端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
108 | 12 | 2019年10月15日 18:15 |
![]() |
3 | 0 | 2019年10月13日 11:15 |
![]() |
3 | 3 | 2019年10月15日 14:42 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2019年10月9日 21:10 |
![]() |
1 | 4 | 2019年10月8日 20:02 |
![]() ![]() |
21 | 2 | 2019年11月21日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
この機種とGalaxy S10、Mate20 Proの三者で悩み中です。
これら上位機種になると基本的な動作はまず問題無いと思います。
S10がカメラも良くておまけにフルセグにおサイフケータイまでついていてお得感はあります(無くても困らないけど)
価格重視ならMate 20 Proですね。
さて本題を。
目玉機能のカメラですがズバリ一番はどれでしょうか?
これは色調の好みやどの様なシーンでの撮影を重視するかで変わってくると思われるのでどれが一番と決めるのは難しいと思いますが、「どんなシーンでも卒なくこなす最もバランスが良い」としたらどれでしょうか?
0点

https://www.dxomark.com/
Huawei P30 Pro 116 89
Samsung Galaxy S10 5G 116 97
Huawei Mate 20 Pro 112 75
Yahoo等で「"Galaxy S10" "P30 Pro" カメラ 作例」で検索するだけで、
同じシーンを、画像を並べて表示してくれていますので、自分の目で判断するのが確実です。
好みのレベルだと思います。
人が良いと思ったものではなく、自分で使うものなので、自分が良いと思ったものを選ぶのが確実かと。
書込番号:22986719
17点

この手の話題になるとごちゃごちゃ長文でスペックについて語り出す人がいますが、†うっきー†さんが記載してるように比較してるところは多数ありますから、作例を見て好みの方を選べば良いでしょう。
書込番号:22986801 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>sandbagさん
いちいち突っかかってウザい
貴方の投稿も間違っている
>色調の好みやどの様なシーンでの撮影を重視するかで変わってくると思われる
>「どんなシーンでも卒なくこなす最もバランスが良い」
スレ主さんはどれが色調が綺麗かなどと聞いていない。
貴方はインカメ欄でpixel3は2018年ではトップだったという。
pixel3はAF付きの広角と19ミリの超広角が付いているから評価が高かった。
S10も同様だがそういうハードスペックが必要って事だよ。
50倍ズームにしてもデジタルだけと他の機種では50倍にしても何も写らない。
2.5pのマクロにしてもそういハードスペックがないと実行出来ない。
DxOmarkも間違っているよ
S10+ 写真 114 video 97 トータル 109 自撮り 96
P30pro写真 125 video 96 トータル 116 自撮り 89
Mate20pro 写真 120 video 97 トータル 112 自撮り 75
S10 5Gは日本では買えない
どんなシーンでもそつなくと言うなら誰が見てもP30pro
Mate20proはその2機種より実売価格が安くなっておりコスパは良い。
書込番号:22987069
5点

今捕まってるサムチョやグーグルが動かないハウエイとか売り上げ激減してるのに普通買うかな
書込番号:22987078
5点

買うか買わないかはスレ主さんの判断ですが、私ならhuawei買うならOPPO買います。尤もP30 Proの代わりになる機種はOPPOにはありませんが。
書込番号:22987095 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

皆様、回答ありがとうございます。
>dokonmoさん
やはりコスパならMate 20 Proですよね。
弱点は先行きが不安なのと外部ストレージが独自規格、おサイフ非搭載・・と言った辺りでしょうか。
まぁ、おサイフは使うかどうかは別ですが・・。ストレージもPCなりクラウドなりに移せば埋まることはまず無いですね。
その点、S10はおサイフにフルセグまでついて外部ストレージもmicro SD・・と、全部入りで隙が無い感じはします。
お高くはなりますが・・。
もう少し作例を漁ってからの判断ですねぇ。
一番気になるのは何と言ってもカメラですので。
書込番号:22987173
0点

>dokonmoさん
>貴方はインカメ欄でpixel3は2018年ではトップだったという。
違います。他の客観的なサイトです。
>色調が綺麗
これも書いていない。
他の方からも何度も何度も指摘されていますが、書いていないことをあたかも書いたように言うのはやめてください。
様々なシーンの作例があるのだし、スレ主の要望に合うものを判断できるのはスレ主だけだ。
書込番号:22987297 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>dokonmoさん
改めて読み直してるけど
>貴方はインカメ欄でpixel3は2018年ではトップだったという。
(略)
>ハードスペックがないと実行出来ない。
そりゃそうだろうね。Pixel3はこのスレに関係ないけど。
>DxOmarkも間違っているよ
DxOmarkの何が間違ってるの?
書込番号:22987348
15点


>メタルきんたさん
そんな事ができたら楽しいでしょうね〜(笑)
S10とMate 20 Proのカメラに関して調べまくったんですが、S10は背景ぼかし(ポートレート?)
の精度が今ひとつと言うのと白飛びするのが弱点かなと感じました。
その他はMate 20 Proにも勝るとも劣らないと思うのですが・・。(むしろS10の方が良くね?と言う
のもありました)
上述のS10の弱点って当たってますか? 撮り方とか設定(調整で)何とでもなるものなんでしょうか?
書込番号:22988168
3点

Galaxyのカメラのチューニングは、個人的に「誰が見ても不満のない仕上がり」だと思います。
ファーウェイのように明らかに「派手すぎない?」という感じではなく、淡いところを少し色付けすると言った感じで、派手すぎず地味すぎず、本当に絶妙な味付けです。
また、やや暖色に寄りやすいので、風景や食べ物はフィルター通さなくてもかなり様になります。
ただ全体的に滑らかな画調に処理するため、細部のディテールがやや甘い時もありますし、夜景に関しては、S10もファーウェイやGoogleほどカメラのソフト処理は完成されていない印象です。
1.5/2.4と切り替えられるレンズで物理的に攻めていく感じでしょうか。
総じて、全体的に大きな不満もなく、センサーサイズもフラッグシップとして標準のサイズな上、レンズ周りも構造的に充実していますので、そつなくしっかり撮れるカメラだと思います。
書込番号:22988492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

