発売日 | 2019年8月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 2940mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:TORQUE G04 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2021年8月18日 13:50 |
![]() ![]() |
84 | 5 | 2021年2月6日 14:24 |
![]() |
8 | 0 | 2020年11月27日 19:00 |
![]() |
15 | 4 | 2020年9月4日 20:42 |
![]() |
2 | 2 | 2020年8月4日 22:43 |
![]() |
38 | 2 | 2020年8月7日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
該当する方が多いか、参考になるかも不明ですが情報共有として。
掲題の件にて、本機種不具合の「バンパー剥離」が私の端末にも発生しており、その状態で返却しましたが、検品の結果としては「異常なし」判定となり追加料金は特に発生しませんでした。
※一応、事前にauに端末の状況は伝えた上で返却。(au側も実機を見ないと有償無償は判断できず〈有償の可能性もあると…〉とのことで電話機回収センターと無駄なやり取りをさせられましたが…)
因みに私のg04は四隅中、一つは完全に外れている状況で他な3つはかろうじて付いてはいるが浮いている状況でした。
TORQUEはコンセプトに惹かれ歴代の機種を使用してきましたが、ソフトウェアやカメラの性能に我慢して…の結果ハードまでお粗末な感じとなり今回はg05には行かず…
今後、他機種に行ったことを後悔させてくれるような改善(新機種の発売)がされることを願ってます。
書込番号:24296081 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
一年使用した感想です。
まず良い点は、デザイン。
それのみ。
頑丈、防水、そんな機能ありません。
詐欺です。
カメラに期待してる方はやめた方がいいです。
ブレブレな上にシャッターが遅い。
あとCM等を観て、海水に浸しても大丈夫だと勘違いしてる方が多いみたいですが
もちろんそんなことはありません(笑)
そもそも防水の機能が備わってませんので海水等もってのほかですよ。
お風呂等で音楽を聴いたり動画を観たりなんてことももちろんできません。
電池パックは半年で寿命。
購入してしまって2日で、
本体の基盤が浸水してると言われ修理。
金額は¥11000
2ヶ月後に、仕事中に胸ぽけっとから落としてしまい、
全損で修理。金額は¥11000
そして先週、
謎の全損(笑)
もちろん¥11000
めちゃくちゃもめた末、
わざわざゴミを11000円もかけて修理するか
検討してます。
ガラクタを11000円かけて修理するか、
それともガラケーに機種変して11000円分ドラゴンボールのフィギュアを買うか...
とりあえず明日、京セラにクレーム入れます。
古い機種なので購入を検討されてるかたはいらっしゃらないと思いますが、
安く手に入るからと言って購入されない方がいいと思います。
こんなもの¥3000でも高い。
発売しようと思った京セラの神経疑う。
シリーズ中で一番の駄作だと思う。
前回はG02使ってたが、あれの方がまだまし。
全体的にG02の下位互換
書込番号:23894261 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

別に今に始まった話ではありません。
過去機種のスレッド見ればわかります。
不具合を承知で購入するメーカーと違いますか?
書込番号:23894284 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

毎日ゴシゴシ洗ってますが自分は水没なんて起きてませんね。
バッテリーは胡散臭いね・・・
あと、保険位は入っとくべきで、自分は年一で2000円位で新品に交換してます。
ま、好きで持ってる方が大半なので諦めたほうがいいでしょう^^
書込番号:23894496
8点

購入直後に水没したのはお気の毒ですが、嘘はいけません。この端末はIPX5/8相当防水性能を持っています。
どこのメーカーでも防水機能には数ページに渡る注意事項があり、それを守った上で使用する必要があります。この端末も同じです。
https://www.au.com/online-manual/kyv46/kyv46_02/m_01_00_04.html
これを守っても購入した個体がハズレでだったために水没する可能性もありますが、これはどうにもなりません。
メーカーに関係なく水没故障はユーザー責任確定なので、濡らす前提なら端末保証は必須だと思います。ただ、この端末は品質面も含めて評判が悪いので、別の機種を検討したほうがいいかもしれません。
この端末は今でも約8万円と高いですね。この価格で買ったのなら、auと交渉して別の機種にしてもらうべきでしょう。
書込番号:23894647
12点

