| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10+ SC-04L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 3 | 2020年5月27日 19:41 | |
| 58 | 4 | 2020年5月5日 12:30 | |
| 15 | 2 | 2020年4月29日 18:55 | |
| 8 | 4 | 2020年4月28日 12:47 | |
| 59 | 8 | 2020年4月21日 16:54 | |
| 13 | 3 | 2020年4月15日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
a楽天Unlimitを登録し、今まで使用していたau版galaxy s10+を使っているのですが、公式サイトの地図上の楽天エリア内にいてもパートナーエリアから抜けません。
機器自体の仕様としてバンドは対応してると思うのですが、au版galaxy s10+で楽天エリアに繋がった方いますか?
書込番号:23430309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>パートナーエリアから抜けない
そういう電波の仕様です
書込番号:23430335 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>galaxy太郎さん
楽天エリアはエリアマップよりもかなり狭いようです。
更に、地下街等ではなかなか楽天の電波をつかまないようです。
書込番号:23430501 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
そういう電波の仕様と、端末依存です。
私の周囲の状況では、HUAWEI nova lite 3がパートナーエリアから自社回線接続に変わっても、
au版 Galaxy Note 9は、パートナーエリア接続のままの方が多いです。
書込番号:23430503
12点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
現在ギャラクシーs10+ オリンピック限定バージョン使用中です。
私事で恐縮ですが、是非皆様と喜びを共有したく投稿しました! 昨日の事なんですが、洗濯カゴの中にスマートフォンを入れてコインランドリーへと…週に一度コインランドリーに行く習慣がありまして…仕事疲れのせいかスマートフォン取り出さぬまま大型全自動洗濯乾燥機の中に入れてしまいスタート!約50分間の待ち時間のため近所の知合いのバーで時間を潰しながら待つ事に…知人を呼ぼうと携帯探すも……あーーーーーー!!!…ダッシュでコインランドリーに向かうも勿論ドアは開かず…ちーん。。ものすごい勢いでグルグルドラムが回っておりこりゃダメだと諦めました。。携帯補償あるからまあいいかと、、ただオリンピック限定バージョンまだあるかなくらいに考えてた次第で。。残り時間20分間半ば諦めて待つ事に。。取り出したうちの可愛いs10は何と!洗剤でグルグル洗われ、すすがれ、脱水され、高温乾燥されても負けずにしっかり元気に生存してました!以上、長文になりましたがご報告まで!
書込番号:23379843 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
Galaxy S10+ Olympic Games Editionの掲示板は以下ですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/M0000000686/#tab
普通それだと故障しててもおかしくないですが、運がよかっただけでしょうね。
まあ今はよくてもそのうち不具合とか出てくる場合もあるかもしれないので、変だと感じた場合は補償使うのがいいかも。
書込番号:23379876 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ご意見ありがとうございます!ほんと運が良かったと思います!一応安価な手帳型カバーは装着してましたが、奇跡ですね!最近の携帯の耐久性には驚かされました!経過観察したいと思います。
書込番号:23379910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
防水とはいえそこまで耐えられるとは驚きですね。もちろんたまたまだった可能性は否定出来ないので気をつけた方がいいですね。
書込番号:23380079 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
この機種はSIMスロットの内側とかに水没判定シール見えますか?それで水没出てなかったら凄いですね。
書込番号:23382328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
勝手に画面は回転モードになったり、通知音が鳴らなくなったりと、かなりの不具合で初期化しょうと設定画面の更新を見てみたら、なんと!新しい更新があったので藁をも掴む思いでやってみたら、不具合はなくなりました。調子の悪い方も自己責任で更新してみたらどうでしょう。
書込番号:23282308 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
最近のカメラアプリのアップデートでカメラの広角動画撮影が消えてしまったので、明らかなダメアップデートだと思いました。
広角レンズ写真のみ。3眼カメラの意味無し。
書込番号:23354084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラアプリを初期化したら戻りませんか?
書込番号:23368976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
note9より持たないとは聞いていたのでこんなものと思っています。
メモリが多い分、待機電力を多めに消費していると予想しています。
書込番号:23330164
1点
>メガニウム584さん
なるほど
モバイルバッテリーを持ち歩くしかなさそうですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23330310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かに100%充電→80%に落ちるのが早くなったとは感じていますが、
まあ1年近く使えばしょうがないかなと思って諦めています。
二年使ったころにはでバッテリー交換と液晶、基盤も交換してもらおうと思っています。
(ドコモの補償使って)
書込番号:23365675
0点
80%になるまでの減りは早くなったのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23365756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
docomoのSIMロック解除S10+にRakutenのSIMを入れてみたら確かに普通に使えました。しかしながらテザリングしてみると…他の機種に繋がっても通信出来ず…もう一つのS9+に試しに入れてみても同じ症状…やはり純正キャリアでないと無理なのでしょうか?お分かりの方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
auローミングを掴めないと厳しい地域があるのかも?
