発売日 | 2019年8月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 2940mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 28 | 2019年8月14日 14:35 |
![]() |
49 | 7 | 2019年9月2日 07:53 |
![]() |
1 | 1 | 2019年5月21日 03:37 |
![]() |
26 | 7 | 2019年8月30日 14:53 |
![]() |
65 | 7 | 2023年8月21日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
ブルーかっこいいですね
黒も渋くてステキ
定番の赤も捨てがたい
黒を基盤にして裏蓋とバンパーを赤や青にしてオリジナルにするのもいい
いや、逆にブルーの裏蓋だけを黒にしてもいいかも
・・・・・・
発売前から早くもカラーの選択で心が揺さぶられてます
5点

おはようございます。
私も同感ですね!
現在、G02の赤に裏ブタを黒で使用しています。
02は塗装が弱いので交換できない所がすぐにはがれています。
G04はどうなんでしょうかね??
バンパーも交換できるみたいだから余程は問題ない気もしますが・・
私は爺様なんで、塗装剥がれがなければ青ベースに黒パーツを考えています。
剥がれそうなら、黒ベースに青ですかね??
発売が楽しみですね!
書込番号:22683608
4点

>D:ESさん
返信をありがとうございます
黒と赤、黒と青の組み合わせってかっこいいですよね
私もブルーを買ったら裏蓋は黒にしてみたいです
04の塗装の強さも気になるところですよね
タフネスだから傷も勲章といわれますが、買ってすぐ塗装がはがれるとかイヤですもの
(X01ではそういう報告がいくつかありました ビニールコーティングだったみたいです)
3ヶ月長いけど、楽しみに待ちましょう
書込番号:22683941
3点

タフネス系だと擦れも味になるかな?
黒ベースだと他の色が差し色になってなかなか良いと思いますけど。
京セラさんも上手いことやってますね。
(青なんかはデコったりには最適なように思います。そんな人いないかな?あとはホワイトのベースパネルなんてのもありかも。)
書込番号:22737841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
返信ありがとうございます
青をベースに赤いバンパーのデコとかもおもしろそうですね
京セラさんの策略にわたしもハマりまくっていますw
タフネスは使い込んで傷がついても味わいになるからいいですよね
この際7色のバリエーションとか期待しちゃいます
書込番号:22738262
2点

そうそう。昔のG'Zにあったカーキ色。あれは本当に擦れなんかが似合う色でしたね。
書込番号:22739279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
そうですね
アーミーっぽい色合いも似合うと思いますね
ポップカラーからアーミー色まで
幅広く受け入れる魅力がtorqueにはあるような気がします
書込番号:22741842
2点

トルクのデザインはどちらかというと機能優先。いわゆる機能美というもののように思います。それがかえっていろいろな可能性を考える土台になってくれているように思います。(色で言えばあとは蛍光オレンジのレスキューが着るような色があれば完璧ではないでしょうか)
書込番号:22742577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カモ柄があったらいいなぁ
書込番号:22742651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、モスグリーン、サンドカラーみたいなアースカラーがいい
書込番号:22742655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>柊 朱音さん
レスキューのオレンジも欲しいですね
より一層機能美を際立たせてくれる気がしますものね
書込番号:22743104
5点

>さらしらすらせらそらさん
返信をありがとうございます
アウトドアで遊ぶとき、アースカラーはテンション上がりますね
ちょっとしたハイキングなんかでも、サバイバルな雰囲気に浸れそうです
とにかく早く本体を発売してほしいですね
書込番号:22743106
1点

auオレンジが よろしな 一番先に出さなあかん色でっせ
書込番号:22743627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おまっと〜さん
返信ありがとうございます
オレンジ人気ですね
レスキューのイメージかしら
色々なカラーバリエーションが欲しいですね
書込番号:22744192
2点

わたし的にはアースカラー好きなんですけど、、、。
林道で落として沢に入ったらわからなくなるという最悪な経験があるため、あえてアウトドアには蛍光オレンジの本体を推奨させていただきます!
書込番号:22748261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
ああなるほど
オレンジならどのような場面でも目立ちますものね
だからレスキューの色はオレンジなんでしょうね
書込番号:22751656
1点

G'zOne、トルクと歴代のほぼ全部使ってきましたが、今回はかなり色悩みそうです!
グリーンがあれば迷わずグリーンで即決だったんですが…
個人的にブルー好みではないのでブラックかレッドに二択ですが本体を実際に見たらどうなるか(笑)
書込番号:22751717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おりかさまんさん
返信ありがとうございます
ああ私もGZのタイプxは緑使いでした
カッコよかったですね
torque04にもあれば心動いたかもしれないです
書込番号:22752671
2点

