HUAWEI P30 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 Pro

  • 128GB

ライカと共同開発のクアッドカメラを搭載した6.5型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 Pro 製品画像
  • HUAWEI P30 Pro [ブリージングクリスタル]
  • HUAWEI P30 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P30 Pro のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信26

お気に入りに追加

標準

アメリカの制裁

2019/05/18 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:1件

さっそくオンラインショップで予約しましたが
発表日にアメリカの制裁発表。。。

@ちゃんと発売されるでしょうか?
A発売されたとして、アンドロイド(google)のサポートは
 継続されるのでしょうか?

書込番号:22674236

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2019/05/18 10:46(1年以上前)

適切に対応していく、とのことです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184814.html

場合によってはドコモが発表したP30 Pro、auが発表したP30 lite Premium、今現在Y!mobileやUQ mobileが取り扱いを発表していて24日発売と案内しているSIMフリーのP30 liteは発売中止や延期になる可能性もありそうかなと。

ファーウェイが21日にキャリア向け機種含めた新製品発表会を開催するみたいですが、これもちゃん発表できるのか...。

書込番号:22674249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/18 12:05(1年以上前)

>こげこげこげさん
発売はされるでしょう

HUAWEIから見ればキャリアでの固定客は美味しい客なので

むしろP30シリーズのシムフリー版が出るか出ないかが重要

書込番号:22674393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2019/05/18 12:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ごめんなさい、別に叩くとかそういうことではないです。

出来たら今回のような場合、結論だけ書くのではなく「~だからシムフリー版が出ないかが重要」と理由も添えて欲しいです。余計な事言ってすみません。

書込番号:22674417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/18 12:41(1年以上前)

キャリア分離プランが6月から開始されるのに受け皿をHUAWEIが放棄する事になりますから

今までHUAWEIはシムフリー版での拡販もメインの拡販でしたが、それを止めるとなれば日本市場では確実に売れる方法しか取らない方向へ変更する事になります

書込番号:22674476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2019/05/18 12:44(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。

書込番号:22674479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/18 14:18(1年以上前)

心配なく発売されますよ。
Huaweiにとっては望まないことだが想定内。
Huaweiはこのときのために最長2年間分の在庫を増やしてますし
代替えメーカーを増やし自社開発を拡大しています。
スマホに関しては今のところさほど影響はありません。

まだ150日猶予があるしトランプの発言は信憑性も一貫性もありません。
日本・EUの自動車の輸入が米国の安全保障を脅かしているとのトランプ大統領の主張--
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-18/PROAM96KLVR401
珍しくトヨタが怒り心頭です。
ようは米車が売れないから自動車に25%の関税を掛けるという話で180日延期されましたが
トヨタはさんざん米国に6兆円以上の投資をさせられ更に投資せよという話です。
人件費などの高い米国に投資したってトヨタはお金を取られるだけでメリット無い。
米国の暴力団まがいの手法ではやり過ぎると世界から村八分の可能性もあります。
このような方法は世界から米国離れが加速するだけです。

日本の時と違って中国は簡単にはいかない。
損得を考えている今は中国は受け身だけどキレたら世界がメチャクチャになる。
中国は報復の手段が沢山ある。
iPhoneや米国現地生産品の製造中止
米国からの部品調達の禁止
米国への部品供給停止

今、中国製品無くしてどの国もやっていけない。
人口・国土も大きいが昔から薄利多売が身について長時間労働もいとわない。
近年では強烈な学歴社会で優秀な人材の数そのものが違う。
Huaweiの開発能力の凄さから見ても分かるとおり何もHuaweiだけでは無い。
中国は米国と不利な条件で合意はしたいと思わず、時間を引き延ばして自国生産を進めるだけ。
一時的に世界が混乱しても最終的に勝つのは中国だろう。

