端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
115 | 4 | 2020年5月7日 17:06 |
![]() |
645 | 56 | 2020年4月4日 13:33 |
![]() |
203 | 11 | 2020年4月20日 17:22 |
![]() |
57 | 7 | 2020年2月7日 20:13 |
![]() |
22 | 1 | 2020年1月30日 01:57 |
![]() |
50 | 9 | 2020年4月10日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
こんな超絶ハイスペック機が新品でこんな価格で売られるなんて
当分、ないと思います。
エクスペリアXZ3も安くなっていますが1年半も前の機種で
特にこれと言った特徴もないですし、
発売されてから まだ半年のp30proのほうが全ての面で優っているように思います。
ソニー信者や「バックドアがー!」以外の人にはこんな機会は
当分ないでしょうね。
それにキャリアで売られる最後のファーウェイになるかも!?
買おうかどうしようか悩んでいる間に在庫がなくなるのでは?
4月1日にヨドバシに行ったら既に売り切れ!
仕方なくドコモオンラインショップで黒を買いました。
欲しかった青は売り切れです。
ドコモオンラインショップだと頭金や(DSでの頭金は商品代金とは別に取られ、店の利益になるだけ!)
事務手数料がかからないのがいいですね。
3カ月後には回線契約は解約します。
今まで何度もそうやっていますが以後の契約を断られたことはありません。
友達で断られた人がいましたが
弁護士を通したら即刻、契約できたとか!
法律ではキャリアには正当な理由(滞納や身分証不提示やその他等)がないと
拒否できないらしいです。
11点

オンラインショップはシステムメンテナンスの都合で値下げ販売が開始されたのは4月2日午前10時からですが、Breathing Crystalは当日10時15分頃に在庫なしになったものの一時予約受付、Blackは昼休み時間帯の12時台に在庫なしになりました。
同日15時台にはどちらも再入荷で在庫復活、17時台にBreathing Crystalは再度在庫なしになり、Blackはそれからずっと在庫ありますね。
まだ生産終了扱いになっていないため、Breathing Crystalもまた在庫復活する可能性はありそう。
ドコモ唯一の直営であるオンラインショップの方が、入荷される可能性は高いかと。
4月1日午前10時に値下げ販売が開始されたP20 ProのMidnight Blueも同じく、在庫あり、在庫少、在庫なしの繰り返しでした。
こちらもBlackはあまり人気ないのか、昨日までは在庫ありましたね。
自分はカメラメインのサブとしてP30 Proを購入しましたが、争奪戦になるかと思いきやそうでもないし、安くなってもHUAWEIは...という人一定数はいるでしょうね。OSバージョンアップも提供されないし。
書込番号:23320602 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

私も、4月2日の10時に待ち構えてスマホで頑張ったもののやはりパソコン特許にはかなわなく、あっという間の
クリスタル色が売り切れてブラックはな・・・・・と思い次の日に近くのドコモショップにいったら、なんとクリスタル色
の在庫があるとのこと。そして別途頭金が13000円かかるが本体はオンラインショップと同じ価格!
思わず予約を入れその日は帰ることに。
そして今日ドコモショップヘ!店頭のモックを観ているうちになぜかブラックの方がカメラスマホとして購入するにはあきがこないよな・・・とブラックに変更!
そして現金一括で支払う旨を伝えると頭金はいらないとのこと !
まだあああオンラインショップにてブラックは残っていますが購入して、手に取ってみると高級感がやはり黒色は格別でありなかなか良いものですよ !
在庫があるうちにご決断を !!!
このスマホはカメラ機能で選ぶ人が殆どだとおもいます。ならば機能重視でよいのでは?
書込番号:23321333
29点

P20 ProのBlackが昨夜「在庫なし」になりましたが、P30 ProのBlackもついに今日昼過ぎに「在庫なし」になりました。また入荷される可能性はありますが。
Blackなど指紋や汚れが目立つ色でなおかつ光沢仕上げだと遠慮されがちですが、在庫ないと仕方ない場合もあるかな。
書込番号:23322698 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

