端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 10 | 2020年7月7日 12:41 |
![]() ![]() |
109 | 8 | 2020年6月20日 01:09 |
![]() |
205 | 15 | 2020年5月30日 19:56 |
![]() |
187 | 30 | 2024年9月12日 21:00 |
![]() |
18 | 6 | 2019年9月15日 13:58 |
![]() |
12 | 11 | 2019年8月25日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
下記のような情報がでても、米国の安全保障上の同盟国である日本政府が株主のNTTグループはファーウエイ端末を売り続けるんでしょうなー、企業へのサイバー攻撃もあり、スパイ天国日本といわれ、キャリアが5Gインフラからファーウエイを除外したといっていますが・・・。頭隠して何とかでしょうか? バックドア、踏み台は何処にあるとも限りませんが。
---
中国ファーウェイ通じ情報流出
元米グーグルCEOが見解
2020/6/19 07:58 (JST)6/19 08:09 (JST)updated
(c)一般社団法人共同通信社
【ニューヨーク共同】米IT大手グーグルで最高経営責任者(CEO)を務めたエリック・シュミット氏は18日までに英BBCラジオで、中国の華為技術(ファーウェイ)の通信機器を通じた中国当局側への情報流出は「間違いない」と述べ、安全保障上の懸念を示した。
シュミット氏は「ファーウェイが国家安全保障上、容認できない行為を行ってきたことは間違いない」と指摘。中国側への情報流出は「起きたと確信している」と強調した。
3点

>「間違いない」と述べ
述べるのは自由?証拠はなさそう。
中国と言う国にとっては国益でしょう。
GoogleやAppleも情報収集してる 間違いない!
書込番号:23479039
22点

こういう根拠も出せない「間違いない」は何の足しにもなりません。。
書込番号:23479107
12点

使わなければ間違いない。
書込番号:23479321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ使ってる時点でアメリカや中国に情報握られてるのだから気にしてもしかたないよ。スノーデンが言ってた。
書込番号:23479542
3点

アサンジも言ってた
別件、アメリカ人の多くは、新型コロナのF型はビル・ゲイツ財団が怪しいと思っているらしい
書込番号:23479645
2点

おバかさんはアメリカと中国は敵国だと勘違いしている
交易があるなら敵国ではない
敵国で自国メーカー品を製造しない
書込番号:23479651
0点

このままだと、通信機器やOS,ストアー,SDカードなど全てがHUAWEIに置き換わる。すなわちアメリカの脅威。バックなんちゃらを後付で理由にしたに違いない。
書込番号:23486488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本の水道、ガスなどのスマートメーター・メーカーはファーウェイと研究開発中
ドイツなどのIoTプラットフォームはファーウエイと協力関係にある
書込番号:23486501
1点

「英政府、5Gでファーウェイ段階的排除 現地報道」
2020/7/6 20:27 日経新聞サイト
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61215130W0A700C2FF8000/
ロンドン=佐竹実】英政府は次世代通信規格「5G」から、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の製品を段階的に排除する方針だ。現地メディアが6日までに一斉に報じた。英政府は1月に同社製品の限定使用を認めていたが、米国の制裁強化を受けて方針を転換する。・・・・
−−−−−−−(以上引用)
つまるところ、米は英にファーウエイを使わせたくなかった、排除したかったのだろう。独はメイ首相がどうかな?
書込番号:23517760
0点

Google流出
50万人の個人情報流出
Google+5250万人の流出の可能性
gmail個人情報流出
Chromeパスワード流出の可能性
Zoom 50万件のアカウント流出
Googleフォト 写真が流出か
Googleplay 有料購入者の情報流出
facebook 2億6700万人の情報流出
facebook 4億人の電話番号流出
流出は一杯あるわな・・・
書込番号:23517858
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
Huaweiに問い合わせましたがユーザーを追加はできないとのことです。
何かアプリとかを使ってユーザーを追加して使っている方いませんか?
LINEのアカントを2つ使いたいと思ってます。
書込番号:23464690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PSP太郎さん
P30liteはツインアプリ機能ありますけど、ないですか?
設定>アプリ>ツインアプリ
書込番号:23464700
8点

