発売日 | 2019年8月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 2940mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 3 | 2019年9月9日 21:10 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2019年10月19日 12:33 |
![]() |
17 | 9 | 2019年12月23日 16:19 |
![]() |
37 | 14 | 2019年9月14日 07:57 |
![]() |
8 | 7 | 2019年9月9日 21:42 |
![]() |
12 | 3 | 2019年9月8日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
au MVNOなので、SIMロック解除の有無に関わらずVoLTE対応マルチSIMであれば利用できますよ。
書込番号:22911472 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>富澤雄治さん
>トルクギアg04ってuqで使えますか?
auでも、UQなみの料金にできますけどね。
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%94%AA%9A%40%89G%82%CC%8B%BE
上記の方に、福祉手帳の取得を指南求めては?
端末毎でのハーティー割引の裏技も希望すれば、教えてくれるかと。
書込番号:22904443
でも
>お得な施策をしていた大型電気店では、
独自のコネあるようですし。
書込番号:22911722
2点

>富澤雄治さん
UQでSIMロック解除無しに使えます。
>ヨッシーセブンだ!さん
>ハーティー割引
auはスマイルハート割です。
スマホ板でちょくちょく障害者福祉手帳を使った割引の書き込みを見ますが、本来の使い方の記載であれば良いのですが、手帳の取得の指南や裏技を求めるような書き込みは非常に違和感があります。
書込番号:22911789 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
発売日に購入。
昨日からバイブが振動しなくなりました。
再起動しても一度電源オフにして電源パックを抜き差ししてもう一度電源入れてみてもダメです。
同症状が起こった方はいますか?
解決した方がいらっしゃいましたら、解決法を教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22909688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>白ひよさん
こんばんは。
この機種を持っているわけではありませんが。
下記を見ると、まったく同じではないものの、少し似た(?)症状の方がいらっしゃるようです。
https://www.facebook.com/pg/torquekyocera/posts/
原因不明で新品へ交換し、現在は様子見中のようです。
その方のコメントを以下に引用します。(関係するところだけを抜粋しています)
--
マナーモードのバイブにすると、着信があっても一瞬震えるだけであとは無音のままという不具合がでました。
ショップでも見てもらいましたが、原因不明で同機種の新品と交換となりました。
個体差なのか、アプリなのかは分かりませんが、交換後は同じ症状が出ないことを願うばかりです。
--
ショップに持ち込んで確認してもらい、交換対応を依頼するのが良さそうに思います。
もちろん、設定で解決するならそれでヨシですが。。。
書込番号:22909956
0点

>でそでそさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
少しいじってみたところ、バッテリーセーバーが原因のようで、バッテリーセーバーをオフにしたらなおりました。
バッテリーセーバーが使えないのは不便ですが、バイブがならないよりマシなので、とりあえずそのままにしておこうと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22910005
2点

>白ひよさん
私はバッテリーセーバーを常時ONにしていますが、バイブは使えますよ。
使えるのが正常なので、一度購入店に持ち込んで見てもらった方が良いのではないでしょうか。
書込番号:22910396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様で正常動作かもしれないのですが、私の端末ではバッテリーセーバーをONの状態だと
「設定」でバイブの種類を選択した時、振動しません。
OFFだと設定中でも振動するので、白ひよさんと同じ状況かと思ったのですが、着信させてみたら振動しています。
他にもいろいろと不具合(か仕様かわからない)が散見されるので、バージョンアップ待ちかと思っています。
書込番号:22936421
2点

私も購入から1カ月未満で着信バイブが鳴らなくなり
サポートに電話し改善策を試してみたけど交換することになりました。
初期設定に戻すか交換かの選択になりましたが
面倒な設定をやり直すのは同じだし、不都合再発の可能性もありなので交換してもらうことに、、
やれやれです
書込番号:22996242
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
今回TORQUE G03からの機種変更でG04にしたのですが題名の通り、カメラで撮影した写真を保存先をSDカードにした場合、twitterへの画像添付ができません。
添付をする際に、本体保存画像はサムネイルが表示されますが、SDの画像については真っ白な表示になってしまいます。
G03では問題なく表示、添付ができているので、上記はG04の仕様なのでしょうか?
何かよい対応策があればご教示お願いします。
書込番号:22908084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はtwitterもfacebookもSDカード保存のものからアップロードできてますけど、ブラウザからですか?アプリからですか?
私はブラウザでしかやってないのでブラウザからは普通にアップロードできてます。
書込番号:22908097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリからの投稿です。
アプリに関しては、再インストールしてみても状況変わらずでした。
また、SDに関してもカードを代えてみても同じでした。
ブラウザからは投稿していないので、一度試してみます。
書込番号:22908126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定 アプリからアプリの権限を確認されましたか
書込番号:22908311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのアクセス権限も許可しているのですが、SD保存画像のみ白表示になってしまいます。
書込番号:22908456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザからは添付ができましたので、とりあえず様子を見つつ使ってみることにします。
書込番号:22908466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ事象が出ていますが、写真の保存先がSDカードでなく内部メモリならば問題ありませんでした。今はこれで様子を見ています。
書込番号:22918741
1点