AAndroid自体はオープンソースなので使えなくなることはありません。
最新アップデートに障害はありません。
ZTEは国営企業で米国に進出する条件に米国製品を使うようにされていたと思います。
60%近くが米国製品だったので経営自体が混乱してしまった。
そもそも国家安全というわりに国営企業であるZTEを招き入れたことはおかしな話なのです。
ZTEのスマホは米国で4位でした。
Huaweiのスマホは米国製品に依存していないので混乱は少ないです。
Huaweiのスマホにはsnapdragonが使われているスマホは実は結構多いのです。
Yシリーズなどの格安機ようですがKirinに差し替えるのは何も問題ありません。
ノートPCとか通信機器の一部に支障はあります。

KirinOSという独自OSは既に持っていて既存の機種にも差し替え可能ですが
グーグルアプリが禁止されないうちは問題なくアップデート等出来ます。
Huaweiは制裁を受けるような悪いことはしていないのでHuaweiの制裁では無く
米国対中国の経済戦争です。
泥沼になったら世界は大変なことになるので最悪にならないように世界が止めに入ります。

書込番号:22674654

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/18 18:49(1年以上前)

ZTEの場合と違ってHUAWEIは独自OSや独自CPUまで用意している上、5G技術では先端を行ってるのでアメリカも簡単に支配させられない、とは思っている

今回のHUAWEI制裁で困るのは実は日本だったりする訳で、日本ユーザーにはHUAWEI製品を買うのはリスク有ると印象を持せるだけでもアメリカは効果有りと思っている

おまけにHUAWEIに部品提供してるのは日本メーカーも多いから日本への経済的影響は結構大きい

スマホ新機種発売とかミクロの視点よりマクロな視点での影響が甚大です

書込番号:22675217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:50件

2019/05/18 19:50(1年以上前)

>こげこげこげさん

私はHUAWEI のタブレットを愛用していて、そのキビキビとしたレスポンス性能の良さに、とても恩恵を受けています。
しかし、HUAWEI に対してアメリカが、この度のような制裁を発動するとは、数年前のHUAWEI のタブレットの購入時、思いもよりませんでした。
今後、HUAWEI 製品に対して、アメリカ企業の開発したソフトウェアのバージョン・アップが実施されるかについては、おそらく、実施されないだろうと勝手に予想しています。
久々のスマートフォンの機種変更、このような問題がなければ、HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoを選択肢に入れていたのですが。。。
つくづく、残念に思います。。。

書込番号:22675373

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/19 01:31(1年以上前)

>The_Winnieさん

Androidはグーグルが開発した物ですがグーグルの物ではありません。
誰でも許可無く使用できるオープンソースです。
但し、グーグルのアプリを使うときはグーグルの審査と許可が必要です。

なので最新アップデートに関しては問題なくAndroid10や11も使うことが出来ます。
中国国内ではグーグルアプリが使えませんがAndroidは自由に使えていますね。

そういえばHuaweiが開発10年、数百億円を掛けて作った
ARKコンパイラとEROFSファイルシステムを11月にオープンソース化
すると発表してますが状況によっては取りやめるかもしれませんね。。

書込番号:22676063

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/19 04:03(1年以上前)

Huawei一問一答
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44993400Y9A510C1EA5000/?n_cid=SPTMG053

・米国が部品を売らなくても良い。前から準備はしてある。
・影響は部分的だが今年の販売伸び率は20%を下回るかもしれない(当初の予想2億5000万台)
・中国政府の仲裁は求めず、手を貸してもらうことも考えていない。
・米国の要求や監視を受けることは無い。
・米国に言われても米国に工場を作るつもりは無い。
・次々と貿易相手国を脅すような政策は企業からリスクを取る姿勢を奪い、米国も信用を失う。

巨像に竹槍で立ち向かう男気は応援したい。
日本最大の暴力団組長に一人で戦うようなものだ。
Huaweiは何も重大な法律違反は起こしていない。
完全に言いがかりだが世論が味方に付くのか。
暴力団は子分の日本に鉄砲玉に走れと命令が下るのか?
これが来るとかなり苦しい。

現在、米国から1兆円超、日本から8000億円近い部品を入れている。
米国にとってもかなりの痛手でIT関係は軒並み下がっている。
米国が日本に強要したら中国から制裁も受けるだろうから一番先に日本が潰れそう。
日本は日中貿易が最大であり非常に好調だけど米国に言われたら
何も反発出来ないで元々理不尽な自動車関税25%を勘弁してやるくらいで沈没しそう。
日本は米車関税を0%に強制されているんだよ・・・それでも全然売れないけど。

巨像に踏みつぶされるか一矢報いるか?

