発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10+ SC-04L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2019年6月4日 18:54 |
![]() |
2 | 1 | 2019年6月3日 15:23 |
![]() |
8 | 10 | 2019年6月10日 18:40 |
![]() |
5 | 5 | 2019年6月2日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
時刻やバッテリー表示の上に無駄な空きがありますが、無駄ですよね。上までつめれるようにしてほしかった。カメラの上とか。
結局、s9+と表示画面の大きさって普段は変わりないですよね。全画面にしたら変わりますが、動画など上下が狭くなったりしますし。
書込番号:22712595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lemon squashさん
設定から、ディスプレイ、全画面アプリ、フロントカメラを隠すをオンにする。で全面表示になりますが、これではまだ不満でしょうか?
書込番号:22712674
1点

すみません正確には「オフ」にするでした。要するにこの項目の設定です。
書込番号:22712677
1点

ありがとうございます。こういうものとして使っていくしかないですね。
書込番号:22713190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
PCにてドコモのサイトから、すでにある契約回線に新規(追加)する項目を選んで、量販店を指定して予約しました。
発売日当日に量販店で予約番号を申し入れて、購入手続きをしてもらおうとしたところ、既存回線に「新規(追加)」契約するかたちだと「予約番号」の紐付が出来なないと説明されました。
これは、ドコモのシステム上の問題らしく、ドコモショップではできるが、量販店内のショップだとできないとの回答がありました。
一番心配なのは、予約特典であるワイヤレスイヤホンが、ちゃんと手続して申込みしても送られてくるかどうか?が心配です。
同じような対応された人はどなたかいらっしゃいますか?
0点

>komcomさん
こんにちは。
回答になっておりませんが、私の場合は、ドコモのサイトを経由せず、直接、量販店で予約手続きしました。
量販店だと、ドコモのサイトと違い、手数料がかかることは、承知しておりましたが、サイトでの自分の手続きミスを懸念したからです。
昨日、予約特典のイヤホンのキャンペーンを申し込み、応募受付完了メールを受領しました。
以上、ご参考まで。
書込番号:22710645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
顔認証と指紋認証が使えますが、どちらも設定して使ってみました。
顔認証は良いですね。
認証快適です。
一方、指紋認証はこれでは使えないような気がしました。
皆さんはどう評価してますか?
一番気になるのは、触れる程度で認証してくれるのだと思ってましたが、触れるどころか相当強く押し込まないと認証されません。
また登録できる指も私の指だと親指だけですね。
熊のような指なら人差し指なども登録できると思うのですが。
登録する際に指を登録する箇所に指紋認証マークが表示されます。
マーク全体が覆われるようにして、しかもかなりの強さで押し込まないと、登録ができません。
端末の個体差があるのでしょうか。
皆さんの状況を教えていただけると参考になるのですが。
宜しくお願いします。
書込番号:22709267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大空1963さん
指紋センサーに、指を 【置く】感覚では無く、【こすりつける】ようにすると、成功率が高くなるような気がします。
ファーウェイのタブレットの指紋センサーの方が、認識率が高いと思います
書込番号:22709504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