P20もP30も当面は作ると思います
理由は簡単でトランプが大統領のうちは制裁が解ける見込みは皆無のため、新機種投入できないために現行の機種を性能が持つ限り作り続ける必要があるので
三大キャリアでのシェアが9割の我が国では、1割のニッチな市場でしのぎ削るよりは、ユーザーのニーズがあるうちは現行のキャリア販売機種を販売し続け方が商売として美味いからです。
大統領選も二期目で現職が負けたのは、カーターと父ブッシュだけという圧倒的有利な中で、メディアがいうほどバイデンリードは思えないので、特にトランプの方は表だっては支持表明しないけどのステルス支持者が多いので
と言うわけでどちらの機種もしばらくは私は安泰とみています。
私もP20からP30への機種変を予定しています。
書込番号:23387849
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
明日(4/1)から価格改定とのことで予約をしようと、自宅近くと職場の近くのドコモショップに問い合わせをしたところ、既に完売しました、とのこと。
もう生産はしていない、とのことなのでまだ置いているショップを探さないと。
それにしても、HUAWEI P30 Pro人気あるんですね。
昨年のハイエンドモデルが5万円弱で購入できますからね。
このP30 Proを売り切って、ドコモ専売品としてP40 Proの販売するのではないか?と。
書込番号:23314814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格下がって相対的評価が上がっただけだと個人的には思っています
書込番号:23314829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

認証情報など一切ないですし、Google使えない時点でP40シリーズ採用はあり得ないでしょう。
ずっとHUAWEIが担当していたdtabシリーズも、新モデルからシャープ担当に変更されましたし。
3キャリアとも、HUAWEI端末は今後扱わないと思います。出せるなら5G端末で採用してるでしょう。
auとSoftBankは、HUAWEIの穴埋めはOPPOとZTEっぽいですが、ドコモはどこが穴埋め的な存在になるかな。昨年後半から3キャリアのHUAWEI離れは始まってます。
あとP30 Proは生産終了してませんよ。
その前のP20 Proですら未だに生産終了してないので、ドコモ専売の日本仕様で開発されてる分、相当数調達してたか調達数条件とかあるかもしれませんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/hw02l/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/hw01k/index.html
生産が終わってる機種であれば、「生産終了」と表示されます。
書込番号:23314838 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

そうだったのですね。
店員さんも、この値段は有り得ないと言っていました。
書込番号:23314851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
元々P30 Proは日本仕様有りで海外より安い90,288円で発売されましたが(制裁のため3ヶ月発売遅れたけど...)、今現在割引施策として機種変更は22,000円割引(旧端末購入から6ヶ月以上経過している場合適用)、FOMAからの契約変更及び他社3GからのMNPで66,000円割引を実施してますから、HUAWEI問題やOSバージョンアップ切り捨てを気にしない人とかは購入するでしょうね。
明日からは価格改定で48,312円に値下げになり、契約形態とかの条件関係なくその価格で購入できますが、条件としては今日までの方がいい場合もあるので年度末で在庫なしの店舗があってもおかしくありません。
P20 Proだと明日3度目の価格改定により30,096円まで値下げされますし(発売当初は10万超えでした)、ドコモとしてはHUAWEI端末をさっさと掃かせてしまいたいんだと思ってます。
書込番号:23314856 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
そうなのですね。
店員さんの説明が不十分だったのかもしれません。
今回、2色とも完売でも改めて購入することができるのですね。
仕事で写真を撮るので、以前からHUAWEI P30 Proはいいなぁーと思っていましたが、価格が10万円弱していたものですから、手が出なくて……。
今まで、XPERIAしか使ったことがなく、今回P30 Pro購入したとして、HUAWEIは初になります。
書込番号:23314863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

P30 Pro、オンラインショップなら普通に在庫ありますよ。
何度か「在庫なし」になっては、すぐに「在庫あり」に復活してます。
オンラインショップだと、メインカラーのブリージングクリスタルが人気っぽいです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004AL
P30 Pro、P20 Proともに「在庫なし」の場合でも他社端末と違い「予約可能」扱いで、どんだけ調達してんだよ!って思ってました(笑)
自分で設定とか不安な場合、オンラインショップで購入手続き、近くのドコモショップ受け取りもできます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/rules/docomo_shop.html
明日午前10時以降に価格改定後の値下げ価格で購入できますが、値下げに伴い突撃する人も多いと思うので、オンラインショップ利用なら早めがいいかもしれません。
参考までに。
書込番号:23314868 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
そうなのですね。
明日が勝負ですね。
私の場合、カメラ重視ですので。
色んなサイトでも写真撮影するなら、XPERIAよりもP30 Proの方がいい、とのことですし。
書込番号:23314878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>舞来餡銘さん
P20 Proも3万円台なんですねー。
在庫一掃って感じですね。
書込番号:23314901 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

