| 発売日 | 2019年8月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 200g |
| バッテリー容量 | 2940mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 85 | 5 | 2020年11月22日 20:15 | |
| 200 | 10 | 2020年11月10日 17:52 | |
| 54 | 6 | 2020年11月5日 20:21 | |
| 24 | 6 | 2020年11月5日 19:24 | |
| 18 | 1 | 2020年10月15日 16:05 | |
| 26 | 2 | 2020年10月6日 16:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
TORQUEはずっと01を使っていましたがもろもろのボタンが外れてしまい断念して04に変更しました。
01が5年ほど持っていたので安心していたのですが、ゲームアプリを入れて遊んでいたらここ1ヶ月ほど内部の熱暴走による本体のシャットアウトが立て続けに起こっております。
最近は20分と持たなくなっているためふたをあけて保冷財を直で当ててやっと行っている状況で不安を感じています。
また、頻繁にふたをあけてるため、したのゴムの部分がばかになってしまいました。
この機種こんなに弱い機種でしたっけ?
他の機種より割高なのにこの使いづらさは酷すぎます。
他にもこのような状況になっている方、対策方法などご存知でしたら教えてください。
33点
>赤いきのこさん
本機を持っていないので、なんとも言えませんが、レビューを見ると発熱がひどいとか、ゲームに向いていないとか書かれているようです。
耐水性とか耐衝撃には優れているが、スマホとしては残念な機種のような気がします。
次に購入される時には、レビュー等を参考にして自分に合った機種を選ばれることをお勧めします。
書込番号:23467740 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
防水・防塵の端末は熱がこもりやすいイメージですよね。
でもサイズが大きいのか熱分散はしているのか手に持てない熱さってことは今のところないです。温かいですが。
ゲームの種類にもよるんでしょうけど私は位置情報ゲームを延々起動してますが熱暴走は一度もないですねぇ。
もっと処理不可が大きいゲームもたくさんあるんでしょうけど。
ただ室内常温で充電しようとすると日中は高温警告が出て充電が止まることがあります。
本体をTPUケースに入れて、液晶はのぞき見ガードのフィルムを標準フィルムに重ね張り。
外出時以外はずっとUSB充電しっぱなしという使い方です。
真夏になるともっと熱くなりそうですけどその時はスマホ用のファンを張り付けてやり過ごす予定です。
厚さが2倍くらいになっちゃいますが。
書込番号:23471842
3点
ペルチェ素子付き冷却ファンとか水冷(機種を伝えたら制作してくれる)などがあるので検討されては?
書込番号:23473320
7点
全てのシリーズを使っていますが、G02やG03よりも若干改善されましたよ。
自分の場合は、熱暴走したら流水を掛けるか水の中にドボンして冷却ついでに水洗いします。
防水性能の高いモデルなので、周囲のびっくりした視線を尻目にタフな使い方をしちゃいましょう。
夏のポケットインはどうしても熱くなるので、純正オプションのカラビナ付ホルダーが便利です。
自分は冬場だとシリコン系のカバーで保温優先、夏場はむき出しでカラビナホルダーかアルミ系のバンパーで冷却優先にしています。
あと、不要なデフォルトアプリを全て無効にするとかなり変わりますよ。
書込番号:23522637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じく、G04の熱暴走で使い物にならず、新品と替えてもらいましたが、全く改善されていません!
ショップに聞くと、「指定の充電器を使ってますか?」とマニュアル通りに聞くので、G04の熱暴走は把握してるみたいです。
対策として、濡れタオルでバッテリーを冷やしながら充電してますが、それでは折角の防水性が台無しです。
「G04は熱に弱い欠陥商品!!」
これに尽きます!!
