Galaxy S10+ のクチコミ掲示板

Galaxy S10+

  • 128GB

約6.4型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10+ 製品画像
  • Galaxy S10+ [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10+ [プリズム ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S10+ のクチコミ掲示板

(1098件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S10+ SCV42 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S10+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S10+を新規書き込みGalaxy S10+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

価格について

2019/05/27 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

galaxyS8+購入の時、頭金を取ってなかった店舗でも、
頭金を取るようになってました。
機種変更するかは、まだ検討中です。

書込番号:22695125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度5

2019/05/27 16:33(1年以上前)

オンラインショップだと取られないし楽ですよ。

書込番号:22695148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/05/27 16:51(1年以上前)

データ移行とかができないので、
機種変更するなら、ショップ購入に
なります。

書込番号:22695184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/27 17:44(1年以上前)

>ホープオリジナルさん

私が機種変更したauショップは、ちゃんと本体価格から頭金が引かれました。ちなみに5400円でした。

書込番号:22695274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度5

2019/05/27 18:17(1年以上前)

データ移行、そんなに難しくないですし、最悪端末は手元に残りますので徐々にまた入れていくのもありかと。。

書込番号:22695344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2019/05/27 18:22(1年以上前)

Smart Switch Mobileを利用すれば、SNSアカウントやおサイフケータイ関連など一部を除きほとんど引き継ぎできますよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/

書込番号:22695357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/27 21:18(1年以上前)

>ホープオリジナルさん
自分もどちらかというと店頭で店員に教えて貰いながらのほうが安心かな

書込番号:22695825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/27 22:10(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
Smart Switch Mobileは本当に楽チンです。昨日、データ移行はほぼ勝手にやってくれました。

書込番号:22695987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2019/05/28 05:47(1年以上前)

スマホはオープン価格なので、オンラインショップの価格がメルクマークになりますし、実際のショップ価格はよく確認した方がいいです。
↓はドコモの例ですが、頭金を別項目で取らず、本体価格に折り込むようなショップもあるようです。ドヤ顔で頭金とられていないと主張していますが、実際は・・・。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025635/SortID=21342882/#21348249

書込番号:22696546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/28 06:59(1年以上前)

>ホープオリジナルさん

ご参考までに明細あげておきます。

書込番号:22696622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/28 07:00(1年以上前)

機種不明

明細

>ホープオリジナルさん

書込番号:22696624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ひあゆさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/28 09:50(1年以上前)

>くきくんさん
余計なお世話かもですが…
オンラインショップよりも5,400円高いので、
12,0360円は頭金5,400円を含んだ金額ですね。

書込番号:22696846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/28 10:16(1年以上前)

頭金うんぬんじゃなくて売価が高いってだけでしょ。
分割で買うから頭金であって、一括で買えば頭金は無い訳だし
物を買うのに値段確認しないであとからうだうだ言う人多いよね。
データ移行やってもらいたいなら頭金を手間賃として考えたらどうですか。


値段なんて電話で教えてくれるので、オンラインと同じ価格で買いたいなら事前に電話して、
同じ条件でやってくれるお店を探すといいですよ。

ご近所に無ければそれはもう値段を我慢をするか自分でデータ移行するかですね。
その頭金がデータ移行料だと思ってあきらめるしかない。
お店の営業時間内にデータ移行お願いすると移行の間、身動き取れないから正直そんな時間取れない。
自宅でのんびりテレビでも見ながら自分でやった方が全然気楽ですよ。

書込番号:22696894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/28 12:56(1年以上前)

>ひあゆさん

そうだったんですね。お店の人には本体価格から引いておきますと言われたので、てっきり引かれていると思っていました。

まあ、10000円とかじゃなくて良かったと思う事にします。

書込番号:22697179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2019/05/28 18:10(1年以上前)

