発売日 | 2019年8月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 2940mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2021年12月30日 02:30 |
![]() |
39 | 4 | 2021年9月22日 18:09 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2021年8月29日 09:38 |
![]() |
22 | 6 | 2023年8月22日 00:22 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2021年5月29日 12:52 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2021年6月2日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
バンパー剥がれから帰ってきたのですが、異音がするようになってしまいました。
修理から帰ってきて1日しか経っていません。
初期化でも直りませんでした。
仕様なのでしょうか...
異音はキリキリという感じの音です。
書込番号:24518529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
初めて大手キャリアで契約&購入したスマホがTORQUE G04なのですが、外出時しか
使用しない低使用ユーザーの為、格安SIMへ乗換え検討中です。
※そもそも家電話からスマホユーザーになった為、基本操作も怪しいユーザーです。
検討していたのがHISモバイルなのですが、利用できる端末ではないようなので別のSIMも
探しているのですがそもそも京セラ自体の記載がなく、もしかすると乗換え自体が
できない端末なのでしょうか?
ヘビーユーザーからすると「は?何いってんの??」みたいな超・初心者質問で申し訳ございません。
扱いが粗雑で、いままで落下させること数えきれず、水没にも耐えてくれたこの機種が気に入っていて
末永く使いたい所存です。
宜しくお願い致します。
5点

auでご利用なら、同じau系にしたほうが安心。
HISはドコモ系っぽいし。
書込番号:24356205
5点

ドコモとソフトバンクのプラチナバンドが使えない為、Au回線つかったサービスが無難ですよ
サポートに不安があればUQ mobile
少しでも節約したいのであればpovo2.0
の二択じゃないでしょうか。
書込番号:24356286 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

UQも十分安くなってるので(3GB1480円)、UQでいいと思うけどもっと安くだったらJCOMモバイルとかイオンモバイルとか(JCOMやイオンはお店有り)、他にIIJとかどちらにしてもau系のやつで契約することだね
https://www.jcom.co.jp/service/mobile/
https://aeonmobile.jp/
https://www.iijmio.jp/gigaplan/
※docomo、Softbank、auとか携帯会社はそれぞれ使ってる電波が違ってて(重複してるのもあり)、スマホの本体にも対応する電波というのがあり例えばdocomoのSIMを使おうと思ったらdocomoの電波に対応したスマホを使わないとダメ(使えるけど電波の入らないエリアが多くなるとかが起きる)、機種によっては全ての電波に対応してるのも多いからその場合は気にしなくていいんだけどTORQUE G04はau/au系の電波に完全対応、docomo/Softbank系には不完全対応の機種なのでTORQUE G04を使う場合は絶対にau系を選ぶこと
書込番号:24356435
13点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
教えてください
ハイレゾミュージックをLDACでDACへ送信しようと試みましたが、コーディックがaptX止まりでLDACが使用できません。
auの仕様書にはLDAC対応と明記
DACはtopping d50sでこちらもLDAC対応
android開発者向けオプションからオーディオコーディックをLDACへ変更しました
よろしくお願いいたします
書込番号:24312487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カタログサイトを見ていたらハイレゾ非対応と謳ってありました。
ハイレゾ非対応でもLDAC?
LDACコーディックが搭載ならDACに繋がるだけは出来るのではないでしょうか?
書込番号:24312906
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
登山用にTORQUEを使いたいのですが登山ならdocomoの方が電波が入りやすいとのこと。そこでahamoのSIMを使いたいのですが問題なく使用できますでしょうか?ahamoのHPには動作確認済みとありますが実際に使っている方がいたら使用感や注意点、アドバイスなどいただけると嬉しいです
6点

利用は可能です。但し、京セラ向けのauスマホはドコモのプラスエリアやソフトバンクのプラチナバンドをサポートしていいないため、au以外での利用には向きません。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
特に山岳地帯では、プラスエリア・プラチナバンドしかつかめないことが多いはずです。
あと、最近のTorqueシリーズは評判があまり良くありません。レビューをよく見て決めたほうがいいですよ。
書込番号:24306685
9点

登山用にTORQUEを使いたいのですが登山ならdocomoの方が電波が入りやすいとのこと
auの機種を使うのならau系の回線を使うのが
電波が一番いいですよ
ありりん00615さんがコメントしているように
他社のプラチナバンド系の電波をつかめませんので
書込番号:24306948
3点

なるほど!やはりau向けスマホはau系のSIMがいいんですね
torqueの評判も良くないようで他社のタフネススマホも検討が必要ですね
書込番号:24307099
0点

別機種 別機種
G04画面しょっと1
G04画面しょっと2
遅すぎる情報ですが、
2023/08/20にTorque G04をMNPでahamoに変更して使っています。
八ケ岳辺りの標高1100m地点に住んで2年、auの電波入りの悪さに悩まされていました。家の中ではアンテナ0〜1でした。
他にnet手段ないので、Torque G04のテザリングでPCリモート会議とかしてて、しょっちゅう切れて困ってました。
auのサポートに電話しても改善されず、脱出を検討してました。
自分でSIMロック解除して(web申し込み形式)、茅野のショッピングモールにキャンペーンで来ていたahamoのスタッフのSIMを借りてちゃんと使えるか確認して、(そのSIM挿してお店のwifi経由で設定からSIM状態更新を行って勝手に再起動、その後ネットワーク設定を調整してもらった)使えたのと、auより電波強度強かったので、その場でauにMNP(急ぐため電話対応だった)申請して15分ほどでMNP番号発行、ahamoに契約しました。問題なく快適に使用しています。
書込番号:25392263
2点

