発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10+ SC-04L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 4 | 2021年8月23日 08:53 |
![]() |
1 | 1 | 2021年7月12日 22:33 |
![]() |
0 | 0 | 2021年6月10日 19:27 |
![]() |
0 | 0 | 2021年6月5日 22:00 |
![]() |
40 | 4 | 2021年8月29日 10:46 |
![]() |
0 | 0 | 2021年3月18日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
今日GALAXYnote10plus いつの間に画面が割れていました。
ケースの劣化もあると思い、ケースを新調したいのですが、
Amazonを見てもこの辺りのお店をみてもかなり数が少なく困っています。
GALAXYの他のモデル(6.8インチ)のを購入したら使えるのでしょうか?
機械に疎く、ドコモの人も教えて頂けませんでした。
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24303831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種ごとに設計されてるため無理ですよ。
画面サイズは近くてもNoteシリーズはスクエアデザイン、SシリーズやAシリーズはラウンドデザインだったりの違いがありますし、世代ごとにカメラ位置なども違います。
加えて機種によってはボタンや端子、センサー位置も違います。
例えばサムスンの純正アクセサリー一覧ページ見ればわかりますが、機種ごとに形式など微妙に違いますし、最近の機種は全体を覆うタイプもあります。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/?type=cover
基本的には純正、サードパーティー製含めて、Note10+対応とうたわれたもの以外は利用できないと思ってください。
書込番号:24303846 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

店員が機械にうといのでなく、そんな事即答できるわけないです。
機種によって大きさ・微妙に厚み・カメラの位置・ソケットの位置が違います。
どうにかなるのは厚みくらい?
専用ケースを買われた方がいいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/s?k=galaxy+s10%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1OSRQR3IVXVLT&sprefix=Galaxy%E3%80%80S10%2Caps%2C276&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_9_10
書込番号:24303850
5点

互換性はないし、アンドロイド端末(今回だとGalaxy S10+ SC-04L)を購入した早い段階で予備も揃える案件
書込番号:24303909
6点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
ご教示下さい。
普通に使用しているのですが、アイコンが写真のように変わっていることがあります。
支障は無いのですが、気になって質問させていただきました。
同じ様な方いらっしゃいますか?
書込番号:24237131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
質問させてください。
ドコモのビデオコールで着信の度に、結構大きな音でピッ!となり、着信が続いている間も間欠で鳴り続けます。
本体をマナーやバイブにしていても音が鳴ります。
ドコモインフォメーションに聞いたら、ビデオコールの仕様ではありません、端末の不具合と思います、とのこと。
Androidのバージョンを上げる前からです。
皆さんの端末は如何でしょうか?
書込番号:24181963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
どーにも検索で出てこないので教えてください!
アプデ後からステータスバー等が待ち受け画面で表示されなくなりました。(時計、電波状況、電池、アプリ通知等)
何かしらのアプリ起動時や設定画面開いているときは表示されます。
今までのように待ち受け時も表示させる方法はありますでしょうか?
書込番号:24174037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
このドコモ版の機種で楽天アンリミットは、使えるのでしょうか?
当方保有のドコモSIMと楽天アンリミットSIMにて運用をしようと思っています。
調べてみると、ドコモ版と楽天アンリミットの使用バンドが違うみたいなのです。
この機種のAU版だと楽天アンリミットと使用バンドが合うようです。
(楽天アンリミットは、Band3、Band18またはBand26)
どこかの書き込みで、「SIMロック解除しても、使えるバンドが増えるわけではない。」との記載がありました。
よくわからなくなりました。
この際、グローバル版にしようかとも考えましたが、躊躇しております。
どなたか、助けてください。
書込番号:24055878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版はSIMロック解除しても、auのB18/26非対応です。
楽天で利用する場合、楽天自社回線のB3しか利用できないため制限があります。
快適に利用するには、Galaxyがいいならau版Galaxyを用意するか、楽天が扱うGalaxyを用意してください。
海外版には技適がありませんから、国内在住の日本人が国内事業者回線で利用したらダメです。以下とか参考に。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/20/news035.html
また日本向けモデルは対応周波数も各事業者向けに最適化、おサイフケータイなどの日本仕様も取り入れて専用に開発されてるため、海外版では役不足だったり、使えなかったりします。
サポートも一切受けれないため、海外版は候補にしない方がいいですよ。
書込番号:24055896 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

> ドコモSIMと楽天アンリミットSIMにて運用しようと思っています。
日本国内版の SAMSUNG Galaxyは、
Single SIM仕様ですので、
SIMを 2枚同時に挿して使うことは、
「出来ません。」
書込番号:24057677
7点

ドコモ版のGALAXYS10+楽天モバイルアンリミットで使えますよ。今楽天モバイルのSIMカードを挿して、使用しています。特段システムの設定する等もしていません。確かに非対応機種です。楽天モバイルアンリミットを契約前にAPN設定について下調べをし、自分で設定するつもりで(接続不能の可能性あり)で一か八かで楽天モバイルを契約後、SIMカードを挿して、設定にとりかかろうするといきなり、なんの設定もなく運用出来ました。結果、なんの設定もせず、SiMを刺すだけで問題なく使えます。購入し当時は高額な機種なので捨てるには持っいないため参考にしてください。
書込番号:24312752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小鳥さんこんにちはさん
質問だけしてコメント無しに解決済みにしているスレですし、今さら?な書き込みではありますが...。スレ主もおそらく見てないのではと思います。
ドコモ版Galaxy、au版GalaxyともにAndroid 10以降の機種(それ以前のOSバージョン機種はOSバージョンアップ後)、楽天SIMを挿入・認識すると自動で楽天APN表示されるでラジオボタンでAPN選ぶだけですよ。
Galaxyシリーズは以前はキャリアごとに専用モデルが開発されてましたが、2019年モデル以降ハードウェア共通化で開発、ソフトウェア制御で周波数など含めて投入キャリア仕様にしてあるため、おそらくそういう部分もあり楽天APNが自動表示される仕様になったのだと思います。
ドコモ版Galaxyはいずれの機種も楽天自社エリア(B3エリア)でしか利用できないため、楽天としては非対応扱いにしてるだけです。もちろん非対応とされてるため自己責任には変わりないですが(^^;
書込番号:24313032 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
2月にソフトウェア更新のお知らせがあり実施しました。
それ以前からgalaxyの画面録画機能を利用していたのですが更新以前は画質(720P)で
約1時間〜2時間ほど画面録画が問題なくできていたのに更新した後同じ画質で実施しても50分程度しかできなくなってしまいました。
端末の容量は十分あると思います。
少し自分で調べたところ動画のギガ数が3.8ギガで終わっているのでもしかしたら4ギガ制限がかかっているのではないかと考えられるのですがandroid11では改善されているというような投稿も見かけました。現に2月の更新前は端末の容量以外でギガ制限なく録画できていたと思うのですが何か原因があるのでしょうか?画質を480Pに落とせばもう少し長く録画はできるようですがあまり画質は落としたくないので困っています。解決方法があれば教えていただきたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)