端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年8月5日 09:12 |
![]() |
15 | 2 | 2021年7月8日 07:12 |
![]() |
214 | 20 | 2024年9月13日 12:11 |
![]() |
9 | 6 | 2021年7月7日 18:09 |
![]() |
19 | 4 | 2021年3月26日 08:02 |
![]() |
14 | 3 | 2021年3月12日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
バックアップをPCで取ったのですが、セーフボックスの場所を知りたくて質問させて頂きます。
数日前からスマホの調子が悪く、バックアップを取ってからファクトリーリセットを行いました。
そのあとバックアップから復元したのですが、セーフ(セキュリティ)ボックス内のデータがありませんでした。
ファクトリーリセット前のバックアップデータから、セーフボックス内データのみ抜き出し、復元後のスマホへ入れたいのですが、やり方をご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:24273064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>senserevoさん
>ファクトリーリセット前のバックアップデータから、セーフボックス内データのみ抜き出し、復元後のスマホへ入れたいのですが、やり方をご存知の方いらっしゃいませんか?
すでにファクトリーリセット済なので、無理なのではないでしょうか。
事前に、セーフボックス内のデータを一度セーフボックスの外に出して(もしくは解除後)、事前にバックアップ(PC等へのファイルコピー)をとっておく必要があったと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22499985/#22499985
書込番号:24273415
6点

そうでしたか…
残念ですが諦めます…
お早い回答ありがとうございました!
書込番号:24273489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
カメラあまり詳しくないので今さらな質問かもしれませんがお聞きしたいです
動画撮影の設定で60fpsを選ぶと30fpsよりも画質(解像感?)が低下するのですがこれは仕様でしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:24226666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16mt19さん
>動画撮影の設定で60fpsを選ぶと30fpsよりも画質(解像感?)が低下するのですがこれは仕様でしょうか?
それが普通なのでどの機種でも同じですよ。
よくビデオカメラや一眼レフで動画の最大ビットレートと言う物があります。
4Kだと普通のビデオカメラで100MBです。
これは、1秒間に書き込めるデータの最大値です。
そして、60fpsや30fpsと言うのは1秒間のフレームレートなので
単純に100÷60=1.6666MBと100÷30=3.3333333と1フレームごとに倍の容量が違ってきます。
勿論、画質=容量では無いですが、1フレームあたりの情報量が多いのは30fpsになるので必然的に
画質が変わってくるのは当たり前の話なんですよ。
あくまで、60fpsが良いのは滑らかに見えるだけであって解像度や画質が言い訳では無いです。
スポーツや動きが激しい物だけ効果があるだけです。
自分はビデオカメラや一眼レフで撮影する場合は風景など動きが無い物は逆に24fpsに落としたりもしますよ。
画質に影響するのはfpsでは無く最大ビットレートです。
書込番号:24227018
8点

>16mt19さん
>動画撮影の設定で60fpsを選ぶと30fpsよりも画質(解像感?)が低下するのですがこれは仕様でしょうか?
画質は変わりません。
ぱらぱらマンガで例えると1コマ30枚と60枚の違いです。
画質は変わらないが、30枚より60枚が倍コマ数が倍になるので動きが滑らかに表現され、データ量が倍になると言う事です。
書込番号:24228927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
こちらの商品はAndroid9から更新されてないそうですが、グローバル版または、レビューで見た香港版ROMへ入れ替えることは可能なのでしょうか?またできるのであれば方法を教えてください。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24221569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここでその話は厳禁です
自分で調べましょう
書込番号:24221574 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレはあるにはありますが成功の文字が見当たりませんしスレがあまりに長過ぎて探すのも大変です。
書込番号:24221616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポテトこうじさん
XiaomiでROM焼き経験があるので調べてみましたが、HUAWEIは難易度高めです。
【2021最新】Huawei P30LiteをRoot化した件
http://kobahiro10.seesaa.net/article/479976291.html
>C3H70Hさん
ROM焼きやROOT化を違法とか言っている人種は日本人くらいです。米国では正式に適法であることを認めてます。
書込番号:24221621
16点

