発売日 | 2019年8月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 2940mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 8 | 2020年8月24日 10:04 |
![]() ![]() |
32 | 3 | 2020年7月27日 17:26 |
![]() |
34 | 7 | 2020年8月11日 22:49 |
![]() |
76 | 5 | 2020年7月1日 15:43 |
![]() |
64 | 11 | 2020年10月3日 16:03 |
![]() |
85 | 5 | 2020年11月22日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
外装バンパー外れとAndroid10にメジャーアップデート後、バッテリー寿命が短くなったのでサポートセンターと話をして新しいtorqueg04(新1)を送って貰う→
新しいtorqueg04(新1)がバッテリーの残量が50%から急激に0%になり充電したら30分以内に100%になる症状があったためサポートセンターに連絡して遠隔で,
電池使用量グラフを確認してもらい異常ということで新しいtorqueg04(新2)を再送してもらいましたが、
充電中、手で触れないくらい熱くなる症状が
発症し、その後、SiM、ネットワーク、が認識しないのとスクリーンがタップ不可になりました(^_^;
auショップにもっていき原因を確認するために
修理にだしてtorqueg04(新1)をサポートセンターに
まだ返却していなかったため返却期間を1ヶ月延長してもらう手続きをしてもらい、
現在、不具合があるtorqueg04(新1)を使用して
修理から返ってくるのを待っている状態です(T_T)Android09のosの基盤で返してくれないかと
交渉しましたができないということでした(T_T)
書込番号:23518326 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私もAndroid10のアップデートをしたら、バッテリーは持たないし、発熱で充電出来なくなるしで
困ってましたが、7/4に再度、ソフトウェアのアップデートが出たので、アップデートしてみました。
ビルド番号は3.020に成ります。
まだ1日位ですが、今日は夕方までバッテリーが持ってます。
長話をすると熱くなりますが、以前よりは改善された様です。
でも、バンパーの剥がれは、このスマホには致命傷だと思いました。
書込番号:23518838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ごろネコひとしさん
私も基盤がの問題で同じような症状が出て、有料修理と言われました。
ひとしさんの対応は無償交換でしょうか?
教えていただけると嬉しいです
書込番号:23520113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在、torqueg04(新1)を使用してますが
バッテリーレベルが50%からいきなり0%に
なる症状と
熱をもつと電源落ちの症状が
でています。
ビルド番号を確認したら
イルカさんと同じビルド番号でした(._."U)
書込番号:23520158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は無償だと思います。
外装のバンパー剥がれの症状があって
メーカーがバンパー剥がれの症状を了承して
いるので無償でバンパーが改善した新しい
torqueg04に交換してもらえました。
1回バンパー剥がれで157に問い合わせて
新しいのを送ってもらって
それでも今の症状がでるのなら新しいtorqueg04
なので無償で対応していだけるのかも
しれません(^_^;
素人判断です。
申し訳ございません(^_^;
書込番号:23520173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電の不具合は私は出ていないのでわかりませんが、電池もちについては定期的にフル充電した予備のバッテリーと交換すると電池もちは改善しますね
この性質は前代のG03もそうなので私はそう言うものだと思っています。
書込番号:23562150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ
私も同じ症状です(;_;)
教えていただきたいのですが
サポートセンターはauのですか?
それともKYOCERAですか?
どちらに連絡すればよいですか?☺
書込番号:23617531
1点

こんにちは(^^)
auですね
157の番号に電話かければ
対応してくれますよ(^^)
書込番号:23617547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
バッテリーが急に40%→0%になる
充電したらすぐ100%になるけど、また数時間であっという間に0
外出先で安心して使えないので、修理に出してみたら「基盤が剥がれてるので、全損扱いで修理費は5万オーバー」とのこと
山にいくでも、海にいくでもなく、普通に使っていてこと有り様
耐久試験以上のことなんて、何一つしてないと断言できます
外装のゴムもすぐに剥がれるし、熱暴走もするし、今代は本当に最悪の出来です!!
半年ちょっとで外装も基盤も剥がれるタフネス携帯とは、何なんでしょうね
購入はとてもとてもオススメ出来ません
書込番号:23517806 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>らならんさん
過去スレを見ても、評判はあまり良くないようですね。
これを機に、他社に移っては?
書込番号:23517815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らならんさん
自分は一つも物理的不具合が無いですが、それは残念ですね。
意外と保険入ってない人多いんですね・・・
自分は年1で不具合あろうが無かろうが2000円位で新品に交換してますよ〜^^
ソフト的問題でXperiaに乗り換えるか検討してますが金銭的ハードルが高くてね・・・
書込番号:23518017
1点