金額が云々よりも頭金って名前で上乗せさせるのが好きになれないです。
普通に販売手数料とか端末設定料とかわかりやすい名前にして欲しいだけなんですけどね。

書込番号:22697671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


solmarさん
クチコミ投稿数:12件

2019/05/28 20:27(1年以上前)

>ホープオリジナルさん
>ハワイでのんびりさん
私も近所のauショップを3件ほど、代理店が被らないように電話で聞いてみましたが
どこも120,360円でした。

昔にauカスタマーセンターの話では、頭金は認めていないような言い方でしたが
最近は当たり前のように容認していて、家電量販店だと頭金はかかりませんと案内されました。
確かに近所の大きめの家電量販店では、オンラインショップと同価格でしたが在庫がなく断念しました。

書込番号:22697932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/05/30 12:02(1年以上前)

携帯会社が代理店に対して販売価格を強制すると独禁法に抵触する恐れがあります。
auショップといっても大多数が代理店の運営なので直営のオンラインショップの価格に拘束されません。
割賦販売が主流になる以前なら携帯会社からの販売奨励金を使って値引きする店舗も多かったのですが、
時代が変わって販売奨励金による店舗の潤いも無くなったために今は直営より高い価格で販売する代理店が多いですね。

ドコモ、スマホ分割払いの「頭金」を自由設定に 販売店裁量で値引きも 2016.9.26 06:46
https://www.sankeibiz.jp/business/news/160926/bsj1609260500001-n1.htm
ドコモは現在、分割払いの総額を機種ごとに実質的に固定しており、頭金の設定や値引きができないようになっている。
こうした商慣行について公正取引委員会が「販売価格の拘束」に当たり、独占禁止法に違反する恐れがあると指摘していた。

書込番号:22701431

ナイスクチコミ!0


shokokunさん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/21 04:39(1年以上前)

amazonで86900円でギャラクシーs10+を購入できました!
やったぜ!
快適に使っていますよ。

書込番号:22749158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

25W急速充電

2019/05/27 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

度々質問失礼致します。どこかの記事で見たんですが、海外版は最初15Wまでしか充電出来なくてアップデートで25W急速充電に対応するとの事でした。

日本版は既に25W急速充電に対応しているのでしょうか?

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答頂ければ幸いです。

また、Anker PowerPort Speed 1 PD 30を使用すれば上記の急速充電出来ますでしょうか?

もう一点、Anker PowerPort Speed 1 PD 30にUSBケーブルが付属するのかも、もしお使いの方いらっしゃれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:22694582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/05/27 12:38(1年以上前)

PD 30 USB-C急速充電器は30Wとなっていますが゛定格で出力:5V/3A、9V/3A、15V/2A、20V/1.5A

ですので5Vの最大時3Aで15Wだと思います。

書込番号:22694764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/27 12:49(1年以上前)

>QueenPotatoさん

ご回答有難う御座います。

15Wまでしか対応していないんですね。やはり25W対応の充電器はまだまだ高額なんですね。

暫くは先日購入したワイヤレス充電器で頑張りたいと思います。

書込番号:22694797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/27 13:26(1年以上前)

中国版で25W充電対応したという噂は流れていますが、真偽は不明。
その後の続報もありませんし、少なくとも、それ以外の地域では現状では、未対応でしょう。

そもそも、Galaxyは、QC2.0およびSamsung独自のAdaptive Fast Chargingです。
かりに25Wに対応したとしても、AFC対応の純正充電器が必要ですし、充電時間も、劇的に上がるわけではないです。

PDには未対応ですから、充電器の出力がいくら大きくてもダメです。
うまくいってもUSB Type-C Currentの5V/3Aの15Wが上限じゃないですかね。
実際、au純正の27WPD充電器であるtype c 共通 ac アダプタ 02だと、仕様上、110分ですから、実際の出力は15W前後の計算です。