>sdkfz191さん
言いたいことは分からんでもないが、ここは日本です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034225/SortID=24139702/
ここでのやり取りで示した通り、日本での携帯電話は無線機に準じた取り扱いとなり、ハードウェアのみならず基本ソフトウェアの非正規な書き換えによっても技適が失われると考えられます。実質的に立件、処罰されることはまずありませんが、合法ではないと考えられます。
そういう話題は公序良俗に反するのでこの掲示板では利用規約上削除の対象になり得ますので悪しからず。
書込番号:24221640 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>sdkfz191
ここにほだよ
電波方てっ知ってる?
あんたべーこくにすんでるの?
ならokやな
書込番号:24221696 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ryu-writerさん
>西成区あいりん地区さん
実際総務省に問い合わせた人がいます。
https://konotaka.hatenablog.com/entry/giteki-smartphone-soumu
つまり「海外旅行時に買った技適なしスマホを日本で使うサラリーマン」や「ワーホリ時に現地で使っていた技適なしスマホを帰国後に日本で使う若者」はデータ通信の利用に限り問題ないということになります。
→補足として4GやWifiの規格は国際電気通信連合という国連の組織によって規定されています。なのでどこかの国の技適マークがついていればOKなんですね。
電波法にしろ刑法にしろ処罰の対象は人や物に不利益や損害が発生したときのみです。これは捜査一課の警官だった父親の受け売りです。
技適マークについてですが必ず機器の外側やふたを開けたところにシールで張り付けえるのが規則です。電源をつけないと技適マークがついているかわからない今のスマホの技適マークは飾りでしかありません。職務質問中に警察官がわざとスマホを落として電源が入らない状態にした瞬間逮捕できてしまったら、みんな警察官に就職してしまいますよw
書込番号:24221781
9点

補足
ROM焼きですがAndroidは大雑把に言うとOS部とソフトウェア部があります。ドコモなどのキャリアはOS部には手を付けられずソフトウェア部をカスタマイズします。ソフトウェアというとピンとこない人もいると思いますが、電話や設定、スクリーンのスクロール制御などもソフトウェアです。
ROOT化はOS部でログインユーザにアドミン権限を付与するものでLinuxではSU、スーパーユーザーとよばれています。あくまでAndroidOSのことなので、ドコモやメーカーとは直接関係ありません。そのためROOT化してもメーカー保証に影響はありません。
よくメーカー保証のサポート外という主張がありますが、ぜひともその記述がある定型約款を提示してほしいです。
スマホ開発の経験がある自分にとっては、ROOT化が違法ならスマホ開発時にROOT化しまくっているドコモやメーカー、ソフトウェアベンダはみんな犯罪者ですね。SIMロックもROOT化しないとできません。
議論は構いませんが必ず「根拠」を示してほしいです。
書込番号:24221822
18点

>sdkfz191さん
参考にされている記事を読みましたが、その記事の大本を辿っていくと、「海外からの旅行者や海外在住の日本人が一時帰国する際、90日間に限り技適なし機器の利用を認める」という法改正の詳細について訪ねていった内容の一部であり、技適なしスマホの利用が永続的に合法になるわけではありません。総務省の電波利用HPにもそのように記載されています。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/
また、技適マークを電子的な画像としてスマホ等の機器の画面上に表示する掲示方法は、証明規則第8条第1項第2号により正式に認められております。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/gitekimark/index.htm
一部誤解を招きそうな点について補足させていただきました。
書込番号:24222004
18点

>ryu-writerさん
公序良俗という言葉は民法第90条で「公の秩序又は善良の風俗に反する法律行為は、無効とする。」にでてきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97
仮に「認可していないスマホを使うと違法」という法律があったとしてROM焼き自体を違法にすると、個人の自由意思に基づく行動を制限するのでこの民法規定に違反してしまいます。
例えば、「車検に適合していない改造車を走らせてはいけない(道路交通法)」と「車を違法改造する」は別です。改造自体を違法にしてしまうとオートレース場で走らせるためにを市販車から改造しただけで違法になってしまい、日本ではオートレースが開催できなくなってしまいます。
なので電波法違反で逮捕するときは「技適が付いていないスマホでなおかつ違法な出力や認可が下りていない周波数で通信をした」証拠が必要になります。
書込番号:24222089
4点

