端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2020年4月15日 18:30 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2020年4月15日 21:01 |
![]() |
6 | 2 | 2020年4月15日 08:41 |
![]() |
5 | 6 | 2020年4月14日 11:50 |
![]() |
16 | 6 | 2020年4月14日 10:30 |
![]() |
3 | 0 | 2020年4月13日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
近頃半年くらいたってsimカード読みとりがおかしくなり、再起動を何度もするパターンです。
それから指紋認証の設定がなくなりました。
おんなじ人はおられますか??
初期化とかまではしていません。
コロナウイルスの影響で外にもでれないので最寄りのショップでもきけない状態なので、、
書込番号:23340706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おんなじ人はおられますか??
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=19319501/#19319501
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=21300776/#21300776
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20035533/#20035533
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029190/SortID=22644187/#22644187
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027484/SortID=22366038/#22366038
端末初期化時に、移行ツールなどは使わずに新規にセットアップ。
それでも設定が出ない場合は修理依頼をされるとよいかと。
書込番号:23340734
1点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
たぶん上記の方々の中でもぼくがあてはまる方々います。
おそらく修理ですかねー
ありがとうございます。。。
書込番号:23340744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
huawai純正の40w規格の充電器を用いて充電しているのですが、充電開始時は添付画像一番下の超急速充電出来ている模様ですが、しばらくすると添付画像下から2番目の充電に切り替わっています。これは異常ではないのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:23340704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サーフトリップ行きたいさん
急速充電は最高40Wなだけでずっと40Wということはありません。
電圧やバッテリー温度など見張りながらの充電です。
バッテリー温度が高いとか満充電が近くなるとかすると低速充電となります。
空に近い状態から充電を始めれば急速充電の時間は長いでしょう。
半分以上残ってる状態からだとすぐに急速充電やめると思います。
バッテリーの状態をみられるAmpereやAccu​Batteryなど入れて
おおよその状態を見てみられてはいかがでしょうか?
アプリは正確性を欠きますが参考程度にはなると思います。
書込番号:23340824
2点

>サーフトリップ行きたいさん
私のはmate 20 pro の40W充電器ですが、概ね60%になると充電スピードが緩やかになり、その後は80%・90%・95%と段階的にスピードが落ちてます。
なので異常ではないと思いますよ。
因みに3枚画像挙げましたが、60%付近(3枚目)から充電開始するとほぼ直後からカーブが緩やかです。
書込番号:23340881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SuperCharge2.0(40W)は10V、前世代のSuperCharge(1.0?)(22.5W)は4.5&5.0Vの充電電圧です。
充電器の出力電圧が両方記載されているなら、端末側もSC2とSC1の両方に対応で、かつ両方とも使う仕様(途中で切り替わる)であってもおかしくないと思います。
書込番号:23340934
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
現在MATE10PROを使用しています。
出張時にホテルのテレビにHDMI接続し、映画を見る用途で使用しています。
当端末もUSBtypeC→HDMIでの動画出力は可能でしょうか?
4点

Yahoo等で「HW-02L PCモード」で検索されるとよいかと。
https://garumax.com/huawei-p30-pro-19329
>PCモード、HUAWEI P30 Proでも使えます。
使えているので、使えると思いますよ。
書込番号:23340012
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

>porte26さん
どんな自転車にどのように取り付けてどんな意図で撮影しようと思われるのですか?
ガタガタがやばいというのはどのようにでしょうか?
撮影が乱れるのでしょうか?機器が破損すると考えられるのでしょうか?
方法と意図が分からないとなんとも言えません。
書込番号:23338354
1点

>porte26さん
p30pro
標準と望遠の2つのカメラには光学式手ブレ補正と電子式手ブレ補正を組み合わせたAISを採用。
広角は手ブレ補正が無い見たいです。
手ブレ補正はありますが、あくまでも手ブレ補正なので自転車に取付てを前提ならジンバル、スタビライザーに取付てならブレは抑えられると思います。
書込番号:23338394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DJI(ディージェイアイ) Osmo Mobile 3 コンボ
これにつけて自転車で撮影は可能でしょうか?
書込番号:23338397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>porte26さん
Osmo Mobile 3をどのように取り付けされて、どこをどのように走られますか?
舗装路であっても三脚穴を使って固定で取り付けた場合
三脚ねじか穴が破損すると思います。
おそらくOsmo Mobile 3にもスマホにも悪影響あると思います。
ネックレスタイプの首から下げるタイプのものなら大丈夫「かも」しれません。
Amazonで5000円くらいの手振れ補正付きアクションカムの購入をお勧めします。
ハンドルはもちろんチェストタイプやヘルメット装着、手首装着などのアタッチメントが付属してるものが多いです。
目的と意図が分からないので推測でお答えしました。
書込番号:23338417
2点