Qiだと、出力にもよりますが、3時間以上かかるんじゃないですか。

Ankerなど、サードパーティの充電器には、基本的にケーブルはついていません。
ケーブルのコストを考えると、純正品と大差ないです。
後は、ケーブルを取り替えられるメリットをどう考えるか、でしょう。

書込番号:22694853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2019/05/27 13:33(1年以上前)

日本向けGalaxyシリーズは、2018年冬モデルのGalaxy Note9からQuick Chargeは非対応になってます(急速充電はUSB PD、サムスンのAFCのみ)。

書込番号:22694864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/27 13:38(1年以上前)

>P577Ph2mさん

長文での分かりやすいご回答感謝致します。

25Wの急速充電に対応したのかわからないのですね。自分なりに調べた限りでは、情報を見つけられなかったので助かりました。

02の事も聞きたかったので、有難いです。私は01しか持っていませんが、8を充電する際はANKER製の充電器の方が高速に充電出来たので殆ど使っていません。

以前ならau製の充電器が一番良かった気がするんですが、最近は色々なメーカーから充電器が出ていて正直どれが一番良いのかわかりません。

ケーブルは付属しないんですね。同じANKERのワイヤレス充電器にはケーブルが付属していたので、もしやと期待してたんですが、そうなるとケーブルと合わせて結構なお値段になりますよね。

やはり当分はワイヤレス充電器で我慢する事にします。

書込番号:22694874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/27 13:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

AFC対応の充電器というのが、簡単にしか調べてませんが、見つかりませんでした。

個人的には規格は統一して欲しいなぁと思います。ますます充電器選びが苦労するので。

書込番号:22694879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2019/05/27 13:45(1年以上前)

サムスン純正AFC対応ACアダプタは、日本で正規品として購入できるのは純正ワイヤレスチャージャーの同梱分くらいです。

これから購入されるなら、サムスン純正のワイヤレスチャージャー(AFC対応ACアダプタ、Type-Cケーブル同梱)はオススメですが、すでにAnkerのものを利用されてるなら当分はそれでいいでしょう。

Ankerでは数種類のワイヤレスチャージャーがラインナップされてますが、ACアダプタやUSBケーブル同梱はほんの一部です。スターターセットみたいな感じと思えばいいかなと。

書込番号:22694887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/27 13:58(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

度々ご回答頂き有難う御座います。

サムスン純正であるんですね。きっとお高いんでしょうね。貧乏な私には機種変更すら躊躇したので、当分充電器はお預けですね。

折角教えて頂いたのに申し訳ありません。勉強になりました。

書込番号:22694904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2019/05/27 14:16(1年以上前)

横置きタイプだと5千円台後半、縦置き(スタンド)タイプだと6千円台前半、横縦両対応だと7千円台後半、2台同時充電タイプだと1万円程度ですね。

参考までに以下が純正ワイヤレスチャージャーです(チャージャーの項目を選択)。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/

サムスン製アクセサリー販売の正規代理店であるアイ・オーデータの通販サイトでは、アウトレットで安く出てる場合もあります。

自分は初代からほぼ毎世代純正のワイヤレスチャージャーを購入してますが、単体のACアダプタとしても利用できるのも含め使い勝手がいいので、次購入されるときは選択肢に入れられてもいいと思います。

書込番号:22694930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/05/27 14:42(1年以上前)

私もアンカーユーザーですが、アンカーの場合、内蔵ICで接続機器を自動判定して、供給電流コントロールするので、あんまし心配しなくても大丈夫じゃないですか?

