| 発売日 | 2019年8月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 200g |
| バッテリー容量 | 2940mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 2 | 2020年8月7日 20:05 | |
| 2 | 2 | 2020年8月4日 22:43 | |
| 32 | 3 | 2020年7月27日 17:26 | |
| 3 | 1 | 2020年7月23日 22:06 | |
| 13 | 2 | 2020年7月14日 18:51 | |
| 54 | 6 | 2020年7月14日 17:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
10アップデート後、
・バッテリが異常に消耗する。
・異常発熱。
・通話後録音できなくなる。
の不具合は、10アップデートが未完の状態で不安定になっているからだそうです。
この不具合は修理にてOSの再インストールで解決するとのこと。
実際上記の症状全てが私の端末で起きていましたが、修理後全て解決しました。
交換でもOKかも?
それから頻発しているバンパーはがれですが、こちらも修理後は対策品へ交換されるとのことです。
しかし、端末交換の場合は対策品になっているかは不明だとのこと。
修理依頼時は「バンパーはがれも申告してください」だそうです。
30点
KEN11111さん、お疲れさまです。
故障紛失サポートで3000円負担覚悟で
・保護バンパー剥がれ。
・バッテリが異常に消耗する。
の症状で申告したところ購入10ヶ月目だったので保証期間対応で無償交換になりました。
窓口担当者がTORQUE G04の交換依頼が殺到しているために
通常即日〜3日以内発送のところが一週間くらいかかりますと言われたのですが、
土曜日夕方に頼んで次の水曜日には届きました。
届いたTORQUEのAndroidバージョンは9だったのは嬉しい誤算でした。
初期セットアップが終了した時点で2020年5月18日の浸水誤動作の修正パッチ約70MB の
実行要求が来ていたのでこの時点でのビルドは「1.050PR」だったと思われます。
とりあえず「1.060PR」に上げたところでAndroid10バージョンアップの案内を
通知非表示にして9のままで使用していますが、こんなに軽かったっけ?
と思うくらいサクサクに動くのでびっくりしております。
書込番号:23570840
6点
>ぬさんたらさん
お返事遅くなりましてすみません。
確かに今交換殺到しているようですが、オペ曰く「交換より修理の方がいいと思う」とのことでしたので修理にしました。
で、バンパーはもしかすると対策品で無い可能性がありますね。在庫品については「分からない」とのことでしたので。
それで修理後の使用感ですが、どうもバックグラウンドの処理がうまく出来ていないのでは?と思います。
アプリを終了させてもアプリ履歴に残っている状態ではバッテリーの消耗が速い気がします。
なので現在は終了したアプリは履歴からも削除しています。これで消耗は以前と変わらなくなっています。
あとchromeがプチフリしますね。これは9の時には無かったと思います。
書込番号:23584794
2点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
皆さん、マイナンバーカードの読み取り、簡単にできましたか?
マイナポイントアプリでの予約登録の際に、私は何度やっても読み取れず、というか、うんともすんともで、
試行錯誤の末、下記でほぼ100%読み取れるようになりました。
1.写真側を裏返す。
2・天地を逆にする。(金色のICチップが右側、黒い線が下側)
3・「金色」とスマホのNFCマークを密着させる。
スマホ本体はこんなことをしなくても(例えばアプリ未起動のホーム画面などで)反応するのですが、
マイナンバーのアプリは、なんの加減がわかりませんが、シビアな位置が求められました。
私の端末だけおかしいのかしら??
2点
>J.Blackmoreさん
確かにおっしゃる方法はシリコンケース越しでもログイン確率は相当高いですね
マイナポイントページの機種ごとの読みとり方法よりもいいですね
書込番号:23578765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おまっと〜さん
カードが密着しなくても端末はキチンと認識している。
で、アプリからログインしようとするけれども、サーバ側が混んでいる。
なので、私の「接触位置がシビア」は気のせい。
・・・なのかもですね。
まあ、延べ4日程かけて、なんとかクレジットカードとの紐づけが完了した次第です(^^♪
書込番号:23579608
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
バッテリーが急に40%→0%になる
充電したらすぐ100%になるけど、また数時間であっという間に0
外出先で安心して使えないので、修理に出してみたら「基盤が剥がれてるので、全損扱いで修理費は5万オーバー」とのこと
山にいくでも、海にいくでもなく、普通に使っていてこと有り様
耐久試験以上のことなんて、何一つしてないと断言できます
外装のゴムもすぐに剥がれるし、熱暴走もするし、今代は本当に最悪の出来です!!
半年ちょっとで外装も基盤も剥がれるタフネス携帯とは、何なんでしょうね
購入はとてもとてもオススメ出来ません
書込番号:23517806 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>らならんさん
過去スレを見ても、評判はあまり良くないようですね。
これを機に、他社に移っては?
書込番号:23517815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>らならんさん
自分は一つも物理的不具合が無いですが、それは残念ですね。
意外と保険入ってない人多いんですね・・・
自分は年1で不具合あろうが無かろうが2000円位で新品に交換してますよ〜^^
ソフト的問題でXperiaに乗り換えるか検討してますが金銭的ハードルが高くてね・・・
書込番号:23518017
1点
運悪く悪い個体に当たったようですね。
私は皆さんのような不具合は出ていないのでとても満足しています。
そもそもニッチ層向けなので私の場合こちらから人に勧めるスマホではないと認識しています。
書込番号:23562135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
本日、G04に機種変更しました。
今まで機種変更後に必ず確認変更していた設定で、
Wi-Fiの詳細設定の中に
「Wi-Fiが不安定な場合、モバイルデータに切り替える」的な
ON/OFFの項目があったのですが、G04には見つかりませんでした。
不安定な場合でも勝手にモバイルデータに切り替えたくないのでOFFにしたいのですが
そのような設定項目はないのでしょうか?