胸ポケットに入れて歩いて動画を撮ったことがありますが、ブレは少ないものの映像が乱れることがままあるので、あまり期待しない方が良いです。
書込番号:23338516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
HUAWEI製品はゴリラガラスではないと思うのですが、ガラスの強度はいかがでしょうか?
また、通常ガラスとゴリラガラスでは、かなり強度は違うものなのでしょうか?
こちらのスレで比較するのは恐縮なのですが、iPhoneは落としても割れにくかったのですが、HUAWEI製品は割れやすく気になります。(HUAWEI製品の性能はとても気に入っています!)
よく落としてしまうので、気になります。
ご回答頂けると嬉しいです。
書込番号:23337926 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こちらのスレで比較するのは恐縮なのですが、iPhoneは落としても割れにくかったのですが、HUAWEI製品は割れやすく気になります。(HUAWEI製品の性能はとても気に入っています!)
>よく落としてしまうので、気になります。
Yahoo等で「iPhone 液晶 落下 割れた」で検索されるとよいかと。
割れるか割れないかは当たり所になると思います。
iPhoneだから割れにくいということはないかと・・・・・
車の窓ガラスを割る専用工具があるのを御存知でしょうか。
窓ガラスを手で強くたたいても、なかなか割れませんが、専用の工具を使えば簡単に割れますよね。
それと一緒で、落とした時に小石などがたまたま画面にピンポイントで当たれば割れてしまうと思います。
当たり所次第になるかと。
落とせないように、ストラップ付のケースなどにいれて、ストラップを首から下げるなどで対策をされるとよいかと。
書込番号:23338160
3点

>新参太郎さん
僕の意見としては結局どの端末も、打ち所が悪ければ割れると思います!
なので、自分でリスクを回避するしか無いと思います!
蓋付きケースにするとか、ガラスフィルムにするとか。この機種の前はHUAWEI P20proを使ってましたが、ガラスフィルムのおかげで一回も割れた事は無いです(^-^)
まぁそのかわりガラスフィルムが何枚も犠牲になりましたが…(>o<)
外で仕事してるので、落とすとアスファルト一直線ですからね(^-^;
書込番号:23338171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YouTubeで見てるとひっかき硬度は普通のゴリラガラス使ってるスマホと大差無さそうですね。一応iPhoneはいつのモデルからかは知りませんが、ガラスと筐体フレームの間に薄いプラスチックの層があって、そこで少しは衝撃吸収してるそうですね。
書込番号:23338222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
ご回答どうもありがとうございます!
>Yahoo等で「iPhone 液晶 落下 割れた」で検索されるとよいかと。
>割れるか割れないかは当たり所になると思います。
>iPhoneだから割れにくいということはないかと・・
自分の私見で書いたので、お気を悪くされたのでしたら申し訳ございません…!
自分の経験で、huawei製品のゴリラガラスでない機種とiPhoneが、割れにくさ・割れ方が少し違ったように感じたので、例に出してお伺いさせて頂きました。比較してしまい申し訳ありません。
iPhoneの方もネットや動画サイトで(落下テストやガラステスト等)検索をさせて頂きました。その上で調べ切れず、他の方々のご意見を多く伺いたくて質問をさせて頂きました。
ご回答頂き、大変嬉しいです!
そうですね。
ゴリラガラスにしても他の強化ガラスにしても、落とした角度や場所によっても割れるでしょうし、自分で予防することは大切ですよね。
どうもありがとうございます!
書込番号:23338363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>red-wineさん
ご回答どうもありがとうございます!
そうですよね…仰って頂くように確かにどのガラスでも打ち所で割れてしまうのですから自分でリスクを回避するしかないですよね(^^; どうもありがとうございます!
ちなみに、HUAWEI P20proはこちらの機種とはまた仕様が違って、ゴリラガラスを使っていますが、使用感などに違いはございましたか…?
(自分はnova3とP20でゴリラガラス対応機種でなかったのですが、どちらも一度落として割ってしまったので違いが気になりまして…すみません…)
色々とお伺いして、申し訳ないです…!
書込番号:23338376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふっくらもっちりぱんさん
ご回答どうもありがとうございます!
そうなのですよね、引っ掻き傷のテスト、自分も動画サイトで拝見しました。自分は引っ掻き傷はあまり気にしないのですが、落としやすいので落下した時の様子が気になり、他の方々の意見をお伺いしたく質問をさせて頂きました。
iPhoneの衝撃吸収の仕様のことははじめて知りました。
とても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:23338390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
現在P20proを使用していて5Gのスマホに機種変しようと思っていましたが、どうしてもハーウェイから離れられないって思ってきたのですが、、、
そこで当方ウイイレやレース系ゲームをよくするためゲームでの使用感はいかがでしょうか?熱くなったりしませんでしょうか?またゲームをする際他社のように通知を切ったりする機能はありますでしょうか?
そこさえクリア出来れば数年はほとんど使えない5Gの為に毎月数百円でも払うのも馬鹿らしいですし。
一応過去スレも読んで質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
書込番号:23336660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)