発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10+ SC-04L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2019年6月7日 21:43 |
![]() |
12 | 5 | 2019年6月8日 09:29 |
![]() |
188 | 10 | 2021年11月9日 22:01 |
![]() |
6 | 4 | 2019年6月6日 19:40 |
![]() ![]() |
62 | 11 | 2019年6月8日 22:14 |
![]() |
11 | 6 | 2021年4月18日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
現在、Google日本語入力キーボードをQWERTY配列で使用しています。
メールその他文字入力の際にはQWERTY配列表示するのですが、再起動時のパスワード入力の時だけケータイ配列で表示されます。
Galaxy S7edge使用時はすべてQWERTY配列で表示されていましたが、S10+は何か設定があるのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。
0点

後から日本語入力を変更した場合、起動時のIMEのみ、元々入っていたものやその入力方式に変更されることがあります。
そのあたりじゃないですかね。
元々入っていたIMEの設定を確認してください。
ただし、かりに設定を変更しても、それが適用されるかどうかは分かりません。
書込番号:22718807
0点

P577Ph2mさん、回答ありがとうございます。
元々入っていたGalaxyキーボードもQWERTY配列で設定していますが、再起動時にはケータイ配列になります。
Galaxyキーボードに変更しても症状に変化なしです。
書込番号:22719958
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
S10+自体も購入検討中なのですが、サイズが大きいので落下防止と動画視聴時のスタンド目的でスマホリング?バンカーリング?がついているカバーを買おうかなと考えています。
おサイフケータイのFeliCaマークとスマホリングの位置と被るとやっぱり反応しなくなるのでしょうか。
手帳タイプはあまり好きではないし、平面に置いた時に傾くのも嫌なので後付けではなく薄型の、カバーと一体型のものがいいかなあと思うものの、おサイフケータイが使えないのはいちばん困るので、ご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか。
書込番号:22717524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>kon50101さん
ありがとうございます。
背面のFeliCaマークの場所をみるとど真ん中ぽいですよね。
画像からはリングはそこから少し下にずれている感じに見えますが実際もそうでしょうか?
金属部分が丸かぶりしていなければ使えるのかもですね??
書込番号:22717947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マカオ35さん
画像からはリングはそこから少し下にずれている感じに見えますが実際もそうでしょうか?
その通りです。
Felicaの位置の少し下です。多少被ってると思いますが、元々、私が使いやすい位置がこの位置でした。
これ以上、上にすると使えないかもしれません。
書込番号:22718193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マークにかぶるほぼ真ん中に貼り付けてますがおサイフケータイは使えています
リーダーに反応するのはスマホの上の方なので大丈夫ですよ
書込番号:22718732
3点

>kon50101さん
>SR9751さん
ありがとうございます。
大変参考になりました!
書込番号:22720789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
購入時から貼ってある画面保護フィルムに
キズがついてしまいました。
気になる場合、剥がして、何も貼っていない状態(ガラス)のほうがキズつきにくいでしょうか?
皆さんの、意見を聞きたく投稿しました。
よろしくお願いします。
書込番号:22717442 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

>気になる場合、剥がして、何も貼っていない状態(ガラス)のほうがキズつきにくいでしょうか?
最初に貼ってるのがちゃんとしたフィルムなのか輸送保護用(?)なのか知らないけど、どっちにせよPETフィルムだろうから簡単に傷はつくだろうね
それに比べるとガラスは簡単に傷つかないけど、万が一傷ついたらどうしようもないのでガラスフィルムに貼り替えりるのが一番いいんじゃない?
書込番号:22717463
20点

>ぽてとろぐさん
Galaxy S10シリーズは「Gorilla Glass 6」が使用されているので、最初から貼られているフィルムよりは傷は付きにくいと思いますよ。
但し絶対に付かないという訳では無いので、どうしても不安ならフィルムを買って貼り直すのもありかもしれません。
しかし、指紋認証の問題もあるので、指紋認証に対応しているフィルムを選ばないといけないと思います。
書込番号:22717473 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

海外版含めてフルスクリーンのPET素材の保護フィルムが貼られてますが、試供品という位置付けです。
気になるなら剥がしてしまえばいいだろうし、指紋認証を利用していて新たにフィルムを貼るなら、画面内の指紋センサー対応をうたってるものにしないとまともに使えない場合があります。
純正フィルムが2枚入りで1,590円で販売されてますから、必要ならばそれでいいと思います。
自分なら最近の機種は全くフィルム類は利用してないので(最初から貼ってある機種はそのまま利用)、フィルムに傷できれば剥がして終わりです。
Galaxyの場合(というか他社含め)、表よりもガラス素材のリアパネルの方が傷がつきやすいですから、背面保護重視です。
書込番号:22717480 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

キズよりも1年2年使ってくうちに元々の画面のコーティングがなくなってきて、指が引っかかります。自分でコーティングし直せばいいだけかもしれませんが。
書込番号:22717488 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

参考までに一応純正フィルムは以下のものになります。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-plus-screen-protector/
量販店やECサイトなどで購入できます。
書込番号:22717492 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぽてとろぐさん
とりあえず初期のフィルム使ってます。
このフィルムが傷や剥がれたら新しい買えばいいのでは?
ガラスの方が耐久性があっても初期フィルム付いてればさらに安心じゃないですか?!
書込番号:22718055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモで六千円近くする、ガラスを装着しました。
特に指紋認証など問題なく使えてます。
指紋認証はワンテンポ遅いような感じはしますが、私には許容範囲です。
ワンタッチでいけてるので。
書込番号:22719651 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