上で書き込みしましたが、P20 Proは3度目の価格改定による値下げになります。
2018夏のハイエンドモデルなので、下手に近い価格帯のロースペック端末を購入するよりはいいでしょうね。
気にしない人は気にしないでしょうが、Android 8.0→Android 9止まりなのがネックですけど。
というか2018夏モデルの他社端末はとっくの昔に生産終了、販売終了してのに、P20 Proだけ生産継続、現行モデルというのが驚きです。
書込番号:23314904 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ノーマルのP30と価格が逆転してますし、明日のオンラインショップは争奪戦でしょう。
Googleが普通に支える最もカメラが優秀なHuawei ハイエンドスマホは今のところこれが最後なので、どうしても欲しいなら複数個店舗に問い合わせた方が良いでしょう。
書込番号:23314906 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
P20 Proにするか、P30 Proにするか、よくよく考えて購入します。
書込番号:23314912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
ありがとうございます。
今日4店舗まわりましたが、予約で売り切れてます、と言われましたけど諦めません。
書込番号:23314916 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

HUAWEI P20 Proの価格改定
2018年6月発売時 103,680円(当時8%税)
1回目の改定 2019年6月1日 91,368円(当時8%税)
2回目の改定 2020年2月14日 58,872円
3回目の改定 2020年4月1日 30,096円
書込番号:23314918 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

現時点では店舗回るよりも、明日の午前10時前に機種変更する回線のdアカウントでオンラインショップでログインしておき、販売開始待機しておくのがいいと思いますが。
店舗は今日までの3Gからの乗り換え向け大幅割引で、在庫がないところも多いでしょう。
明日オンラインショップで突撃する人は多いとは思いますが、現時点では在庫がない店舗をいくつも回るよりも購入できる可能性があるオンラインがいいんじゃないかと思います。
店舗は明日オンラインで買えなかった場合に、改めて聞いて回るとか。
書込番号:23314930 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>まっちゃん2009さん
まっちゃんさんのアドバイス通り、明日挑戦してみますね。
書込番号:23314936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>店舗は今日までの3Gからの乗り換え向け大幅割引で、在庫がないところも多いでしょう。
余談ですが、新型コロナの影響で4月も継続するという噂。
ソフトバンクが確度が高く、他社も追随する可能性があります。
書込番号:23314943 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

オンラインショップは4/2 10:00までメンテナンスですね。
書込番号:23316040
13点

P20 Proは価格改定後の価格で手続きできますが、P30 Proは明日午前10時までメンテナンスですね。
だったら最初から案内しといてよ!って思いました。せっかく待機してたのに(笑)
書込番号:23316047 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
今現在の設定価格が90,288円ですが、4月1日から価格改定により48, 312円に値下げされます。
値下げにより、スマホおかえしプログラム対象外になります。
また割引施策として、今現在機種変更は22,000円割引(旧端末購入から6ヶ月以上経過している場合)、FOMAからの契約変更や他社3GからのMNPでは66,000円割引(オンラインショップはdポイント60,000pt還元)を実施してますが、割引は3月31日までで4月1日からは対象外になります。
その他1つ前のハイエンドHUAWEI P20 Proは、2度目の価格改定により30,096円まで値下げされるようです。
書込番号:23307698 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

P30 Proはとんでもなく安いですね。
店頭の価格がどうなるか不明ですが、店頭でも同様ならMNPでさらに22,000円引きになるんですかね。
これを踏まえて、今後もこのような形でそもそもの価格を大幅値下げという形に期待できそうです。
書込番号:23307862 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

4月1日時点での価格改定は、HUAWEI P30 Pro、HUAWEI P20 Pro、Xperia XZ3の3機種だけですね。
Xperia XZ3は今まで値下げしなかったのが不思議なくらいでしたが、やっと値下げするようです。auは昨年大幅値下げして、早々と在庫掃かせてましたが。
「端末購入割引」の機種変更はiPhone XR 64GB/XS 64GB/XS 256GBを除き割引終了みたいですし、「端末購入割引」の新規/MNPと「はじめてスマホ購入サポート」は一部機種が対象外になったり引き続き対象機種では割引の大幅減もあるようです。
契約形態などによっては、3月31日までに購入した方がお得な場合もありそうです。
書込番号:23308020 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