散々迷いましたがMate 20 proを選ぶ事にしました。
色々とご教示下さった皆さん、どうも有難うございました。
書込番号:22989444
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
この機種特有の問題ではないのですがGoogleアンケートが機種変更後一度も届かなくなってしまいました。
前まで使っていたスマホにアンケートが届いてしまうのでアンインストールしたのですがそれでも来ません。
ロケーションなど設定はしています。仕方ないので旧機種にまたインストールするとそちらにはアンケートがどんどん来てしまいます。
何かいい方法がありますか?
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

>tkyk369さん
普通にAIまかせで撮るか、夜景モードで良いと思います。
上級を目指すなら、プロモードで設定を追い込んでみてください。
https://www.gizmodo.jp/2019/10/huawei-p30-pro-leica-camera.html
書込番号:22985263
1点

>tkyk369さん
スマホで楽しむ写真なら、夜景モードで良いんじゃないでしょうか。
状況によってシャッタースピードがかなり長くなるので、手持ちより何かしら固定(100均のミニ3脚とか)した方が綺麗に撮れると思います。
書込番号:22985396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
>ビビンヌさん
ありがとうございました(*Ü*)
書込番号:22989176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ロック解除時の画面表示にカメラ起動アイコンとメール未読アイコンが重なって表示されてしまいます。
少し前は指紋認証の右下にメールの未読アイコンがあったはずなんです。
何か解消方法があるでしょうか?
10点

自分のも同じです。
仕様かと思いましたが、ドコモメールが優先的に選択されてカメラが選択できないので不具合でしょう。
docomoに報告するしかないと思います。
自分も報告します。
書込番号:22977641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
ありがとうございます
自分だけの不具合では無いみたいなので安心しました
やっぱりdocomoに報告するしかないみたいですね
仕様なら、修正が入るまで気長に待つとします
書込番号:22977680
0点

DOCOMOに問合せたので追加報告です。
症状の原因はmy daizの無効化による不具合で、
対処方法はmy daizを有効にするのみだそうです。
一応、無効化してもアイコンが表示されるように
調整して下さいと希望しましたが望み薄ですね
書込番号:22978353 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご確認ありがとうございます。
確かにmy dayz有効にしたら直りますね。
不具合と認めてるなら直してほしいですね…
書込番号:22978361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
docomoのp30proを使用しています。Googleマップのタイムラインが上手く記録されません。
例えば、AからBの地点へ移動するとき、前の機種でしたら移動を記録取ってくれましたが、P30proでは、AからBで直線的に記録され、移動とは異なる記録がされます。
現在、対処するため、
・アプリ起動で自動で制限を手動に制限に変更し、バックグラウンドで実行にチェックも付いている状況
・Googleの設定を再確認、場所の記録、スマホを起動中は記録されてるので問題はない
解決法があれば、ご教示ください。
書込番号:22975112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>御粥さん
Googleマップアプリ
→ 左上の三本線
→ タイムライン
→ 右上の縦に配置された点三つ
→ 設定とプライバシー
→ ロケーション履歴がON
→ このアカウントに関連付けられているデバイス
→ HW-02L(このデバイス)にチェックが入っているか確認してください。
書込番号:22975544
0点

>コジ3さん
ありがとうございます。
確認しましたが、入っています。
記録はされているのですが、、、。
書込番号:22975950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleマップとロケーション履歴(タイムライン)は無関係です。
位置情報を取得して記録を行っているのはGooglePlay開発者サービス。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030279/SortID=22959015/
Oreoで屋内でのポケモンGOのGPSエラーが出やすくなったという書込が散見され、開発者サービスの位置情報取得頻度が減った可能性がありますが(節電目的か?)、Marshmallow機と同時記録したロケーション履歴の軌跡を何度か比較してみましたが、差があるようには見えなかったです。
書込番号:22976057
0点

>御粥さん
細かくログを取りたいのでしたらGPSロガーアプリを使用した方が良いかもしれません。検索して探したURLを載せますね。
私はこの組み合わせは使った事が無いのですが、Googleマップのタイムラインよりも精度の高いログが取れそうです。
https://attech.info/gpslogger-how-to-use-application/
書込番号:22976178
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
P20 Pro(グロ)からの乗り換えでおサイフケータイがついていることからP30 Proへ乗り換えました。simはそのままdocomoバージョンのsimロック解除済未使用を買ったのですが、おサイフケータイ/NFCロックがかかっており使用できません。
全所有者はロックはかけていないと言っています。
ロック解除方法知ってる方など教えてください。
FeliCa搭載機種初めてでして、よくわかっていません。
docomoに行こうかとも思ってますが如何せんmvnoを使っていて入りづらいです。
書込番号:22974195 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/lock.html
>ロックはかけていないと言っています。
まずが、上記の2番目を実施してみる。
http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ003028000.html
上記のおサイフケータイロックパスワードを設定したいページには
パスワードを忘れた場合はドコモショップにご相談ください とあるため、
最初のがNGであれば、素直にドコモショップに相談を。
白ロムを購入しているようなので、
相談時に購入履歴などあればよいような気も・・
書込番号:22974248
6点

ドコモショップでFelicaの初期化が可能です。対象機種のみですが。ちなみにPixel3は対象外で苦労しました…
書込番号:23061167 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)