラチナバンド対応機種はありますが。
書込番号:22697620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっちゃん2009さん貴重な情報非常に参考になります有難う御座いますm(__)m
書込番号:22697717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆にドコモ向けGalaxyでは過去機種含めてauのB18/26対応機種はありませんし、あくまでキャリア端末として開発されてるので仕方ない部分です。
書込番号:22697728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですよね‥ グローバル版と同等もしくはそれ以上のband対応と淡い期待がありました‥(^_^;)
有難う御座いました!
書込番号:22697745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリア版は、自分のキャリア以外で使われないように、国際版からかなりのバンドを引っこ抜いた残りカスのようなものに、自分のキャリアですら滅多に入らないB11,21,42を足したものなので、基本的には他のキャリアや外国で使えるようにはなってないです。
第4のMNOとしての楽天ではなくて、ドコモのMVNOの楽天ならドコモ版を使うのかいいのかもしれません。
逆に国際版は、日本以外ではほんとにどこ行っても困らないんですけどね。
ググることをお勧めしますが、s10世代は国際版でもドコモVoLTEとau VoLTEが使えたという話が出ています。
書込番号:22697857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yjtkさん
ご返信有難う御座います!
普段都心にしかいないので、FOMAプラスエリアで電波弱いながらも通話、ネットが出来ればグローバル版でよいかと悩んでおります‥
書込番号:22698030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グローバル版は技適ないので、ここでは誰もオススメはできないでしょう。
国際版の型番が技適を通ってますが、Wi-FiとBluetoothだけでモバイルネットワークは通ってないので(キャリア発表前にGalaxy Harajukuで展示するデモ機用)。
書込番号:22698046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版はバンド1のみだとビルの影などは電波が途切れる可能性あり。
グローバル版では日本国内での修理が受けられないため基盤までのダメージでは買い替えが基本になるかもしれません。
あとは楽天はこのあとMNOとして自社の基地局を持つことになっているのでそのあたりも考慮したほうがいいと思います。
書込番号:22698231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>40404040さん
docomo版でも書き込みしてますがdocomo版はシムロック解除して他のキャリアで使うのには向いていません
(海外モデルもですが)
au版をシムロック解除した場合BAND26がBAND18/19を含む場合が有る(クアルコムmodem)のでdocomo mvnoでも問題無い場合が有りますし、国内キャリアのVoLTEも使えるハズです
海外モデル買うよりau版の白ロム(シムロック解除済み)を探す方が妥当かと
(技適無い端末使うリスクも有りますので)
書込番号:22699475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ですよね‥ 検討します!
au版はまだまだ高くて‥(^_^;)
書込番号:22699933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yjtkさん
B42はエリアもかなり増えて、高トラフィックスポットでは必要不可欠なバンドになりつつあります。
docomoはCAでのみB42が使われ、auでは単独でも使われますが、都市部で快適な通信を受けるには無くてはならないバンドです。
書込番号:22718180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
質問です。
家電量販店にて見積りをしてもらったのですが
毎月割の旧プランだと、イヤホンキャンペーンの適用外との説明でした。
キャンペーンページには料金プランの縛りは書いてなかったと思います。
旧プランでキャンペーンに応募された方はいらっしゃらないでしょうか??
ちなみに、16,200引きのクーポンをもらっていたのですが、こちらはピタットプランのみの適用と案内されていましたが
店頭で聞いたところ、クーポンには料金プランの縛りはないとの事でした。
自分の場合、旧プランの方が機種代、プラン含めてもお得だったのでショックです。
書込番号:22696013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかしいですね。
旧プランで購入しましたがそのような縛りは何も言及されませんでしたし、
キャンペーンサイトから普通に応募できましたが…
ちなみに南関東のヨドバシでした。
書込番号:22696291
2点

>solmarさん
ワイヤレスイヤホンは事前予約と期限内購入で旧プランでも対象ですよ。
プランが関係するのは15,000円キャッシュバックのほうだけです。
書込番号:22697023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘスペリデスさん
ありがとうございます。
別件でプレゼントキャンペーンに確認した際は、料金プランのことは全く話されなかったので。
他店舗でまた確認してみようと思います。
書込番号:22697902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジュン2012さん
ありがとうございます。
やはりそうですよね。何度か担当の方に確認したのですが、プレゼントキャンペーンに制限があると言い張るので。
この1週間、カスタマーセンターや販売店舗、キャンペーン事務局とやり取りをしたのですが
どこも言ってることがバラバラで疲れ果てました。
書込番号:22697917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
画面一周光り、上部に文字が出る機能ということなのですが、
通知ランプの代わりになるのはこれかなと思い、使用しようと思います。
しかし、オンにしてみましたが、画面がついている時は光るのですが、
画面が消えている時(ロックの有無にかかわらず)は、バイブのみで光りません。
どこか設定が悪いのでしょうか。
作動は「常に」にしています。
画面が消えている時に視覚的に気付くのはこれしかないと思ったのですが。。。
今日一日色々なパターンでやってみましたがギブアップです。
教えていただけますと助かります。
また、上記機能は新着したその時を見逃したらもう気付くことはできないのかなと思っています。
通知ランプの代わりで他にいいものはありますか?
前までの機種ですと、点滅で何か来ているなと気付いていたのですが…
画面オフの状態で触らずに気付ける新着ランプに様なものはあるのでしょうか。
質問を重ねて申し訳ありませんが、お助け下さい・・・
10点

AODはオンにしています。
ダブルタップをすれば日時と通知アイコンは出ますが、それをしないと通知が来ているかわからず困っています。
視覚だけでわかればいいなと思っています。
書込番号:22695227
1点

>のちーさん
docomo版 S9を使ってます。
私も着信時に、いつ光るのか楽しみにしてました……
したらですねぇ、画面が下の時だけ光っとります(笑)
書込番号:22695437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のちーさん
ごめんなさい、補足です。
画面を下にしてテーブル等に置いてある時だけ、光ります。
書込番号:22695443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね(ToT)
文字のところはバブルのデザインにしたのでかわいく出てくるのをひたすら待っていました…
伏せて置くしか、機能を実感できないとは。
ありがとうございました☆
書込番号:22695973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は通知ランプがないときの代替えアプリで、メッセージ通知proというアプリを使ってます。仮想LEDという機能があって便利ですよ。
書込番号:22712302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、ありがとうございました。
今まで気づかなかったのですが、galaxy membersの中に公式の?質問を送る所があったので、聞いてみました。
返信がありましたので、要約して皆様にも共有させていただきます☆
〇画面の向きの上下、画面のオンオフに関わらず、設定を「常に」にしておけばエッジライティングは光る
○画面のオフ(スリープ)時は、受信したら画面をオンさせる動作やポップアップ通知するアプリに対してのみ有効
○エッジライティングの通知の管理の画面でONにしているアプリでも、上記の対応をしていないアプリに関しては画面オフ時は作動しない(例えばLINE)
とのことです。
書込番号:22714791
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)