割引施策適用は回線契約必須ですが、価格改定で設定価格自体が値下げされたものは端末だけ購入する場合でもその価格になるはずですが。
書込番号:23308256 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

税金上がる直前にこの機種買ったけどヤバいよ。たぶん秒殺でなくなるから悩んでる人は日付変わったら速攻買ったほうがいい。
この値段は転売ヤーが出る価格。すぐに速攻で刈られる。店舗でこの価格にはならないと思う。この機種買うときにアイフォンもアップルが値下げ発表したので、期待していったら店舗や量販店ではならなかった。
もちろん確約はしないが、誰が見ても激安秒殺価格だから。悩むだけ無駄。契約メンドーな人はフリマに流れると思うから2台目として買おうかな。
書込番号:23311202 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格は魅力的になりましたがOSアップグレードなしでドメスティック仕様なのは微妙な感じですね。
なんでグローバル版と同じ仕様にしてくれなかったんだろう。。
ちなみに某店舗では機種のみの販売は1万円上乗せとのことでした。
似た金額出せばXiaomiなども選択肢に入ってくるので、個人的には微妙だなと思いました。
書込番号:23316459
9点

オンラインショップでも端末のみの購入(白ロム購入)が可能になりましたが、スマホおかえしプログラム+36回割賦契約必須になってるんですよね。
新規契約と同じで本人確認書類なども必要で、端末のみの購入であっても手続きなど面倒になってます。
またP30 Proは値下げでスマホおかえしプログラム対象外になったため、オンラインショップで端末のみ購入はできないので、端末のみを購入したい場合は店舗になりますね。
OSバージョンアップはキャリア側の判断なので、HUAWEI問題もありドコモ側がAndroid 10提供対象から外した(切り捨て)んでしょう。
SoftBankのMate 20 ProとMate 10 Pro、auのP30 lite PREMIUM、Y!mobileとUQ mobileのP30 liteについても、SIMフリー版と違いAndroid 10が提供されるかどうか微妙なところかなと思ってます。
書込番号:23317388 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

値下げ販売が開始されてみれば、そこまでの争奪戦でもない感じですね。
Breathing Crystalは10時15分頃に「在庫なし」になったものの予約可能扱い、Blackは今現在も「在庫あり」となってます。
書込番号:23317625 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

前日までに買取価格が大幅に下落したので、争奪戦は回避されたようです。
GEOのSmarket3/30は72,000円の買取が、3/31に18,000円に落ちました(笑)
書込番号:23317643
25点

4ヶ月前に購入したばっかりなのにほぼ半額になってる(+_+)発売から時間がたてば値下がりするのはいたしかたないけどあまりにも下落幅がありする(TT)
書込番号:23347611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sakaguppyさん
P20 Proだと、
2018/6/15発売〜103,680円
↓
2019/6/1〜91,368円
↓
2019/10/1〜91,872円(税率変更のため値上がり)
↓
2020/2/14〜58,872円
↓
2020/4/1〜30,096円
と徐々に値下げされましたが、P30 Proは最初から半値近い値下げになりました。
ドコモとしては早めにHUAWEI端末を掃かせたいんでしょう。夏あたりまでにまた値下げあるかも。
書込番号:23349981 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
この機種にはSMSやLINEなどの通知や着信が正常に来ない不具合があるようで、クチコミを何回か見かけました。それはいずれもYmobileなどのsimで、私の使うauのsimに関しては何も記述がないため大丈夫だろうと思っていました。
しかし、私が使っているauの+メッセージのアプリで、新着通知が来たのに開いても新着メッセージが来ていないというのが2度ありました。これで言われているのは通知が来ない症状なので、空の新着通知以外正常に新着はある私のはやや違うでしょう。
ただ、Google Playで+メッセージのレビューを見てみると不具合やらがかなり書かれており、不要な画像をフォルダに貯めるほか通信もかなりしているようなので使用を止めることにし、以前使ったGoogleのメッセージアプリを使うことにしました。以前同様に差出人不明の、何かをダウンロードさせようとするメッセージは来てしまいますがブロックさえすれば良いのでなんとかなりそうです。
アプリ側の問題かもしれませんが同じ+メッセージアプリを使っていたGalaxyやLGではこのような事は一度も無かったので本体側の問題の可能性があります。Googleのメッセージアプリでも通知が来ない症状があるようなので、今後も注意が必要なようです。
書込番号:23212685 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>香川竜馬さん
ご記載の症状はDocomo純正SIMでも発生するんでしょうか。
(徘徊不足で不具合情報にたどり着けませんでした。)
(おそらくメーカー未テストな)環境での動作についての情報提供としては非常に有意なスレだと思います。
しかし、不可解な点はあるもののDocomo純正SIMで発生していないという前提では"不具合"は適当な表現ではないと思います。
ここはDocomo HW-02Lのトピなのは承知の上での情報提供でしょうから改めて指摘するのはどうなのか迷いましたが。
本機はSIMロック解除すれば実質SIMフリー機みたいなもんですが、あくまでDocomoというキャリアから販売されているDocomo端末なので、SoftBank(=Yモバ含む)系やau系SIMで期待する動作が出来なかったとしても、それは仕様想定外の可能性もあるので、繰り返しになりますが現時点でそれを"不具合"とまでは言えないと私は思いますが如何でしょうか。
※Huawei関係者ではありませんし崇拝者でもありません。(^^;
書込番号:23212883
6点