書込番号:23804428 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
一言しか書かないならここには載せないでください。
文句があるなら具体的に書き込む事。
子供の落書きよりもまだ酷い。
書込番号:23769705 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
>柊 朱音さん
使えばわかりますよ
一言で十分です
書込番号:23769762 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
んで、復アカですか、ご苦労なことです。
その執念を前向きに活かせば良いのに。
書込番号:23769795
23点
>ACテンペストさん
僕に言ってます?
復アカなんて持ってませんが
ウクウクさんの本音だと思いますよ
あなたはよほどの暇人なんですね
書込番号:23769826 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ここは情報交換の場であってぐちの吐き捨て場ではないです。
あなた方の言っている程度のことはぐちとしか伝わらんと言っています。
これ以上言いたいならまずはどこが悪かったをきちんと書いて初めて情報として成り立つんだ。
その程度もわからんかい?
よく言う事だがここに来るのは隣の隣人でもなければ友人でもないあかの他人。
伝える気がないならここに来るなってことです。
この書き込みにはきちんと理解したなら情報を書き込み、わからんなら二度と顔を出さないように。>ヨッコン8700さん
書込番号:23769857 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
まあ、どちらにしても実効性の無いところで管を巻いたところでメーカーは今日も平穏に生産活動を続ける訳ですな。
本気で疑わしいと思うなら消費者庁にでも相談したら良いのに。
話くらいは聞いて頂けるのでは?
ああ、そうそう、ウクウクさんもヨッコン8700さんもだいぶお困りなようなので良い製品紹介しますよ。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/e6921/
代替にするにはニーズ的にピッタリとでしょう。
これで良い情報交換にスレになるはずです。
書込番号:23769920
14点
京セラのダメっぷりは今に始まったことじゃないです。
友人にもTORQUEの不具合多々に怒っている人いますが、その割にはTORQUEを買い続けてます。不思議ですが。
富士通なんぞ、叩かれた結果はご存知の通り。
ACテンペストさんが京セラ機勧めてますが、私なら違うメーカーにします。でもまたきっと京セラ買うんでしょうね? 不思議ですが。
書込番号:23769950 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
文での情報交換が苦手の人は参照先のURLを貼り付けてくれ
不具合情報のあるIT情報サイト、YouTubeなど
書込番号:23770193
1点
価格.com利用規約
第13条(禁止行為)
5.他のお客様または第三者に不利益を与える行為、またはおそれのある行為
として、報告させていただきました。
第三者(京セラ)および真っ当な掲示板利用者への不快感、ひいてはカカクコムへの妨害と判断できます。
他にも正しい情報を入手しに来る人たちに不利益を与えています。
また、同類の連中がよってきて場が荒らされてます。
利用規約を満たせないなら投稿しないでください。
なんの根拠も無しに暴言だけ吐く行為は許されません。
書込番号:23779962
16点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
以前「普通に利用していたら半年目あたりから電源系統がおかしくなった。四方のバンパーも剥がれてきた」
と書き込みを行いました。
その後夏に外でメール確認を行っていただけでもシャットアウトをするようになり、
通常のスマートフォンとしても使用できないのは可笑しいとおもって連絡。
バンパーよりも電源系統に不満があったのですが、なぜかバンパーで交換対応に。
そのときは11ヶ月目だったので無償でした。これが8月の話です。
交換機種を使ってまだ2ヶ月ですが、電源系統にまた同じ症状が出ております。
ゲームアプリを起動すると5分で落ちます。
まだ2ヶ月しか経過していないのにです。
契約から1年経過しているため、有償交換しか出来ないとのことですが、2ヶ月で通常使用が困難になる家電製品なんてありませんよね。
これは何度対応を行っても変わらないのではないかという気持ちから、早々に別機種を購入したいのですが、
使えない機種に延々とお金を払い続けるのも不満です。
店頭に持っていっても現在店頭は修理対応は行っていないの一点張りだし、
電話連絡して遠隔で内部を見てもらっても特に問題はありませんでした。
もうどこに苦情を言えばいいのか分からない状況です。
1回以上交換対応を行った方はおりますか?その際有償でも行っておりますか?
