TORQUE G04 のクチコミ掲示板

TORQUE G04

  • 64GB

2m落下試験をクリアしたタフネススマホ

<
>
京セラ TORQUE G04 製品画像
  • TORQUE G04 [ブルー]
  • TORQUE G04 [レッド]
  • TORQUE G04 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TORQUE G04 のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:TORQUE G04 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TORQUE G04」のクチコミ掲示板に
TORQUE G04を新規書き込みTORQUE G04をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

クチコミ投稿数:8件

フリック入力の時の十字が出たまま固まりませんか?
正確にはこうendを認識してないと言うか次のところを押しても出ているフリック十字のその方向の文字をひたすら入力すると言うか…
そういえばロック解除のパターン入力も、もう終わってるのに
次の場所どこですかー?と待っている感じの時ありますね
そこが最後なんだよ!
保護シートが原因?auショップに置いてた奴なのに(TT)
だってTORQUEだもん、とみんな諦めて使っていると思いますが楽になる方法があれば教えてください

書込番号:22959140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/10/01 08:50(1年以上前)

だって京セラなんだもんと個人的には思ってます。

書込番号:22959567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/01 08:58(1年以上前)

>アジアの小砲さん
自分は無いですね〜
フィルムも貼ってますが普通に使えてます。

書込番号:22959576

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 〇ボタンを押した際の移動位置を変えたい

2019/09/28 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

スレ主 aunenerbeさん
クチコミ投稿数:3件

ホーム画面は、デフォルトでは左右にスライドすることで4画面分が存在しています。
(一番左はOutdoorPortalとかgoogleアプリになっています)

で、ホーム画面一番下の 〇 ボタンを押すと、左から2番目の画面に移動しますが、
この移動位置を左から3番目などに変更する方法はあるでしょうか?

g03ではホーム画面の何もないところを長押しすると設定できたのですが、
g04では長押し後の「ホームの設定」や設定→ディスプレイなどでは変更できず…

ご存じの方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:22953526

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ140

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

スレ主 heerooさん
クチコミ投稿数:24件

画面右上の充電量の表示が100%になっても画面左上のLEDは赤の充電状態ままです。
auのサポート情報を調べたところ、「一時的に動作が不安定になっている可能性があります」
対策として「電池パックを脱着した後、再度電源をオンにして・・・確認」との事。
電池パックを再セットして電源オンにしたところ、充電量は89%表示、つまり100%表示になったけど実充電は
完了していなかった訳です。
電池パックの脱着・充電操作5回ほど繰り返したところ、やっと、充電表示100%になってから10分後にLEDが赤から緑になりました。
以上の操作の充電は充電ケーブルで行いましたが、その後ワイヤレス充電したら同じように赤ランプのままの
症状になり、それからはケーブル充電でも赤のまま、表示は「100%」・「充電中」のままです。
機種交換して1週間ほどですが、電池や充電関係の設定は初期状態のままです。
この様な経験者の方はいらっしゃいませんか?また、考えられる原因は何でしょうか?

書込番号:22934090

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/20 06:32(1年以上前)

>heerooさん

当方もQiもケーブルも同じ症状ですが、細かな事を気にしてたら精神衛生上良くないと思い

一休さんの様に気にしない様にしてますが改善出来るなら改善したいですよね^^

書込番号:22934288

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件 くろふねが出かけたらアゲるスレ 

2019/09/20 07:23(1年以上前)

うちも一緒です。
さしたる影響もないので放置してます。

もしかするとバッテリ劣化が早くなるかもしれないけど、バッテリを容易に交換できる機種なんで気にしてないです。

書込番号:22934337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/20 07:26(1年以上前)

だったらそういうもんなんじゃないですか?

書込番号:22934342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/20 11:53(1年以上前)

100パーセントもしくは85パーセントの表示からLEDが青色に変わるまで多少時間がかかりますが赤色のままということはありません
充電器にもよるのではないでしょうか

書込番号:22934735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件 くろふねが出かけたらアゲるスレ 

2019/09/20 12:11(1年以上前)

>おまっと〜さん

でもうちのはau公式のアダプタ(TypeC共通ACアダプタ02)、非公式のアダプタ、非公式のQi、モバイルバッテリーの4パターンで充電してますがいずれも100%になっても赤ランプかつ充電中のままですよ。

充電器に依るものとは思えないです。

書込番号:22934760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/20 12:23(1年以上前)

じゃあ私のは
なぜ青色が点灯するのでしょう
 

書込番号:22934791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件 くろふねが出かけたらアゲるスレ 