私も同じ現象です。
アップロードしたい画像を本体メモリーに移すとツイッターに添付できました。
京セラに電話します。
書込番号:22918880
1点

>りうきよさん
>よしもとパパさん
私は一部の写真だけが、Twitterに投稿出来ませんでした。全て同じ設定でTORQUEでの撮影ですので、理由は分かりません。
auサポートではこの事象把握していないとの事。
改善は期待出来ませんでしたが、とりあえずシステムアップデートをしたら治りました。
書込番号:22932201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ現象が出てます。
ただ、即時投稿が不能なだけで、半日程度時間を置くとサムネイルが表示され投稿できるようになります。
すっごく不便です。。。
自分の筐体の問題かと思っていましたが、おかげさまで明らかなバグだとわかりました。
書込番号:23124559
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
auショップで最後の1台(欲しかったブラック)を手に入れてホクホクしていたところ、
液晶画面が汚れていたのでメガネ拭きで清掃。
拭き終わってキレイになったと思ったら、またホコリが吸着。
また拭いて、また付いて......ウキィーーーーッ!ってなりました。
調べたら、液晶の表面はガラスじゃなくて樹脂なんですね、G03から。
樹脂だから静電気でホコリが吸い付きやすいんでしょうかね?
自分が以前使っていたのはG01だったので、知りませんでした。
強度的には保護する必要ないと思いますが、「ホコリの吸着から保護」するために保護ガラスを貼りました。
ガラスフィルムを張ってからは、液晶画面はいつもツルンッとして、イイ感じです。
(貼るまえは、いつも粉っぽい細かいホコリが画面にいたるところに付着していました)
私以外でも「画面にホコリがよく付くな」と思った人はいるのでしょうか?
13点

帯電しやすいってことなんだろうね
フィルムを貼るのもひとつだろうし、静電気防止のスプレー使うとかで対応すればいいのかな?と
書込番号:22907443
1点

>どうなるさん
電気製品用の静電気防止(ホコリ)スプレーは、表面に被膜を作るから、タッチパネルじゃ触ってばかりですぐ剥がれてダメじゃないかな。
保護ガラスは\600くらいなので、これですいいやという感じです。
もちろん貼付作業はホコリの舞っていない浴室でやりました。
書込番号:22907993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チョンボ君さん
私もそう思います。同じく保護ガラスを貼ってます。
書込番号:22908626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チョンボ君さん
私もg01から機種変更です。
まだ保護フィルムを購入してなかったので出荷時のラベルを未だに貼っています。
参考になったのでガラス保護を数枚購入してフィルムを貼ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:22914162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G03とG04は最初から液晶面に保護スクリーンが貼られています。
汚れたり、傷が付いたらau Online Shopで購入して交換出来ます。
なので、わざわざ保護シート(ガラス)を貼ならくても良いのでは?
埃や傷を気にするような柔なモデルでは有りませんよ。
書込番号:22917594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>埃や傷を気にするような柔なモデルでは有りませんよ。
コンセプトはその通りです。
でも使い方は人それぞれ、気にする気にしないも自由です。
書込番号:22917614
2点

>保護スクリーンが貼られてる
横からすみません、だとするとこちらで語られてる事は保護スクリーンの上から保護ガラスを貼るという事ですか?
それとも保護スクリーンを剥がしてから保護ガラスを貼るという事ですか?
前者なら将来の売却なども考えてという事なのでしょうか。
書込番号:22917712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正の保護スクリーンがありますし貼って不思議ではないです
正面スクリーンの上から貼ったらいいんじゃないですかね
細かい擦り傷防止よごれ防止等利点はいろいろあるでしょう
書込番号:22917820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

smilepleaseさん
>保護スクリーンの上から保護ガラスを貼るという事ですか?
そういうことです。
正面スクリーンのハイブリッドシールドは表面がアクリル樹脂なのでかなり埃が付きます。
ハイブリッドシールドが液晶を保護しているので、保護ガラスは完全なほこり除け目的で
貼ってます。
書込番号:22917877
3点

なぜ今時表面が樹脂素材なのか不思議に思ふ。
書込番号:22917945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスの割れ防止 軟質の素材が良いのでは
書込番号:22918098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