HUAWEIの「ツインアプリ」機能はドコモ向け端末では塞がれていて、LINEなどを2アカウント同時利用することはできません。
ちなみにGalaxyには「デュアルメッセンジャー」、LGには「デュアルアプリ」という同様の機能がありドコモ端末でも普通に使えます。
書込番号:23464706 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ツインアプリ機能が削除されているのでかなり厳しいと思います。
Playストアには対応しているアプリもありますが、どれも権限的に怪しそうです。
https://www.google.com/search?&q=Twin+Dual+account+%22LINE%22+site%3Aplay.google.com&oq=Twin+Dual+account+%22LINE%22+site%3Aplay.google.com
並行世界というアプリもありますが、突然使えなくなる人もいますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lbe.parallel.intl&hl=ja
書込番号:23464730
6点

>Taro1969さん
キャリア向け端末でもau向けやSoftBank向けはSIMフリー同様にツインアプリ機能があるんですが、ドコモ向けは機能が削除されてて無いんですね(P20 Proも同じく)。
書込番号:23464735 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
なんの嫌がらせでしょう。
全メーカー、ドコモのポリシーで切ってるなら分かりますが
HUAWEIだけこんなことになってるんですね。
LINEを1端末で2アカウント入れたら混乱しそうですが(笑)
書込番号:23464767
17点

>Taro1969さん
>HUAWEIだけこんなことになってるんですね。
P30 ProやP20 Proはドコモ専売なのでドコモ周波数フル対応、FeliCa対応というメリットはあるものの、HUAWEI独自機能がないのは人によってはデメリットになりますね。
HUAWEIのツインアプリ同様機能は、Galaxyは2017冬モデル以降対応(それ以前の機種はAndroid 8.0バージョンアップ時対応)、LGはAndroid 9以降対応(それ以前の機種はAndroid 9バージョンアップ時対応)となっていて、ドコモ向けも最初から対応またはOSバージョンアップ時に対応してます。
ドコモがHUAWEI端末だけ独自機能を制限したり(PrivateSpace、テーマ機能など削除)、プリイン純正アプリ減らしたり(連絡先、カレンダー、メモ帳、コンパス、音楽など多数無し)する理由がよくわかりません(^^;
P20 Proだと発売当初HUAWEIホームでのドロワー表示が選択できないのも一部話題になったり(後にソフトウェア更新で対応)、赤外線ポートあるのに純正リモコンアプリであるスマートリモコンが無かったりもありました...。
書込番号:23465713 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>PSP太郎さん
雑談になってしまい申し訳ありません。
でも参考になる話かと思います。
>まっちゃん2009さん
P20Pro時代からなんですね。
そこまで利便性削ると言うのはユーザーにとっても不利益だし販売にも不利益だと思います。
企業間の様々なしがらみがあるのでしょうね。
いつも色々教えてもらってありがとうございます。
書込番号:23465739
18点

いろいろ教えて頂きありがとうございました。
XPERIAの時に使えていたユーザー追加機能なので新しいスマホで使えないのは残念です。
アカウントを2つ使えると便利なことがありました。
また、何かあったら質問させて頂きます。
HUAWEI、LINEで問い合わせができるようになったので気軽に質問できます。
ドコモも初めて欲しいものです。
書込番号:23479837
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
あまり動画を視ることは無いのですが、たまたまこのアプリを開くと更新案内があったのでアップデートを進めようとしたらセキュリティの問題でできないとは???
なら何故最初から入っているのでしょうか(^^;
書込番号:23422427 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

