発売日 | 2019年8月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 2940mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年12月13日 19:42 |
![]() |
2 | 3 | 2023年11月4日 15:19 |
![]() |
22 | 6 | 2023年8月22日 00:22 |
![]() |
65 | 7 | 2023年8月21日 19:45 |
![]() |
5 | 0 | 2022年9月19日 14:52 |
![]() |
20 | 0 | 2022年8月1日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
今更ですが・・・バンパー対策品って、スマホ筐体が修正されたのですか?バンパーの材質変更だけなのでしょうか?
材質変更だけだったとしても、バンパーだけを部品としては購入できないでしょうね。
修理をあきらめた人、自分で何らかの工夫をした人、無償でメーカー?修理した人、有償で修理した人。
体験を伺えたらと思います。
私は両面テープとセロテープで哀れな姿です。
4点

>heerooさん
テープより瞬間接着剤とかの方が良くないですか?
書込番号:25544315
1点

瞬間接着剤にも、いろいろ種類があるみたいですが、バンパー材質との相性もあるのではないかと思います、経験者の方のアドバイスでも頂けたら参考にしたいと思います、
書込番号:25544749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
タイトル通りなんですけど、10000円程度でこの機種ブラックを買うか約5倍の05を買うか
趣味の範囲でなので不具合あっても文句言いませんが、auの5GS、ADOCOMO並みと言いますので05はオーバースペックかなと?
動作反応が良ければ楽天モバイルSIMさして使うおうと考えてますが、どのみち両機種、楽天プラチナバンドにアップデートにて対応するとは考えられないで
03から書いてますが当たり品かアプリ最低限しか入れてないのか不明ですがイオシスで3980円価格で買ったにしては使えるやつなので
04評判よくありませんが03とどのような劣化しているのか試したくて
こなれた10000円程度で、購入できると言うのも魅力かな?、と
外装赤にしたいのですがパーツ?ってau直営店で今でも売っていてPontaポイント使えますかね?
auって色々とSoftBank異常に謎なキャリアなんで...
プラチナバンドや5G考えてないのですので
やんちゃって?やんちゃって!5G〜♪
みたいなので
楽天モバイルでの使用想定してるのでDOCOMOバンド対応してれば、使えればいいかなぁ?程度で日本通信SIMいれてみたいな
と
MOTOROLAG7パワーにてトリプルスロットで使ってるのですがSIMの切り替え面倒で
イオシスお呼びじゃんぱらで購入検討してますが、タイミング的に買いたいときが買い時!
なのか
歳末セールを待つべきか悩んでいます
助言、よろしくお願いします
書込番号:25490911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういうのって、誰かがこれ買えって言えば買うのかな?
だったら、欲しいなら両方買えばいいかと。
いらなくなったら売ればいいかと。
趣味ってそういうもんでしょ。
書込番号:25490959
0点

>りほっちさん
自分の03はモッサリ、フリーズを良くしますし
電池の持ちも異常に悪かったりします(汎用電池交換済)
もしかするとアプリが悪さしている可能性が有ります
秋葉原でジャンク3980円で購入
書込番号:25491032
1点

>ニックネーム登録できません2023さん
そうです!その言葉を聞きたかったのです!
今から買いに行きます
両方買うても10万円居ないですし、評価ボタンの位置など別れる現行の06買うより圧倒的に安いですしね
ありがとございます
趣味なら、趣味の範疇なら買う‼️
悩むより買え!
ですね
>アドレスV125S横浜さん
新宿東口で、もとヤマダ電機のイオシスで、同様の価格で購入しました
先月末に
アプリ最低限しかいれてないので、アプリの影響どすね
やはり( ̄ー ̄)
書込番号:25491104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
登山用にTORQUEを使いたいのですが登山ならdocomoの方が電波が入りやすいとのこと。そこでahamoのSIMを使いたいのですが問題なく使用できますでしょうか?ahamoのHPには動作確認済みとありますが実際に使っている方がいたら使用感や注意点、アドバイスなどいただけると嬉しいです
6点

利用は可能です。但し、京セラ向けのauスマホはドコモのプラスエリアやソフトバンクのプラチナバンドをサポートしていいないため、au以外での利用には向きません。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
特に山岳地帯では、プラスエリア・プラチナバンドしかつかめないことが多いはずです。
あと、最近のTorqueシリーズは評判があまり良くありません。レビューをよく見て決めたほうがいいですよ。
書込番号:24306685
9点

登山用にTORQUEを使いたいのですが登山ならdocomoの方が電波が入りやすいとのこと
auの機種を使うのならau系の回線を使うのが
電波が一番いいですよ
ありりん00615さんがコメントしているように
他社のプラチナバンド系の電波をつかめませんので
書込番号:24306948
3点

なるほど!やはりau向けスマホはau系のSIMがいいんですね
torqueの評判も良くないようで他社のタフネススマホも検討が必要ですね
書込番号:24307099
0点

別機種 別機種
G04画面しょっと1
G04画面しょっと2
遅すぎる情報ですが、
2023/08/20にTorque G04をMNPでahamoに変更して使っています。
八ケ岳辺りの標高1100m地点に住んで2年、auの電波入りの悪さに悩まされていました。家の中ではアンテナ0〜1でした。
他にnet手段ないので、Torque G04のテザリングでPCリモート会議とかしてて、しょっちゅう切れて困ってました。
auのサポートに電話しても改善されず、脱出を検討してました。
自分でSIMロック解除して(web申し込み形式)、茅野のショッピングモールにキャンペーンで来ていたahamoのスタッフのSIMを借りてちゃんと使えるか確認して、(そのSIM挿してお店のwifi経由で設定からSIM状態更新を行って勝手に再起動、その後ネットワーク設定を調整してもらった)使えたのと、auより電波強度強かったので、その場でauにMNP(急ぐため電話対応だった)申請して15分ほどでMNP番号発行、ahamoに契約しました。問題なく快適に使用しています。
書込番号:25392263
2点