僕もHW-02LをSIMロック解除して、IIJ(タイプA/au網)で使ってますが、同じ問題出てませんね。
Docomo公式で1月27日に、ソフトウェア更新されてるようですが、
「より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします」と書かれてますので、何かしら問題を改善されてるはずです。
これをアップデートして、再発するかどうか様子見でもいいかと思いますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw02l/
書込番号:23213549
5点

>きぃさんぽさん
断言は出来ませんが、これを持っていると思われる人がこれのSMSが通知しないクチコミを投稿していました(多分docomoのsim)。
>ICHIRO73さん
私はadbコマンドでソフトウェアアップデート用のアプリを削除してしまい、初期化以外にアップデートの方法がなくなりました。
書込番号:23213575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>香川竜馬さん
>不具合があるようで、クチコミを何回か見かけました。それはいずれもYmobileなどのsimで、
>これのSMSが通知しないクチコミを投稿していました(多分docomoのsim)。
最初から言ってくださいよ〜、私かっこ悪いじゃないですか。(笑
書込番号:23214771
3点

追記
今母にSMSを送ってもらいましたが全然着信しません。+メッセージとは違いGoogleのメッセージはまったくダメなようです。
書込番号:23215723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記A
母のF-02LのSMSアプリをGoogleにしたら着信しました。GoogleのメッセージはGoogleメッセージ同士でないと着信しないんでしょうか?
書込番号:23215751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記B
妹のXperia(SO-03J)でもSMSを送ってもらいました。妹の場合Xperia標準のメッセージアプリらしく古いのですが着信は正常だったので、やはりF-02Lの+メッセージ(docomo版)に問題があったのでしょうか。
書込番号:23215781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
HUAWEI P30 Pro HW-02Lの製品アップデート情報
●アップデート内容
・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年1月になります。)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw02l/index.html
13点

ロック画面のメールとカメラアイコンが重なるバグは直ってない模様
書込番号:23199227 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
LGV35のバッテリー減りは深刻で長くは持たないと判断し、もうAQUOS zero2発売まで待てない状態になりました。Galaxy以外で今あるスマートフォンで私が使えるのはHUAWEIのハイスペックモデルしかありません。simロック解除がしてあるP30 Proの白ロムがヤフオクにあったのですかさず落札しました。
落札したP30 Pro来たので早速使おうとしたら「simネットワークのロック解除pin」が出てしまいました。simロック解除がしてあるのは確認したはずでしたが出てくる以上は何とかしようと、IMEIを入力したのですがロックが解除されません。
どうやらsimロックには2種類あり、両方とも解除をする必要があるようです。完全にsimロックを解除するためにはdアカウントを作成すればそれが出来るとあり、もうこの際だからとdアカウントを作成しました。dアカウントを作成したうえでsimロック解除用のコードを送ってもらい、そのコードを入力したら無事に解除をすることが出来ました。
焦って一時は出品者に連絡しようかとも思いましたが、dアカウントの作成で何とかなりました。auユーザーの私がdアカウントを作るのは本来あまり意味がありませんが、今まで家族が私以外docomoでトラブルが起きた時かなり不便だったので、この際dアカウントは持っていた方が何かあった時役に立つはずなので損は無いと思います。
書込番号:23142817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香川竜馬さん
後学のために教えてください。
「simネットワークのロック解除pin」というのは、下記のページの2枚目の画像の画面ですよね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1508/12/news038_2.html
いわゆるSIMロックの解除(キャリアフリーにする)って、この画面でSIMロック解除コードを入力してできるものとだけ思っていたのですが「simロックには2種類あり、両方とも解除をする必要がある」の「2種類のSIMロック」とは、どのようなものなのでしょうか。
書込番号:23142946
2点