割れ防止はわかるけど、タフに使うと樹脂のスレが目立ちそう。
メーカーはユーザーがフィルムを貼る前提で作っているのでしょうかね。
書込番号:22918137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おまっと〜さん
>kennkurouさん
返信ありがとうございます。
他機種でも保護フィルムきれいに貼ってあるのがありますが、たいてい滑りが悪いですね。
こちらはたぶんタフ仕様という事で剥がさずに使用する事を前提にしているのだろうと理解しました。
書込番号:22918380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつのまにかスレッドが伸びていましたw
そんなに真剣に議論するほど大したネタではないと思っていたのでビックリです。
私が保護ガラスを貼ったのは、ホコリまみれでカッコ悪いからです。
ガラスを選んだのは、樹脂シートはラフに使うとフチから剥がれたり浮いたりしてカッコ悪いからです。
それにガラスは手触りが良いです。
純正の保護スクリーンはいくらか知りませんが、保護ガラスは\600くらいなので、割れたらすぐ貼り替えます。というか、3枚まとめ買いしました。
書込番号:22920881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
TORQUE02からの機種変です。Lismoで音楽を聴いていたのができなくなりました。とりあえず手持ちのCDから入れていこうかとおもうのですが、プリインストールアプリでいけるのでしょうか?不可であればおすすめのアプリを教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

光学ディスクドライブのついたPCを使うのが普通でしょう。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0408-2460
MP3ファイルに変換して端末に転送するだけです。
書込番号:22905131
0点

PCはあるのかな?(CDをMP3なんかに変換できる)
だとすれば、スマホにドラッグアンドドロップでコピーするだけで聴けるようになるよ
それかPlayミュージック(クラウド経由で…)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030279/SortID=22763346/#22763346
↑Playミュージック経由だったら昔書いたこのとおりにやればいけるかと
PCは持ってないですとかだったら↓↓こういうの
https://www.iodata.jp/ssp/cdreco/
https://top.tsite.jp/tair/
書込番号:22905158
1点

Googleプレイミュージックでも音楽聴けませんか?
書込番号:22905576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
PCがあればスマホ側ではアプリのインストールは必要ないみたいですね。
PCは実家にありますので戻ったときに試してみます。
書込番号:22905801
0点

G 04は対応してるかわかりませんが今02も手元にあるならCD レコのようなCD プレイヤーを買えば簡単にCD から変換出来ます。
保存先をマイクロSD にしとけば04にマイクロSD を入れるだけで音楽は移動出来ます。
Androidは専用再生アプリがなくても既存の音楽プレイヤーで再生出来ます。
iPhoneは再生専用アプリが必要になります。
書込番号:22905877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LISMO→musicplayerが無くなって不便ですよね
転送するには、sonyのMediaGoを使っています
聞くのには、今のうたパスを含めた音楽アプリが不便なので、いろいろ試しています
。。。アーティスト別に表示をしようと思っても、コンピレーションアルバムなんかだと、バラバラに並べ替えられるので、旧LISMOは優秀です
書込番号:22910651
3点

>Pよたろうさん
とりあえず、実家に帰ったらCDラジカセを持ってくるかG04に頑張って転送するか考えます。どっちもめんどくせー!
書込番号:22911854
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
g02から機種変です
ダイレクトボタンでライト使ってたんですが…ライト設定できない!
アホかーと思って何個かライトのアプリダウンロードして設定してみたんですがどれも押したらアプリが立ち上がってもうワンタッチいります
なんとかなる方法ありませんか?
もしくはアプリ起動したらライトオンで閉じたら消えるアプリを教えてくださいませんでしょうか?
こんなにハードボタンあるのに設定の自由度無さすぎるでしょ(--;)CASIOの時から痒いところに手が届かない
それでもこのシリーズ以外買う気がしないけど
書込番号:22904962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ダイレクトボタンの割り付けは、やはりライトですよね。
私も純正のライトが無くて困りましたが、なんとか icon Torch というアプリを探して使って居ます。
画面が消えた状態からだと指紋やパスワードでの解除の後点灯しましが
画面が点いている状態からだとボタン一つでライトが点灯しますよ。
点滅やタイマーなどの機能はありませんが、逆に消すまで点きっぱなしなので
暗くなってからの犬の散歩などで重宝します。
書込番号:22907386
4点

完璧です!
インストールしたらアプリが並んでる画面が常に一番上に固定されて下にさげても、手を離すと一番上に戻ると言うバグが出て焦りましたが
再起動で直りました
ソフト的にはタフネスとは程遠いのも相変わらずのようで(笑)
ちなみにダイレクトボタンはライトですね
電卓も惜しいですが、ダイレクトボタン押しながら▼で2つ目アプリ、▲で3つ目アプリ、電源、カメラボタンで4,5となんとでもなりそうなのに
KYOCERAのやる気があればソフト更新して欲しいところです
有難う御座いました
書込番号:22907704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お役に立てて何よりです
ダイレクトボタンのアイデアいいですね。
本当に京セラさんで対応してくれないかなー
書込番号:22908251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)