>こだまりさん
ガラケーのときからグリーンがあったら一択でした(笑)
あとから新色でグリーンが出るならブラックにしてパーツを変えたいけどそればっかりはわからないしで迷う…
無難にレッドかな〜
早く実機触りたいですね!
書込番号:22753816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おりかさまんさん
緑が根っからお好きなんですね
緑はやすらぎますね
今は写真でしか色が見られませんが、実機を見たらさらに迷いそうです
この迷っている時間がまた楽しいです
書込番号:22754891
2点

ヤマダにモックとカタログ入ってました。
私は赤を予約です。
決め手は本体右のシャッターボタン。
赤いボタンが一番格好良かったと思いますし、このボタンはパーツとして変更出来ない部分ですので。
正面上下のバンパーは黒に変更して黒に赤枠で使います。
あと電池パックは本体と電池のロック方法が変わった為
G03のは使えない可能性が大きそうでした。
書込番号:22808984
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
G03青使いです。
早速G04赤を予約しました。
そこで質問です。
バッテリーパックは、レビューの数少ない写真を見ると、G03のそれと何となく同じように見えます。バッテリー容量も同じです。
どなたか情報はありませんか。
G03のバッテリーパック5個持ちなので同じだととてもありがたいです。
書込番号:22681885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あきぽんであ〜るさん
本体の構造が確定ならば G03のKYV41UAAは 使えないようですね G04の電池パックと形状が違いますから
書込番号:22681991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おまっと〜さん
回答ありがとうございます。
今のところはダメそうなんですね。
残念
書込番号:22682031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なぜ、まず最初に au に訊かないのでしょう…。
書込番号:22682183
2点

こんにちは。
まず最初にauショップに行って、予約の際に聞きましたが、カタログも無ければ、そういう情報もまだ上がってきていないと言われました。
そのため、多くのレビュー記事から、この情報を知っている人がいないか、ここでお聞きした次第です。
書込番号:22682271 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

TORQUE G04を購入しました。
G03の電池とよく見比べた結果、電池の一部突起を削ったらG03のバッテリーパックが使えました。
TORQUEのロゴがある面を上にしたときの右下の突起です。
影響はどうなるのか分かりませんが、試すのであれば、自己責任でお願いします。
書込番号:22894769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロックはかかりましたか
書込番号:22895082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーパックにロックする爪がありませんので、ロックされませんが、大きさがピッチリしているので、簡単には外れません。G03と同程度の装着性です。
アウトドア使いするなら別ですが、通常使いするなら問題ないように思います。
書込番号:22895138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
URBANOはソニックレシーバーを外してしまいましたが、トルクはどうでしょう?ヘルメットの上からでも通話可能とのことでしたが、高齢者向けのベイシオしか残らないのでしょうか?
京セラの一番の売りだと思っているのですが。
書込番号:22680335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ないのでは?
書込番号:22681052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
今回のG04のリリース、聞いた直後に予約しました。
CPU、メモリのスペック、カメラ性能の大幅な向上。
ステレオ感の増加したスピーカー配置、バッテリー取り外し可能。どこをとっても正当進化と言うべきで期待大です。
気になるのはバッテリーの型番。リリース画像から見るに、G03のバッテリーとそっくりです。
共用なら、最初からバッテリー複数持ちが出来るので最高。
願わくば、更に追加オプションとして、qiによる単体充電が可能な、コイル内蔵のバッテリーを出していただけるとより嬉しいです。
書込番号:22672743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

余り京セラに期待しない方が良いかと思います。
書込番号:22672985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーパックはG03、G04共に2940mAhなので共通の可能性ありそうですね。
書込番号:22673567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この分解画像を見るに、バッテリー型番がKYV41UAAとなっているので、共用っぽいです!
書込番号:22674154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Cirycleさん
G03のと比較して見たら 下部左半分の形状が違いまんな
型番が同じやのに 不思議でんな
書込番号:22675054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G04入手しました。
早速バッテリーを見てみましたが、形はやはり下部が異なり、そのままではハマりませんでした。
しかし、上部の形状や大きさ、端子の位置、厚さは全く同じで、干渉しているのは、ハメた状態で裏から見て旧バッテリーの下部右側のロック用ツメのみなので、ここをヤスってハメることができました。
無論、ロックは効きませんし、加工に当たるので行う際は自己責任でお願いします。
(G03のバッテリーをハメた状態のG04で投稿しました。)
書込番号:22888846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

