Galaxy S10+ のクチコミ掲示板

Galaxy S10+

  • 128GB

約6.4型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10+ 製品画像
  • Galaxy S10+ [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10+ [プリズム ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S10+ のクチコミ掲示板

(1331件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S10+ SC-04L docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S10+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S10+を新規書き込みGalaxy S10+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ベイパーチャンバー冷却システム

2019/08/20 23:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:6件

GALAXYS10+を考えていますが、皆さんベイパーチャンバー冷却システムの恩恵って実感できてますか?

書込番号:22869896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2019/08/20 23:33(1年以上前)

下記にExynos 9820モデルでの温度計測結果が報告されていますが、ここではS10の方が冷えるという結果が出ています。

S10
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-S10-Smartphone-Review.414549.0.html#c5975782

S10+
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-S10-Smartphone-Review.410629.0.html#c5963140

書込番号:22869958

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/21 01:13(1年以上前)

>トウヤくんさん

日本で発売中で(予定含む)ベイパーチャンバー付きは
S10,S10+,P30,P30proですね。
恩恵というかSoC周りだけが熱くなるのではなく
筐体全体から放熱出来るのでクロックダウンせずに高負荷を連続させることが出来ます。
高負荷をかけてもレスポンス等が落ちにくいということです。
但し、高負荷を連続でかけると筐体はそれなりに熱くなります。

SoCは最高80度にも達するので放熱が出来ないとクロックを落とさなければなりません。
のでスマホはいかに分散して高い熱を放出するかです。
https://www.youtube.com/watch?v=QCQwT6qBL9w&t=220s
Xperia1やAQUOSでは高負荷をかけると60%まで性能が落ちてしまい、
AQUOSに至ってはGPUも60%まで落ちていきます。
Xperia1はSoC周りだけが高温になりAQUOSは熱が高くならないうちにクロックダウンします。
S10+は全体から放熱されているのが分かると思います。
高い性能を維持出来る構造と言うことですね。

書込番号:22870090

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/21 02:29(1年以上前)

更に恩恵と言えば電子部品は熱に弱いため
列劣化が起こりにくく、熱を溜め込まないので
発熱によるシャットダウンやフリーズなどが起こりにくくなります。

書込番号:22870127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2019/08/21 02:44(1年以上前)

そのうち、S10は非対応のようです。
P30シリーズはMate 20 XのSuperCoolと同じ方式のようですが、Huaweiのサイトに全く記載がないのは何故でしょうね。

書込番号:22870135

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2019/08/21 07:59(1年以上前)


>日本で発売中で(予定含む)ベイパーチャンバー付きは S10,S10+,P30,P30proですね。

S10は以前のモデルとおなじヒートパイプです。
さらに日本で発売してるモデルならROGPhoneやブラックシャーク2もベイパーチャンバー採用してます。

書込番号:22870322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/21 12:14(1年以上前)

>kumakeiさん

S10はそうでしたか。
ROGPhoneやブラックシャーク2もありましたね。

P30シリーズは発表会では言っていたと思いますが
グラフェンフィルムとともに特にカタログには宣伝文句としては記載されていないようです。
Mate20Xではそれを謳っていたので以後はハイスペックは標準化と言った感じかな。
https://www.youtube.com/watch?v=85p_oFk595I
5つのカメラが基板部分の半分くらい占めているので3重装基板は従来の半分近いですね。

書込番号:22870627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/05/25 16:03(1年以上前)

初めまして。
docomo回線の格安シム利用で、
中古にて docomo Galaxy S10 を使用していたのですが、
バッテリーの減りが早くなりだし、
(中古ですから前ご使用の方のご使用状況によりバッテリー持ち、仕様感も、様々とは思っておりますが)

同じく 中古にてdocomo Galaxy S10+ という機種に、
冷却機能が搭載されてる?という事で、
機体内が放熱されて、CPU熱?負担がかかりにくい という事ですが、
装置してるケースの仕様によっても機種の熱くなり方は異なるのでしょうか?
ゲーム等はなく、You Tubeを稀に視聴する 
あとは、LINE 検索 フリマアプリ等

高い時で、CPU熱?というのが、
36℃&#12316;になるときもあり…

また、ある特定アプリ のフリマアプリ ラ○マというのが、
最近まで使用していた、Galaxy s10 の時に、
バージョンが更新されてからなのか、
アプリ起動はするものの、
アプリに入ったものの、
沢山の画像等が出てくるハズが、
画面上に、&#11093;がくるくる回るだけで、
一旦アプリを終わらせ、また起動させを、2&#12316;3回繰り返して、ようやくジンワリ、モッサリと画像がでてくる…