普通に使えてるげど?
書込番号:23422845 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

その設定から提供元不明なアプリのインストールの許可をオンにすればアップデート出来ますよ
Google Playストア以外からアプリのインストールやアップデートをする場合はこのような操作が必要です
書込番号:23422944 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>kazuya-nさん
>16mt19さん
ありがとうございます。勿論その設定をすればアップデートできるのはわかるのですが、他の機種でもメーカー特有のアプリだとgoogle playを通さない=身元不明扱いなのでしょうか?(^^;
書込番号:23423125 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>formation4231さん
HUAWEI videoはplaystoreからインストール、アップデート出来るはずじゃ?
スレ主様のその表示が何かエラーがあったのかも?
再インストールしてみてはどうでしょうか。
書込番号:23423182 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>formation4231さん
手持ちのP30proで試してみましたが、スレ主さんと同様のメッセージが表示されました。
Huawei純正アプリなので野良扱いなんでしょう。
私は野良アプリは承知の上で使用していますのでこの手のメッセージは気にしませんで、構わずアプデしました。
書込番号:23424703
16点

>kazuya-nさん
>きぃさんぽさん
playストアにありました。そこで1度アンインストールして更新しアプリを開いたところ、また同じ更新案内の画面になりました(^^;
あまり動画を視ない(自分で撮ったものはphotoやgoogle driveで見れる)のでそのまま無視でも問題ないのですがね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23425473 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>formation4231さん
プレイストアから更新出来なかったんですね。失礼しました。当方Hawuei app galleryから更新したのかも知れません。どちらも自動更新にしてますので。
書込番号:23426677 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

デフォルトアプリと言っても、P30 Pro HW-02LのROMがdocomo ROMだからね
書込番号:23426718
10点

HUAWEIの純正アプリは、メールと電話以外あまり良い出来とは言えません。P30 Proの場合制約があるのでHUAWEIのアプリの使い勝手がさらに悪くなっています(テーマアプリが自由に使えないなど)。
書込番号:23429711 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>gotuzizさん
キャリアの制約でメーカーやユーザーの思い通りにいかないのでしょうかね(^^;
>香川竜馬さん
そうなのですね。殆どカスタマイズせずに使っていますが、取りあえず自分でよく使うアプリや機能については特に問題なく使えているので気にしていませんでした(^^;
書込番号:23429740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>香川竜馬さん
GalaxyやLGなど同じ海外メーカーでもテーマ機能普通にありますし、LINEなどを2アカウント扱える機能もそのままあり、メーカー純正アプリも多数ありますが、HUAWEI端末はP30 Proに限らず機能が塞がれてたり、純正アプリもかなり減らされてますからね。
そういう面では使い勝手は劣るのは確かでしょう。
メリットはドコモ専売ハイエンドなので当然ドコモ周波数フル対応、SIMロック解除で他社プラチナバンド対応、FeliCa対応な部分ですかね。あと大幅値下げで安いですし(笑)
書込番号:23429751 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>formation4231さん
自分も同じメッセージが出たので、設定をタップしてそのまま進んで行って、普通に使えるようになりました。
何か違いがあるんですかね~
書込番号:23430423 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私はP30 Proで何度も電話アプリの操作を間違えてかけてしまいました。simフリーならHUAWEI純正の電話アプリなのがdocomoの電話アプリでは使い勝手が違い過ぎました。
書込番号:23430600 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>warrior77riotさん
事前に何もいじったことはなく、単にアップデートしようとしたら「できません」で身元不明のアプリで許可が必要?と思いまして。謎ですが結局許可するにして更新してしまいました(^^;
書込番号:23435743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>formation4231さん
全く同じです。
?の状態でしたが、まぁいっか、という事で許可して使ってます。
何なんでしょうね?
今更、細かい事にこだわってもですからね。
書込番号:23436756 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
SIMロックを解除してから、UQモバイルのSIMを入れたのですが、通話とSMSができません。どうしたら良いかご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
ネットは問題なく使えます。
APNを初期化してから再設定したりなど、あれこれ試していると 通話とSMSができるようになって安心→すぐにまた使えなくなる、ということが2回ありました。現在は使えていません。
docomoのSIMに戻すと、問題なく通話・SMS・ネットは利用できます。
SIMはUQモバイルに再発行してもらったのですが、それでもダメでした。
4点