リコールとか、行えないものですかね…どうしたらいいのだろう。
とりあえず今から検討している方には、別の機種を購入することをお勧めします。
トルクじゃないと嫌だというのならせめて05が出るまで待ったほうがいいとしか言いようがありません。
13点
すでに試しているのであれば申し訳ありません。
機種交換をしても電源系トラブルが治らないってことは
直ぐに思いつくのは2つ。
・設計に問題
・入れているアプリに問題
他の人が同様の報告が無いことを考えると後者を一度疑ってみるのが良いかもしれません。
アプリは起動していなくてもバックグラウンドで動いていることもあるので使用している、していないではなく
インストールした時点で動作に影響がある場合があります。複数のアプリの組み合わせでも起きるかも知れません。
現象が起きる前と起きたあとでアプリのインストール、更新を行っているのであれば戻してみて様子を見るのも有りです。
メーカ側は購入時点の素の状態で再現しなければおそらく対応は無いと思いますので。
私はホワイトリスト系のアプリと一部のゲームで相性が悪く、組み合わせて使っていると突然電源が落ちる、リセットすると言う事があり
使用するアプリの設定を変えたりして回避できるようになりました。OSのアップデート前は動いた組み合わせだったんですが
10にアップデートしたら症状が出始めた...何てのもあります。
あと確率的には低いですがSIMやmicroSDの相性?等もあるのかも知れません。SIMはともかくSDは可能性ゼロではなさそう。
全部を試すのは難しいですが足したものを少し引き算して症状が出るか出ないかを試してみては如何でしょう。
書込番号:23762022
6点
VLCさんの 「Android 10」発熱、バッテリー消費、電源オフ問題が解決!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000682/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#23595346
を見て制御基板交換してもらいました。
「交換機種を使ってまだ2ヶ月ですが、電源系統にまた同じ症状が出て」についてですが、Andoroido10であれば「制御基板」が原因かも???
私は、Andoroido9→Andoroido10にしてから不具合連発。修理に持って行ったときに「交換」を進められましたが交換品はリフレッシュ品しかなく、制御基板も対策品と交換しているか不明でしたので、やめました。
今の店が「2回目交換は有償」の一点張りであれば、他の店に持って行って聞いているしかないですかね。。
「制御基板」の不具合はリコールとなればいいのですが・・・
そうでなければ、悲しいですが、交換機種(リフレッシュ品)で外れを引きました・・・って感じなんですかね。。
書込番号:23762692
7点
>Ta@jpさん
コメントありがとうございます。
発言に色々と凝縮をしていたのですが、遠隔で確認の際にいただいた対策についてはサポートの方と全て試したうえで
改善が有償交換のみの状況のため、その有償は何ヶ月持つんだろう。という状況でした…。
言葉が色々と足りずに申し訳ありません。
なんといいますか、2台立て続けに症状が出てしまったため、何がタフネスなのかという残念な気持ちしかなく
対応も的を得ない状況ならもう次に期待は出来ない気持ちです。このデザインが好きでauに移動してきたのでちょっと感情が優先みたいな書き方、返信になってしまい申し訳ありません。
沢山対処策をかいていただいて、とてもうれしかったです。ありがとうございました。
>spcy4さん
やはり交換機種はリフレッシュ品なんですね…;
最初に交換する際にまた出るのが不安なのだがそれは新品なのかと聞いたのですがうーん……
「制御基板」というものがあるのを初めて知りました。
リンクいただいた内容を読ませていただきましたが、全く同じような内容の不具合が出ているかたが何人もいて驚きました。
有償となった場合の金額にもよりますが、2度目なこともあり、毎回アプリのセットを行うのも辛いので、
次有償といわれたときがトルクシリーズとお別れするときだなと思っています。
ただ、今は故障などは窓口対応を行っていない(店舗にいったらここに電話してくれと番号がかかれた紙を渡されただけだった)ので
修理というよりはまたリフレッシュ交換になりそうですね…
書込番号:23764216
11点
8クルトさんと全く同じです!
