端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 6 | 2019年9月13日 20:34 |
![]() ![]() |
34 | 8 | 2019年9月12日 09:51 |
![]() |
86 | 11 | 2019年9月10日 01:57 |
![]() |
14 | 4 | 2019年6月25日 11:44 |
![]() |
40 | 18 | 2019年6月24日 11:05 |
![]() |
45 | 20 | 2019年6月17日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
やっと発売ですね。
@明日届くのですが、充電規格は何に対応してますか?
A独自規格の40w超急速充電に対応したモバイルバッテリーって日本で売ってないですよね?
書込番号:22916950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電規格は、USB PD、独自の40W超急速充電の2つだと思いますけど。
USB PD対応はドコモ製品サイトのスペックに掲載されてますし、超急速充電はHUAWEI製品サイトで掲載されてます。
書込番号:22917046 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あと、最大15Wの急速ワイヤレス充電にも対応してます。
書込番号:22917104 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

残念ながら、docomo謹製なんで、10V4A=40W超急速充電は付属していません
メモリも6GBしかないです。
書込番号:22917256 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本機の充電規格は
USB2.0(0.5A)/USB3.0(0.9A) USB2.0だと充電されないことも(出来ても時間かかりすぎ)
5V1A/5V2A どの充電器でも可、ケーブルも問わず
9V2A FCP(Huawei独自規格の充電器)+ケーブル問わず
5V4.5A/4.5V5A SCP(Huawei独自規格の充電器)+紫端子の専用ケーブル(専用ケーブルでないときは9V2A)
10V4A SCP(40Wに対応した専用充電器)+専用ケーブル
9V2A PD充電器+ケーブル問わず
Huawei機はQC充電には対応していないので(QCはクアルコムの充電規格)
FCP、SCP対応と記載がある充電器が必要です。
超急速充電では充電線が2倍になった紫端子の専用ケーブルが必要です。
市販の充電器にもいくつか対応品がありますが純正の方が安心です。
P30proには通常の充電システムと変換効率が100%近い40Wの充電システムがあります。
通常、急速充電は速いほど熱が発生して電池を痛めてしまいますが
このシステムによりPD充電器より40Wは高速で電池に優しい充電となるので
純正充電器+純正ケーブルをそろえた方が良いと思います(本来付属していないとなりませんが)
https://www.youtube.com/watch?v=H3cetgsEfuA
40Wの充電により充電時間が通常の使い方なら1日20-30分程度で済むので
帰宅したらまず充電して100%なったら外して寝る。
刺しっぱなし充電が不要なのでより電池に優しく長持ちします。
なお、充電は毎日充電した方が電池に優しいです。
P30proを半年くらい使ってますが電池切れの心配が起こったことはなく
モバイルバッテリーは不要かなと思いますが
Qiモバイルバッテリーというのもあるのでこれだと普通のQi充電器としても使えそうです
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-10000mah-Micro-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-%E6%9C%89%E7%B7%9A%E3%81%A8%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B07C2RJDM6
書込番号:22917383
14点

https://www.support-huawei.com/accessorystore/
HUAWEIの保守品のオンラインストアにあれば良いのだが、P30Pro用はないですね。
Amazonで純正ワイヤレス充電器あるが6980円とばか高い。AliExpressなら2000円ちょっと。
モバイルバッテリーで高速充電するなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B078864F15/?coliid=I1ANX3D32UNCYM&colid=2PIIYY9T7LVCQ&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
充電器なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TGKQV2X/?coliid=I5J5IHMOY09PT&colid=2PIIYY9T7LVCQ&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
が代用でオススメです
書込番号:22920061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mate20proの充電器とケーブル買えば大丈夫ですよ。
同じです
書込番号:22920163 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
docomoショップ(千葉市)にて予約
発売日が近くなり
ショップへ連絡しました。
店員の返答が予約が凄すぎて
13日、機種変更は出来ない。
商品がないと言われた。
次回、入荷次第連絡しますとの事!
何故? オンラインショップでは買えて
ショップには物が入荷しない?
どうしてかわかりますか?
納得いかなくて
書込番号:22916066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモショップは所詮代理店なので、在庫が残り過ぎないよう発注を調整しているのでしょう
都会の在庫回転の早い店と地方のショップの差もあるでしょう
書込番号:22916120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

