発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10+ SC-04L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2019年8月14日 16:48 |
![]() |
3 | 2 | 2019年7月17日 22:04 |
![]() |
9 | 13 | 2019年7月19日 19:00 |
![]() |
5 | 3 | 2019年8月8日 08:15 |
![]() |
17 | 4 | 2019年7月8日 22:03 |
![]() |
16 | 3 | 2019年7月7日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
発売日に申し込み19日にとどきました。僕は特にこれ目的ではなかったので待ちくたびれた感は特にありませんでした。こちらではないかもしれませんがひとつ教えてください。
このイヤホンですが右だけバッテリーがすぐ切れてしまいます。みてみるとケースの蓋をしめていても右だけは常につながっています。なので万充電でも朝になるとすでに25%で通勤でなくなってしまいます。左は蓋を閉めると切断されます。
仕様か改善策あるか分かる方いたら教えていただけるとたすかります。Galaxyは4からずっと使ってますがイヤホンははじめてです。よろしくお願いします。
書込番号:22827555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy budsを使うための「Gear Wearable」アプリは入れていますか?自分の場合は、バランスよく充電され、バランスよくバッテリーが減ります。また、カスタマイズ、操作方法など、状態が良く確認できます。そのアプリで状態確認してみては?もしかするとただ単に接触不良かもしれませんが…でも保証書がたしか付いていませんでしたっけ?
書込番号:22827598
3点

早速ありがとうございます。ご指摘のアプリいれてます。充電すると100%までいくのですが、、、、
カスタマーセンター聞いた方がよさそうですよね?
何か設定とかあるのかなと思ってました。
書込番号:22827627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしも右側だけ充電が無くなります。
使用しているのは左側だけだったのですがそれでも右側の方がすぐなくなります。
あとは右側だけ接続されていないときもあります。
わたしもGALAXY budsのスレッドへ書き込みましたが同じような方がいないのか返信がないのでここに書き込ませていただきました。
カスタマーセンターへ連絡されましたか?
されたようならどのような対応を受けたか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:22839181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そちらのスレッドは気づかずすみませんでした。
月曜日に連絡し確認するのでとのことでしたので修理に金曜日だしました。2週間くらいで連絡来るとのことでした。また報告します。僕のは右が遮断されずにつながりっぱなしです。Galaxyのアプリで確認しました。なんでかなあ??
ありがとうございます。
書込番号:22839238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sしーださん
ご回答ありがとうございます。
繋がりっぱなしも困りますね。
わたしのは接続されるときもたまにあるので
接触不良等で充電が完全にできていなくて少ないor減りやすいとかも有り得るのかな?と考えていました。
交換でなく修理になるんですね。
修理で直ればいいですね。
報告お待ちしております。
キャンペーン特典で貰ったものなので保証とかも入っていないので修理の料金も気になるところです。
書込番号:22839618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅くなりました。本日Galaxyサポートセンターから連絡があり、結論として本体ではなくケースの接触不良でベアリングが解除されず結果としてバッテリーが右側だけ消費が早いとのことでした。新しいのを送ってくださるそうです。自分だけ解決したみたいですみません。サポートセンター弐連絡がいいかなと思います。正直症状が見られませんでしたと言われるとおまってました。簡単ですが報告させていただきます。
書込番号:22857362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
ブラウザはChromeを使ってるんですが、設定内になぜだかテーマがありません…。色々調べても変更が出来ず…黒っぽいテーマに変えたいのですが、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:22804052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
Android版のChromeには正式に実装されていないみたいですが、flagsでダークモードにできるみたいです。
自己責任です。
https://loumo.jp/wp/archive/20190514120026/
書込番号:22804322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
(T_T)
あんなに何日も探していたのにご教授のようにポチっで簡単になりました。本当にありがとうございました。謝謝(日本人)
書込番号:22804802
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
質問失礼致します。
simフリー化された端末をソフトバンクのsim(iphonesim)を挿入して使用しております。
通信などほとんどの機能は問題なく行えていますがおサイフケータイの機能のみ使用できません。nanacoやsuicaなどのカードの発行はできるのですが、駅の券売機で端末にチャージしようとすると、「このカードは使用できません。」と出てしまい使用できませんでした。
そしておサイフケータイのアプリのトップページには、対応UIM/USIMカードが未挿入もしくはロック中のため使用できないとのことでした…
おサイフケータイ自体のロックではないと思うのですが、そうするとこのsim自体に問題があるということなのでしょうか。
原因や解決方法がお分かりの方いらっしゃいましたら、大変お手数ですがご教授ください。宜しくお願い致します。
書込番号:22802830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前利用していたApple PayのSuica、又はモバイルSuicaの退会(払戻し)が完了していない。
では?
書込番号:22802925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NFC決済サービスに対応したSIMを差さないと出るエラーです。日本ではほとんど使われていないので、関係ないです。
おサイフケータイ(Felica)は、表示に関係なく使えるはずです。
>駅の券売機で端末にチャージしようとすると、「このカードは使用できません。」
券売機ではチャージできません。
私鉄のPASMO対応チャージ機もできないハズです。
チャージできるのは、JR駅のピンク色をしたモバイルSuica対応のチャージ専用機だけです。ただし、設置してある駅はほとんどありません。
もしそうなら、端末を置く場所を変えて確認してください。
セブンイレブンのATMを使えば、nanacoもsuicaもチャージできるはずです。
クレカではなく、現金でチャージしたいなら、それで確認してください。
書込番号:22802929
1点