夏前ぐらいにAndroid10にアップしてからバッテリーの消耗激しくなり夏になり暑さで機体&バッテリーがすぐ熱くなり電源オフ→再起動、まだ機体が熱いとまた電源オフ→再起動の繰り返し
たまにダッシュボードに見えるように置いて操作していないのに再起動かかったり
酷い時はポケットに入れていて何も使って無いのに電源落ちていて電源入れたら着信やLINEなど気がつかずもありました
と、夜など寝る前に充電してたら電源落ちていてアラーム鳴らずなど最低でした
で、TORQUE G04でクレームなどで調べたところこの価格.comの掲示板にたどり着き他の方も同じようにAndroid10にしてからおかしくなっているのを知りました
で、九月に入りこれは使えないと思いauに電話して新品交換してもらいましたが、送られて来たのは2019.8製造の昨年機種変更したモデルと同じでAndroid10に上がった物で「また熱でやられるんちゃうん」と思いながら10月中旬まで問題なかったのですが、やはり再発!
で、またauに連絡しましたが「いま、対応できることとしては修理またわもう一度新品交換」と言われましたが、こちらとしては新品交換してもまた同じやろ!と、思ったのと修理にしても機種変じゃないですがパスワードやデータ移行などで半日ほど時間無駄にするのが嫌で両方断りましたら、「10月末にシステムアップデート予定がある」と、言われてそれまで我慢するわと電話切りましたが11月に入ってもまだアップデート無し
またauにクレームの電話入れる予定です
書込番号:23767331 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>8クルトさん
私はネットで最寄りのAUショップに修理予約しました。
修理費用については何も言われなかったですが、調べてみたら修理に出したのは11か月目でした。。
(1年経過してたら有償だったも分かりません)
予約時の備考欄へは
ネットで制御基板の不具合があり、交換してもらった情報あり。
私も同様の症状があり、制御基板なるものの交換をお願いします。
と記入し、AUショップへはVLCさんが載せていただいている修理受付を出力、念のため、価格.comの口コミページも見せました。
店員曰く
・KYOCERAはこの問題を把握していると思うが、AUショップまでおりてきていない
(KYOCERAは隠しているかと思ってしまいますが・・)
・Android9で設計しているものなのでAndroid10には合わなかったかも知れない
とのことでした。。
制御基板に不具合があるのに、その不具合品へ交換され、金払って修理なんてってゴネるしかないですかね??
書込番号:23767344
5点
>8クルトさん
すいません、間違えてました。
「制御基板の交換」→制御回路の故障でメイン基板交換でした。。
書込番号:23769858
3点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
しつこの書き込みかもしれませんが、現状として。
書き込み番号23595346
「Android 10」発熱、バッテリー消費、電源オフ問題が解決!!
2020/08/12 16:11
で期待して先ほどauショップへ。
結果は、
「修理受付では何も確認していません」
とのこと。
こりゃ悪役よろしく押しが弱いと修理してくれないパターンかも知れませんよ。
そもそもユーザーにお知らせもなく、気づいた・主張した人間のみ無料という・・・。
大丈夫か日本の会社!
駄文 一応経過
「1年間の保証期間中ですが、サポートに入っていないので有償修理になる場合もあります。」
「その場合はお電話します」
→とりあえずお願いします
「代替機を出します」
→自分、モバイルデータ1Gなんですけど、前回購入して店を出たとたんアップグレードで数百M消費されたので、そうならないようにしてください。
「!?」
auウォレットが変わりましたね。ポンタカード持っているんですけど。
「連携できますよ」
→してください
「!!」
→結果1時間以上と相成りました。
7点
ヤマト運輸からLINE。途中auから連絡はなかったので無料修理ということですね。
リコールではなく、「文句を言うと無料」ですね。いいのかな・・・。
「制御基板の故障を確認」ということですが、対策基板に交換?と勘ぐってしまいます。
Android10、バックアップの復元が終わったのでちょっと動画の連続再生等で熱くなるか確認してきます。
書込番号:23658230
4点
とりあえずyoutubeごときでは落ちなくなりました。
普通に戻っただけですけど。
書込番号:23658774
2点
既存のポンタカードとの連携は、
ユーザー自身が自分でするのが基本では…。
書込番号:23666040
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
基本はユーザーがやるんでしょ
しかしauショップからの提案で
ショップがやってくれたのだからいいじゃないですか!