千葉市内だと、docomo shop では頭金なるものが 8,640円 〜 11,880円くらい掛かると思います。
この際、オンラインで購入手続きをし、注文が確定したら docomo shop の予約はキャンセルされた方がお得ではないか、と思いますが、如何でしょうか。
書込番号:22916260
3点

ありがとうございます。
自分が予約したからと安心し過ぎてました。
オンラインで予約購入をしてみます。
書込番号:22916289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインが楽ですよ。
書込番号:22916301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アメリカと中国との貿易戦争の影響で
いつ発売されるか不透明な状況下
初期出荷がすくないのかも…
ある意味、致し方ないのかもです。
なお、
オンラインショップを確認したら
在庫ありとなってました。
本日11日10時から購入手続き開始のよう
在庫ありとのことでそのまま購入可能ではと
以下のキャンペーンも実施されるようなので
購入予定の方は忘れずに
http://huawei-cpn.jp/dcmp30pro/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1206636.html
書込番号:22916335
4点

メインカラーの「Breathing Crystal」については、午前10時の事前購入手続き開始直後に「在庫なし」ステータスでした。
予約分への割り当てだけで、フリー在庫分が確保できなかったことになります。
夕方17時前に「在庫あり」になりましたが、当日キャンセルがそれなりにあった、または午後から入荷があったかでしょうね。前者の可能性も高いですが。
書込番号:22916355 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ゆうとたんさん
>オンラインで予約購入をしてみます。
どちらのカラーも現時点で「在庫あり」なので、dアカウントでログインして予約なしでそのまま手続きすればいいです。
発売開始後の機種は「在庫なし」の場合のみ、予約になります。
書込番号:22916371 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様!
ありがとうございます。
オンラインで購入しました。
助かりました。
書込番号:22917056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
自分なりに色々調べたのですが解らず質問させて頂きます。
本体にNMカードを差して利用できるのでしょうか?
P20proは内部メモリしか無かったと思いますがP30Proはシムトレイに入れることが可能なのでしょうか?
書込番号:22911837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みゅうの助さん
NMカード対応しています。最大256GBまでです。
ドコモの公式製品ページに載ってますよー
書込番号:22911852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NMカード対応と案内されてますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/09/09_00.html
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/specs/
書込番号:22911860 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ついでに
SDカードスロットはありませんが、旧機種同様にアダプタ利用で読み書きは可能です。
書込番号:22911866 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

対応しています。
SIMトレイにSIMカードと、同じ大きさのNMカードの2枚がセット出来ます。
書込番号:22911892 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様ご回答ありがとうございますm(__)m
P20proのように純正で保護フィルム、TPUケースは付いてないのですかね。。
書込番号:22911973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルムは貼ってある可能性は高いですが、ケースについては今回は同梱されないようですね。
書込番号:22911979 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ドームガラスが出たら良いのですがね…
発売されないとわからないですよね汗
書込番号:22912095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売前なので一覧には掲載されてませんが、主要メーカーのハイエンド端末は対応してるのでHW-02Lも対応する可能性はあるかな。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/domeglass/
書込番号:22912144 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

UVガラスフィルムはこれが日本で買えるかどうか分からないけど
これ凄く良いですよ。
隙間なしだし滑りが上質。
しかもカメラ部分もそっくりカバーするために凹みがなくほこり等が貯まらない。(packageと違う)
カバーをしているように見えません。
インカメの画質も影響無しです。
USB-Cハイレゾイヤフォンも付いていないのかな?
純正ハイレゾ3ウェイアクティブノイズキャンセルイヤフォン
https://consumer.huawei.com/uk/accessories/earphones-cm-q3/
純正でもまぁまぁかなと思ったら全然音が違いますね。
6,000-7000円くらいかと思うけどお勧めです。
FreeBuds 1も持ってますが所詮AACなので便利だけど音としてはイマイチかな。
ノイキャン ハイレゾのFreeBuds 3 ならよさそうです。
https://japanese.engadget.com/2019/09/06/airpods/
充電器も無しですよね・・・・・
PDやドコモ07では遅いので40W充電は快適ですよ。
書込番号:22912386
3点