まあ、フィギュア買う出良いのではないですかね。
なんぞの御守りにでもなるのか存じませんが。
ガラケーでOKなライフスタイルなら別にそれでも構わないと思いますが、遠からず4G機種は消えて行くでしょうから、5G対応のガラケーが出るかは疑問ですけどね。
書込番号:23894914 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ありりん00615さん
>購入直後に水没したのはお気の毒ですが、嘘はいけません。この端末はIPX5/8相当防水性能を持っています。
とかいうあなたも嘘ついてんだろーが
書込番号:23949869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
自分の端末はAndroid10にアップデートしてから、電話の「あとから録音」がまともに使えなかったのですが、
ビルド3.041PRに更新してからまともに使えるようになりました。
今まで全く録音できなかったので、サポートの電話対応でも「初期化するしかない」と言われましたが、
アップデートで直るということは、要するにプログラムのバグだったということですね。
このくらいのバグ修正に5ヶ月もかかるとは......
今回の件で、京セラはソフトウェアの開発力がとても低いということが、よくわかりました。
ちなみに、自分の端末ではバッテリーの異常消耗も、発熱も起きておらず、
透明シリコンのカバーを被せているので、バンパー剥がれも、そもそも起きません。
「あとから録音」だけ困っていたので、ふぅ、やれやれ、という感じです。
でもChromeなど一部アプリのプチフリは、まだ直りませんね。
Android9では起きなかったので、これも10にしたことのプログラム上の不具合なのか、
あるいは、ハードのスペックがショボくて10のパフォーマンスに耐えられないのか、
そのあたりはわかりませんが、わざわざサポートに訊くと、また初期化を勧められて面倒なので、
とりあえずプチフリは今のまま放置です。
8点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

auショップでは現在販売がないといわれたので直営店に確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23592475
1点

ハードホルダー再販の情報 ありがとうございました。
もう買えないものとあきらめていたので嬉しいかぎりです
転売屋から買わなくて良かった
書込番号:23641975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
皆さん、マイナンバーカードの読み取り、簡単にできましたか?
マイナポイントアプリでの予約登録の際に、私は何度やっても読み取れず、というか、うんともすんともで、
試行錯誤の末、下記でほぼ100%読み取れるようになりました。
1.写真側を裏返す。
2・天地を逆にする。(金色のICチップが右側、黒い線が下側)
3・「金色」とスマホのNFCマークを密着させる。
スマホ本体はこんなことをしなくても(例えばアプリ未起動のホーム画面などで)反応するのですが、
マイナンバーのアプリは、なんの加減がわかりませんが、シビアな位置が求められました。
私の端末だけおかしいのかしら??
2点

>J.Blackmoreさん
確かにおっしゃる方法はシリコンケース越しでもログイン確率は相当高いですね
マイナポイントページの機種ごとの読みとり方法よりもいいですね
書込番号:23578765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おまっと〜さん
カードが密着しなくても端末はキチンと認識している。
で、アプリからログインしようとするけれども、サーバ側が混んでいる。
なので、私の「接触位置がシビア」は気のせい。
・・・なのかもですね。
まあ、延べ4日程かけて、なんとかクレジットカードとの紐づけが完了した次第です(^^♪
書込番号:23579608
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
10アップデート後、
・バッテリが異常に消耗する。
・異常発熱。
・通話後録音できなくなる。
の不具合は、10アップデートが未完の状態で不安定になっているからだそうです。
この不具合は修理にてOSの再インストールで解決するとのこと。
実際上記の症状全てが私の端末で起きていましたが、修理後全て解決しました。
交換でもOKかも?
それから頻発しているバンパーはがれですが、こちらも修理後は対策品へ交換されるとのことです。
しかし、端末交換の場合は対策品になっているかは不明だとのこと。
修理依頼時は「バンパーはがれも申告してください」だそうです。
30点

KEN11111さん、お疲れさまです。
故障紛失サポートで3000円負担覚悟で
・保護バンパー剥がれ。
・バッテリが異常に消耗する。
の症状で申告したところ購入10ヶ月目だったので保証期間対応で無償交換になりました。
窓口担当者がTORQUE G04の交換依頼が殺到しているために
通常即日〜3日以内発送のところが一週間くらいかかりますと言われたのですが、
土曜日夕方に頼んで次の水曜日には届きました。
届いたTORQUEのAndroidバージョンは9だったのは嬉しい誤算でした。
初期セットアップが終了した時点で2020年5月18日の浸水誤動作の修正パッチ約70MB の
実行要求が来ていたのでこの時点でのビルドは「1.050PR」だったと思われます。
とりあえず「1.060PR」に上げたところでAndroid10バージョンアップの案内を
通知非表示にして9のままで使用していますが、こんなに軽かったっけ?
と思うくらいサクサクに動くのでびっくりしております。
書込番号:23570840
6点

>ぬさんたらさん
お返事遅くなりましてすみません。
確かに今交換殺到しているようですが、オペ曰く「交換より修理の方がいいと思う」とのことでしたので修理にしました。
で、バンパーはもしかすると対策品で無い可能性がありますね。在庫品については「分からない」とのことでしたので。
それで修理後の使用感ですが、どうもバックグラウンドの処理がうまく出来ていないのでは?と思います。
アプリを終了させてもアプリ履歴に残っている状態ではバッテリーの消耗が速い気がします。
なので現在は終了したアプリは履歴からも削除しています。これで消耗は以前と変わらなくなっています。
あとchromeがプチフリしますね。これは9の時には無かったと思います。
書込番号:23584794
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)