>どおきぃさん
厳密には、普通のsimロック解除だけなら何もしなくていいのですが、simにセキュリティコードがかかっていると「SIMネットワークのロック解除pin」も必要になるらしいので私はdアカウントを作成して自分でセキュリティー(simネットワーク解除pin)を解除しました。simのセキュリティーが無ければそのまま使えるはずです。
書込番号:23142968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普通のsimロック解除だけなら何もしなくていいのですが
そうなのはiphoneだけです
アンドロは必ずSIMロック解除コードがいります
書込番号:23142997
12点

Pixel 3はSIMロック解除コードの入力は必要ないですね。
https://unsolublesugar.com/20190822/164822/
>香川竜馬さん
>simにセキュリティコードがかかっていると「SIMネットワークのロック解除pin」も必要になるらしいので
simにセキュリティコードがかかっているとはSIMカードにセキュリティロックがかかっているということでしょうか?
SIMカードにかけられるSIM PINとSIMネットワークのロック解除PINは全くの別物ですよ。
SIMカードのセキュリティはau SIMであればau側で操作することで、端末のSIMロック解除と関係ありません。
docomo回線契約はなくてdアカウントを作成してSIMロック解除コードの発行をされたのですか?
dアカウントメニューにはSIMロック解除のメニューはないのに、SIMロック解除メニューまで到達できたのはすごいですね。
docomoユーザーでもSIMロック解除メニューを探すのに迷うところです。
書込番号:23143336
5点

>「simネットワークのロック解除pin」が出てしまいました。simロック解除がしてあるのは確認したはずでしたが出てくる以上は何とかしようと、IMEIを入力したのですがロックが解除されません。
IMEIを入力する画面ではないので、当然ですね。
>SIMカードにかけられるSIM PINとSIMネットワークのロック解除PINは全くの別物ですよ。
その通りですね、この2つは全く関係ありません。今回の場合は出品者が無知で、単にSIMロック解除コードを発行しただけで、他社SIMを入れた後にコードを入力していなかっただけだと思います。他社回線の人でもdアカウントを取得すればSIMロック解除出来るようになったので、その通りにSIMロック解除を発行すれば解除出来て当たり前です。
https://sim-web.jp/docomo-simcancellation/
ドコモのandroid端末をオンラインでコード発行し10台以上SIMロック解除していますが、特に問題があったことは一度もありません。iPhoneしか知らない人だとコード入力を忘れる可能性はありますね。
書込番号:23143459
14点

みなさん、
いろいろと情報ありがとうございます。
皆さんに書き込みいただいたことを踏まえて、docomoだけですが、改めて調べてみまして、どうやら
1.iPhoneやPixelなどは、my docomoで手続きするだけでSIMロック解除ができる
2.その他大方のAdndroidスマートフォンは、他社のSIMカードを端末に差して、my docomoで取得したSIMロック解除解除コードを入 力することでSIMロック解除ができる
という2種類あることがわかりました。私は1を知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:23144784
4点

>どおきぃさん
>2.その他大方のAdndroidスマートフォンは、他社のSIMカードを端末に差して、my docomoで取得したSIMロック解除解除コードを入力することでSIMロック解除ができる
ご理解の通りです。従ってmydocomoは単に解除コードを発行する行為であるため、「両方とも解除をする必要があるようです。」という表現は適切でないことがわかります。
書込番号:23145325
7点

同じところではまっていたので、
解決できてよかったです!
他社製SIMが手元にない場合はお手上げ?
書込番号:23331945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他社製SIMが手元にない場合はお手上げ?
解約済みのSIMでもできますよ。
書込番号:23332002
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)