>dokonmoさん
上で貼った公式サイトのスペック見ればわかりますが、ハイレゾイヤホンは同梱されてますよ。
・同梱品
USB Type-Cハイレゾ対応高音質イヤホン
USB Type-C・3.5 mmイヤホン変換アダプタ
USB Type-C microSDカードリーダーライター
SIM取り出しツール
P20 Proに引き続き、純正のHUAWEI Quick Charger(ACアダプタ/USBケーブル)は別売ですね。
書込番号:22912404 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
あっそうでしたか。
P20proの時と同じ構成なのですね。
せめて専用充電器と専用ケーブルを付けて欲しいですね。
書込番号:22912414
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ドコモオンラインショップにて予約開始日翌日に予約をしました。
5/22に予約中止のお知らせが出たので、代わりの機種を考えていましたが、本日午前にドコモから予定通り今夏販売との電話がかかってきました。今夏がいつかはわからないとのことでした。
コンデジに代わるスマホが欲しかったので喜んでいたのですが、、、
が、、、そのような情報ないですよね。。
駆け込みでオリンピックチケットの購入手続きをしている最中の電話でテンパっていたので、何かの聞き間違いだったのかなと・・・
同じような電話がかかってきた方いらっしゃいますか??
4点

す・・・すみません。
他のスレを読んだら・・・
予約停止であって販売停止ではなかったんですね(汗)
失礼しました。。
書込番号:22699175
2点

同じ電話かかってきましたよ。
書込番号:22699539 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ファーウェイ端末…、中古屋が受け取り不可と言っている。
米中対立…一体どこまで拡大するのか?
ドコモも商機を逃すと大変だ。
まさか、格安の闇端末が出回ることにならないかな…
書込番号:22703775
2点

(つぶやき)
6/25現在まだ販売されません・・
7月の旅行に間に合わせたいからPixel3か3aにしようかな・・・
書込番号:22758384
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ほんとに4000万画素なんでしょうか?
この値段で4000万画素(一眼最高レベルの性能)はあり得ないと思うのですが^^
みなさんはどう思われますか?
もし違うならジャロが必要かと。
0点


画素数が多ければ、救われるか?
と言われれば、。
書込番号:22699997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>富国と強兵さん
一眼4000万画素のカメラの値段を見ればあり得ないと思う言葉の意味が分かられると思いますよ^^
買って検証して遊ぼうかな?
書込番号:22700013
0点


>とおりすがりな人さん
まじですかw参考になりました。感謝!
ほんと一眼持っている人は興味があると思いますよ^^
書込番号:22700076
0点

もちろん4000万画素が使われていますよ。
そんな、簡単にばれるくだらない嘘をつくほど、Huaweiは愚かではないです。
スマホ用のCMOSセンサーは、4000万画素クラスでも数千円で調達できます。
Huaweiなら、もっと安く買えるでしょう。
つまり、のせるだけなら、どういうことはないのですよ。
P30 proのセンサーはたったの1/1.7インチ。
数十万のハイエンド一眼レフはフルサイズのセンサーですから、面積が数十倍違います。
もちろん、レンズだって格が違います。
たんなる画素数だけで画質を論じることが何の意味もないことぐらい、ちょっとでもカメラを知っている人なら、誰でも知っていることです。
書込番号:22700147
10点

こういうスレをカメラカテゴリで立てると
大変かも。
一眼じゃないけど、ほしいな。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173017.html
書込番号:22700222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この値段で4000万画素(一眼最高レベルの性能)はあり得ないと思うのですが^^
さすがに嘘は付かないだろ。
書込番号:22700459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hk3939さんが富国と強兵さんと二人の自作自演の感じしなくてはないけど
書込番号:22700584
4点