運悪く悪い個体に当たったようですね。
私は皆さんのような不具合は出ていないのでとても満足しています。
そもそもニッチ層向けなので私の場合こちらから人に勧めるスマホではないと認識しています。
書込番号:23562135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
なんだか使用中に電源が落ちることがあり、だんだん頻出。
検索してみると、熱暴走?
確かに熱いような。いや熱い。
カカクコムの書き込みでは散見ですが、みんなに起きている現象なのでしょうか?
SDカードを外部メモリーに戻しても、動画撮影、動画視聴で必ずダウン。
試しに連写してみたら80枚程度でダウン。
Qi充電でも熱くなる?
「やかましい!」と充電器にそのままにするると無限再起動のループ。
「ネットで言ってもダメだよ」という書き込みも有りさきほど157にTEL。
「セーフネットで切り分けしてください」
「ソフトが原因か、本体不良か分かります」
→ソフトが原因だと分かったらどうすればいいんですか?
「削除か初期化してください」
→最初から入っていたソフトしか使っていませんが。
「修理です」
→するとソフトが原因でも原因でなくても修理ですね。
「そうなります」
→Ver.10が原因と言うこともありますね
「可能性としては」「初期化しても9には戻せません」
→その場合は?
「修理です」
→修理で直るのですね?
「157としては知りません」
セーフモード、動画撮れないんですかね?
負荷がかからないようになっているのかな?発熱させないようになってるとか?
ずっとセーフモードで使えってか?
あ、バンパーもはずれかけて接着剤で止めたんだけど、これも不具合?
無償修理?
折りたたみトルクに戻すしかないのかあぁ!!!???
長文すみません。
要するに、
みなさん、Ver.10後、快適ですか?
15点

>naga326さん
バンパーはずれは対策品と本体を丸々交換してくれます。
まずは修理より対策品と交換してもらえばいいと思います。
メーカーに直接お願いすると有償になりますので
かならずauを通して下さい。
対応は一定でないようなのでご注意下さい。
京セラとしては交換のようですがKDDIが乗り気でないようです。
157は修理部署ではないのでサポート以上のことはしてくれませんね。
修理部門に繋ぐとかしてくれればマシだと思います。
Android10にしてから熱が・・・と言うのはかなり見てきました。
外の造形物はデザイナーでなんとでもなりますが
Androidとなると一朝一夕でどうにかなるものでありません。
今のところどうにもならないのだと思います。
書込番号:23514684
7点

Ver.10駄目駄目ですね。
バージョンアップ後から2回ほどバッテリー残量が約20〜40%残ってるところから強制シャットダウンされてしまい、充電ケーブル繋いだらバッテリー残量0%からの充電になりました。
Ampereというアプリで充電/消費電流を見ているのですが、
画面表示させて何も操作しないだけの状態で安定する電流値が
Ver.9 :約250mA
Ver10:約350mA
と消費電流が増えているのが数字で出てきてます。
TORQUEよりも前にVer10になった同じ職場のXperia(AUモデル)持ちの人も
バッテリーの持ちが悪くなって直る様子が無いって言ってるので
TORQUEの問題というよりもGoogleかAUの問題なんだろうと思ってます。
バッテリー交換とアクションカメラ機能が使いたくてTORQUE買ってるから他機種に行けないんだよなぁ。
書込番号:23514772
3点

R2compactで9から10にしましたが余り変わりません。
google関連アプリを可能な限り無効化して、
YOUTUBE等はブラウザを利用しているからかもしれません。
書込番号:23514807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACE-HDさん
>ぬさんたらさん
>Taro1969さん
早速の返信ありがとうございます。
TORQUEと10の相性なんでしょうかね?
色々な面でこれから長い戦いになりそうです・・・。
ハァ
書込番号:23514836
1点

>naga326さん
現在そこまで再起動や爆熱は無くなったと思いますがやはり電池の持ちが悪いかな・・・
因みに自分のは概ね快適に使えてますが、新しいXperia 1 IIを触ってみて良さそうなら買い替えも視野に入れてます^^;(値段的な問題もありますが)
だけどこの機種は特殊ジャンルなので問題無く快適なら使って行きたいですけどね。
書込番号:23515169
1点