DOME GLASSの場合、Galaxy S10/S10+の超音波指紋センサーに対応した保護ガラスを販売してますからね。発表当初は世界唯一をうたってたかな。
書込番号:22719749 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Galaxy Harajuku でGalaxy Member に無料で純正フィルムを貼ってくれるサービスがあるのでお願いしたところ、最初から張ってある試供フィルムと全く同じ物だと言われました。
私は張ったままでしたので、剥がして張っても同じですとのことでした。
書込番号:22795209
23点

スマートフォンを使ったことが有るのだろうか? どんなに丈夫なガラス素材であっても、砂や石の微細な粒子で簡単に線が入る。
書込番号:24438425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
バッテリーの持ちが悪いので、ポケットとか入れていても画面がつくので、画面を見るだけで液晶がつく機能を消したいのですが、どこに設定があるのでしゃうか?
以前s8+のときは設定があったのですが、s10+で見つかりません…。顔認証は未設定です。
書込番号:22716936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし違うかったらスイマセン。
設定→高度な設定→モーションとゼスチャー→持ち上げて画面ONの設定をOFFにすれば良いのかなと思います。
書込番号:22716943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高度な機能→モーションとジェスチャーあたりの設定では。
書込番号:22716947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くきくんさん
すいません、時間差で被りました。
書込番号:22716949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括で申し訳ありません。くきくんさん、まっちゃんさん解決しました!
バッテリー持保ちはまだわかりませんが、不安な機能をオフ出来て助かりました。ありがとう御座います。
書込番号:22717561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
不在着信やLINE,メール等の通知は
画面が消えている状態では目視による確認が出来ないのですか?
確認できないのは、とても不便なので
基本機能になければ可能にできるアプリの紹介もお願いしたいです。
すでにどこかに書き込まれているのかもしれませんが
見つけることが出来なかったので教えて頂けると幸いです。
23点

>ヘルプんてさん
AODの利用では物足らん感じですか??
アプリを入れての表示になるとバッテリーをくうイメージなんでAODで利用しています
書込番号:22716778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さっそく ありがとうございます。
AODとはAlways On Displayの事なんですね
試しに少し設定してみてます
ただ、イメージとしてはLEDが点滅する程度がちょうどいいのですが
ベストとしてはEdge lightingが点灯し続けてくれれば最高です。
書込番号:22717014
3点

>ヘルプんてさん
現状そのような設定はないので、もしかしたら今後アップデートで機能追加があるかも知れませんね。
書込番号:22717018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々ありがとうございます
AOD試してみました。
ただ、着信等の通知時だけ表示という設定はないのですね・・・
常時ディスプレイを表示させているのは、なんだか抵抗があるので
今回は見送りました。
今後のアップデートやアプリに期待します。
書込番号:22717122
2点

>ヘルプんてさん
私は「Note8(androidバージョン9.0)」ですが「Light Manager」というアプリを使用しています。
日本語ですしLEDの色もLINEは緑とかメールは青とか設定できます。
当該機種で使用できるかは不明ですが参考になればと思い書き込みました。
よろしければお試し下さい。
書込番号:22717849
3点

>ヘルプんてさん
画面側にLEDがとうさいされてないので言われてるアプリは使えないので??!
書込番号:22718037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通知ランプ無くて見つけました。メッセージ通知Pro。仮想LED設定できますよ。(^o^)
書込番号:22718273 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ドットコムコムコムさん
ありがとうございます
さっそくダウンロードして使ってみたら、いい感じです。
有料登録してバナー広告 消してしまいました 笑
書込番号:22719304
1点

>ryou1010さん
うちも同じNOTE8ですが
メールや電話来てもLEDが表示されません。
表示されるのはLINEのみです。
どうやったら表示されるのですか?
書込番号:22719394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すぬすぬさんさん
私は購入当初からこのアプリを入れていますが不具合は有りません。
点灯時間とか明るさとか細かく設定可能で重宝しています。
書込番号:22719541
2点

>ヘルプんてさん
LED me knowってアプリを見つけました!
英語表示ですが、インカメラの周りが点滅し使いやすいかも知れません
設定でいろいろカスタマイズできます
書込番号:22722284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
GALAXYnote8の時まであった設定のエフェクトのコンサートの設定がなくなっています。
仕様ですか??
気に入ってたんですが、、
誰かわかる方いますか?
何か対処法ありませんか??
書込番号:22716585 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どんな情報でもコメントください
お願いします
書込番号:22734332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様ですよ、かわりにDolby Atmosがありますね。
書込番号:22734421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUITEBERRYさん
コメントありがとうございます
なるほど、DolbyAtmosだと前回のコンサート感がでなかったので何かいい方法がないか探してました。
今のところこの仕様で我慢するしかないみたいですね!?
書込番号:22734465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別途サラウンド機能のアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか?
私的にDolbyの音響はコンサートホールというより、シアタールームのイメージですね。
書込番号:22734581
1点

>arrows manさん
確かにシアター感ありますね!?
一回他のアプリを探してみます。
情報ありがとうございます
書込番号:22735549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sound Assistantからdolby atmosをオフにして使うことが出来ました!
書込番号:24087124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)