通信環境は
家内 公衆無線Wi-Fi 

外にいても、フリマアプリのモッサリ感は変わらず… 

機種の、背面に
SAMSUNG と印字された 機種の方に、
冷却機能の、ベイパーチャンバー という機能が搭載されてるのかな? と

S10 はバッテリーが3300mAh?
S10+はバッテリーが4100mAh?という事で、

若干コンパクト感では、S10
バッテリー持ち感は、S10+ 

しかし、冷却機能は、どちらも搭載されているようですし…

やはり新品、リフレッシュと、
中古 の違いで、 バッテリー持ち 仕様感 使用感が
違ってくるのでしょうか?>dokonmoさん

書込番号:24762051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件 Galaxy S10+ SC-04L docomoのオーナーGalaxy S10+ SC-04L docomoの満足度4

2022/07/18 14:57(1年以上前)

Galaxy S10+に搭載されているのはNote9にも搭載されているベイパーチャンバー冷却システム2で当時爆熱と言われた855を扱うのには有効と言われました。

その後855より爆熱なSoCは数多に出ましたが888仕様のS21シリーズ(S21 S21Utra)は私は然程問題に感じません。

Galaxyって厚みを犠牲にして分厚い分冷却には気をつけているイメージはあるのですが。

光回線やキャリアの高速モバイルデータでも同じ様になるか試してくださいとしか言いようがない気もします。

それといかにハイエンドとは言え855に今から手を出すのはどうなのかなと思ういます。

先日に12が来ましたが13は来ないでしょうし。

書込番号:24839590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面割れ

2019/08/20 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:10件

落として画面が割れてしまったのですが、DOCOMOに持っていって修理するのと、Galaxy原宿で修理するのとではどちらのが安く収まるでしょうか?
できたら費用も教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:22869075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/20 15:39(1年以上前)

ケータイ補償サービスを契約してるなら、預り修理は3,240円(税込)、交換なら8,100円(税込)になると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/?icid=CRP_SUP_Product_to_CRP_SER_compensation_service

Galaxy Harajukuでの修理もケータイ補償が適用されます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/

ただし上限10,000円(税抜)とだけ案内されてるので、ドコモと同じ金額になるとは限らないかなと。

書込番号:22869088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/08/20 15:49(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ちなみに、修理だとこのまま画面のみ修理で自分の機種が戻ってくる。
交換だとリフレッシュ品になって戻ってくるという認識でいいのでしょうか?

書込番号:22869103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/20 15:52(1年以上前)

預り修理になる場合は、必要なら修理中の代替機が貸し出され、数日で自分の端末が戻ってきます。
時期や混雑状況、修理内容によっても違うと思いますが、画面割れなら早くて1週間程度でかなと。

交換だとリフレッシュ品交換になり、預り修理より早く対応はできます。

書込番号:22869116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/08/20 16:47(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:22869185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi接続のQRコード

2019/08/15 17:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:55件

アップデートで追加されたWiFi接続情報をQRコード表示できる機能ですが、ほかのデバイスでそれを読み取ったあと、どうすればいいのでしょうか?
iPhoneで試したところ、URL表示と起動するアプリ選択としてコピーだけがあります。

書込番号:22859538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/15 17:25(1年以上前)

通常は読み取ったあとに、「ネットワークに接続するには、ここをタップしてください」という表示が画面下に出るんじゃないかと思いますが。

書込番号:22859567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2019/08/16 01:27(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そういったものはでないんですよね。
QRコード読み取って、で?って感じです。。

書込番号:22860469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/16 10:06(1年以上前)

この機能はGalaxy S8/S8+、Note8、S9/S9+、Note9、S10/S10+のソフトウェア更新で対応した新機能ですが、先に対応した機種の案内が参考になるかな。

https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/introduction-of-additional-features-that-accompany-the-galaxys9-and-galaxys9plus-update/

https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/introduction-of-additional-features-that-accompany-the-galaxy-note9-update/

読み取り側の機種によって動作が違う場合があるとは思いますが。

書込番号:22860918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/21 16:15(1年以上前)

私は S9/Note9 ですが、
新しい SIM Free端末を買い足す度に、自宅のWiFiルーター接続のためにパスワードを手入力していましたが、
新たに接続させたい端末でこの QRを読み込むことにより、
自動的に、新しい端末がそのルーターに繋がります。
超・便利!