書込番号:23350736
5点
手元の、au版 Galaxy Note 9と S10も、
楽天 UN-LIMITの SIMを挿しただけで、基本機能は普通に使える様になりましたが、テザリングはそのままでは出来ませんでした。
APN設定を開き、APNタイプが「default,supl」となっているのを、
『default,supl, dun』
とすることにより、テザリング可能になりました。
但し、パートナーエリアで au-KDDIのネットワークに繋がっている時の話ですので、
docomo版の SAMSUNG Galaxyに当てはまるかどうかは不明です。
書込番号:23350842
![]()
11点
おはようございます。
>モモちゃんをさがせ!さん、夜中に投稿見て、居ても立ってもいられずに早起きして早速コピペしてやってみました。
…ところがやはりダメでした。しかしながらよーくみてみたら、dの前にスペースがあるのに気付き、消して保存してみたら(^ ^)大成功〜ありがとうございました。感謝感激です。
書込番号:23351032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ〜お恥ずかしい。
普通の文章入力の際、読みやすい様に『,』の後に半角スペースを入れるのが癖になっていまして、つい…。
APN設定の文字列ですから、入れちゃいけませんよね。
よく、お気付きになりました。
この 楽天 UN-LIMITのSIM、いろんなところに trapが仕掛けられていて…。
テザリングに関しても、アクティベーション完了前は、『dun』を付け加えても、
「通信事業者により dunでの利用は許可されていません。」
みたいなメッセージが表示され、
開通作業終了後は、『default,supl』が生成され、どちらにしても、テザリングは出来ず。
で、
試しに、『default,supl』の後に『,』だけ付け加えて APN設定をし直し、端末を再起動したら、テザリング可能に。
改めて APN設定の詳細を確認したら、『default,supl,dun』が生成されていました。
お役に立てた様で、安心しました。
書込番号:23351724
9点
>モモちゃんをさがせ!さん
いえ、気になさらないで下さい。感謝しております。
しかしながらベースがドコモでバンド数が違うんだか…パートナーエリア行ったら通信不可でした…。楽天エリアでないと使えないとなると考えねばなりません。。。この解決法をどなたか分かる方いらっしゃいませんか?
書込番号:23351797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ版Galaxyはこの機種に限らずauプラチナバンド(B18/26)非対応なので、auローミングエリアで使えない場合があるのは仕方ないですよ。
auのメインバンドなので、ドコモ端末をau MVNOで利用する場合であっても、使えない場所があったりします。
au版Galaxyだと当然auプラチナバンドに対応してますから、Galaxyがいいならau版から選べばいいです。
ドコモ販売端末でauプラチナバンド対応なのは、Google PixelやiPhone以外だと最近のAQUOSシリーズやHUAWEI P30 Proくらいです。
書込番号:23351807 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
楽天 UN-LIMITでの利用、いろいろな機種で試してみました。
SAMSUNG Galaxyが使える場合が多いのと対照的に、
LG は〜パートナーエリアでの検証ですが〜全滅でした。
Android One X5、これは LTE Band 18を実装していないので仕方ありませんが、
auのキャリアモデル LGV34, LGV35も、一旦電波を掴みますが、直ぐに遮断され、APN設定すら出来ません。
LTE Band 18を実装しているからと言って、安心してはいけません。
書込番号:23351832
11点
スミマセン、訂正です。
楽天版の LG Q Stylusは、使えるようにはなりますが、固定電話からの発信を受けることが出来ません。
相手方が切った後で、Rakuten Linkの方に、非通知としての着信履歴が残ります。
書込番号:23351840
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
掲題の件でデフォルトのSBCからAAC等他のコーデックへ変更操作をしても
Bluetooth接続をしていない場合は操作すら出来ず(変更ボタンを押しても変更せず)
Bluetooth接続中だと一旦画面にて変更されたコーデックが表示されるがコーデック名の左にストリーミングと表示され(ストリーミング:AAC等)
再度開発者オプションの設定をみるとSBCに戻ってしまいます。
所有しているイヤホンはAAC対応なので、AAC接続したいと考えております。
対処法ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
4点
すみません、自己解決しました。
所有しているイヤホンのAAC対応はIOSのみでandroidのAACには非対応でした。
お騒がせしました。
書込番号:23340629
2点
>daaaichangさん
すごくざっくりですがアップルはAAC、Androidはaptxと思っておけばいいです。
コーデックなので勝手に誰でも使えません。
AAC使う許可を得ている機器ならAAC使えますが得ていない場合は使えません。
Androidの多くの機種に使われてるSoCがクアルコム製でaptx対応チップ(コーデック)が
搭載されてるのでお金出してまでaptxより音質が下と言われるAACを搭載する意味合いがないのです。
クアルコム製のチップ載ってなくてもAndroidの標準となってしまってるAACより音質いいaptx外す理由がありません。
本体とイヤホン両方が対応している場合にベストと思われるコーデックが選ばれます。
AACとaptx両対応ならaptxとなります。本体がAAC対応してなけばaptxかSBCとなります。
書込番号:23340639
4点
>Taro1969さん
なるほど、では特にユーザー側は意識しなくても対応製品にあった規格で接続してくれるんですね。
勉強になりました、ありがとうございます!
書込番号:23340666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

