端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2020年5月31日 10:36 |
![]() |
13 | 2 | 2020年5月30日 21:07 |
![]() |
14 | 2 | 2020年5月30日 00:16 |
![]() ![]() |
214 | 22 | 2020年5月29日 20:19 |
![]() ![]() |
119 | 13 | 2020年5月29日 11:41 |
![]() |
75 | 8 | 2020年5月29日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
P30Proの5倍ズームって動画も対象でしょうか?子供のサッカーの動画を撮るのが趣味なのでちょっと期待しているのですが
特集記事を読んでも動画の記載って少ないみたいなので・・。
あと、ファーウェイ製の端末は動画制限あるものでしょうか。今はGalaxynote8 使ってますが、制限というか1時間位撮りっぱなしに
するとファイルが3つ4つに分割されてます。妻のiphonexだと1つのデータなのでAndroid機の挙動なんでしょうかコレ?
1点

スレ主様
>P30Proの5倍ズームって動画も対象でしょうか?子供のサッカーの動画を撮るのが趣味なのでちょっと期待しているのですが
特集記事を読んでも動画の記載って少ないみたいなので・・。
ドコモからの貸出機がないために、テストレポートのような記事はまだ書き上げられていないと思います。
動画のサンプルデータは、Googleなどで「Huawei P30 Pro zoom」と検索すると、YouTube上に海外でリリース済みの実機を使ったサンプルが出てきます。
(「huawei p30 pro video sample Zoom」検索結果のリンク)
https://www.google.com/search?safe=active&client=firefox-b-d&ei=zkpWXZuhG_CNr7wPxPalkA8&q=huawei+p30+pro+video+sample++Zoom&oq=huawei+p30+pro+video+sample++Zoom&gs_l=psy-ab.3...43277.43277..44075...0.0..0.109.109.0j1......0....1..gws-wiz.R4pvIF3DxJc&ved=0ahUKEwibwNK334bkAhXwxosBHUR7CfIQ4dUDCAo&uact=5
(「huawei p30 pro video sample」検索結果のリンク)
https://www.google.com/search?safe=active&client=firefox-b-d&ei=_EpWXZjMBLqNr7wPifySqA4&q=huawei+p30+pro+video+sample&oq=huawei+p30+pro+video+sample&gs_l=psy-ab.3..35i39l2j0i19.299442.299442..299697...0.0..0.207.207.2-1......0....1..gws-wiz.bR5qfSz_qG0&ved=0ahUKEwiYurPN34bkAhW6xosBHQm-BOUQ4dUDCAo&uact=5
>あと、ファーウェイ製の端末は動画制限あるものでしょうか。今はGalaxynote8 使ってますが、制限というか1時間位撮りっぱなしに
するとファイルが3つ4つに分割されてます。妻のiphonexだと1つのデータなのでAndroid機の挙動なんでしょうかコレ?
デジカメなどでは、30分の制限を熱暴走を抑止するためという規定で設けられていました。
(参考)
デジカメの録画時間30分制限、解除おめでとう
https://www.gizmodo.jp/2019/02/digital-cameras-can-record-more-than-30-minutes.html
輸出時における関税回避のために、制限を設けていたと記事に書かれています。
この端末に関しても、英語サイトなどで調べてみましたが、録画時間などの記述が出てきませんでした。
記述がないので、30分制限がかかっている可能性も否定できません。
iPhoneに制限はないというのか、むしろこのような関税などの制約がなかったために、本体容量マックスまでビデオ撮影できるような仕組みにしていたのかもしれません。
ただ、あまり大きな容量を録画していると、万が一iCloudでバックアップ設定しているなどの行為をしている場合には、モバイルデータ通信しか使っていない場合には、通信料金がバカにならないくらいの高額になる可能性もあります。
書込番号:22861454
3点

>つっちゃん0615さん
4K動画時は超広角から15倍までシームレスに撮影できます。
FHDの場合は超広角から10倍まで撮影できます。
ディアルビュー撮影の場合は片側が超広角で片側は
2倍から15倍までシームレスです。
AIカラーやリアルタイムボケやビューティー撮影の場合はFHD撮影のみです。
サッカーの撮影なら全体を撮影しつつ、15倍までズームできるのでお子様の撮影には良いかもしれませんね。
撮影時間は4Kは10分迄固定です。
撮影時には001/10:00と言うふうにでます。
FHDは確認したことありませんが、多分1時間でも制限なく撮影できるのでは?(未確認です)
書込番号:22861574 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

だいぶ前のものにレスすることになり失礼します。
4k30fpsで超広角から望遠15倍までシームレスにズーム出来ること、良い事だと感じました。
気になるのは撮影時間上限10分ということです。
その後アップデートなどもされたとは思いますが、今でもこの制限はあるのでしょうか?
書込番号:23437744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
本体のシムフリー化後、au simを入れてAPN設定をしてアンテナもたった(データー通信はできる)のですが、音声通話が発信も受信もできません。妻の電話から電話をしてみる「電波が届かない。電源が入っていない」と言われました。ちなみにLine電話は普通にできるのですが・・・。何か本体側で設定を変える必要があるのでしょうか?
3点