裏ふたはちゃんとハマります。
効かないのは電池の脱落防止ロックです。
書込番号:22888855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

対応するバンド帯がわかるまで待った方が良いかと?
最悪バンド1しか拾わないかも知れません。
山奥等はバンド1だけではエリア外になる場合があります。
まぁau系の端末を使うなら本家au回線ないしサブブランドのUQ 格安SIMのau回線を利用をお勧めします。
書込番号:22667208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>沖永屋さん
当方、G02のシムフリーでソフトバンクは使用することがあります。
ただ、iPhone seさんが言われる通りどの電波をつかんでいるかはわかりません!
G04を購入される前に一度G03やG02でテストされることをお勧めいたします。
私も、購入予定でタイミングを見ようと思います。
お近くなら、テストに伺えるのですがねぇ〜・・・
書込番号:22667501
10点

>田舎なのでドコモからのらかえできません。どうすればこのスマホがドコモで使えるようになりますか?
なんとかして手に入れてロック解除さえ出来れば(まだ売ってないからあれだけど、今考えられるのはロック解除済みの中古、未使用品などを買う、そのうち誰でもロック解除出来るようになるってことだからそれ以降であれば購入時にロック解除の有無は気にしなくていい)、後はdocomoのSIMを挿すだけで使えるんだけど、各キャリアとも何種類も電波を使ってて、場所によっては飛んでる電波、飛んでない電波ってのと機種にも受信できる電波、出来ない電波はあるので、それが合わないと満足に使えないということになる
G04はまだ出てないのでなんともだけど、G03、G02だとdocomoのBand1というのとBand3というのに対応してるので一般的にいうと都会ならさほど困らない、田舎だとなんともって感じだろうね(Band1、Ban3、Band19の3つに対応していればほぼ困らない)
いつからdocomoのスマホを使っているか分からないけど、docomoのLTE(Xi)最初はBand1のみ、次にBand3が追加、そしてBand19も追加って感じになってて、一番最初の頃のXiスマホを持ってたけど特に困らなかったよとかだったらさほど問題ないかもしれないね
新機種で対応するBandを減らしてくるってのは普通無いので最低限、G03、G02と一緒、時代の流れ的に増やしてくれてる可能性も無きにしもあらずなんでまずはG04の詳細が出るのを待ってからの話にはなるだろうね
ただどんどんスマホ本体を安く買うのが出来にくくなってきてるから、すぐに未使用品が市場に出てくるかというのは昔よりは難しくなってきそうではあるかな?
書込番号:22667955
13点

au端末にdocomoSIMを挿すと都市部では使えるけど山間部に行くとアウトなんてことがあります。
対応バンドは発表されてから確認することをお勧めします。
バンド19に対応していなければdocomoで使用するのはお勧めできません。
どうしても使いたいというのであればauの契約をしたほうがいいと思います。
書込番号:22670010
7点

皆さんご丁寧に答えていただきありがとうございました。この際乗り換えてみようかと思います。
アイホンみたいにシムフリーを最初から売っていたらありがたいのですがなかなかキャリアでの囲い込みは消費者にとってふべんですね。本当にありがとうございました。
書込番号:22670970
3点

NTT-Xで、京セラ DuraForce PRO KC-S702 KY15871184 シムフリー
¥64,584円
書込番号:22795040
7点

遅すぎる情報ですが、
2023/08/20にTorque G04をMNPでahamoに変更して使っています。
八ケ岳辺りの標高1100m地点に住んで2年、auの電波入りの悪さに悩まされていました。家の中ではアンテナ0〜1でした。
他にnet手段ないので、Torque G04のテザリングでPCリモート会議とかしてて、しょっちゅう切れて困ってました。
auのサポートに電話しても改善されず、脱出を検討してました。
自分でSIMロック解除して(web申し込み形式)、茅野のショッピングモールにキャンペーンで来ていたahamoのスタッフのSIMを借りてちゃんと使えるか確認して、(そのSIM挿してお店のwifi経由で設定からSIM状態更新を行って勝手に再起動、その後ネットワーク設定を調整してもらった)使えたのと、auより電波強度強かったので、その場でauにMNP(急ぐため電話対応だった)申請して15分ほどでMNP番号発行、ahamoに契約しました。問題なく快適に使用しています。
書込番号:25392077
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)