書込番号:22870936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2019/08/30 21:41(1年以上前)

確認遅くなってすみません。
iPhone6では古すぎてダメなのかもしれませんね。。
ありがとうございました。

書込番号:22889586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

8/8 製品アップデート

2019/08/08 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

スレ主 kon50101さん
クチコミ投稿数:55件 Galaxy S10+ SC-04L docomoのオーナーGalaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04l/index.html

改善される事象
 QRコード機能を向上いたします。
 カメラ機能を向上いたします。
 セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年6月になります。)

書込番号:22845094

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

待受画像について

2019/08/06 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:10件

内臓画像は問題ないが、ダウンロードした画像を待受に貼り付け、設定→ディスプレイ→全画面アプリ→フロントカメラを隠す後にホームに戻ると、カメラ部は黒くなり隠れるのだが、下へ収縮された画像の左右端が表示されず、全画面表示しなくないですか? この機種の仕様なのでしょうか?

書込番号:22841834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

aptXについて

2019/08/03 07:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo

クチコミ投稿数:878件 Galaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

お恥ずかしながら今頃になってようやく気が付いた
Bluetoothのコーデックの切り替え方法を
一応、書いておきます。

設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号を7度タッチ

すると端末情報の下に開発者向けオプションが表示されるようになり、
画面を下へ送っていくとBluetooth オーディオ コーデックという項目があって、
ここで端末が対応しているコーデックへ切り替えられるようになります。

なんでこんな面倒な手順を踏む必要があるんでしょうね?

書込番号:22835683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/08/03 08:40(1年以上前)

開発者オプションは基本的に知識のある人や開発者が、自己責任のもとで自分の使いやすかったり望む環境を作るためのもの

知識のない人に勝手にいじられることで端末が意図せぬ挙動をし、訳の分からないクレームをされるのを防ぐために面倒なプロセスを経ないと触れないようにしてるんだと思います。

書込番号:22835752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/08/03 09:04(1年以上前)

接続コーデックの優先度がありGalaxy S10+の場合SBC、AAC、aptXの中ではaptXが最優先になっているので
相手側がaptX対応でありさえすれば自動で繋がるはずなのですが接続相手は何という機種でしょうか?
(レシーバー側や管理アプリ上での個別設定が要る物は別)

ちなみにGalaxyシリーズの場合LDACを利用するためにはBluetoothの接続機器個別設定から高音質オーディオを有効化する必要があります
接続相手がLDAC対応で且つ高音質オーディオを有効化していると次回接続時からはaptXよりもLDACが
優先されるようになります(両方に対応している場合)

ほとんどのスマホで必須コーデックであるSBCの優先度が最低となっており
LDAC>aptX HD(Galaxyは非対応>)aptX>AAC>SBCという感じの優先度ですが
LGのスマホの場合はaptXよりもAACの方が優先されるようになっていたりと機種によりけりです

書込番号:22835782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:878件 Galaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

2019/08/03 10:06(1年以上前)

>ふとん叩きさん
それは確かにそうかもしれませんね。
ただ、Bluetoothのコーデックくらいは簡単に切り替えられても良いような気もします。

>Akito-Tさん
そのような優先度があるんですね。
私が使っているイヤホンはAVIOTのTE-D01bで、aptXに対応しています。
開発者オプションから確認したら確かにaptXで繋がっていたようでした。
以前使っていたスマホでは「aptXで接続しました。」というメッセージが表示されたのですが、
S10+では何も表示されないので、
コーデックはどうなっているんだろうかと疑問に思っていました。

書込番号:22835900

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/08/03 10:29(1年以上前)

>バッハの平均律さん

本題からズレますが、AVIOTのTE-D01bを使われておられるのですか。
TWS Plus対応ですし、Galaxy S10+との組み合わせなら最強ですね。
裏山っす。

書込番号:22835940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件 Galaxy S10+ SC-04L docomoの満足度5

2019/08/03 10:54(1年以上前)

>redswiftさん
残念ながら今のところS10+はTWS Plusに対応していないようです。
でも、アップデートで対応して欲しいですね。

それでもTE-D01bの接続は極めて安定していますし、
音も良いので気に入って聴いています。

書込番号:22835992

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/08/03 11:49(1年以上前)

>バッハの平均律さん

えっ?
てっきりスナドラ855マシンはTWS+対応とばかり思いこんでました。失礼いたしました。
アップデートで対応になればよろしいですね!

書込番号:22836088

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy S10+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S10+を新規書き込みGalaxy S10+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S10+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)