書込番号:22676162

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/19 04:40(1年以上前)

IoTの5G
世界IoTプラットフォームの繋がり一覧を見ると
ドイツはファーウェイ大好きがわかる
孔子や疑心暗鬼などが好きなのでしょう

植民地になったことがないタイも好かれている

書込番号:22676180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:50件

2019/05/19 07:07(1年以上前)

>dokonmoさん

おはようございます。
ご返信を、有り難うございます。
Youtube、Google mapなどが、使えなくなるのかな?と思っていました。
中国で暮らしている、数多くのジャイアント・パンダたちの保護・繁殖活動に、影響が出なければ良いなあと思います。
上野動物園で暮らしているシャンシャンも、米中関係が正常化するまで、日本に居て欲しいです。

書込番号:22676278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/19 15:02(1年以上前)

>dokonmoさん
>>中国政府の仲裁は求めず

中国共産党はほっといてもアメリカと公称する予定

HUAWEIの都合以前に、これは国のプライドかけた戦いなので、HUAWEIの都合なんぞ無視されます

書込番号:22677349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/19 16:08(1年以上前)

すみません公称→交渉です

5/6月が山場

書込番号:22677474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/19 19:32(1年以上前)

>舞来餡銘さん

Huaweiの都合とはちょっと違うね。
ZTEは違反を犯したから中国政府に泣きついて
米国からの温情を得た。
Huaweiの場合は違反したわけでも無く、お前の顔は人を殺しそうな顔をしているから
殺人罪で逮捕するという法を無視したえん罪。
米国の条件付きで和解する必要も無く姿勢の問題。

中国政府は意地でも条件付き和解など求めないだろう。
これまで同等の反撃をしているので対応するとしたら
iPhoneの製造停止又は課金UP。
製造停止は100万人の雇用問題やapple税などの問題があり
一番大きいと思われるのが鴻海ともめたくは無い。
共産党と鴻海は仲が良いし次期総統選では会長が立候補し
共産党としてはこれを応援したい。
中国は台湾を取り込み統一化したい。

Huaweiにとって日中貿易摩擦を見れば今回の暴挙は見えているから
長い間準備はしているので米国部品ではさほど問題ない。
難点は2つで日本の部品とグーグルの禁止。
日本の部品が禁止されたらかなり堪える(日本もだが)

一番難しいのがグーグルが使えなくなったとき。
自社OS、プレイストア、グーグルのようなアプリは全部用意はしている。
しかし中国国内は元々グーグルが使えないので問題ないが
アジアやEUでは20%のシェアがあるのでこれをどう浸透させていくのかはかなり難しい。
創世記のiPhoneとは難しさが違う。

方法としては一つかな・・・・・
中国製のスマホは全世界の実に70%に及ぶ。
これを一斉に新しい共通OSとし新しく構築すること。
KirinOSは既存のAndroid機と互換性があるのでそのまま載る。
チップも全て供給する。
つまり中国製スマホ全部が中国内製となる。
(日本と台湾が無いと酷く時間がかかってしまうが)

これによりグーグルのスマホは殆どサムスンだけとなり
シェアは10数%程度となってしまう。
これではグーグルも潰れ、クアルコムも潰れる。
更にPC用のOSも作ってある。
今はサーバー用だが高性能なチップも作っている
https://e.huawei.com/jp/products/cloud-computing-dc/servers/arm-based

当初の不便さは徹底した低価格と高性能で補う。
中国政府がどこまで戦うかによるけどね。
さて、どうなるか
技術的には中国が圧倒的に上で更にコストでは米国はかなわない。
米国は物を作れない。
これだけ日本車に悩まされながらも未だに世界でまともに通用しない。
物作りはアジアにかなわない。