5chの1631169458というスレッドを見る限り、G04もMFBIによってドコモのプラチナバンドにこっそり対応していた可能性もあります。
但し、MFBIには基地局の対応も必要であり、すべての基地局が対応しているわけではありません。
書込番号:25392361
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

対応するバンド帯がわかるまで待った方が良いかと?
最悪バンド1しか拾わないかも知れません。
山奥等はバンド1だけではエリア外になる場合があります。
まぁau系の端末を使うなら本家au回線ないしサブブランドのUQ 格安SIMのau回線を利用をお勧めします。
書込番号:22667208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>沖永屋さん
当方、G02のシムフリーでソフトバンクは使用することがあります。
ただ、iPhone seさんが言われる通りどの電波をつかんでいるかはわかりません!
G04を購入される前に一度G03やG02でテストされることをお勧めいたします。
私も、購入予定でタイミングを見ようと思います。
お近くなら、テストに伺えるのですがねぇ〜・・・
書込番号:22667501
10点

>田舎なのでドコモからのらかえできません。どうすればこのスマホがドコモで使えるようになりますか?
なんとかして手に入れてロック解除さえ出来れば(まだ売ってないからあれだけど、今考えられるのはロック解除済みの中古、未使用品などを買う、そのうち誰でもロック解除出来るようになるってことだからそれ以降であれば購入時にロック解除の有無は気にしなくていい)、後はdocomoのSIMを挿すだけで使えるんだけど、各キャリアとも何種類も電波を使ってて、場所によっては飛んでる電波、飛んでない電波ってのと機種にも受信できる電波、出来ない電波はあるので、それが合わないと満足に使えないということになる
G04はまだ出てないのでなんともだけど、G03、G02だとdocomoのBand1というのとBand3というのに対応してるので一般的にいうと都会ならさほど困らない、田舎だとなんともって感じだろうね(Band1、Ban3、Band19の3つに対応していればほぼ困らない)
いつからdocomoのスマホを使っているか分からないけど、docomoのLTE(Xi)最初はBand1のみ、次にBand3が追加、そしてBand19も追加って感じになってて、一番最初の頃のXiスマホを持ってたけど特に困らなかったよとかだったらさほど問題ないかもしれないね
新機種で対応するBandを減らしてくるってのは普通無いので最低限、G03、G02と一緒、時代の流れ的に増やしてくれてる可能性も無きにしもあらずなんでまずはG04の詳細が出るのを待ってからの話にはなるだろうね
ただどんどんスマホ本体を安く買うのが出来にくくなってきてるから、すぐに未使用品が市場に出てくるかというのは昔よりは難しくなってきそうではあるかな?
書込番号:22667955
13点

au端末にdocomoSIMを挿すと都市部では使えるけど山間部に行くとアウトなんてことがあります。
対応バンドは発表されてから確認することをお勧めします。
バンド19に対応していなければdocomoで使用するのはお勧めできません。
どうしても使いたいというのであればauの契約をしたほうがいいと思います。
書込番号:22670010
7点

皆さんご丁寧に答えていただきありがとうございました。この際乗り換えてみようかと思います。
アイホンみたいにシムフリーを最初から売っていたらありがたいのですがなかなかキャリアでの囲い込みは消費者にとってふべんですね。本当にありがとうございました。
書込番号:22670970
3点

NTT-Xで、京セラ DuraForce PRO KC-S702 KY15871184 シムフリー
¥64,584円
書込番号:22795040
7点

遅すぎる情報ですが、
2023/08/20にTorque G04をMNPでahamoに変更して使っています。
八ケ岳辺りの標高1100m地点に住んで2年、auの電波入りの悪さに悩まされていました。家の中ではアンテナ0〜1でした。
他にnet手段ないので、Torque G04のテザリングでPCリモート会議とかしてて、しょっちゅう切れて困ってました。
auのサポートに電話しても改善されず、脱出を検討してました。
自分でSIMロック解除して(web申し込み形式)、茅野のショッピングモールにキャンペーンで来ていたahamoのスタッフのSIMを借りてちゃんと使えるか確認して、(そのSIM挿してお店のwifi経由で設定からSIM状態更新を行って勝手に再起動、その後ネットワーク設定を調整してもらった)使えたのと、auより電波強度強かったので、その場でauにMNP(急ぐため電話対応だった)申請して15分ほどでMNP番号発行、ahamoに契約しました。問題なく快適に使用しています。
書込番号:25392077
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
ANT+内蔵でサイコンとして使えると思い、中古の値がこなれたので試しました。
注意点
インストールの順番によるのかもしれませんが。ANT+のドライバーをipbike用とUSB用をマニュアルでインストールする必要があります。
インストール後に権限をマニュアルで設定しないと認識しませんでした。
電池持ちは悪そうですが新品にして確認してみます。
追記 中古でしたのでOSupdeteを含め20回近くupdate/再起動でまる一日かかりました。
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
とあるゲームのダウンロードをしていたのだがスリープモードになってそろそろ終わった頃かと思い電源をつけようとしたのだが、電源ボタンを押しても反応がなく仕方なくバッテリーを外して再度つけて電源を入れ直そうとしたのだが電源ボタンを長押ししても電源がつかず充電切れかと思いプラグを刺したのだが、充電しているという反応はありバッテリーも66%と表示されていたので充電切れではないことはわかった。サイトで見た電源ボタンと音量調節ボタンの上を11秒間長押しするという方法も試したがやはり無理だった。過去に同じ事があった人、また、その時の対処法などを教えていただければ幸いです。
20点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)