発行してもらったものは、間違いなくマルチSIM(VoLTE)ですか?
間違ってLTE SIMを発行してもらいましたという落ちはありませんか?
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/multi/
SIMロック解除と書かれているので、技適のあるdocomo端末のはずですが、実は、海外版です。ということはありませんか?
docomoのSIMロック解除を間違いなくしたのなら、docomo端末で間違いないですが。
書込番号:23111894
8点

以下の条件をすべて満たしている限りにおいては、公式サイト記載通り利用可能です。
・間違いなく技適のあるHW-02LのSIMロックの解除が終わっていること
・間違いなくマルチSIM(VoLTE SIM)に変更してもらっている。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
実はSIMロック解除が出来ていない。
間違ってLTE SIMにしてしまった。
どちらか(もしくは両方)になると思います。
書込番号:23111911
8点

> 実は、海外版です。ということはありませんか?
間違いなくdocomoの端末です。
> 間違いなく技適のあるHW-02LのSIMロックの解除が終わっていること
数ヶ月前にSIMロック解除手続きして、おそらく解除コードは入力してあります。
改めてSIMロック解除手続きをしましたが、解除コードを入力するタイミングがなかったので、おそらく解除できているのだと思います。
> ・間違いなくマルチSIM(VoLTE SIM)に変更してもらっている。
間違いありません。
MVNOを使うためのSIMロック解除とは関係ないと思いますが、
設定→セキュリティとプライバシー→その他の設定→暗号化と証明書→SIMカードロック設定
をオンオフしていたら、電話だけできるようになりました。ショートメールは相変わらずエラーで送信できず、アプリによって エラー番号が500だったり504だったりします。
電話だけ使えるようになったとはいえ、以前の経験では そのうちまた使えなくなると思います。
docomo と UQモバイルにも電話しましたが解決しませんでした。
書込番号:23112228
5点

>ショートメールは相変わらずエラーで送信できず、アプリによって エラー番号が500だったり504だったりします。
auのSMSセンター番号は「+818059980000」になっているのに、エラーコード500が出る方は、結局は、端末初期化でしか直らなかったそうです。
別機種のP30ですが、本機も端末初期化後に、移行ツール等、一切使用しないで、新規に端末をセットアップすれば直るとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23106422/#23106422
書込番号:23112244
8点

そういう設定項目あるかわかりませんが、通話に4G、VoLTEをオフという設定になってませんか?
UQは4Gでしか通話できないのでオフにしてると通話はできません。
書込番号:23112750
8点

>長井風天さん
そもそもdocomoのスマホは他社のバンドに対応しいないものがほとんどで、この機種も例外ではありません。
auと共通なのはバンド1と42。auのプラチナバンドの18/26には対応していません。
インターネットアクセスは、実はWifiが有効だった、というオチはないでしょうか。違ったら失礼申し訳ありません。
ちなみに、以下の情報によるとAPN設定(MVNOの設備)は音声通話やSMSとは関係ないようです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029.html
書込番号:23112923
8点

>とねっちさん
> そういう設定項目あるかわかりませんが、通話に4G、VoLTEをオフという設定になってませんか?
> UQは4Gでしか通話できないのでオフにしてると通話はできません。
この設定 は見当たらないのですが、通話はなぜかできるようになっています。
以前も一瞬通話できるようになって、すぐにできなくなったので、予断を許しません。
>どおきぃさん
> インターネットアクセスは、実はWifiが有効だった、というオチはないでしょうか。
残念ながら2ヶ月以上、外でもネットは問題なく使えているので、UQモバイルのSIMでネットを使えているのは間違いありません。
>†うっきー†さん
紹介いただいたリンクなど読みましたが、そのクチコミ以外にもHAUWEIのスマホとUQモバイルの組み合わせでSMSが送れないと言うことが他にもあるみたいですね。
初期化は 最終手段として、他の手段を探ってみます。
docomoのSIM と LINEモバイルのSIMではSMSが送れたので、UQモバイルの問題かと思ったのですが、UQモバイルに問い合わせたところHAUWEIに問い合わせるよう言われました。問い合わせてみようと思っています。
UQモバイルのSIMでもSMSの受信はできることが分かったので、あとはSMSの送信です。何か分かったら また ご報告します。
書込番号:23112945
8点