梅雨が明け、熱くなりましたね。
えぇ、漢字はこれです。「熱く」。
充電で熱くなって無限再起動ループ。
屋外でただ画面を見ていて強制シャットダウン。
冷房の効いていない部屋で迷惑メール設定をしている途中で落ちる電源。
クーラーの効いた部屋で冷やさないと起動すらしてくれません。
手元に残しておいたx01にSIMを入れ替えました。
10万返せーっ!
寒くなったら戻そう・・・涙
書込番号:23581440
3点

手元に古い端末があるのなら、修理に出した方がいいと思います。
私も修理対応しましたが、症状は治まっています。
結局googleが出来の悪いままで見切り公開したことが原因でしょう。
私を対応した157の担当は、
「初公開からすぐにマイナーアップしているので、不具合はかなり含んでいるのではないか?」
と言ってました。しかし157からはメーカーには報告しか出来ないらしく、修理交換以外は提案できないとのことでした。
書込番号:23594053
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
発売前にネットから予約して買いました。
この端末(番号)では、たまに電話するだけで他の事は殆どしないので、平均使用時間は10分未満です。
ところが、何も設定を変えてもないのに急にバッテリーが激減するようになりました。
寝る前には充電完了して100%ですが、2週間くらい前から昼には半分以下に減ってたりして、とうとう夕方にはバッテリー切れするほどになりました。
使用頻度は少ないですが、20年以上使い続けてる番号なのでG04なら長く使えるだろうと思ったのに、肝心のバッテリーに問題があると話になりません。
更に、もうバッテリーは売ってないと言う情報も見たのでどうしたものかと思ってます。
ガラケーでも良いのですが、機種編してもいいと思える機種がありません。
iPhone XSも使ってますが、情報では12のminiと言われてる機種がコスパ良い見たいなので、2台ともminiに機種編しようか検討中です。
22点

>toonaさん
自分、アプリ等の設定は詳しくないのですがアップデートされた後に勝手に設定が変わってるので
要らないアプリはオフにしてみた方が良いですよ。
因みに自分も凄い勢いで減ったので知らないなりにアプリを選択してオフにしたら減りは改善されましたよ。
書込番号:23495401
8点

>toonaさん
私も今修理センターと格闘しています。この機種はかなりの根気と無駄にする時間がないと何万という金額で購入することは考えた方がよいでしょう。
2?3ヶ月使用してからいきなりバッテリに充電できなくなり、電池が悪いといっても修理センターでは疑問視され、購入したAUショップで店舗保有のTORQUE04に入っていたバッテリと頼み込んでちょっと交換して試したら全く問題なく稼働できたのに本体に問題があるとかバッテリのみの交換には対応できない(修理センターとのやり取り)といって交換機をAUショップに送付して交換した。その交換機は今、使用して一週間もしないのにいろいろな現象が発生
1、バッテリ残量が0%→100%表示される迄1時間もかからない
2、バッテリ残量が100%から2時間も使用せずにシャットダウンしてバッテリ残量が0%
3、なんか勝手に再起動を初めて延々と再起動をくりかえし、充電もできずその間当然スマホとしての機能も使用できない
ちなみに修理センタが遠隔操作で中をみながらやり取りしている最中にも再起動を繰り返し通話が何回も遮断され最後には無視された
この現象に修理センターは充電に使用している充電器やケーブルがAUの正規品かとか確認しだす始末
結局またアウショップへ行って店員さんにおかしい動き方をしているか確認してもらいながら2回目の本体交換が送付されてくるけどまたおんなじかもしんない今のところこんな感じです。素直に機会がおかしいので無償で機種交換に応じてくれれば素直に引き下がれるのにそれはできないと言われた。こんなことがまだつづくのか??
書込番号:23495606
23点

>陸釣プチロードおやじさん
それは酷いですね。
androidは、以前にauのHTCのを3台続けて使ってましたが、どれも1年位で発熱が酷くなってきて持てないくらいになったりした事がありますね。
バッテリーが手に入らなくなるか、故障して修理出来なくなるまで使うつもりでしたが、既にバッテリーは製造・販売されてないって情報も見たので、予定が大幅に狂いました。
もう嫌になると無理なので、iPhone12が発売されたら機種編する予定です。
書込番号:23495664
6点

