| 発売日 | 2019年8月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 200g |
| バッテリー容量 | 2940mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 2 | 2020年8月27日 20:11 | |
| 17 | 2 | 2021年9月16日 20:03 | |
| 105 | 9 | 2020年11月23日 15:59 | |
| 16 | 7 | 2020年9月10日 08:32 | |
| 15 | 4 | 2020年9月4日 20:42 | |
| 2 | 2 | 2020年8月4日 22:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
スマホをさわってバリ?のようなものがあったので気になってまして。で
みなさまの投稿をみましたら、あらら
バンパー剥がれてました
交換してアプリ等入れ替え面倒なので
アロンでつけて、、あとは店舗にいって
説教してきます!
あと、このTORQUE4のバイブはガラケーより悪い!
書込番号:23624740 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
代理店とかに行って騒いでも、はあ?だろ。
動いてるなら正常なんだから、その程度で文句いうなよ。
書込番号:23624773 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まりんぶぅさん
例えば購入10年くらいの冷蔵庫故障しちゃったら購入店で騒いじゃうタイプの方ですか?
書込番号:23625812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
買って3か月もたたない内に電源ボタンが入り込み親指の腹では押しづらく親指の先で押さなきゃな状況に。最初からこんな感じだったのかな〜ってな感じだったのですがショップのデモ機種の様な物で確認させてもらったらやはりボタンを押したあとの返りの反応が違ったので保険を使って交換してもらう事に。水に浸けた事も落とした事もないので保険を使ってもお金がかかる事が不満であると伝えると今回はお金はかからずに交換できるとの事。ただ、機種変更をする度に操作を覚えたり、設定とかがわからなく泣きたくなるほどなので今回、電池交換ができるこの機種にして長く使おうと思っていたのですが最強なんて言ってる機種が簡単に壊れるのにはガッカリでした。
ここからは自分も少しは悪いかもなのですが、新品が届き交換するとせっかく着けた保護フィルムが無駄になると思い、正面スクリーンなる物が交換できる機種なので今まで使ってた物を新しい物に付け替えようとしました。自分的にはガラスパネルのような物が取れるのだと思い正面のネジを外す付属の六角レンチで持ち上げようとしたらガラスが割れてしまいました。結局、あとからわかった事なのですが正面スクリーンとは保護フィルムのようなペラペラな物でガラスのようなものではなかったのです。説明書にも正面スクリーンを外す。と文でしかなかったのが残念です。一応、送り返すものでもガラスが割れていたらボタンの故障の原因がこれだと思われたら困るのでショップに行って訳を話してオペレーターに電話したらそれはそれでお金が発生するとの事でガッカリしました。いくら返す物でも再利用する物であってそれを壊せばお金はかかってしまうのかもな事はわかるけど、そもそもボタンが壊れた事がきっかけで、更に説明書もそこまで詳しくなかった事から今回の投稿になります。新品な物にも保護フィルムをつけて送ってくれたので交換する事で保護フィルムが無駄になるというとこはわかってくれているのだろうけど、すごく指紋の目立つ物だったので自分の買ったのを使いたいと思っての交換でした。みなさん正面スクリーンとか保護フィルムのような物なので交換する時は注意してください。
書込番号:23618227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全く同じ症状が出ました‼️
ごく普通に使用していただけなのに❗
どこがタフなのか?
バンパー剥がれに続き、呆れ果てます。
電気的には問題ないのにただ陥没気味!?
それが基盤の故障とやらで修理代1万円オーバー‼️
怒り心頭‼️
もうこのシリーズはダメだ!
書込番号:24345766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
「Android 10」へOSアップデートした際に起こる不具合の原因は、制御基板の不良とのことでした。
今お使いの方は全員メーカー保証で無償交換、もしくは無償修理になります。
熱で接着剤が溶けて外装ゴムが剥がれ落ちる問題は、修理時に申告すれば新規パーツと交換してもらえます!
故障紛失サポートは使わなくても無償です。
購入して1年が経過すると有償修理になるかもなので、お早めに!
37点
これは電源が切れるという現象を起こしていたから基板交換になったのでは?
私の修理報告書には基板交換という修理内容では無く「その他」となっていました。
書込番号:23598408
8点
項目が長いので「電源が切れる」と一言で略されていますが、
OSアップデートの弊害として、基盤故障による異常発熱や強制シャットダウン、電池残量の不具合が起こります。
その症状が出た場合は基盤の初期不良なので、対策済み基盤と交換するようです。
かろうじて再起動や初期化で改善したとしても、一度発熱で負荷の掛かった基盤はいずれ壊れますからね。
最初は結露による浸水などを理由に有償修理→OSの再インストール→クレーム数が伸びてきたので最初から新品基板交換 という風にサービスが日々向上しているのでは?と思われます。
そもそも基盤が壊れなければ発熱などの症状は出ないですからね。
書込番号:23600517
13点
VLCさん、お疲れさまです。
>故障紛失サポートは使わなくても無償です。
一年以内だったので故障紛失サポートでも無料交換対応してもらえましたよ、ついでにAndroidバージョンが9に戻るので10対応が怪しくてフリーズ起こしてたChrome等のアプリもサクサク快適に動いております。
書込番号:23603292
5点
きたっ!
昨日auショップ脇まで行っていたのに…。書き込みに本日気づくorz
8月31日のアップデートもあり期待していたのですが、それより大事ですね!