今までのスマホには全てありました。
ご存じの方いましたらお教え願います。
宜しくお願い致します。
3点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
以前にも結露警告で投稿させて頂きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030317/SortID=23317817/#tab
それについては修理で返ってきて
とりあえず同じ警告は出なくなりました。
修理についても
何をされたのか何かをしたのか何もしてないのか
交換でもしてくれたのか何もわからないままですが・・・
修理で返ってきた直後から
次は充電時に異音が鳴るようになりました。(動画参照)
どなたか同症状の方いらっしゃいますか?
それ以外にもほかの方と同様に
充電が異常に早くなり
消せるものは消し停止できるものは停止しても
“未使用時”のバッテリーの減りが異常に早い
残40%なのにバッテリー不足で電源が落ちたり
何度起ち上げても勝手に電源が落ちたり
何とかして欲しい。
これでもサーバー管理の仕事もしてきましたので
それなりの知識と経験を持って
無茶な使い方は一切しておりません。
G01から見送ってやっと購入したお気に入りです
数少ない日本製として
期待と愛着を持ってこれからも使いたい!
だからこそ京セラさんがんばってください!
お願いします。
9点
TORQUE G04は基盤不良とバッテリー充電の誤表示が指摘されているので、アンドロイド10にアップした際は満充電ができないようですね。
表示は100%でも実際は5〜6割かと。
書込番号:23532675
2点
>VLCさん
コメントありがとうございます。
電源落ちは
まだやっていなかったシステムアップデートが
あってそれで改善されたようです。
これで引き続き様子みてみます。
書込番号:23534001
2点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
去年の9月に1台目を購入。4月に短時間のネットやゲームで電源が落ち始める。auサポートに連絡し保険に入っていたので無償交換。新しい筐体になったが短時間のネットやゲームで今度は浸水警報が鳴り電源落ち。ソフトウェアアップデートにより浸水警報は無くなるが少し熱を持つと電源落ち。Android10にアップデートした後、カメラや動画を起動すると電源落ち。少し熱を持つと電源落ち。充電の減りが早い。保冷剤を当てながらネットで調べるとかなりの人が熱暴走により電源が落ちている。
磯釣りが趣味で釣った魚を撮ろうとすると電源落ち。6月の気温で電源落ち。万が一自分が海に落ちた場合、仲間が海に落ちた場合、一刻を争う時に電源が落ちていたら本当に命を落としてしまう。大雨による震災が多発する今、いざというときに電源が落ちまくっていたら怖すぎる。タフさをアピールしてガシガシ遊べ?海、山、川で電源落ちまくっていたら一刻を争う時に死ぬぞ。
四隅のバンパーはまだ無事です。
次のソフトウェアアップデートで熱暴走が解決するのか、仕方なく使用時は常時冷却するしかないのか。auかTORQUE4開発チームさん何かアナウンス出してくれよ。
書込番号:23533472 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
防水、防塵売りだと端末の熱が抜けにくいから熱暴走で落ちるのかもですね。
自分で端末をクロックダウンさせれば熱暴走は対応出来るけどゲームとかはもっさりになるトレードオフ。
合法ではないからオススメはしませんが。
アップデート待ちしかないでしょうね現状としては。
未だに熱暴走とか流石国産!って思いました。
CASIOに拘りなければ快適な端末は沢山ありますけど
熱暴走のCASIOじゃないと駄目なんですかね?
書込番号:23533521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アドバイスありがとうございます。CASIOじゃなくて京セラですね。アウトドアが趣味で防水、防塵、頑丈さが売りのTORQUEを使ってきたのですがまさかこんなに不具合が多いとは思いませんでした。機種変も当然考えていますが恥ずかしながらまだ本体代金を払っている途中でして、、、何でこんな機種に毎月お金を払わないといけないんだと腹が立っております。少しでもこういう投稿が増えれば何かアナウンスがあるかもと思い今回書き込みました、、
書込番号:23533584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
メーカー間違え失礼。
京セラは昔ガラケでリボルバータイプで不具合連発で無料でほかのメーカーの端末に変えて貰った事がありました。au的には京セラはイチオシメーカーだと当時言ってました。
あまりにも酷いなら1度相談してみるのもありかなと。
書込番号:23533626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>この声よ届けさん
洋服と同じで冬はこれ、夏は違う端末(熱に強い中国製)
防水だから熱くなるわけではないです。
非防水だから穴が開いているわけではありません。
この手の国産機はプラスチック製で廃熱構造は殆ど無視。
SD660は14nmでハイスペックの7nmに比べると性能が低いのに発熱がかなり高い。
1/4の値段の中国製は40度の気温でも落ちないだけの構造がしてある。
技術レベルは中国製が遙かに高い。
それでないと億を超える販売台数は不可能になってしまう。
簡単に故障しては商売にならないから・・・
まぁある程度スペックや構造が買う前から分かることなので仕方がないかな・・・
書込番号:23533629
4点
>この声よ届けさん
この機種、けっこう評判が悪いですね。
でも、買ってしまった以上、ある程度の期間を使わないといけないから、困ったものですね。
ネット上で、写真のようにスマホの背面に取り付けて冷やす商品がありますが、こんなのじゃ役について立たないでしょうかねぇ。
書込番号:23533831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わざわざ画像付きのアドバイスありがとうございます。評判悪いですね。個体によって当たりハズレ?があるかもしれませんがそれにしても評判悪いですね。
エアコンの効いた室内で普通に使用してるだけで電源が落ちる時もあるので効果の期待は薄いかもですね。
書込番号:23533877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