書込番号:22677917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/05/20 08:34(1年以上前)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000024-zdn_n-sci
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道

書込番号:22679108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/20 09:04(1年以上前)

>dokonmoさん
GoogleがHUAWEI Android端末へのGoogleサービス停止を検討に入ったらしい

ちょっと厳しいのでは

日本市場での販売にも影響出る

書込番号:22679156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/20 09:42(1年以上前)

グーグルのエコシステムが使えなくなって、検索ソフトはどうなるんですかね。ファーウェイがソフトまで内製化して検索ソフトに百度を載せて世界に売るとして、皆さん買います?
サムスンもタイゼンで独自のOSとエコシステムを作ろうとしましたが、失敗しました。ファーウェイの穴は他のメーカーが埋める形になるのではないでしょうか? ソニーや、シャープはすごくチャンスが巡ってきましたね。あと、ノキアも。

書込番号:22679186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/20 09:50(1年以上前)

P30シリーズのシムフリー版に関して販売される気配が無いのは、これが有ったからかも知れません

キャリア向けモデルだけでP30シリーズは販売制限されるかも知れません

書込番号:22679202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 問い合わせ 

2019/05/20 09:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>キャリア向けモデルだけでP30シリーズは販売制限されるかも知れません

いつもならOCNが率先して発売前に安売りキャンペーン広告出していましたが、今回は無いので、不思議な感じでした。
楽天モバイルも無いですし、YMUQのサブブランド以外のMVNOからの発売は期待薄ですかねー。

書込番号:22679217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

huawei p 30 Pro

2019/05/18 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:32件

huawei p 30 Pro はディスプレイからサウンドがなるの

書込番号:22674198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2019/05/18 10:28(1年以上前)

前のアカウントでもそうでしたが、スレタイに機種名入れるの相変わらずですね...。

ディスプレイに指紋センサーと通話スピーカーが内蔵されてますが、通常スピーカーは端末下部にちゃんとありますよ。

書込番号:22674217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/18 13:27(1年以上前)

なんで別スレ立てんねん。

書込番号:22674554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2019/05/18 14:04(1年以上前)

>miwayumeさん

この方は前のアカウントのときから同じようなスレをいくつも立てたり、回答もらってるのにわざわざ別スレ立てたりしてますから。

書込番号:22674624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/18 16:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
あっ要するに常習犯なんすね。()

書込番号:22674938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

huawei p 30 Pro

2019/05/17 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:32件

P 30 Proはステレオですか?

書込番号:22672959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/17 20:48(1年以上前)

画面ソニックになったので上部にスピーカーはなく、ステレオではなくなりました。
下部のスピーカー音は大きく、DOLBYにも対応していますが片側スピーカーでDOLBYは無理があります。

ただ画面ソニックは音がクリアで場所に依存しないので会話等は非常に良いですね。

書込番号:22673058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2019/05/17 22:50(1年以上前)

ドルビーアトモス対応してますか?

書込番号:22673359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチユーザー

2019/05/17 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

マルチユーザー機能には対応していますか?
ここには
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p30-pro/
その機能の説明があり、同じ会社のタブレットとかだと確かに使えるのですが、キャリア仕様のものは制限されていたりすることがよくあるので確認したいです。

書込番号:22672276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/17 18:40(1年以上前)

日本で発売された前作ドコモ版P20proはマルチユーザー権限は削られてました。

今回のP30proはどうかはまだ分かりませんが、キャリアさんはわがとこのアプリ放り込むためにAndroidの基本機能を平気で削るので、あまり期待しない方が良いかと。

書込番号:22672807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/17 21:01(1年以上前)

付け加えると、HUAWEIJapanがツイッターで21日に50倍ズームの端末を発表すると告知しています。

それがP30proのSIMフリー版かは分かりませんが、もしSIMフリーP30proであればおそらくグローバル版と機能は変わらないはずなのでマルチユーザー権限は普通にあるはずです。

とすると、このページの記載内容の辻褄は合ってきます。

21日の発表まで待ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:22673085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)