>どおきぃさん
P30 Proはドコモ仕様の端末としては珍しく、P20 Pro同様にauプラチナバンド(B18/26)とSoftBankプラチナバンド(B8)にも対応してる端末です。
SIMロック解除されていれば、auネットワークではLTE B1/3/18/26/28/41/42対応のはず。
書込番号:23112952 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>長井風天さん
Wifiの件、大変失礼いたしました。
>まっちゃん2009さん
あれ、ここを見たんですけど
https://www.nttdocomo.co.jp/product/hw02l/spec.html?icid=CRP_PRD_hw02l_to_CRP_PRD_hw02l_spec
見方間違ってます?
書込番号:23113069
3点

>どおきぃさん
製品ページのスペック記載が間違ってるとかだったと思います。未だに修正されてないみないですが。
SIMロック解除手続きページにある「SIMロック解除対応機種および対応周波数帯」というPDFで掲載されてるものが正しいはずです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/201505/index.html
書込番号:23113079 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>どおきぃさん
以下スレも参考になると思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22922253/
書込番号:23113092 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
正しい情報ありがとうございます。こっちは間違いでしたか。この機種は希少ですね。
書込番号:23113202
8点

ファーウェイのコールセンターに問い合わせました。
〜〜〜
「docomo・softbank」と「au」では、ショートメールの搬送方式が違う。
docomo用として出荷されたP30 PROでは、UQモバイル(au系)のSIMではショートメールを送ることができない(たとえSIMロックを解除しても)、
〜〜〜
と断言されました。
でも、UQモバイルは公式で対応を表明していて、かつみなさんの反応を見ていると実際に使えている人がいると思われます。
また、自分自身以前 2回ほど ショートメールを送れたことがありました。なので担当者の認識違いではないかと思うのですが。
あとは初期化してみるか、と思うのですが、それでも使えなかったらと思うと なんだかめんどくさくなってしまいました。SMS受信 と 電話通話は なぜかできるようになったから、これでいいかな。とても気に入ってる機種なのに、ちょっと残念です。
書込番号:23114188
10点

まっちゃん2009さんが紹介したスレッドの主です。
SMSの確認はしていなかったので、自分の方でも後日確認してみます。
書込番号:23114264 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

改めてUQモバイルに問い合わせました。
いろいろ確認していただき、一週間ぐらいでまたお返事いただくと言うことになりました。
書込番号:23114308
11点

ちょうど手元にUQのSIMがあったので昨日から今日にかけて試してみたところ、昨夜の時点で
・音声は最初から使用可能
・データは(当然ですが)APNの設定をすれば使用可能
・SMSは送受信不可(送信はエラー500、受信は無反応)
という結果になりました。
そのまま何も操作せずに1日放置し、帰宅後再度確認したところ、SMSの送受信ともに使用できました。
原因は釈然としないのですが、とりあえず共有します。
書込番号:23119287
13点

>長井風天さん
購入検討中ですが、QUからの返事はどうでした?
UQのHPではSMSは〇になっていますが。
>pm2kjiagmさん
その後はエラー無くSMS送受信とも問題なくいけていますか?
書込番号:23345332
3点

>dekabassさん
まず、私の状況ですが、変わっていません。
相変わらずSMS送信ができません。
電話発信 ○
電話受信 ○
SMS送信 ×
SMS受信 ○
UQモバイルからはSIMも交換していただいたし 何度も電話いただきましたが解決しませんでした。
UQモバイルの対応としては、「対応しているはず」ということで、まずAPN設定を説明してくれました。解決せず。
次に、SIM交換してくれました。解決せず。
そして、以下のリセット3種を試して欲しいとのことなりました。
設定→システム→リセット にある
@すべての設定をリセット
Aネットワーク設定をリセット
B端末をリセット
@とAは試したのですが、解決せず。
最後のBはやってしまうと面倒なので、踏み切れませんでした。
UQモバイルからは 何度か「どうですか?」と確認電話いただきましたが、「Bをやっていない」という答えをしてそのままになっています。
B等で初期化すれば必ず解決することが保証されていればやるのですが、試しにやってみる という気にはなれていません。
私は元「TORQUE G02」を使っていて、「Phone Clone」アプリを使って P30 Proにデータを移行しました。そして基本的にUQモバイルのSIMを入れています。
このどこかに相性問題があるのかもしれません。
docomoのSIMや、LINEモバイルのSIMだとSMS送信できます。
現状UQモバイルのSIMではSMS送信できないのは残念ですが、P30 Proはとても気に入っています。
書込番号:23345837
3点