>sdkfz191さん
私の言いたいことは前述した過去スレに記されてますが、もう一度繰り返します。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
質問10に対する回答10には次のような説明があります。
技適マークが付いている無線機を改造すると、技術基準適合証明の効力が無くなり、技適マークが付いていない無線機と同じ扱いになります。
このような無線機を使用すると、電波法違反になる恐れがあります。
この通りに解釈すれば、改造が加えられた時点で端末の技適は効力を失います。技適を受けていない端末と同じになる訳です。
無論sdkfz191さんの仰る通り、それだけでは違法にはなりませんが、現実としてはちゃんと確認出来てるかどうか、その端末を実際に使用しない訳にはいきません。もし日本国内でやったなら、その時点で違法になります。どう考えても、ROM焼きする全ての人がパスポート所持しててテストは日本から出てやる…なんて思えませんがね(笑)
それと件の説明文は2つに分かれてますが、それにも一定の意味があると自分は考えてます。後の文の「このような無線機を使用すると、電波法違反になる恐れがあります。」には技適が外れた端末を使うと違法ですよ、ということ以外に、それこそ改造した結果異常に高い出力の電波を出したりする可能性に関しても言及していると考えられます。
何が言いたいかっていうと、通信機としての携帯端末が出力など性能面で違法になることと、改造を加えた時点で技適を外れるってことは別なこととして総務省は言及してるってことなんですね。改造したものが違法な出力とか出してないとしても、改造しただけでも問題があるよ、と。
ROM焼きに関する情報出してるサイトの多くでは、ROM焼きした後の端末は使っちゃいけない電波を出してる訳じゃないので何の問題もない、みたいな言い分をしてます。でもそれは、何度も言ってるように問題点を調べ上げて立件したり処罰したりするのが事実上難しいからやっても罪に問われないだけで、決して「合法」な訳じゃないんですよ。かつてのいわゆる「合法ドラッグ」と同じですよね。
逮捕されない=合法、では必ずしもないってことです。そういうグレーゾーンにある事柄を、ここみたいに何にも知らない初心者でも「全然問題ないよ」って体で普通に書かれることはやはり公序良俗に反すると思うんですよね。
書込番号:24222350 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ryu-writer
「技適マークが付いている無線機を改造すると、技術基準適合証明の効力が無くなり、技適マークが付いていない無線機と同じ扱いになります。このような無線機を使用すると、電波法違反になる恐れがあります。」
無線機ってスマホじゃない。普通に無線機。その下の携帯電話が、スマホ。
書込番号:24223397
1点

>sdkfz191さん
それなら価格.comの運営に「純正以外のファームウェアを導入する事や、違法アップロードされたファームウェアのダウンロードや導入については逮捕される可能性がほとんど無い為、価格.comのクチコミ掲示板に書き込む事は問題ない」という声明をトップページに載せて、価格.com利用規約も改訂させてください。
良識のある一般的な利用者は
価格.com利用規約 第3編 コミュニティ規定 第3条(書き込み内容の削除について) 6.法令や公序良俗に反する書き込み内容
という条項を読んで電波法に抵触する可能性があるのでこの手の書き込みは控えた方が良いですよと言っているのだと思います。
自分も技適の無い端末についても困っているのだから少しは手助けをと色々と書いて来ましたが「犯罪幇助」と言われ、別のスレッドまで付きまとわれた事があるので書き込みを控えるようにしています。
少し前まではそんなに口うるさく指摘してなかったのだけど、異常に騒ぎ立てて訴えるだのなんだの書き込みを延々繰り返すような利用者が出てきた為、皆さん神経質になっていると思います。無用なトラブルの防止の観点からもこの手の書き込みは控えた方が良いと思います。
書込番号:24223424
20点

こんな事をするくらいなら、または言い争いをするのなら、P40 Proでも買いDualspaceやGspaceを入れて使った方が楽だと思いますがね。
書込番号:24223950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう醜い言い争いになるから、グレーな話題はここで書き込まないで欲しいですね。
一生相容れないもんな。互いに。
書込番号:24223977 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>−ディムロス−さん
最初から自分は根拠のある議論を望んでいます。
1.技適マークがないことは違法出ることの根拠
ちなみに技適マークがないと電波法違反というが電波法には技適マークの記述は一切ない。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000131
2.ROM焼きすることが違法の根拠がない
判例でも「いいので「根拠」を示してほしい
3.「6.法令や公序良俗に反する書き込み内容」
公序良俗に反省ている「根拠」を示してほしい
5ch 書き込み前に
https://5ch.net/before.html
「頭のおかしな人には気をつけましょう」
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
根拠をもとに議論を述べることはとても大切です。
この国では「根拠に基づかない持論や憶測」はデマといって名誉棄損で起訴される恐れがあります。
誰か逮捕されたい人いますか?
書込番号:24225191
5点