2019/09/20 12:34(1年以上前)

>おまっと〜さん
それが誰にもわからないから回答がでないのでは。

SNS等見回しても完了なる人とならない人がいるので、個体差の可能性もあるけど、そのうち対処方法が出てくるんじゃないかなと思います。

ま、あまり深刻な問題と捉えてる人はほとんどいないみたいですけどね。

書込番号:22934817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 heerooさん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/21 01:26(1年以上前)

皆様のご意見ありがとうございます。

<< auのチャットでのサポートで聞いたところ >>
・電池パックの脱着をして見て下さい。
・ワイヤレス充電器はauマークのある01・02でしか保証していません。
・auの故障サポートへ電話で問い合わせて下さい。
でした。
<< 故障サポートに電話したところ >>
・セーフモードでも同じ症状が起きる様なら、ショップで相談して下さい。
でした。
<< ショップに電話したら >>
・現象を確認したいので持参して下さい、ただ、予約が詰まっているので5日後に来て下さい。
でした。

自分で、いろいろ試した結果
充電制御関係にバグがある印象です、私の場合、特にワイヤレス充電した時、不安定になり暴走するみたいです。
皆様のご意見の様子を見ると、この機種は、当たり外れがある様ですね。
今のところ、ワイヤレス充電さえしなければ大きな問題は、なさそうなので、修正ソフトが出る事を期待しようかとも思っています。

書込番号:22936002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/21 11:07(1年以上前)

>heerooさん

おっしゃられたように電池パックを外して再起動したら自分のは100%になったらグリーンになるようになりました^^

普通の車両用QiをPCに繋いでもグリーンになりましたね。

ま、暫く様子みてみます^^

書込番号:22936593

ナイスクチコミ!6


スレ主 heerooさん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/21 14:50(1年以上前)

>ジグソーパズルさん
私はTORQE G02で使用していた、3個コイルタイプの充電器です(スマホの位置合わせが楽く)、au公式のものは1個コイルタイプだと思いますので、その辺りも関係しているかな?という気もします。

書込番号:22936998

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件 くろふねが出かけたらアゲるスレ 

2019/09/21 17:42(1年以上前)

>ジグソーパズルさん
>heerooさん

またまたご冗談を、と思いながらバッテリ抜き差ししてから起動したら充電完了になりました。

着信以外で緑ランプ点くの初めてみました。

9月頭に裏蓋替えた際、一度バッテリ抜いたことあったけどその時は直らなかったから、先日のシステムアップデートで直ってたということ?それとも何回か抜き差しすると直ることあるということなのかな?

書込番号:22937270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 heerooさん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/21 21:47(1年以上前)

>#くろふね#さん

システムアップデート前から、その症状はありました。
先般のアップデートで改善されたのかと期待しましたが無関係でした。

思い出しましたが、初めの頃、ホーム画面を表示したままの状態で充電台にセットした時、数十秒後、画面がパラパラ動き、時計や、その他のアプリが不規則に表示される現象がありました、まさに暴走している印象でした。

書込番号:22937706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/23 09:38(1年以上前)

別機種
別機種

参考までに画像をあげておきます。

書込番号:22941004

ナイスクチコミ!0


鈴銘釼さん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/23 17:27(1年以上前)

>heerooさん、他の皆様方、初めまして。
自分のも100%の赤ですが、その儘、放置してると緑に変わります。
電池保護の為に90%位で100%表示になるのでは?。
…勝手な解釈ですけどf(^_^;。

書込番号:22942083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 heerooさん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/23 22:33(1年以上前)

>鈴銘釼さん

>電池保護の為に90%位で100%表示になるのでは?。

その為の親切心があれば、むしろ90%くらいになった時、つまり早めに充電完了表示LEDを赤から緑色に変えて「一応、充電完了したけど、100%まで充電したい人は、そのまま続けて下さい・・・ただし電池の寿命は短くなるかも知れません」と、説明しておくべきでは無いかと・・・

書込番号:22942901

ナイスクチコミ!2


スレ主 heerooさん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/23 23:00(1年以上前)

>ジグソーパズルさん

車載の充電器の写真を拝見しました、充電コイルは1個内蔵でしょうね?
私は、ワイヤレス充電台は2台とも、位置決めが楽なコイルが3個入っているというものを持っています。
TORQUE-G02で、3〜4年使用していて、全く問題は無かったのですが、G04ではシステムが暴走してしまうみたいです。
auブランドのものは円盤状ですのでコイルは1個だと思われます。