実際、S7egdeでアンカーQC対応(急速充電扱いになる)充電器と、QC非対応(アンカー独自規格IQ搭載、急速充電にならない)充電器で、充電時間はほとんど変わらないです。
95分で充電終わるか、105分かかるかぐらい差ですね。

書込番号:22694961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/27 14:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

またまた、詳しく解説頂き有難う御座います。純正でも結構色々なタイプが出ているんですね。

やはり、私には高額なので今は大人しく手持ちの充電器で我慢したいと思います。

しかし、次に買う時の参考になりました。別々で買う事を考えるとそれ程高い買い物と言う訳でもなさそうなので、今使っている充電器が壊れた際は、検討したいと思います。

書込番号:22694968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/27 14:52(1年以上前)

>AS-sin5さん

ご回答有難う御座います。そうなんですね。それ程差は無いんですね。

8の充電はかなり高速だったのに、10では遅かったので何故かなと思っていたんですが、自動で判別してくれるんですね。

そんなに差が無いのであれば、取り敢えず今ある充電器で使用したいと思います。

書込番号:22694976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/27 16:50(1年以上前)

>QueenPotatoさん

ご紹介頂き有難うございます。早速拝見させて頂きました。今使っている充電器が故障した際の参考にさせて頂きたいと思います。

ちなみにですが、AmazonでQi3.0対応の充電器が150円で売られていたので思わず買ってしまいました。届くまでに10日ほどかかるのでまだ届いてませんが。安すぎて不安要素満載ですが、もし使えたらラッキーかなと思っています。

書込番号:22695183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SoftBankでも使えるか

2019/05/26 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

今SoftBankのmate20proを使っています。これのSIMロック解除されたやつを中古で買ってmate20proのSIMをさして使うことはできますか?

書込番号:22693702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2019/05/26 22:25(1年以上前)

ソフトバンク回線で利用する場合、ソフトバンクの周波数のうちLTE/3G B8(プラチナバンド)に関しては対応していないため、場所によっては通信が不安定になる場合はあるかもしれません(ドコモ版でも同様)。

書込番号:22693742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2019/05/27 00:17(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
なら安定して使えないだけでデータ通信をする事はできるのですか?

書込番号:22694022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2019/05/27 00:36(1年以上前)

安定して使えるかどうかはその地域で整備されてる周波数次第ですし、実際に利用してみないことにはわからない部分でもあります。
場合によっては不安定かもしれないし、特に問題ないかもしれないですし。

SIMロック解除されてれば、LTE B1/3/28/41/42、3G B1が利用できるので、まあある程度は使えるとは思います。

書込番号:22694062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/27 00:48(1年以上前)

圏外になったりアンテナが一つ2つくらいしか拾わなくなります。
圏外になれば通話 データ通信も出来なくなります。
キャリアスマホは一部の端末を除いてはキャリア仕様にバンド帯もチューニングされてます


書込番号:22694077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/27 07:55(1年以上前)

>Eモアさん
そもそも、Softbank mete20proのsimカードはシムフリー端末、simロック解除済みの他社のスマホではデータ通信が出来ません。
マルチUsimカードに交換か、IMEI制限の無いiphone用のsimカードにに交換が必要です。
実際にmete20proのsimカードで使える端末はSoftbankのandroid端末、simフリーならpixel3 pixel3a系しか使えません。

書込番号:22694374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2019/05/27 13:32(1年以上前)

>てきとうタロウさん
なるほどありがとうございます。ならmate20proのSIMカードが使えるかAndroidは何があるのでしょうか

書込番号:22694861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/27 15:01(1年以上前)

>Eモアさん
Softbankが販売しているandroid端末、simフリー端末ならpixel3になります。

他の端末などで使いたい場合はsimカードの交換が必要です。

書込番号:22694993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shokokunさん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/19 08:19(1年以上前)

ワイモバイルで契約しています。
以前は、ソフトバンクでした。
毎月の支払いが4700円ほど少なくなりました。
特に何も変わりませんよ。
もしかしたら山奥や海に出たら
通信に支障をきたすのかもしれませんが、どちらにも行かないので安心しています。