The_Winnieさん、ありがとうございます。
なんとなくわかりました。
もう少し強くという表現のメッセージが表示されるので、液晶に強く押し込むような感じで登録作業をしてました。
認証時も同じですが。
こんなやり方で、液晶は大丈夫なのかと思ってました。
少し擦り付けるようなイメージでタッチしたところ、問題なく登録もの認証もできました。
もうひとつの人差し指などの指先の面積が小さい指の登録は出来ましたでしょうか。
私はやはり登録できませんでした。
宜しくお願いします。
書込番号:22709558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大空1963さん
おはようございます。
親指と人差し指を登録しました。
電車の中で、これらの指が操作しやすいと思いました。
100%の確率では無いのですが、人差し指でも認識できています。
いずれ、「慣れ」が解決してくれると思います。
書込番号:22709983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大空1963さん
私の手は大きい方では無いと思うんですが、人差し指問題無く登録出来ましたよ。
ただ、色々な角度で登録したので、何回かやり直しにはなりましたけど。
認証は快適とは言えません。一発で解除出来る時もあれば、何度も押し直さないと駄目な時もあります。
書込番号:22710766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
人差し指、左右とも登録できました。
指先の乾燥などの影響もあるのでしょうか。
私がコツを掴んだのでしょうか。
認証のスピードも確実に速くなりました。
解決です。
ありがとうございました。
書込番号:22710923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大空1963さん
他のGALAXYの指紋認証の時に試した方法なので効果あるかはわかりませんが、1つの指の登録時にいろいろ角度を変えて登録してみてください!
そうすればわりとどのパターンに指を置いても認証しやすくなるかも知れません。
それを使用する指全部で!ならなければすいません
書込番号:22710943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに、指紋認証悪いですか?
ガラス系の保護貼った時は指紋認証激悪くなりましたが、普通のフィルム(アンチグレア)張ったらメチャメチャ感度よくなりましたよ?
貼ってるフィルムの加減もあるのかな?
書込番号:22712106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たろ吉さん、情報ありがとうございます。
色々やってみますね。
レビューにもあったのですが、指先が乾燥してたりすると、反応が悪いということもあるような気がしてきました。
歳をとると乾燥するので…
書込番号:22712345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なやわなやわさん、ありがとうございます。
いまのところは、購入時に貼ってあったフィルムをそのまま使ってます。
保護用の簡易的なものではなく、しっかりしたフィルムが貼ってありましたので。
前機種からフィルムは貼らない派になりました。
しばらくはこのままと思ってますが、貼ってあるフィルムの関係などもあるんでしょうね。
書込番号:22712350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いくつもパターン登録出来るし、一つのパターンの登録で色んな方向から認識させると結構どの角度からでも反応するよ。
書込番号:22726369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
値段が手頃で、レビューも良いので買いましたが、残念なことに、Galaxy S10+では、ホルダーにカチッとはまらず、認識しませんでした。
SIMをセットするときに、店員さんにお願いして、一緒に、このMicroSDカードもセットしてみましたが、3回繰り返してもダメだったので、返金対応して頂きました。
TRANSCEND トランセンドTS256GUSD300S-A [micro SDXCカード アダプタ付 UHS-I U3 V30 A1 256GB]
旧スマートフォンのSandiskの128GBのMicroSDカードは、ホルダーにカチッとはまり、認識できたので、スマートフォンの不具合では有りませんでした。
個体差で、私が、たまたまハズレを引いたか、定かでは有りませんが、ご参考ください。
書込番号:22707330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TRANSCEND
当たりハズレが激しいメーカーです
個人的に2回ハズレを買いました。
逆にteamは口コミではハズレが多いみたいな書き込みを見ましたが
個人的にはハズレには当たってません
書込番号:22707401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>The_Winnieさん
それは個体差ですね。
規格で決まっているものなので、全く使えないなら仕様に載せないでしょう。
書込番号:22707808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部のカードは厚みや幅が+0.0○mmあったりメモリ部分が盛り上がってたりしてますね。
ただ、アマやプログのレビューで厚みや大きさにどこも触れてないところを見ると正規品だったのかどうか…
書込番号:22708577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUITEBERRYさん
>スカイ・ブルーな気分さん
>iPhone seさん
皆様、コメントを、有り難うございます。
このTRANSCENDのカードは、量販店で購入できる256GBのMicroSDカードの中で、数千円の価格の範囲内に収まるので、コスパが高いと思って購入した次第です。
まあ、今まで使ってきた、128GBのSandiskのカードでも、容量では困っていないので、このまま使おうと思います。
このTRANSCENDのMicroSDカードはボディが柔らかく、一方、Sandiskのカードはボディが硬めなので、このスマートフォンのホルダーへの装着に、違いが出たのかもしれません。
私は、デジカメでTRANSCENDの4GBのCFカードや64GBのSDカードを使用しており、今のところ、カードに入れると不具合が出たことはないので、TRANSCENDには不信感は無いです。
あくまでも、カードの個体差の問題と思いますが、秋葉原でSandiskの安いカードを見つけたら、買ってしまうかもです。
スマートフォンの小さなホルダーに、カチッとはめるには、ボディが硬いカードの方が、好ましいように思いました。
書込番号:22708823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の経験上もTRANSCENDは当たり外れの大きいメーカーだと思ってます。
SDカードはSandisk一択にしてます。
書込番号:22709054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)