赤ランプや100%表示問題も含め、システムの不安定さが気になります

書込番号:22942955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/24 07:26(1年以上前)

バッテリー充電の定番ですが充電100→放電10%を数回繰り返すとより正しい数値が出るようになるそうです
バッテリーの慣らしも含めてやってみてはいかがでしょうか?
*数ある諸説の一つです

書込番号:22943446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/24 08:21(1年以上前)

別機種

>heerooさん

購入したのは熱帯雨林にて購入しました。

DesertWest 車載ホルダー自動開閉 電動式(車とデスク用で同じのを2台購入)

仕事柄、溶剤や材料で手が汚れた状態で触るのでカバーを付けてても反応しそうなのを選びました。

ホルダーの下の爪を上下して充電できる所で止めるような感じですね。

他の物も買ったけどサイドの爪の掛かりが浅くて駄目でしたが

唯一これが軽く振ったり逆さにしても落ちなかった物になりますね^^

書込番号:22943534

ナイスクチコミ!2


phnompenhさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度5

2019/09/24 17:01(1年以上前)

あまり気にしない方が良いです。
純正アダプターで充電した場合も、100%と同時に青にはなりません。
少し間を置いて青に変わります。
パワーが弱いアダプターやQi充電は、青に変わるまでに余分な時間が掛かる場合があります。
特にQi充電は、置く位置や充電性能に依存するようです。
上に書き込みがありますが、私もバッテリー保護仕様だと思い、気にせずに使っています。
実使用上、何ら問題無い筈なので、そのまま使うのが良いのでは?
ショップに相談しても解決しないと思います。

書込番号:22944350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 heerooさん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/25 18:39(1年以上前)

皆様のお話を伺い、一応の現状が把握できました。

1)充電100%表示なっても充電中の赤LEDが消えない
・メーカーの意図の有る無しに関わらず、%表示とLEDの色は同期しない。
・赤LEDがいつまでも消えない場合は、バッテリーを脱着して電源リセットすれば、100%表示後、ある程度の時間が経過すれば緑に変わるようになる。
2)充電コイルが2〜3個の充電台を使用するとシステム暴走を起こす、位置合わせが面倒でも1個タイプを使う。

※G02からG04に機種変更したのですが、印象としては、パンフレット通り、デザインがタフネスになっただけで内部はハード・ソフト共に脆弱になった感じがします。
価格の割には、中途半端な機能・性能だと思いますが、マニアックなモデルだからと納得すべきでしょうね。
今後のシステムソフトで何処まで改良されるか分かりませんが期待して?様子を見ます。

書込番号:22946842

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンの音量の小ささについて

2019/09/11 10:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

クチコミ投稿数:6件

DAC内蔵のUSB-C - イヤホンジャックの変換アダプタでこれまでのイヤホンをつないでApple Musicなどを聞く際に、最大音量にしても中間くらいの音量しか出ません。
なにか策はあるのでしょうか。
ちなみに、変換アダプタはApple社製のものです。

書込番号:22914948

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/11 11:15(1年以上前)

DACをかまさないでイヤホンで聴いた場合も同じですか?

書込番号:22914994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/11 11:51(1年以上前)


ありがとうございます。
アナログ型変換アダプタや、USB-CやBluetoothのイヤホンを所有していないため、試せていない状態です。

書込番号:22915047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/09/11 17:04(1年以上前)

au Online Shopをのぞいたら在庫がありましたので、
取説内で推奨している「京セラ3.5φType-C変換ケーブル(0401QNA)」をポチッとしてみました。
届きましたら検証結果をご報告させていただきます。

書込番号:22915514

ナイスクチコミ!0


phnompenhさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度5

2019/09/12 15:23(1年以上前)

イヤフォンアダプターの問題では無いと思います。
聴覚への障害を懸念して、携帯機器の大音量を規制する規格が制定されているらしいです。
大きな音量で聞きたい場合は、アプリのイコライザーをプラス方向へ調整すれば、十分な音量が得られる筈です。
お試しくださいね。

書込番号:22917551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/09/13 11:11(1年以上前)

>phnompenhさん

なんと!知らぬ間にそんな規制が生まれていたのですね。
たしかに耳を守ることは大事ですが、録音レベルの低いものは雑音の中では聞き取れないものも。
ちょっと困り果てていました。

「アプリのイコライザー」とは、どこから入って操作できますでしょうか。

書込番号:22919333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/15 01:46(1年以上前)

推奨の「京セラ3.5φType-C変換ケーブル(0401QNA)」を使って繋いだら問題解決!しっかり音量出ました!
Apple社製のものとは相性が良くないのかもしれませんね。