>チャージできるのは、JR駅のピンク色をしたモバイルSuica対応のチャージ専用機だけです。ただし、設置してある駅はほとんどありません。
どこの過疎地の話ですか?
関東なら昨年の3月時点でも100以上の駅に設置されています。
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/attachment_file/faq?id=159.pdf&site_domain=default
書込番号:22803115
2点

端末側のFeliCaチップに前の情報があるか(初期化しても消えません)もしくはSIMに前機種の情報が残ってるか。
FeliCaチップの初期化はドコモショップのドコピーで行えます。
他の方が書かれてるように、セブン銀行のATMで入金処理出来るなら問題は無いと思います。
私鉄系のチャージ機はFeliCa未対応なのでJRしか出来ません。
書込番号:22803313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
コメントありがとうございます。
新しくsuicaを発行したのでそのようなことはないのかなと考えております。しかしながらすぐにコメントいただきありがとうございます。
書込番号:22803446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
なるほど、私鉄の券売機ではおサイフケータイでチャージはできないのですね。それは知りませんでした。
実際チャージしようとしたのは都営地下鉄の券売機でしたので本日JRで試してみようかと思います。
幸い私の住まいの駅にはピンク色のチャージ専用機が設置されているので試せそうです。
ありがとうございました。
書込番号:22803450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
コメントありがとうございます。
設置されている情報のURL載せていただきありがとう御座いました。本日試してみようかと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:22803452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DOUTOR.maniaさん
コメントありがとうございました。
未使用での端末を購入したため、おサイフケータイ自体はまっさらだとは思ってアプリを使用しておりました。
(もしJRのチャージ機、セブン銀行で使用できなければ、それを疑わなければなりませんね。)
私鉄のFeliCa対象外も併せてご教授いただき誠にありがとう御座いました。
書込番号:22803456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイル Suica の利用設定(登録)はお済みでしょうか?
という疑問が、ふと。
私の見当違いでしたら、ご容赦ください。
書込番号:22806015
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとう御座いました。
モバイルSuicaの利用登録済んだ状態でした。可能性の一つとしてコメントいただきどうもありがとう御座いました。
>DOUTOR.maniaさん
>エメマルさん
>P577Ph2mさん
>iPhone seさん
セブン銀行ATMでチャージを行い、JRのピンクの券売機でもCHARGEができることを確認しました。その後飲み物なども当該端末のSuicaで買うことができました。
コメント頂いた皆様、皆様が色々と教えていたおかげで安心して使用できそうです。どうもありがとう御座いました。
書込番号:22808429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとつ素朴な質問があります。
ナゼ券売機でチャージするのですか?何かメリットがあるのでしょうか。教えてくださいませ。
ちなみに、私は券売機でチャージしたことはありませんです。電車に乗ってからチャージしています。
書込番号:22808451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
今回の場合は使用できることを確かめたくてただ券売機で試した形でした。普段であればおっしゃるとおりスマホからチャージをしております。
書込番号:22808455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、そういうことでしたか、了解しました。
でも、券売機でチャージしている人を見たら異様ですよね。
書込番号:22808465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
初めのアップデートはいつ頃来るんですかねー!?
指紋認証に不満の方が多いみたいでアップデートがすぐくるかと思いましたが、音沙汰なしですね、、
個人的にはあまり気にならんし、使ってたら反応良くなった気もします、気のせいかも知れません
あくまで個人的な感想ですが、、