私も5月中旬に同様な症状は出て、auショップへ行くと、コロナの影響で対応できないからと言われ、ショップの電話を借りて157へ。本体バージョンアップを促されました。
1.040PRから、1.050PRそして1.060PRへ。しかし、症状は改善されず、交換となりました。
交換した機種も、バージョンが古かったので、バージョンアップし、ちょうどそのタイミングでAndroid10が出たので、3.001PRへ。
再起動する症状は無くなりましたが、今度はバッテリーの持ちが悪くなり、半日持たなくなりました。
そのうちに、3.010PRが出てバージョンアップしましたが、バッテリーの持ちは悪いまま。
157へ電話すると、遠隔診断したら特にバッテリーを使っているアプリは無く、そして、その日に3.020PRが出たから試してみてくれ、と言われました。
「クレームが多く来れば、対応することになるが、今のところそのような情報は無い」と言われました。
クチコミ掲示板にどれだけ書いても、auに届きません。157に直接言いましょう。
本体交換は、年間2回までなので、修理と言う形にしたらどうかと勧められましたが、3.020PRにして、アプリを極力減らしとりあえずそのまま使っています。バッテリーの持ちは悪いままです。
書込番号:23505389
15点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
通話後に「後から録音」した録音時間が実際の通話時間と違う(2〜30秒の通話で録音時間は1秒)。
通話音声メモを再生しても聞くことが出来ない。2ヶ月以上古い音声メモは聞けるが、最近のは聞くことが出来ない。これは伝言メモに関しても同じ状況。
といった状況になってしまいました。
auのサポートに連絡して
・ストレージ、録音件数の確認
・端末の再起動
・SIMカードの差し直し
・OSのアップデートの確認
・セーフモードへの切り替え
のアドバイスをもらいましたが、状況変わらず。
このような状況になった方おられますか?
暫くは、解決策が見つかるまでは、通話音声メモ、伝言メモを使わないようにしていこうと思います。
書込番号:23482590 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

はじめまして。私のTORQUEG04も全く同じ症状で困っております。無音のまま終了です。Android10にアップデートした位からおかしくなったような気がします。。ほんとどうにかしてほしいものです。。
書込番号:23488027 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

「電話」アプリのストレージ、キャッシュの削除。
「迷惑メッセージ・電話ブロック」アプリのアンインストールを実行も解決出来ず、
スマホの初期化をしても解決出来ませんでした。
他の通話音声メモのアプリは試してませんが、もう少し様子をみてみます。
書込番号:23492128 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日色々試した結果、スピーカー通話後、後から録音で通話開始数秒後から録音できていました。通話録音アプリも試しましたがやはり無音のままでした。
書込番号:23492762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。私もG04使っておりまして、OSアップグレード後から、録音できなくなりました。
いろいろ調べた結果、デフォルトの電話アプリの権限の中にマイクがないことに気が付きました。
もしかするとこれが原因かもと思ってますが、それ以上わからずじまいです。
解決策ではなく、すいません
書込番号:23507315
4点

お二方 ご返信ありがとうございます。
何もしていないので状況は変わってませんが、auサポートから京セラに連絡が行くだろう、いつか修正版のアップデートがあるだろう、を期待して辛抱強く待ってみます。
書込番号:23507483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日何気に最近していなかった後から録音をしてみたところキッチリ始めから録音出来ておりました。いつからどのタイミングで出来るようになったのかは不明ですがよかったです!
書込番号:23549006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

翌日試すとまた元の症状に戻ってました。。ガッカリです。。
書込番号:23550157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もG4を使っていますが
全く同じ症状です
Android10にしてからのように思います
仮にセーフモードにして試してみると
通話録音が出来ます!
かと言ってずっとセーフモードにしておく訳にも行かないですし、早く対策して欲しいですね
書込番号:23565520 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