書込番号:22922660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


phnompenhさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度5

2019/09/15 22:44(1年以上前)

問題解決ですか。やっぱり純製品です。
メーカーの動作保証は伊達ではありませんね。

イコライザーは、アプリによりますが、右上の三マークをタップすると出てきますよ。
お好みに会わせてご調整ください。

書込番号:22924701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/09/16 09:35(1年以上前)

>phnompenhさん
EQ設定画面見つけられました!ありがとうございます!
それと、純正品って大事だったりするのですね。なめてました(笑)

書込番号:22925400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/17 08:39(1年以上前)

単に相性が悪いだけだと思いますよ。
他の端末でも使えていたら

書込番号:22927764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こすり倒した質問かも知れませんが・・・

2019/09/14 19:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

クチコミ投稿数:66件

時々、ライン音が0.5秒以下ほんと一瞬 ん?って感じになる時がありますが改善する方法ってありますか?

どなたか詳しい方、良い設定方法を御教授頂ければたすかります。

宜しくお願いします。

書込番号:22921983

ナイスクチコミ!1


返信する
phnompenhさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度5

2019/09/15 22:25(1年以上前)

LINEはandroidの進歩について行けずにいます。
その為、最新androidOSを搭載したモデルでは期待通りに動作しない事が多々あります。
設定変更等ではどうにもならず、LINEアプリのバージョンアップを待つ他ありません。
本体に搭載されていないアプリですので、メーカーやauに問い合わせても明快な回答は得られないでしょうね。

書込番号:22924639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2019/09/16 05:20(1年以上前)

>phnompenhさん

御教授有難うございます。

バッテリーセーバーをオフにしてみて様子をみてますが、

今のところ ん?ってならなくなったように思いますので様子見してます。

わざわざ気に掛けて頂き有難うございます。

書込番号:22925076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ガラスフィルム

2019/09/11 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

クチコミ投稿数:5件

液晶画面にフィルムを貼ろうと思い
硬度9Hのフィルムを貼ったのですが
一回り小さい為か貼りずらく気泡が
入ってしまいます。

過去のTORQUEシリーズは貼るのに
問題なかったのですが。。

コツやおすすめのフィルムは
ありませんか?

書込番号:22915960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:12件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度4

2019/09/12 04:58(1年以上前)

別機種

充電ランプやセンサー周りを基準に

>コナサスケンさん

私が貼ったガラスフィルムも小さかったですよ。
画面の形が8角形なので、少し傾いても端が当たらないように寸法を決めているのかもしれません。

中心に合わせようとしても中心がわからないので、写真のように上部のランプやセンサー、カメラ位置を基準に貼りました。なので、下側には2mm以上のスキマが空いています。
貼る前に合わせてスキマを確認しましたが、中心に合わせると充電ランプにフィルムの端がかかり、それはカッコ悪いので、上側のランプ類との位置合わせを優先しています。

気泡は、位置合わせで何回も貼りなおしているときにホコリが入って、その周りが浮いてしまうのですか?
浴室は湿気でホコリが舞わない(ホコリは壁や床にくっついてしまう)ので、浴室で貼るといいですよ。
(お風呂に入った直後とかではなく、翌日の日中とか、湯気がなくなってから)
私も位置がズレて2〜3回ほど貼りなおしましたが、ホコリは付かず、気泡もなしにキレイに貼れました。

書込番号:22916719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/12 12:36(1年以上前)

レクチャー本当にありがとうございます。
なるほど浴槽ですね。。

早速チャレンジしてみます。
私は少し、ぶきっちょなのもあるのですが
出来そうな気がします。。

ありがとうございました。>チョンボ君さん

書込番号:22917311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/12 15:11(1年以上前)

>コナサスケンさん
ガラスフィルムですか樹脂フィルムでしょうか

貼る前に大きさを確認位置合わせをする
ホコリをカメラ用ブロアーで何度も吹き飛ばす
フィルム接着面を絶対に上に向けない
ガラスフィルムの方がふにゃふにゃせず貼りやすい

ガラスフィルムで気泡が残ることはまずないです






書込番号:22917528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/13 16:46(1年以上前)

>UX21さん
>チョンボ君さん

本当にありがとうございました。

無事にフィルムを貼る事ができました。
凄くうれしいですd=(^o^)=b

心から感謝します。

書込番号:22919795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TORQUE G04」のクチコミ掲示板に
TORQUE G04を新規書き込みTORQUE G04をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

TORQUE G04

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)