>長井風天さん
詳しい説明ありがとうございます。
UQ公式ページでは〇になっているので、出来ないケースがレアケースなんでしょうかね?
そのデータ移行ツールが原因か何か他のアプリが原因かもしれませんね。
SMS受信ができないとセキュリティの認証が出来ずに非常に困りますが、SMS送信だけ不可なら、困ることはないかな?
P30 Proに買い替えたいけど、唯一気になる点で悩みます。
書込番号:23346353
3点

auスマホのsmsアプリのapkを抜いてインストールで良いのでは
書込番号:23346471
0点


>とおりすがりな人さん
早速旧スマホからSMSアプリのapkを抜いてP30へ入れてみたのですがダメでした。ご紹介ありがとうございます。
>dekabassさん
機種やSIM会社は違いますが、↓によると
> ネット上では、p30の
> SMS問題満載ですよね。(^^;
ってなってるので、HUAWEIの問題なのかな。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%EF%BC%8FSMS/24433
私はガラケーも使っていてそっちでSMS使っているので なんとかごまかしていますが、ホントはP30 ProでSMS使いたいです。Windows10と連携もしたいし。ガラケーだとSMS入力が疲れるし。
上のページで、
> 先程ファーウェイから「該当問題を弊社担当部署でも認識しており、
> 改善策について検証を重ねております。
> 今後のソフトウェア更新での改修を予定しております」との知らせが!!!
> 遅いよ!!!
>
> …HUAWEI、ようやく動いてくれました。
(2020年1月22日)
ってなってるから、HUAWEIどうにかしてくれるいいな。
書込番号:23347035
5点

>長井風天さん
ソフトウェアの更新を待つかNova 5Tにするか悩みます。
情報ありがとうございました。
書込番号:23347381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はuqではなくau simでパケット通信はできるが通話とsmsだけが使えない、という症状です。
しかも問題がややこしいのは極たまには使えるんです。
最後にsms受信できたのが7/17です。
どうにかなりませんかね?
書込番号:25840726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aupenさん
少なくとも、私では どうにもできなそうです。
auのSIMで、HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo を使っているのでしょうか?
久々に HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo を引っ張り出してきて、auのSIMを刺してみました。
@電話 発信 OK
A電話 受信 OK
BSMS 受信 OK
CSMS 送信 NG
という結果でした。
なので、P30や au SIMに固体差がないのなら、SMS送信以外はできそうな気がします(@ABが安定するかはわからないのですが)。
記憶おぼろげですが、HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo を使っていた時は、SIM送信だけできず あきらめて使っていた気がします。私はもう一台 通話とSMS用の機種があるので、P30でSMS使えなくても モヤモヤするものの 最終的には まあいいか、と。
問題解決になっていないのですが、P30はやめたほうが良いの気がします。私は疲れて 次は無難そうなPixelにしました。
書込番号:25840770
1点