>sdkfz191さん
私は違法とは書いてません、法律に抵触する可能性があるから控えたほうが良いのでは?と書いています。根拠?だからそんなに自説が正しいなら価格.comの運営に申し入れて規約を変えて下さい。
あなたのよりどころとするもみ消し事案のレスは消されています、価格.comのルールに違反していたからでは無いですか?あなたのやっている事は議論ではありません、一方的な自説の押しつけです。
あなたの自説が正しいのであればレスも消されないし、すぐに運営も規約を変更するでしょう。価格.comの運営があなたの意見を100%聞き入れ、声明を出し、規約を変更したらあなたの意見にも耳を傾けますよ。
本当はこうしてあなたにレスをすると消される可能性があるのであまり相手をしたくないのですけど・・・
書込番号:24225217
17点

>sdkfz191さん
誰か逮捕されたい人いますか?
いないよ、よほど悪質じゃなければ逮捕されねーよ
つうか自己解釈してるだけじゃん!
あんたがほーりつ作ってるの?
ここであんたの様なレスするのが御法度何だよ!
書込番号:24225297 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あんたらがいちゃもんつけて叫んでるだけでsdkfz191さんは至極真っ当な事を書き込んでるだけ。
書込番号:24759077
6点

ちょっと検索すればHW-02LのBootloader Unlockの情報はすぐに見つかると思います、Custom ROMならAndroid11に出来るかも知れませんがグローバル版の情報かも知れないのでこの辺りは自分で調べてみるしか無いですね。
Felicaとか使えなくなるかもしれませんが自分で情報を調べてこっそりやる分にはそんなにうるさく言いませんよ、但しこの掲示板でこの手の話題を書き込むのは控えた方が良いでしょうね。
書込番号:24759227
0点

pcは無線ですよね。
例えばwindowsからlinuxに変更したら技適の関係で違法になるんですか?
こんな話今まで聞いたことがないんですけど。
書込番号:25889060
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
こんにちは。既出でしたらすいません。
この度、音声SIMをLINEモバイルから他社へ乗り換えを検討しておりますが、当該機種に対応しているSIMがアハモくらいしか見つかりません。
問題なく(通話、SMS)使用可能な選択肢をご教示いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:24216848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オオイシユタカさん
楽天モバイル以外であれば大丈夫かと。
書込番号:24216884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらのサイトを見る限りでは、楽天も使えてるっぽいです。
非公式かもですが、、、。
https://toolish.jp/archives/rakuten-un-limit_p30-pro_iphone-xs-max.html#%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%81%AFP30_Pro%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
書込番号:24216892
1点

>モモタロスいいねさん
私はいま楽天モバイルで使用中ですが、
データ通信はできますが、電話アプリでの発着信はできません。
SMSは楽天エリアのみしか受信しません。
スレ主さんの要望には対応してないのかと。
書込番号:24216941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cowboy077さん
あー、確かにそういう問題あるみたいですね。
なるほどなるほど。
失礼しました。
書込番号:24217065
1点

>オオイシユタカさん
現在UQ mobileにてドコモシムフリーのp30プロを稼働させております。
通話、通話品質、さらに+メッセージ(送受信問題なし)すべて問題ありません。ご参考まで。
書込番号:24220420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
ご回答ありがとうございます!公式サイトになかなか載っていなくて…(見方が悪いかもしれません)
とりあえず楽天以外で検討したいと思います、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24228168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
こんばんは。P30pro グローバル版を使用しているのですが、時計アイコンは10時8分を指したままになっています。天気アイコンも晴れ雲マークのままです。
P30liteでは時間も天気アイコンも変わるのですが、時刻、天候によってアイコン表示を連動させるにはどのようにしたら出来ますでしょうか?ご教示頂けると助かります。
書込番号:24042255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Piccolo710さん
P30pro グローバル版がどのようなものか分かりません。
ノンサポートで購入されたのではないでしょうか?
日本国内で利用出来るものでもないと思います。
機種違いであることと情報が分かりません。
HUAWEIの該当モデルのフォーラムなどに相談されるのがいいと思います。
書込番号:24042321
10点

>Piccolo710さん
選択されているテーマ(アイコン?)によってかわるような気がします。
変更されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24042470 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近、アップデートはありませんでしたか?
Lenovo・NECのタブレットでは、Andoroid10アップデート後にバックグラウンドアプリが落ちまくって使い物にならなくなるケースがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001226082/SortID=24008951/#tab
書込番号:24042594
2点

