発売日 | 2019年8月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 2940mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:TORQUE G04 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 2 | 2020年8月7日 20:05 |
![]() |
2 | 2 | 2020年8月4日 22:43 |
![]() |
22 | 14 | 2020年6月24日 01:53 |
![]() |
15 | 7 | 2020年5月17日 19:13 |
![]() |
277 | 15 | 2019年11月20日 14:41 |
![]() |
35 | 10 | 2019年11月1日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
10アップデート後、
・バッテリが異常に消耗する。
・異常発熱。
・通話後録音できなくなる。
の不具合は、10アップデートが未完の状態で不安定になっているからだそうです。
この不具合は修理にてOSの再インストールで解決するとのこと。
実際上記の症状全てが私の端末で起きていましたが、修理後全て解決しました。
交換でもOKかも?
それから頻発しているバンパーはがれですが、こちらも修理後は対策品へ交換されるとのことです。
しかし、端末交換の場合は対策品になっているかは不明だとのこと。
修理依頼時は「バンパーはがれも申告してください」だそうです。
30点

KEN11111さん、お疲れさまです。
故障紛失サポートで3000円負担覚悟で
・保護バンパー剥がれ。
・バッテリが異常に消耗する。
の症状で申告したところ購入10ヶ月目だったので保証期間対応で無償交換になりました。
窓口担当者がTORQUE G04の交換依頼が殺到しているために
通常即日〜3日以内発送のところが一週間くらいかかりますと言われたのですが、
土曜日夕方に頼んで次の水曜日には届きました。
届いたTORQUEのAndroidバージョンは9だったのは嬉しい誤算でした。
初期セットアップが終了した時点で2020年5月18日の浸水誤動作の修正パッチ約70MB の
実行要求が来ていたのでこの時点でのビルドは「1.050PR」だったと思われます。
とりあえず「1.060PR」に上げたところでAndroid10バージョンアップの案内を
通知非表示にして9のままで使用していますが、こんなに軽かったっけ?
と思うくらいサクサクに動くのでびっくりしております。
書込番号:23570840
6点

>ぬさんたらさん
お返事遅くなりましてすみません。
確かに今交換殺到しているようですが、オペ曰く「交換より修理の方がいいと思う」とのことでしたので修理にしました。
で、バンパーはもしかすると対策品で無い可能性がありますね。在庫品については「分からない」とのことでしたので。
それで修理後の使用感ですが、どうもバックグラウンドの処理がうまく出来ていないのでは?と思います。
アプリを終了させてもアプリ履歴に残っている状態ではバッテリーの消耗が速い気がします。
なので現在は終了したアプリは履歴からも削除しています。これで消耗は以前と変わらなくなっています。
あとchromeがプチフリしますね。これは9の時には無かったと思います。
書込番号:23584794
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
皆さん、マイナンバーカードの読み取り、簡単にできましたか?
マイナポイントアプリでの予約登録の際に、私は何度やっても読み取れず、というか、うんともすんともで、
試行錯誤の末、下記でほぼ100%読み取れるようになりました。
1.写真側を裏返す。
2・天地を逆にする。(金色のICチップが右側、黒い線が下側)
3・「金色」とスマホのNFCマークを密着させる。
スマホ本体はこんなことをしなくても(例えばアプリ未起動のホーム画面などで)反応するのですが、
マイナンバーのアプリは、なんの加減がわかりませんが、シビアな位置が求められました。
私の端末だけおかしいのかしら??
2点

>J.Blackmoreさん
確かにおっしゃる方法はシリコンケース越しでもログイン確率は相当高いですね
マイナポイントページの機種ごとの読みとり方法よりもいいですね
書込番号:23578765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おまっと〜さん
カードが密着しなくても端末はキチンと認識している。
で、アプリからログインしようとするけれども、サーバ側が混んでいる。
なので、私の「接触位置がシビア」は気のせい。
・・・なのかもですね。
まあ、延べ4日程かけて、なんとかクレジットカードとの紐づけが完了した次第です(^^♪
書込番号:23579608
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
Android 10にしてからQi充電器でワイヤレス充電すると発熱が半端なく熱持ち過ぎて充電が途中で止まる(泣)
それに電池の減りも早くなった様で最悪です(汗)
書込番号:23450319 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>雑種犬のチョコさん
アップデートしてどれくらいですか?
1日2日は普通にシステム最適化で電池消耗が異常なほどあります。
長いと3〜4日、これ以内なら様子見されてもいいと思います。
それ以降ならGooglePlay管理者サービスなどが悪さしてるかもしれません。
何がバッテリ消費してるか確認してみてもいいと思います。
書込番号:23450562
3点