IMX650 1/1.7 F1.6 4000万画素 RYYBセンサー
(クアッドベイヤー1000万画素)←4つの素子を一つにする
基本は1000万画素です。
4000万画素はズームの為の4000万画素です。
出荷価格 4,000円くらい
ToFカメラ 1/2インチ 30万画素 10μm 出荷価格3,000円くらい
超広角2,000万画素 出荷価格1,500円くらい
5倍望遠 センサーは1,500円くらいだがペリスコープレンズが高い
センサー価格のみでAF、OIS、レンズなどは別。
インカメラは3200万画素だが暗くなると800万画素のクアッドベイヤー方式
ちなみにiPhoneXSのセンサーは2,500-3000円くらい(1/2.55 1200万画素)
IMX586 4800万画素 1/2 出荷価格3,000円くらい
格安機のセンサーは1000-1500円くらい
P30proは飛び抜けて高い費用がかかっている。
ToFセンサーが非常に高価 画素数は30万画素しかない
書込番号:22700815
3点

笑
普通画素てイメージセンサの大きさを言うのでは?
素人ですみません。^ ^
書込番号:22701030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望遠すると記録域は小さくなるので
望遠すると画素が増えるのはおかしい気がします。^ ^
書込番号:22701036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、F値もめちゃ良いね^ ^
小さいレンズであのF値。
ライカのおかげなのかな?
書込番号:22701039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センサーサイズと画素数は全く無関係。
国技館に1万人入ってようが東京ドームに1万人入ってようが入場者は1万人、そういうこと。
画素ピッチが話の焦点になってるならまだしも、画素数だけ見て喜んでてはデジカメへの理解度を問われますよ。
書込番号:22711735
8点

私が持ってるzenphone3は6400万画素だし小米などは4800万画素だから普通ですよ。スマホで気軽にポスター用写真が撮れていいじゃないですか。9600万画素機もあったような気がします。
書込番号:22755947
0点

カメラカテに書いたらボコボコにされそうな内容ですね…。
書込番号:22755977
1点

リアルユーザーがボコボコにされることはありませんよ。
私はニコンのフルサイズもよく使いますが、スナップ用カメラも探していまして
下記を見るとこれでいいような気がしますね。
https://www.youtube.com/watch?v=Y7dwBw09MLQ
ジンバルだとか不要なのでとても嬉しいですね。
書込番号:22756232
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

4Kはサポートされていますが、30fpsです。
そもそもスマホの画面では4K動画は意味はなく、Full HD/60fpsで十分だ、というのがHuaweiの主張です。
書込番号:22699366
2点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
カメラのスペックは飛びぬけていますね^^
ストレージと60pだったら言うことなしだったかもw
さすがソニーのセンサー^^
書込番号:22699380
2点

ビデオ解像度は
16:9 4K 30fps
全画面 FHD 30 60
16:9 FHD 30 60
21:9 FHD 30 60 HD 30 60
16:9 HD 30 60
Xperia1で話題になっているシネマモードも撮れます。
動画エフェクト
AIカラー 人物だけをカラーにする
ボケ 背景ボケをリアルタイムで行う
その他 ビンテージモードなど複数
他に無い機能として2画面同時動画撮影。
2つの独立したISPを生かして
片方が超広角で撮りながら同時にメイン・望遠を使って2倍から15倍ズームで撮れます。
これは他のスマホではまねの出来ない機能ですね。
OIS+AI手ぶれはかなり進化しています。
IMX650のRYYBセンサーは夜間撮影に非常に強いです。
望遠撮影でもメインセンサーと合算しているので暗くなる
望遠が明るく撮れます(写真・動画がとも)
尚且つペリスコープ5倍望遠で15倍ズームでも綺麗に写ります。
ToFセンサー 飛行時間距離測定カメラ
赤外線光線を放射してその跳ね返る時間で距離を測る機能です。
光の速度なので瞬時に尚且つ真っ暗でも距離を測定できます。
その為フォーカス速度が速く正確です。
その機能を生かして物体の縦・横・奥行きの寸法、体積を表示することが出来ます。
人の身長も簡単に測ることが出来ます。
インカメラも32MPのクアッドベイヤーで暗所では8MPで明るく撮れます。
ToFカメラ含めて5つともSonyセンサーと言うことです。
単純に4K60fpsが撮れるカタログスペックより実用面で非常に高性能です。
書込番号:22699438
3点