しょうもない事に茶々いれんでも
書込番号:23666087 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そうですね。提案されたので「ならやって」と。
「面倒そうなのでいいです」と言ったのに、簡単ですよ、なんて言うから。
親切なのか、営業なのか?
修理後、バッテリーのもちは、以前よりすこし悪くなったような…
書込番号:23671349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
突然すみません
修理から2ヶ月たちますがその後どうですか?>naga326さん
書込番号:23769747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
カメラを使おうとするとシャッターが押せない事がありますが、みなさんどうでしょうか?
私は前回、android10にアップデートし同じような事が起こり、初期化し治っていたのですが、
また、初期化が良いのでしょうか?
端末の高温発熱も気になります。
どうにかならないものでしょうか?
13点
>zakiryoさん
私は、Android9の時から、シャッターボタンのアイコンの色が薄くなっている状態では撮れなかったです。
そう言う時は、アンチウイルスソフトのメモリー解放機能を使うと、アイコンが黒くなり、撮れるようになりました。
しかし、去年の10月に購入してしばらくは快調だったのが、今年に入り、突然、警告メッセージが出て、あるいはアプリを立ち上げる、または、シャッターを押すと電源ダウンの症状が頻発し、9月に機種交換となりました。
交換した機種はAndroid10にアップデートされていましたが、やはり、メモリー解放をしないと時々撮れなくなりますが、電源ダウンしなくなったので、良しとしてます。
書込番号:23727720
5点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
G03からG04への買い替えを検討しております。
理由はバッテリー減りの速さです。
そこでG03と比較したG04のバッテリー消費に関して質問です。
G04の就寝時など操作なしの放置状態でのバッテリー減りの速さは、G03と比較していかがでしょうか?
以下に詳細を書きます。
----
G03購入時はAndroid7.1で以下状態で使用していました。
SkypeとLineのみインストール(バックグラウンド通信なし)。GPSオフ。
この構成で、就寝時(夜22:00〜翌朝8:00)の10時間いっさい操作なしの放置状態で、
大体100%あったバッテリーが95〜97%くらいまで減る感じでした。
ところが、システム更新でAndroid8.1へと上げたところ、
同じ条件での操作なしの放置状態で、
大体100%あったバッテリーが80〜85%くらいまで減るようになってしまいました。
(セーフモードでも変わらずです)
----
という感じでして、Andoroid7.1で設計されたG03の初期のバッテリー持ちが良すぎたこともあり、
G04も開発&リリース時の初期バージョンのままであればバッテリー持ちが良かったりはしないかな?
という淡い期待があり質問させていただきました。
両方所有した方いらっしゃいましたら是非お願いいたします。
20点
以前2年間G03(最終8.1)を使用し、その後G04(現10)に移行しましたが、G04の10は電池持ちが異常に早いです。
朝、100%で、17時間後の就寝時20%はざらです。
G03は優秀でした。
画面の大きさを気にしないのであれば、そのままG03を使用していてもいいと思います。
G04の熟成にはも少し時間がかかるかもしれません。
書込番号:23686572
4点
>スピッターレさん
ありがとうございます。
色々な情報を検討した結果G04は見送ることにしてG03を継続使用中です。
G05?に期待することにしました。。
書込番号:23709413
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