はい、hw-02lです。
なるほど送信以外できるんですね!試していただきありがとうございます。
au回線ふたつあるので試して見ましたが、2つともダメです。
sms受信さえ出来ればいいのですが。
auメールアプリが怪しい?気がしたので削除してみます。
書込番号:25840772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>長井風天さん
>aupenさん
今更かもしれませんが返信失礼いたします。
当方は今もp30proをメイン機にしており、昨年にMNPでドコモからUQモバイルに変更しました。
その後電話の発着信、SMSの受信が出来なくなり困っていましたが、春頃にようやく私の環境では解決できたので参考までに共有しておきます。
(たまに届く、ネットワーク接続はできる、auショップの店員さんでも解決できないなど状況は概ね同じでした。)
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名(APN)と進み、
UQモバイルに付いているチェックを一度IIJmioなどに付け替え数秒待ってからUQモバイルにチェックをつけ直す
という操作で再現性を持って解決できました。
この操作を行うと左上の無線のアンテナの横にHDのロゴが登場し、通話やSMSが受信できるようになります。(SMSの送信は使わないので不明)
端末の再起動後は設定がリセットされるらしく上記の儀式を再度行う必要があります。
どういう原理で発生しているのかさっぱりわかりませんがとりあえず使用できているので良しとしています。
書込番号:25887150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dor-Tさん
> 再現性を持って解決
えっ、すごい!
試行錯誤おつかれさまです。ぐったりしそうですね。
私が使えるようになったのも その手の何かを 偶然やった ということなのかな。
しかし、なんで こんなドルアーガの塔みたいなことを しなければならないのか。
書込番号:25887222
0点

>Dor-Tさん
おおおおおおお!
私はau simで同様の症状でしたが同じ手順で治りました!
ありがとうございますうううううう!
書込番号:25887651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aupenさん
私の端末かUQモバイルだけの症状かと思っていましたがauでも発生し、同じ手順で直るのですね。
無事解決したようで良かったです。
Huaweiが気に入っているのでなんとか使い続けようと試行錯誤したのが役に立って嬉しいです。
書込番号:25888448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
夜に強い点光源が画面に入ると盛大にゴースト?が出ます。それと、「標準」モードで撮影すると、毎回、ピンボケ修正のため動かすな、というメッセージが出ます。説明書などにはなんの言及もありませんが、仕様なのでしょうか、、、期待していただけに、悲しいです。
書込番号:22923269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜に強い点光源が画面に入ると盛大にゴースト?が出ます。
ごく普通の事だと思いますけど? 逆光みたいなもんです。
書込番号:22923279
4点

そうなんですね。上級者の方がどう思われるかはともかく、私はただただ残念でした。
せっかくなので各モードで撮った写真の比較画像をあげてみます。これを見ると、標準はAIありでもなしでも、HDRの効きが強い感じですね。
書込番号:22923337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すだなさん
そう言うシーンなら高級な一眼レフでも出ますよ。
https://sunrise-camera.net/user_data/blog/detail?p=57041
それを抑えるには夜景モードで撮るとかなり抑えられます。
こういう明暗差が激しすぎる場面では安いスマホでは
蛍光灯の光しか採れず周りは真っ黒になります。
P30proは10枚までのHDRですのでこういう場面では1回しか撮れない
一眼レフより良いと思います。
オートと夜景モードの違いは添付はわかりにくいかもしれませんが
広告の白飛びの仕方が違うのは分かると思います。
またこう言う撮影では正面から撮った方が抑えられます。
他機種では2枚のHDRが多い中で10枚のHDRなのでHDR性能は優秀だと思いますが・・
夜間や暗くなると「動かさないで・・・」とでるのは
ブレを修正しているのではなく
撮影後も情報を取り込みノイズを消すためです。
このによって他のスマホでは出来ないオートでの高感度でのノイズ軽減が可能です。
通常ISO感度5000など見られた写真にはなりません。
P30proは超高感度409600までオートで撮影可能です。
書込番号:22923496
4点

ちなみに「動かさないで」も夜景モードも
がっちり押さえる必要はありません。
5秒の夜景モードも撮影は1/100とかで瞬時に終わりますが
カメラを向けていればOKです。
書込番号:22923519
3点