通話録音メモ、同じ症状です。
交換して、再度修理に出して、基板交換して戻ってきてもダメ。再現できないとの修理報告書。
基板交換で、発熱と、バッテリー持ちは、多少改善した。通話録音メモは、ダメ。
auや、京セラのサポートに電話しても、アプリの相性等と言うだけ。
頭にきたので初期化して、初期設定だけして通話録音メモを試すと、やはりダメ。
1分ぐらい通話しても、録音時間が数秒間しか無く、録音されない。
再度auショップへ行き、上記の様な説明文を持っていき、修理に出しました。
今回は、10日以上修理に掛かっています。少しは京セラも原因追及する気になったのか?
代用機の方が、バッテリーも持つし、ぜんぜん使い勝手が良い。このまま交換して欲しい。
二度と京セラは買わない‼
書込番号:23663945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も電話録音もあと録音も数秒しか録音されてなく、再生しても無音 なぜ?この不具合でサポートセンターに何回も問合せリモート操作で調べ色々やっても解決出来なくて本体2回も交換したけどダメTORQUEG04購入してからプロテクターめくれ含めると4台目メチャクチャ疲れ問合せ諦めました。>tbk76さん
書込番号:23702923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別スレ【通話音声メモの不具合が解消しました】にて、対応策が出てます。
ご確認下さい。
根本的な修正ではありませんが、当面はこれでしのごうと思います。
書込番号:23702940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
TORQUEはずっと01を使っていましたがもろもろのボタンが外れてしまい断念して04に変更しました。
01が5年ほど持っていたので安心していたのですが、ゲームアプリを入れて遊んでいたらここ1ヶ月ほど内部の熱暴走による本体のシャットアウトが立て続けに起こっております。
最近は20分と持たなくなっているためふたをあけて保冷財を直で当ててやっと行っている状況で不安を感じています。
また、頻繁にふたをあけてるため、したのゴムの部分がばかになってしまいました。
この機種こんなに弱い機種でしたっけ?
他の機種より割高なのにこの使いづらさは酷すぎます。
他にもこのような状況になっている方、対策方法などご存知でしたら教えてください。
33点

>赤いきのこさん
本機を持っていないので、なんとも言えませんが、レビューを見ると発熱がひどいとか、ゲームに向いていないとか書かれているようです。
耐水性とか耐衝撃には優れているが、スマホとしては残念な機種のような気がします。
次に購入される時には、レビュー等を参考にして自分に合った機種を選ばれることをお勧めします。
書込番号:23467740 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

防水・防塵の端末は熱がこもりやすいイメージですよね。
でもサイズが大きいのか熱分散はしているのか手に持てない熱さってことは今のところないです。温かいですが。
ゲームの種類にもよるんでしょうけど私は位置情報ゲームを延々起動してますが熱暴走は一度もないですねぇ。
もっと処理不可が大きいゲームもたくさんあるんでしょうけど。
ただ室内常温で充電しようとすると日中は高温警告が出て充電が止まることがあります。
本体をTPUケースに入れて、液晶はのぞき見ガードのフィルムを標準フィルムに重ね張り。
外出時以外はずっとUSB充電しっぱなしという使い方です。
真夏になるともっと熱くなりそうですけどその時はスマホ用のファンを張り付けてやり過ごす予定です。
厚さが2倍くらいになっちゃいますが。
書込番号:23471842
3点

ペルチェ素子付き冷却ファンとか水冷(機種を伝えたら制作してくれる)などがあるので検討されては?
書込番号:23473320
7点

全てのシリーズを使っていますが、G02やG03よりも若干改善されましたよ。
自分の場合は、熱暴走したら流水を掛けるか水の中にドボンして冷却ついでに水洗いします。
防水性能の高いモデルなので、周囲のびっくりした視線を尻目にタフな使い方をしちゃいましょう。
夏のポケットインはどうしても熱くなるので、純正オプションのカラビナ付ホルダーが便利です。
自分は冬場だとシリコン系のカバーで保温優先、夏場はむき出しでカラビナホルダーかアルミ系のバンパーで冷却優先にしています。
あと、不要なデフォルトアプリを全て無効にするとかなり変わりますよ。
書込番号:23522637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じく、G04の熱暴走で使い物にならず、新品と替えてもらいましたが、全く改善されていません!
ショップに聞くと、「指定の充電器を使ってますか?」とマニュアル通りに聞くので、G04の熱暴走は把握してるみたいです。
対策として、濡れタオルでバッテリーを冷やしながら充電してますが、それでは折角の防水性が台無しです。
「G04は熱に弱い欠陥商品!!」
これに尽きます!!
書込番号:23804428 スマートフォンサイトからの書き込み
31点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)