書込番号:22802803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版では6月20日からカメラ関連機能強化やバッテリー持ち改善のソフトウェア更新が提供されてます。ドコモ版は本日から提供予定だったものが延期になったっぽいです。
au版で提供済みのソフトウェア更新で指紋認証関連は含まれてないっぽいので、指紋認証関連の改善があるなら今後でしょうね。
書込番号:22802820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
本日、提供予定が延期ですか?!
何か不具合が出たんですかね??
最近、auの方がアップデートなど早いですね
書込番号:22802890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かなり急ですが本日8/8 10時より配信されます。
本来は7/16の予定でしたが、度重なる不具合を発見し、今日やっと配信できる感じです。
ただPCに接続して更新するやり方には未だ不具合があるらしく、今回はWi-Fiもしくはモバイル回線でのみ配信されます。
書込番号:22844855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
初ワイヤレス充電対応機種を購入したので是非とも使ってみたいと思っているのですが、自分は手帳型ケースにSuicaなどのICカードを2枚入れて普段から使っております。この状態でワイヤレス充電を行うとicカードのデータ破損などは起こり得るのでしょうか。
書込番号:22784909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試しにアマゾンでベストセラーになっているAnker製品の注意事項を見てみると、
「磁気を帯びたケースおよびクレジットカードは、充電前に取り外してください」
という記載があります。
マグネットでカバーを固定するケースや磁気カードはそのままでは使えないようです。
例えばお使いになっているSuicaは、
おサイフケータイのモバイルSuicaで代用するのはいかがでしょうか。
書込番号:22784960
2点

ワイヤレス充電ってのは普通の充電に比べて熱くはなるんだけど、ワイヤレス充電はスマホの裏側で、手帳ケースにカードを入れるのってフリップ(蓋)の部分だろうし、絶対トラブルが起きないって保証はないけどまあ大丈夫じゃない?
蓋を開けて充電すればカードとスマホが直接触れることもないから、心配であればケースの蓋を開けた状態で充電器に載せればいいかもしれないね
書込番号:22784970
2点

僕も手帳型のケースにSuicaを入れて、Ankerのワイヤレス充電器を使ってますが、今のところ特に何も問題はないですよ!
書込番号:22785318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後ウェブで色々と調べてみると、
スマホと充電器の間に磁気カードを置かなければ大丈夫な感じではあります。
どうなるさんがおっしゃるように、
手帳型ケースの蓋の側にカードが入っているのであれば、
その様な使い方もあるいは可能なのかもしれません。
ただ、Ankerの注意書きに記載があるのも事実なので、
あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:22785662
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
写真を撮った際、例えばHUAWEI端末であとからボケ量をコントロール出来るワイドアパーチャ機能がありますがS10やS10+には付いてますか?
又インカメラでもそのようなボケ量を変えられますか?
書込番号:22781331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアカメラ、フロントカメラともに、ライブフォーカスモードで撮影すると撮影後にぼかし調整、ぼかしのエフェクト変更(回転、ズーム、カラーポイント)などができます。
書込番号:22781429 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以下も参考になるかな。
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/hikaku-S10/
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/galaxy-s10-groundbreaking-camera/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/camera-features-on-the-galaxy-s10/
書込番号:22781436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
リンクまで貼って頂きありがとう御座いました_(..)_
書込番号:22782102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)