詳しいご説明、有難うございました!
「動かさないで」は、夜に限らず「標準」モードだといつも出るのです。数日前まで使っていたP20ではそんなことなかったと思ったので気になりました。おそらくデフォルトでHDRになっているのでしょうね。
書込番号:22923543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ、いま「標準」で撮ったら「動かさないで」がでなくなっていました、、、表示が出ていたときは、もしかしたら気づかずにHDRモードにしていたのかもしれません。お騒がせいたしました。(言い訳ですが、画面のフチがサイドまで来ているので、気づかずにタッチ操作してしまっていることがありますよね。慣れれば解消されるとは思いますが。)
書込番号:22923568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
最近知ったのですが
ポケモンGOにおいて
モンスターボールプラスが
使えないことを知りました。
P20 liteでは使えるのに
上位モデルの
P20
P20 PRO
では通常使用ができないそうですね。
(Go Companionというアプリを入れると
なんとか使用はできる(?)様です)
docomoさんから販売される
P30 PROでも通常使用が
出来ない可能性が濃厚との事でした。
下位モデルのliteでは使用出来るのに
上位モデルで使用出来ないとは
いささか疑問です。
ポケモンGOユーザの方は
くれぐれもご注意下さい。
任天堂さんとナイアンティックさんが
対応してくれれば良いのですが。
今後に淡い期待を抱きながら
販売される日を待つこととします。
事前予約から毎日チェックを
怠らない程楽しみにしていたのに
非常に残念です。
0点

そうだったんですか?
普通に今までP20Proでモンボplusもゴーplusも使ってました。
当たり前に使ってたので使えないという情報はじめて知りました。
書込番号:22771130
3点

そうだったのですか?
有益な情報ありがとうございます。
某掲示板やAmazonレビュー
https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-HAC-A-PLSAA-%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB-Plus/product-reviews/B07FF9T9BM
で通常使用出来ないとの事でしたので
期待しても良いのかもしれませんね。
要望として任天堂さんと
ナイアンティックさんには送ってみましたので
使用出来ることを切に願います。
実体験を元にした情報、
大変感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:22771265
1点

モンボplusのホームページ見ました。
多分動作確認済みの機種一覧をみて勘違いしたのではないでしょうか?
載ってないのは使えないのではなく動作確認取った機種を掲載してるだけですね。
書込番号:22771621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューより少したってから自分は使ってるのでもしかしたら使えるようになったのかもしれません。
書込番号:22771630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなのですよね。
私も富士通のF-02Hを使用していますが
対応機種には載っていなくても使えています。
しかし、せっかくの新機種で
使えないとなると非常に残念ですので
下調べをした結果、
使えない可能性が濃厚でしたので
大変不安に感じていました。
今回は貴重な情報
誠にありがとうございました。
P30 PROでも
モンスターボールプラスを
無事使える様、
祈るばかりです。
書込番号:22772165
1点

そもそもスペック一覧にGPSが無いのですが・・・
近くのアンテナの位置情報だけでポケモンGOは遊べるのでしょうか?
書込番号:22772964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マルポーンさん
>そもそもスペック一覧にGPSが無いのですが・・・
>近くのアンテナの位置情報だけでポケモンGOは遊べるのでしょうか?
過去の書き込みにある通り対応しているので問題ないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22718853/#22731205
>公式サイトに明確に対応している旨の記載があります。
>
>https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/specs/
>>測位方式
>>GPS / AGPS / Glonass / Beidou / QZSS
>
>GPSに対応していないなど、あり得ないと思いますが・・・・・
Huawei機のGPSは感度も性能もよいので安心出来るかと。
P30の方はP30のレビューにある通りの性能なので、本機も同じかそれ以上でまったく問題ないと思いますよ。
書込番号:22773012
0点

この機種 HW-02L、発売前なのに、
無理矢理ショップ店員に実機を出させ、レビューしている人がいますが、
いつからまた、発売前のレビュー書き込みが可能になったんでしょうかね。
その昔、新機種発売の度に、アンチ, ステマそれぞれがエアーで書き込み合戦をし、度を超して来たので、
発売前の書き込みは出来ないようになった、と言う経緯があるのに…。
書込番号:22774571
0点

>無理矢理ショップ店員に実機を出させ
無理矢理かどうかは、レビューからは分かりませんが?
書込番号:22774617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マルポーンさん
今の時代タブレットでもGPSないもの探すのが難しくなっているくらいでスマホでGPSがないなんてありえません。
書込番号:22776725
2点

普通に使えるけど。対応しないアプリは今所ないです
書込番号:22878555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)