>雑種犬のチョコさん
私も電池消費量が激しくなり、ワイヤレスでの充電速度が遅くなりました。
発熱もひどかったです。
設定>電池>自動調節バッテリーをOFFにしたら、かなり改善したようです。
また、他の機種ですが、下記リンクの記事の可能性も考えられますので、
確認した方が良いかもしれません(私のは大丈夫でした)
>taro1969
taro1969さんのコメントがヒントになり、自動調節バッテリーの項目に
「アプリの電池使用量が多いかどうか検出しています」
と表示されていたので気づきました。感謝です。
書込番号:23452014
2点


Taro1969さん、しろぞーさんコメントありがとうございます。
Taro1969さん、以前のバージョンだとバッテリー消費アプリを調べられたのですが今バージョンからは出来ないです(汗)
しらぞーさん、早速試してみます。
書込番号:23452091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>雑種犬のチョコさん
有名なバッテリーアプリはどうでしょうか?
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
バッテリの管理には役立つと思います。
書込番号:23452116
1点

Taro1969さん、早速試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23452167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雑種犬のチョコさん
自分のもやたらとバッテリー消費しますが何かいい方法有りましたか?
書込番号:23456422
0点

バンパーのゴム外れについて2020/06/03 04:23
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000682/#23444257
このスレの直前の真下のスレで京セラがリコール的に
機種を新品と交換してくれると言う話出てます。
気づかれてました?
もしかしたら本体も対策品などになってるやもしれません。
なってないかもしれません。
書込番号:23456457
0点

ジグソーパズルさん、試してみましたが効果なしです(泣)
Taro1969さん、同じ症状の人がいるみたいなので交換しても無意味っぽいです。
書込番号:23457082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雑種犬のチョコさん
たぶん、言葉が伝わってなさそうなので、他にも不具合が多いので
バンパーの不具合だけなのに対策品の本体と交換にしてる可能性もあります。
バンパーの貼り付けが悪いだけで本体ごと交換と言うのは気前が良すぎます。
発熱の問題なども含めて改善された本体との交換なのではないでしょうか?
書込番号:23457094
1点

Taro1969さんのおっしゃる事はわかりましたが、自分の機種はバンパーは剥がれそうになってなくOSのアップグレードするまでは問題無かった為に交換するか微妙だと思います。
仮に交換して貰えても、交換後にOSのアップグレードしたら再発する可能性が高いかと思われます。
書込番号:23459220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雑種犬のチョコさん
そうなんですよね。
自分もアップデート前までは問題無く使えてただけに交換しても徒労に終わりそうですよね。
でも、このバッテリー消費は以上ですよね・・・
書込番号:23460800
0点

ジグソーパズルさん、ワイヤレス充電止めて有線で充電に切り替えたら多少は緩和されました。
書込番号:23471665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様です。
157に電話しましたが、その様なクレームは、ほとんど無いと言っていました。
調子が悪い人が、一定の数揃わないと、機種全体の不具合と認められないようです。
調子が悪い人は、どんどん157に連絡しましょう。
書込番号:23488658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
現在の最新ビルド番号1.050PRにてソフトウェアエラーが発生中。
アプリ起動で、一定以上の熱を帯びると、けたたましいアラームと同時に浸水警告が表示されて、強制的に電源が切れます。
今後、新たなアップデートで改善するとのこと。アップデート時期は未定です。
10点

ま、まじっすか〜
ど、どうすればいいんですか?
アップデートしなければ大丈夫なんでしょうか?
書込番号:23397386
1点


>ちゃんなかいさん
アプリ起動で、
何のアプリを起動するとなるのでしょうか
書込番号:23398153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ、聞いちゃいますか。。。
なんと皆さんも利用されているであろうLINEの無料通話機能の途中で起こるのです!
あとゲームアプリのツムツムランド でも起きましたね。
なかなかメジャーどころなアプリでしょ。
書込番号:23398161
1点

>ちゃんなかいさん
ほほ〜
自分は全く使わないアプリですね^^;
基本使うのはカメラとグーグルマップとうたパスと時計のアラーム位ですね^^
書込番号:23410229
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au
auひかり開通後、ELECOM製のWi-Fiルーターを使用してTORQUEg04でWi-Fi接続をさせたところ、「接続済み インターネット接続なし」と表示され、Wi-Fiを使うことが出来ません。スマホの再起動や機内モードに切り替えたりしましたがインターネット接続なしの表示です。ノートPCは問題なくWi-Fiにてネット接続が出来たのでTORQUEの問題ではないかと考えています。TORQUEg04でWi-Fi通信を使うにはどうしたら良いでしょうか?
書込番号:23045226 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>新機種マチさん
トルクの設定はされているんですか?
接続設定されなければ、使えませんよ
書込番号:23045241
18点