書込番号:22745327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東京で購入するなら

2019/05/26 18:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

クチコミ投稿数:1718件

質問します
東京で購入するなら、ビッグカメラの池袋が
良いとか。秋葉原のヨドバシカメラが良いとか。
ポイントがたくさん付く店舗が良いのですが。
ビッグカメラのオンラインショップだと、
格安スマホや人気がないスマホしか選べないので
諦めました。

書込番号:22693208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/26 19:21(1年以上前)

>みなみさわさん
ビッグカメラで予約出来ますよ。
ビッグカメラ、ドコモ予約で検索して、お好きな店舗で受付取り可能です。

書込番号:22693272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/26 20:30(1年以上前)

>みなみさわさん
ごめんなさい…
ドコモでは無くauでしたね。
auも同じ方法で可能ですよ。

書込番号:22693428 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/05/26 20:57(1年以上前)

キャリアモデルがえらべますかねえ…。

書込番号:22693485

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連投すいません。質問です。

2019/05/26 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

今現在充電器に、Anker PowerPort Speed 5 (63W 5ポート USB急速充電器)を使用しているのですが、通常充電になります。

同じAnkerのワイヤレス充電器では、急速充電となります。

Anker PowerPort Speed 5では、Galaxy10には急速充電出来ないのでしょうか?

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご回答頂ければ幸いです。

ちなみにGalaxy8では急速充電出来ています。

書込番号:22693096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/26 17:59(1年以上前)

Anker PowerPort Speed 5はQuick Charge 3.0と言う規格に対応した急速充電ですがGalaxy S10+はPower Deliveryという規格に対応した急速充電です。つまり違う規格同士という事で通常充電になってしまうのでしょう。

書込番号:22693119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/26 18:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

早速のご回答感謝致します。

なるほど規格が違ったんですね。勉強不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:22693135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2019/05/26 18:18(1年以上前)

有線での急速充電は、USB PD(USB Power Delivery)またはサムスン独自の急速充電であるAFC(Adaptive Fast Charge)ですね。

QCはGalaxy Note9から日本向けモデルは非対応に変更されてます(まあ海外版は対応といってもQC 2.0ですが)。

書込番号:22693159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/26 18:40(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そうなんですね。今対応している充電器を調べてみましたが結構高くて、せっかく買ったワイヤレス充電器があるので、当分はこれで我慢しようと思います。

海外仕様と微妙に違いがあるんですねぇ&#12316;

書込番号:22693201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

物凄く進化しましたね〜

2019/05/26 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au

クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

初めてスマホにした機種がARROWS Z ISW11Fでした。このスマホがかなり問題があり、1年間使用しましたが、最終的にauの提案で料金そのままに最新機種に機種変更してもらう事が出来、HTC J butterfly HTL21に交換してもらいました。

これが当り機種で、サクサク快適に動作し、海外メーカーに抵抗が無くなりました。次に機種変更したのがXperia ZL2 SOL25です。何故この機種にしたのか、はっきりとした理由が思い出せません。

この機種も、それなりに頑張ってくれました。そこから2年、たまたま発売日にauショップに立ち寄り、衝動でXperia Z5に機種変更、これは当りでした。かなり快適にスマホライフを堪能出来ました。

さらに2年、ここで初めてGalaxyに出会います。Galaxy 8+に機種変更しました。理由はやはり画面が大きかったことやスペックが良かった事です。とにかくサクサクと快適に動き、正直機種変更しなくても良かったかななんて思っています。

しかしSIMカードの認識が時々しなくなるという症状が出た事から2年を待たず(後2か月)、Galaxy 10+に機種変更しました。

思い返してみると、ARROWSから10年経たずしてここまで進化するのかと未だに信じられないくらい進化しました。レビューにも書きましたが10は間違いなくGalaxy最強の一台と言えるでしょう。

8からの劇的な進化は感じられないものの、十分過ぎるスペックは体感できると思います。8、9持ちで現状に満足しているのであれば、敢えて機種変更はオススメしませんが、値段に見合っただけの価値はある一台だと思います。