5chの1631169458というスレッドを見る限り、G04もMFBIによってドコモのプラチナバンドにこっそり対応していた可能性もあります。
但し、MFBIには基地局の対応も必要であり、すべての基地局が対応しているわけではありません。
書込番号:25392361
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
はじめまして au G'zOne TYPE-X を使用して10年 3G回線が来年で終了してしまうので タフネス携帯を探していたところ TORQUE G04 が良いかなと思い色々な評価を見ていると 四隅のバンパーが剥がれるトラブルが目立つので 心配になってしまいました。
一度交換されてた方で 対策品て存在するんでしょうか? 2回交換しても剥がれるものですか?
教えて下さい
書込番号:24157700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Qi充電機で充電すると発熱しましたが有線充電だと発熱しないですね。だから、有線で充電してたら問題ないです。
自分は、ゲームはしないので有線で充電しながらゲームをしたら発熱するかわかりませんがそれ以外だと特にバンパー剝がれは無いです。
書込番号:24157867
4点

Qi充電機で充電すると発熱しましたが有線充電だと発熱しないですね。だから、有線で充電してたら問題ないです。
自分は、ゲームはしないので有線で充電しながらゲームをしたら発熱するかわかりませんがそれ以外だと特にバンパー剥がれは無いです。
書込番号:24157869
2点

>雑種犬のチョコさん
返信ありがとうございます。
ちなみにいつ頃購入された機種ですか? ある程度クレームが多かったので 対策された機種だったんですか?
書込番号:24159617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年の4月に機種変し、5月ぐらいにOSをアップグレードして8月くらいにワイヤレス充電(Qi充電)時の発熱によりバンパー剥がれが出ました。
それで、8月くらいにauに問い合わせ交換してからはワイヤレス充電を試しはしたが発熱したので有線充電に切り替えてからはバンパー剥がれな程の発熱はしてないですね。
今は、車でも車載充電にワイヤレス充電が増えてますが当機種は厚みがあり発熱もする為にその辺も検討した方が良いです。
一応、海にもしばらく位なら問題ないと言われてますが自分は前機種のTORQUE G03の時に風呂場で使用していて湯船に落としてしまった際に水没アラームがなりました(泣)
更に前機種のTORQUE G02の時は湯船に落としてしまっても水没アラームはなりませんでした。
何事も過信はしない程度での使用しといた方が無難です。
書込番号:24159638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>雑種犬のチョコさん
いろいろアドバイスありがとうございました。
ワイヤレス充電しなければ そこまで発熱しないと言う事ですね
書込番号:24160006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
ワイヤレス充電しなければ問題ありません。
書込番号:24160009
2点

>雑種犬のチョコさん
本当にありがとうございました。
もし在庫があれば 機種変しようと思います。
書込番号:24161006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auオンラインショップでブルーなら在庫ありらしいです。
書込番号:24161043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
購入して1ヶ月経ってません アップデートの案内が来ているので価格 com を見て 驚きました。 不具合が 多いようなことがいっぱい書いてあったので Android 10にしていいのか 迷っております。 そもそも アップデートしないと問題があるのでしょうか。
まだ全機能を理解していないので ホームページなどでアップデートするとここが変わりますみたいなことが書いてあったのですが便利になってるのか不便になってるのかそのあたりも分からないので 皆さんのご意見をちょっとお聞きしたいなと思って質問させていただきます。
書込番号:24152200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私と息子とで、家庭内2台使用しております。
私は、たまたまad10で動作未確認のアプリを使用していたために
upしなかったのですが、息子のは、upしました。
で、皆様のように発熱等バッテリー関係の不具合状態になりました。
個人の感想ですが、この機種はad10では使用しない方がよろしいと思います。
書込番号:24152424
3点

佃煮屋さんありがとうございます。
アプリが、対応してない場合もあるんですね。
気が付きませんでした。
参考になりました。
書込番号:24152575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には必要無かったです。
もう戻せないので非常に後悔しております。
何より電池の持ちが半分以下になりました。
以前は丸1日放置しても全く問題なく、2日目の夕方位にそろそろ充電か。という感じでしたが、
10にアップデートしたとたん、12時間程しか持たなくなりました。
システムの電池設定を見ても「バッテリーの使用は正常です。」とでてるだけ。
今は予備電池を2つ持ち歩いて「こういうもんだ。」と諦めてます。
結局10になって何が便利になったのか?未だに謎のままですし。
どうしても使わないといけないアプリが10じゃないと対応していない。とかでない限り、アップデートはしない方がいいと思います。
書込番号:24168105 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)