>新機種マチさん
>接続済み インターネット接続なし
と言うことは 接続済みでしょ ルーターの設定ページが開けませんか
書込番号:23045279 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>cbr600f2としさん
SSIDと暗号キーを入力して一応、WIFIアイコン上では接続されたように表示はなっています。
書込番号:23045371 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>おまっと〜さん
ルーターの接続設定というのはスマホ内でそのような設定があるのでしょうか?
書込番号:23045377 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>新機種マチさん
今までは何の回線を使われていたんでしょうか PCでルーターの設定された経験が有るとおもいますがブラウザでルーターのIPアドレスを打ち込めばルーターに接続すると思いますが
書込番号:23045420 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>おまっと〜さん
ブラウザ入力とSSIDの手入力では何か違いがあるのでしょうか?
書込番号:23045994 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>新機種マチさん
SSIDうんぬんは無線LANの設定ですね インターネット接続設定はルーターをお使いであれば通常ルーターにプロバイダのIDとパスワードを設定しインターネット接続はルーターに任せますね
au光の説明書 ルーターの説明書をお読みになればわかります
書込番号:23046029 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ルーターまで繋がってるならルーターの設定では。
PC以外の接続について、外に出ないようフィルタリングされてるとか?
ルーターの型番書けば他の所有者からアドバイス貰えるかも。
書込番号:23046144 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>おまっと〜さん
>sandbagさん
自宅に帰ってからルーターの設定を見てみたいと思います。
ちなみに妻のAQUOS R3はWIFIによるインターネット接続は問題なく出来ました。
書込番号:23046267 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

他の端末が接続出来て通信できるなら、一度スマホ側のWi-Fi設定を削除し再度登録し直してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23046334
18点

あ、あとWi-Fiルーターの再起動も試してみてください。
書込番号:23046341
20点

皆様
おそくなりましたが無事にwifiでの通信が出来ました。
解決しました内容と致しましてはHGW内蔵無線LAN親機機能の申し込みを行いまして通信が出来るようになりました。
市販のWIFIルーターを差せば使えると思っていた事と実際にパソコンではインターネットへの接続ができたことにより
わざわざHGW内蔵無線LAN親機機能の申し込みをしなくても大丈夫だと思っていたのが悪かったようです…。
皆様、色々と教えて頂きありがとうございました。
書込番号:23047623
23点

>新機種マチさん
奥様のスマホはインターネット接続出来てたんですね
TORQUE G04はなぜダメなのか理由はわかりましたでしょうか
書込番号:23054943 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>おまっと〜さん
TORQUEがダメだった理由はわかりませんがAQUOSのほうが実は表示上Wi-Fi接続になっていましたが4G回線を使用していたのではないかと考えております。
書込番号:23058559 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なるほど 了解しました
書込番号:23058956 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

2年間で防水機能が無くなると言うことでしょうか
書込番号:22932289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水性能が維持出来なくなるということです。この機種に限らずパッキンは劣化するので仕方ありません。
書込番号:22932305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いちがいに言えないとは思いますが、一つの目安として2年です。
なので2年で機種変か交換修理が必要になるかもしれない事を前提に保証サービスやプランを考えた方がいいかなと思いました。
書込番号:22932325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防水に関しては、ずっと昔から、どのキャリアもどのメーカーもどの端末も、2年程度での点検・パーツの交換を推奨しています。ガラケー時代からそうですよ。
だからといって、かならず2年でだめになるわけではなく、実際には、ほとんどの場合、それよりはるかに長く使えます。
水に濡れると言ってもレベルがあります。
風呂の中にボチャンと落としてしばらく気が付かなかったら、1年でもだめかも知れませんし、雨に濡れる程度なら3年でも5年でも大丈夫かもしれません。
あくまで保険です。
メーカーは常に安全側を取ります。
そもそも、昔は2年縛り開けと同時に自動的に機種変更をするよう習慣付けられていたので、むしろそれに合わせて設定した、という要素もあります。
とりあえずの目安であって、杓子定規に考える必要はないです。
2年が過ぎても、まだまだ使うつもりなら、バッテリ交換のタイミングで点検しても良いでしょう。
書込番号:22932445
5点

>P577Ph2mさん
この機種は自分でバッテリー交換するんですよ
書込番号:22932617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

時計とかでもそうなんだけどパッキンがヘタってきて防水がダメになるっていうのはまあ普通のことだからねぇ
あと、電池交換とかで開け閉めが簡単に出来る仕組みのやつはさらに劣化しやすいだろうね
ただメーカーがいう2年っていうのは絶対大丈夫的なところで数字を出すので実際は2年経ったら即ダメですなんてことはなく3〜4年(場合によってはそれ以上)大丈夫みたいな感じだろうけど
書込番号:22934099
3点

パッキンの心配のようですが、電池蓋を二年経ったら交換すれば良いと思う、恐らくその頃には新機種が出て欲しくなるので、機種変しないなら電池蓋交換で良いと思います
書込番号:22937027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>qiを使えば防水は半永久的に使えます。
パッキンの寿命は使い方に左右されるのは確かですが、自然に劣化するものなので、半永久的とかは有り得ないです。
書込番号:22971183 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パッキン交換できるので交換しましょう。
qiの事は知りませんか?qiを使えばパッキン(蓋)の開け閉めはありませんよ。
書込番号:23021173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)