新プランでは毎月割が付かず、機種をそのまま機種変更後も所有したい方には実質負担金が100%伸し掛かってくるので、決して安い買い物ではありませんが、どうしても機種変更しなくてはいけないという方には、自信を持っておすすめ出来る一台です。

カメラが特に凄いです。ステレオスピーカーも8からは確実に進化しています。指紋認証も正面から出来るので非常に便利です。顔認証はスマートロックが効いているためか、一度も解除された事はありませんが…

今はとにかく10を満喫したいと思い、空いた時間は出来るだけスマホと戯れています。何をするにもサクサクなので、触っていて楽しくなります。バッテリーの持ちは一週間が経過していないので、今の所良いとは言えませんが…

書込番号:22693056

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2873件Goodアンサー獲得:98件

2019/05/27 20:55(1年以上前)

>くきくんさん
こんにちは
ARROWS Zと言うと

日本のキャリアがスマホを扱い始めた頃ですね。
日本国内での話、個人的に当時はスマホと言えばiPhone
アンドロイドならサムスンのGALAXYかHTC、ソニーのスマホって感じでした

当時のアローズと言えば他のアンドロイドスマホメーカーのほとんどが
◯◯メーカーのcpuを使ってると言うなか

アローズのスマホは□□メーカーのcpuを使ってますとパンフレットでアピールしてましたが
扱いが難しかったのか新作端末リリースの度によく熱暴走、発熱のクチコミが出てましたね。

でも数年前からアローズも他のスマホメーカーと同じcpuを使い始めて今ではとても安定しているようですね。

私もXPERIA z5を利用していましたが
この時期は各メーカーのフラグシップ機に搭載されていたcpuがとても高温になりやすい物だったらしく

大体のメーカーのフラグシップ機が
発熱がすごい、バッテリー消費者が激しいと言われて低評価になることが多かったようです

海外だとz5がとても良い端末だと絶賛されていました。冷却用のヒートパイプをz4から更に一本追加して二本使っていて、他のメーカーよりcpuのパワーが出ているとかで。

最近はHTCの端末が国内メーカーから出なくなり寂しく思いますが

やっぱりサムスンのGALAXYは性能がダントツに良いのでサムスンのスマホの新しい物を見ると

どんどんスマホは進化していくな、とわくわくしてます。

日本国内でキャリアがスマホを取り扱ってから十年ですか、キャリア仕様のアンドロイド端末はすごく進化しましたね。

初期の頃は
電話の着信が来ない、履歴も残らない

電話途中に再起動、フリーズとかクチコミに何件もありましたが
最近は安定していますし、機器の進化はすごいですね。

書込番号:22695743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/28 06:24(1年以上前)

>かわしろ にとさん

返信有難うございます。

ARROWSには本当に苦労させられました。発熱、バッテリーの持ち、再起動、GPSの精度と挙げていけばキリが無いくらい問題がありました。

一方でHTCは画面表示が非常に綺麗で、発熱も少なくバッテリー持ちも、当時としては良かった方だと思います。

ZL2は、正直そんなに良かったという印象は残っていません。発熱なんかもあったように思います。

Z5はゴールドが気に入って、デザインもよく、レスポンスも非常に良かったと思います。今も息子用にWifiで運用しています。

Galaxyは8が初めてでしたが、正直7のバッテリー発火問題で悩みました。しかし、いざ持ってみると文句のつけようが無い完成度の高さに驚いたものです。

正直Galaxy10に変えなくても良かったのではと思っています。そんなGalaxy10は今現在8よりバッテリー持ちが悪いと感じています。

使う程にバッテリー持ちは改善されるようなので、今はそこに期待しています。

本当にスマホは進化したなぁと思えます。ただスマートフォンとういくらいなので、今くらいなのが本当は当たり前なのかもしれませんね。

今後スマホはどのような進化を遂げるのか、楽しみなところです。

書込番号:22696583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2873件Goodアンサー獲得:98件