ありがとうございます!
書込番号:23634569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同症状がでていてだましだまし使っていましたが、
ついに充電もできなくなったので修理に出しましたところ、
買ってまだ5ヵ月なのに修理代5万いくらと言われました。
メイン基板の部品が物理的に破損しているので、
落とすなりした私の責任だそうです。
確かに手から落とした事はありますが、
頑丈なのが売りの製品だと思っていたので意外です。
納得できないので修理しないで機種変更しようと思います。
このメーカーの製品は二度とと買いません。
無駄遣いさせて頂き本当にありがとうございました。
書込番号:23637528
19点
>VLCさん
貴重な情報ありがとうございます!
同じような症状(電池異常消費:約15時間で残量ゼロ、20%以下での急な電源落ち)があったので、載せていただいた修理受付を出力してAUショップへ。同様の症状があるので基板交換してほしいと依頼。
その場でAU TORQUEの修理担当へ電話確認となり、バンパー剥がれは把握しているが、その他の情報は来ていないとのことでしたが、基板交換の受付してくれました。
*リフレッシュ品との交換も勧められましたが、基板交換済み品かどうかは分からないとのことでしたので却下
基板交換で無事修理完了(修理期間:1週間)、現在3週間程度の使用期間ですが、すこぶる調子がいいです。
*電池:以前(Android9の時)と変わらず→約40時間(電池残30%程度)での充電サイクル
*急な電源落ち無し
Android 10、Google(Googleアプリ)が原因と思って我慢して使用してましたが、修理に出して良かったです。
書込番号:23654327
6点
同じく、G04の熱暴走で使い物にならず、新品と替えてもらいましたが、全く改善されていません!
ショップに聞くと、「指定の充電器を使ってますか?」とマニュアル通りに聞くので、G04の熱暴走は把握してるみたいです。
対策として、濡れタオルでバッテリーを冷やしながら充電してますが、それでは折角の防水性が台無しです。
「G04は熱に弱い欠陥商品!!」
これに尽きます!!
書込番号:23804691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>VLCさん
>「指定の充電器を使ってますか?」とマニュアル通りに聞くので、G04の熱暴走は把握してるみたいです。
ものすごい飛躍でんな
書込番号:23806167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
最近ふとしたことで気が付いたのですがアラーム音が鳴らなくなっていました。
アラーム設定時のアラーム音を変えたときは音が出るのですが所定の時間になっても鳴りません。
タイマーなどの音はちゃんと出ます。
何か解決法は無いでしょうか・・・?
9点
端末は10アップデート済みですか?
アラーム音は内蔵の音でしょうか?
書込番号:23594025
1点
>KEN78887さん
10にアップデート済みです
アラーム音はプリセットのものです。
書込番号:23594313
1点
やっぱりアップデートが原因ではないでしょうか?
アップデート後にもアラームは音を変更して使っていましたが、そのような現象は発生していませんでした。
書込番号:23598399
0点
アップグレードしてから時間もたちますし、他の人にも症状が無いなら
ショップに持ち込むしかないですね・・・
書込番号:23600667
1点
わたしもアップデート後鳴らなくなりました。眼薬をさす時間を測っていますが、2連続で測るとまず2回目は鳴らなくなりました。
書込番号:23606511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も昨年の購入後からずっとアラーム問題抱えていました。
別の目覚ましアプリとかを使っても同じ症状です。
そこで毎日寝る前にアラームセットし直す セット後はスマホを触らない
これでとりあえず寝過ごすことなく毎日なってくれています。
ならない時は右上のアラームマークが消えていることが多いです。
なんとかなるなら直したいです。
書込番号:23612947
1点
発売直後から持っていますが、発売して間もないアップデートでアラームが鳴らないという事についての対策がなされたアップデートがありましたので、またバグ再発の可能性もあり得るかもしれませんね。>kazzz.nakazzzzさん
書込番号:23653088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
auショップでは現在販売がないといわれたので直営店に確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23592475
1点
ハードホルダー再販の情報 ありがとうございました。
もう買えないものとあきらめていたので嬉しいかぎりです
転売屋から買わなくて良かった
書込番号:23641975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
皆さん、マイナンバーカードの読み取り、簡単にできましたか?
マイナポイントアプリでの予約登録の際に、私は何度やっても読み取れず、というか、うんともすんともで、
試行錯誤の末、下記でほぼ100%読み取れるようになりました。
1.写真側を裏返す。
2・天地を逆にする。(金色のICチップが右側、黒い線が下側)
3・「金色」とスマホのNFCマークを密着させる。
スマホ本体はこんなことをしなくても(例えばアプリ未起動のホーム画面などで)反応するのですが、
マイナンバーのアプリは、なんの加減がわかりませんが、シビアな位置が求められました。
私の端末だけおかしいのかしら??
2点
>J.Blackmoreさん
確かにおっしゃる方法はシリコンケース越しでもログイン確率は相当高いですね
マイナポイントページの機種ごとの読みとり方法よりもいいですね
書込番号:23578765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おまっと〜さん
カードが密着しなくても端末はキチンと認識している。
で、アプリからログインしようとするけれども、サーバ側が混んでいる。
なので、私の「接触位置がシビア」は気のせい。
・・・なのかもですね。
まあ、延べ4日程かけて、なんとかクレジットカードとの紐づけが完了した次第です(^^♪
書込番号:23579608
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