人の身長を測るよりも4K60fpsのほうが実用的だと思いますけどね。まあドコモ版は発売されるかどうかも分からないので実用面について言及しても無意味だと思いますが。
書込番号:22699484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneにこのカメラ付いてたら
迷わないのですが^ ^
書込番号:22699530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここで疑問がエクスペリアに何でもこのカメラ付いてないのかな?不思議ですね^ ^
書込番号:22699544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huaweiのスマホは4K(余計<なもの>)に完全対応してるとかなんとかかんとか…
書込番号:22699689
1点

このスマホあり得ない画質だとびっくりしていましたが
ファーウェイのHPで確認すると
広角 約4000万画
4000万画
なんなんでしょ?
4000万画って?
書込番号:22699915
0点

ちなみに4000万画素だとすると・・・
一眼の最高レベルクラス(数十万クラス)の性能です^^
この値段で本当なのでしょうか?
書込番号:22699931
0点

iPhone Xsのカメラは4K動画はたしか60Pだったので
やはり4KならiPhoneなのかな?^^
書込番号:22699945
2点

>4000万画
>なんなんでしょ?
普通に考えて誤記と分かるかと思いますが・・・・・・
先ほどサポートに以下の内容で連絡しておきました。
>P30 Proの公式サイトに記載ミスがありますので、修正をお願いします。
>
>https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/specs/
>>広角 約4000万画(F1.6) / 超広角 約2000万画素(F2.2) / 望遠 約800万画素(F3.4)
>
>広角のところが、「約4000万画」になっていて、「素」が抜けています。
>正しくは、「約4000万画素」です。
書込番号:22700037
0点

>†うっきー†さん
日本の企業ではありえない間違いですからね。
スペックを書き間違えるとか^^
書込番号:22700085
0点

>日本の企業ではありえない間違いですからね。
>スペックを書き間違えるとか^^
Yahoo等で「公式サイト 記載ミス スペック表」で検索するだけで分かる通り、他社でも、間違いはありますね。
人間のやることなので、チェック漏れなのでミスはあるとは思います。
過去一度もミスをしていない人や企業はないと思っています。
価格.comの記載ミスなどは、連絡すると、大抵24時間以内に修正してもらえるので、価格.comは対応は迅速です。
書込番号:22700190
3点

自分のところの製品の性能を自分のところのHPで書き間違えるとか
日本企業ではあまり見かけませんが^^
書込番号:22701290
2点

>自分のところの製品の性能を自分のところのHPで書き間違えるとか
>日本企業ではあまり見かけませんが^^
Yahoo等で「HP 製品説明 訂正」で検索すると、日本の企業でも間違いがあったことを訂正する内容は記載されていますね。
人間のやることなので、どこの国かはまったく関係ないと思いますが・・・・・・
書込番号:22702078
5点

公式サイト、修正されたようです。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/specs/
>広角 約4000万画素(F1.6) / 超広角 約2000万画素(F2.2) / 望遠 約800万画素(F3.4)
書込番号:22717476
1点

つか、ドコモブランドで出す以上はこれはドコモの製品なのだが。誤記があったのもドコモのページだし。
ドコモは日本企業じゃないとかいうつもりかな?
書込番号:22726931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分のところの製品の性能を自分のところのHPで書き間違えるとか
>日本企業ではあまり見かけませんが^^
具体的にどれ?ってのは無いけど、気付いてないだけで間違ってる(放置もあれば修正されるものもある)やつなんていくらでもあるんじゃない?
そもそもその商品の担当者がHP作ってるわけでもないんだし、作ってる段階で気付かないとか珍しくないだろうし
書込番号:22726989
3点

数値を 1桁間違えた、とかならともかく、漢字 1文字の脱字の話なのに。
それよりも、単位を間違える方が恥ずかしいと思いますがね。
例えば、『fps』なのに『P』とか…。
それとも、iPhone は動画再生の最高画質は 60P なのでしょうか?
書込番号:22742785
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)