2019/05/29 16:02(1年以上前)

>くきくんさん
遅くなりました。アローズは一部を除いてcpuを他メーカーと同じメーカーの物に替えてちゃんと安定した機種を出しているので
何で何年も頑なに別のメーカーのcpuを使っていたのか少し気になりました。

HTCは本当に良いメーカーだっただけに残念です。

XPERIA zl2は
z2をユーザーが簡単に電池パックを交換出来るように背面カバーが取れる様になってた機種ですね。

何故かz2より発熱云々言われてましたね。

z5はcpuの制御が素晴らしいと海外で絶賛されてましたね。
私は高負荷が掛かるゲームをよくプレイしていたので
二年目は1日二回満タン充電するくらいヘビーユーザーでした。

あの時期のフラグシップ機の中ではz5が最適解だったようです。

GALAXYは他のアンドロイド端末のメーカーより先を行くメーカーの端末ですので

他のメーカーを刺激し続けて欲しいです。

日本国内のキャリアがアンドロイドスマホを取り扱い早十年

当時は電話が出来ない、エラーだらけと言う事がありましたが(これがほとんどなく普通に使用出来ると言うのがサムスン、HTC、ソニーの機種でした)日常使い出来る様になり

便利にもなりました。

初期の頃は裸眼3D表示出来る画面やpcの様なたくさんのキーが付いた端末、XPERIAのゲーム向けの物理キーが付いた端末など
いろいろあったので

またあの頃のように挑戦してくれるメーカーが出て来て欲しいです。

最近だと折り畳みディスプレイでしょうか

書込番号:22699512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/05/29 16:55(1年以上前)

>かわしろ にとさん

返信有難うございます。

初めてのスマホがARROWSだった事もあり、当時かなり苦労させられました。その後のARROWSは完成度高かったようですね。レビューで拝見しました。

HTCは最初海外メーカーと言う事で躊躇してましたが、実際に使ってみると、そんな不安は一気に吹き飛びました。当時としては多分一番大きな部類だったと思いますが、本当に画面も見やすくて感動モノでした。

やはり何度考えてもZL2は何故その機種にしたのか思い出せません。HTCのスマホにする予定だったと思うんですが。ちなみにまだ手元にはありますが、バッテリーは海外の物を自分で交換し、wifiで運用してましたが、息子が噛んでしまい液晶が割れてしまいました。

Z5は、偶然にも発売日に機種変更しました。ZL2より遥かに使いやすく、今でも息子にwifi運用でゲーム機として使用させています。バッテリーも今でも結構持ちますよ。

Galaxy S8+に機種変更したのも理由を覚えていません。多分スペックが当時最高だったので交換したんだと思います。Z5も良かっただけに、格段にパワーアップしたとまでは言えませんが、それでもかなり快適に使用出来たと思います。こちらも、息子にお下がりでwifi運用させ、ゲーム機と化しています。

画面が大きいのが好きなので今回の機種変更はGalaxy一択でした。ただ今現在バッテリー持ちだけはよくありません。S8+の時はかなりバッテリー持ちが良いと感じましたが、今の所S10+は二年弱使用したS8+と変わらない感じです。

ただインテリジェントバッテリーと言う事でなので今後に期待しています。

HTCが新機種出さないのは正直寂しく感じます。いつかもう一度使ってみたかったです。

次回機種変更は多分四年後になると思いますが、果たしてどんなスペックになっているんでしょうね。今のままでも十分満足ですが、四年後はもっと凄い事になっているんでしょうか。

その前に四年も我慢出来るのかが不安ですが。

書込番号:22699602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2873件Goodアンサー獲得:98件

2019/06/01 15:15(1年以上前)