>ありりん00615さん
>cowboy077さん
>Taro1969さん
お忙しい中、アドバイスいただきましてありがとうございました。
参考にさせていただきます。取り急ぎ御礼まで。
書込番号:24042866
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
こんにちは。
いつもGoogleアシスタントからアラームを設定しています。
これからもGoogleアシスタントからアラームを追加したいです。
仕事中頻繁にアラームをセットしていますが、デフォルトのアラーム音(Forest Melody)だと気が付かない時が多々あります。
デフォルトのアラーム音では無く、任意のアラーム音をずっとデフォルトとしたいのですが方法がわかりません。
変更方法を教えてください。
ビルド番号は「20061502」です。
変更方法の検索をすると一般的なandroidでは
設定→音→デフォルトのアラーム音
らしいのですが、P30 Proの設定→サウンドには項目がありません。
試した事。
時計→アラーム→ + →サウンド→任意の音に変更をしても新たなアラームをセットしてサウンド項目を見るとデフォルト(Forest Melody)へ戻っています。
端末をリセットしました。
リセット直後に上記を試しましたが、いつもサウンド項目はデフォルトの「Forest Melody」になっているので、その都度変更をしなければいけません。
アプリ名は忘れましたがGoogle Playから「アラーム音 変更」で検索をした上位2つのアプリをインストールをしてアラームを追加しました。
しかしGoogleアシスタントからアラームの新規設定を探してもしても先ほど追加をした設定がありません。
どうも独自のアラーム機能らしく、androidのアラーム機能とは別物なのでアンインストールをしました。
長くなりましたが、androidの設定からデフォルトのアラーム音を変更する方法か、Googleアシスタントと連携をするアラームアプリがありましたら教えて是非欲しいです。
宜しくお願いします。
0点

>mao.3さん
今、初めて本機のアラーム触ってみました。
私の個体では時計アプリに設定した3つ(00:14、00:15、00:16)のアラーム毎にそれぞれ別のサウンドを割り当ててみましたが、設定どおり3種類のアラームが鳴りました。
その後、再起動かけてみましたが勝手にデフォルトに戻ることなく設定した意図どおりのアラーム音は維持されています。
あ、今気が付きました。
勘違いかもしれませんが、新たに追加したアラームにも直前のアラームに設定した任意のアラーム音が設定される方法ってことでしょうか。
確かに新たに追加したアラーム音のデフォはForest Melodyですね。
なんとなくですが、お考えのことはできない仕様なんじゃないかと思います。
他に設定項目も見当たらないですしねぇ。
書込番号:24016059
7点

>mao.3さん
ルートディレクトリが見れるアプリかAndroid-StudioのDevice File Explorerでsystem/media/audio/alrmsのアラーム音の.oggファイルを取り出し、端末の適当なフォルダ(Download等)にコピーして、着メロメーカーでファイル名の横の縦三点からデフォルトのアラームとしてを行いますを選ぶとデフォルトのアラーム音が変更されます。
この状態でGoogleアシスタントからアラームを設定すると指定したアラーム音でアラームが設定されます。P20 liteでAlarm_Beep.oggで試しましたがうまくいきました。
私は試していませんが着メロメーカーでは色々なファイル形式の音源をアラーム音に指定できますのでお気に入りの音楽等をアラーム音に設定する事もできるかもしれません。
ただしP30 Pro HW-02Lはdocomoのカスタマイズが入ってますので上記方法では上手くいかない場合も考えられますけどね・・・
着メロメーカー - mp3音楽付きの無料着メロを作成する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.herman.ringtone
※Forest_Melodyに戻したい場合は着メロメーカーでForest_Melody.oggをデフォルト設定し直してください。
書込番号:24016147
7点

きぃさんぽ様
デフォルト音を変更したいだけなんですが、やはり出来ないですよね。
夜中にわざわざ試してくださって感謝します。
-ディムロス-様
Device File Explorerを使わせてもらいました。
簡単にバックアップが出来ました。
もしかしてForest_Melody.oggを置き換え出来ないか試しましたが、やはりroot化をしていないので無理でした。
これが出来れば良かったのですが。
そして着メロメーカーで任意の曲に簡単に変更が出来ました。
新規のアラームを追加しても、ちゃんと置き換えたデフォルト音のままでした。
アシスタントからも堪忍済みです。
やっと求めていた通りのことが出来たので嬉しいです。
皆様、この度はアドバイスをしていただき本当にありがとうございました。
助かりました。
書込番号:24016261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)