>くきくんさん
アローズの推してたcpuですが当時雑誌か何かで
タブレットかノートpc向けの低消費電力cpuのカスタム版みたいな事が書いてあった気がします
当時だと他のメーカーより本体が薄めだったのも相性悪かったのかも知れませんね。
もっと早く他メーカーと同じ物にすれば良かったのにと思います。

本当にhtcの端末は最初から四年?くらい前まで
日本キャリアのアンドロイド端末ならhtcかサムスンかと言われていただけに残念です。

ソニーは良かったですが
その他のメーカーと比べると
当時は先の三メーカー以外から最新の端末が出ても一年前のhtcやサムスンの端末にしておいた方が良いとかも何度か聞きました。

zl2はオリジナルのz2に比べてデザイン以外もバッテリー関連で評価が低かったですね。
バッテリー残量がいきなり減ったり。

私はゲームとか高負荷が掛かる使い方をしていたのでz5は性能が良かったですが

発熱のせいかバッテリーの消耗が激しいのと
最後はバッテリー残量が突然減る様になったので
急遽xz2と交代する形になりました。

海外でのz5の評価を見ましたが爆熱cpu搭載機の中で他のメーカーがcpuの働きをかなり抑えているなか

z5は発熱を抑えつつもできる限りcpuをちゃんと使う両立が出来ていたそうで大絶賛だったようです。

バッテリーは使用し始めてしばらくはバッテリー消耗が早いので
我慢ですね。

四年後だと今時の端末のスペックなら問題ないのが大半ですが、OSバージョンの古さから買い換えですね。

昔はアップデートが全然されなくて酷かったのを思い出しました。

書込番号:22706179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Galaxy S10+ SCV42 auのオーナーGalaxy S10+ SCV42 auの満足度4

2019/06/01 15:41(1年以上前)

>かわしろ にとさん

返信有難う御座います。

最近のスマホの動向を見ていなかったんですが、HTCはスマホ開発辞めたんですか?最新機種が発売されないなぁとは思っていたんですが。

ちなみにですがZL2とButterflyは海外製のバッテリーを自分で買い、スマホ分解して取り付けました。しかし、一年足らずでButterflyは充電中に尋常じゃない程高熱になり、危険を感じる程だったので、wifi運用も辞めました。

ZL2は多分まだ充電すれば使用可能ですが、前述したように息子が噛んで液晶割ってしまった為、危険だと判断し今は引き出しの中に眠ってます。因みに数日前充電器に繋いだ所、接触が確認出来たのでケーブルは変えないと使えないかもです。

Z5も自作充電器で充電した所ショートのような事が起こったのか0%からの充電がなかなか出来ず苦労しています。

多分ですが私がauの為、Xperiaがauからはpremiumが出なかった事がXperia離れの原因だった事を思い出しました。

とにかく画面の大きいのが欲しいので、それでGalaxyにしたんだと思います。

S8+は本当に大当たりでカメラ、サクサク感、バッテリー持ち全てに置いて完璧でした。機種変更当日からバッテリー持ちの良さも体感できました。

それだけに今回のS10+のバッテリー持ちは、初期不良なのかと疑ってしまいます。本体もS8+では一度も熱くなった事は無かったのに、S10+ではブラウジングのみでも、熱くなりました。

間もなく機種変更から二週間が経つので、このままではショップに持ち込んだ方が良いのかなとも思っています。

ただ、別スレでバッテリー持ちが悪いと答えた方が他にもいらっしゃったので仕様なのかなとも思っていて、ちょっとショックを受けている所です。

バッテリー持ち以外は流石最新機種だけあって文句の付け所がありません。特にカメラは普段あまり撮らないんですが、今は毎日息子を撮影しています。撮影が下手な私でもかなり綺麗に撮れるので、嬉しくなってしまいます。

せめて、一日バッテリーが持ってくれれば良いんですけどね。ブラウジング以外ゲームも殆どしませんし。

書込番号:22706234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy S10+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S10+を新規書き込みGalaxy S10+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S10+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)