少なくともauのVoLTE通話は可能となっています。
UQモバイルのau回線で本機の通話回線で問題ないことが確認されています。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
確認することは、ほとんどありませんが、
設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信
この画面のスクリーンショット(電話番号のみ塗りつぶし)の提示程度の最低限の情報は提示しておくとよいかと。
ステータスバーも確認できますし。
au系のSIMなので、おそらくVoLTEのオンオフの設定も非表示になっていて、内部で固定でVoLTEはオンになっているとは思いますが。
可能性としては何らかの理由でVoLTEがオンになっていると認識出来ない状態になっているのではないかと推測されます。
>ちなみにLine電話は普通にできるのですが・・・。
こちらの確認は何の意味もありません。
SIM未挿入でも利用可能なIP電話なので、SIMは一切関係ありません。
出来ることとしては、
端末の再起動
SIMの抜き差し
機内モードのオンオフ
端末初期化(その際は移行ツールなどは利用しないで必ず新規にセットアップ)
この程度になると思います。
書込番号:23436844
8点

>†うっきー†さん
ご教授ありがとうございます。
>出来ることとしては、
>端末の再起動
>SIMの抜き差し
>機内モードのオンオフ
>端末初期化(その際は移行ツールなどは利用しないで必ず新規にセットアップ)
順番に実行してみたところ、SIMの抜き差しで解決しました。
こんなことで解決するのですね。
設定画面から、いろいろチャレンジした時間は何だったのか・・・。
†うっきー†さん、本当にありがとうございました。
書込番号:23436881
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
現在HUAWEIのP20Proを使用していますが、落として画面が割れてしまったので買い替え予定です。
P20Proはあまり不満なところはなかったので、P30Proにしようかと思っていますが、仕事でスロー撮影をすることがあります。
240fpsで10秒くらい撮影します。
P30Proでも240fpsでの撮影はできますか?
できた場合に画質は720Pと1080Pどちらでしょうか?
調べてみたのですが見つかりませんでした。
教えて頂けると助かります。
書込番号:23434711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


sandbag様
ご回答頂きありがとうございました。
近所のドコモショップに行き機種変更しようと思いましたが、今はお店で機種変更出来ないようなので、オンラインショップで買う事にしましたが、スロー撮影の機能がわからず、困っていました。
お陰様で疑問は解消できました。
この度はありがとうございました。
書込番号:23435079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
昨日機種変をして開運手続きをすませました。
夜寝てる間にアップデートを行ったんですが、充電が95%から62%まで減っていました。
これはアップデートによるものなのか、異常な減りなのかどちらでしょうか?
アップデート後少しスマホをいじっていても充電が減っていきます。
改善策を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23429682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆさん
アップデートはものすごく消費電力多いです。
バッテリー残量少ないとアップデートしないです。
アップデート後も最適化されたりしますのでしばらく電力消費多いのは気にしなくて大丈夫です。
数日経って変化なければ気にしていいと思います。
書込番号:23429706
12点

アップデートが原因でしょう。P30 ProはHUAWEI製の中ではバッテリー持ちが一番なはずですから。何日か使って同様に減りが早いようならおかしいと言う事になります。
書込番号:23429709 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます!
やはりアプデでしたか。
しばらく使ってみて様子を見てみます。
書込番号:23429716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆさん
自分は5/21に機種変したんですが、やはり数日間はバッテリーの減りは半端なかったですよ。
まだ落ち着いたというレベルでは無いように感じますが、こんなものかな、と言ったところでしょうか?
前機種はP20だったんですが、そちらはめっちゃバッテリー持ちが良かったので、P30proにも期待してます。
書込番号:23429811 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>warrior77riotさん
私も前機種はP20proでした。
かなり電池持ち良かったですね。
どれくらいで落ち着くのかわかりませんが、改善されることを祈っています。。。
書込番号:23429826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆさん
機種変して1週間になりますが、まだまだ本来のバッテリー持ちではないんじゃないかと思います。
画像を見てもらえればわかりますが、使ってなくても、結構減ってるんですよね。
P20の時は使ってないと、朝100%で夕方で97%とかが普通でした。
書込番号:23430404 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>warrior77riotさん
うーん、、、
もしかしてp30proはそれほど充電持ちは良くないんですかね?
書込番号:23430759 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆさん
こんにちは。私もP20→P30ですが、P20は約一年半使ってバッテリーがへたってるかもしれませんが、体感では倍もってる感じです。
当方ウイイレとかゲームしまくります。ゲームとか動画見ててもあまり減りません。
何か他に原因が有るのではないでしょうか?
書込番号:23431656 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>kazuya-nさん
特に変なアプリなど入れてるわけではないと思うんですけどねぇ、、、
アプリの設定とかですかね?
正直そこまで詳しくないので原因がさっぱりです笑
書込番号:23431664 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆさん
いろいろ設定をいじっている最中なので、まだまだわかりませんが、こんなもんじゃないと思うんですよね~
省電力の設定はしてないですが、P20の時もしてなかったですね。
書込番号:23432525 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ドコモアプリの影響もあると思います。
ドコモのホームとdocomo application managerを無効化したら問題があったので、
戻したら持ちが少し悪くなりました。
それでも常時wifiオンGPSオンの状態でiPhone8の方がはるかに電池持ちが良かったので、
この機種が特にいいという感じはしないですね。個体差があるのかもしれません。
書込番号:23432719
12点

>Curtis210さん
それはあるかもしれませんね。
このあいだ確認した時は、huaweiホームがやたらと電池消費が激しかったんですが、今確認したらmydaiz?というのが結構消費してました。
もう少し設定をいじってみます。
書込番号:23433223 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

もしかして、SIMカードは刺してありますか?
私も先日30PROに変更して、simカードが届くまでWi-Fiのみで使用していたら、もの凄く電池の減りが早かったです
私の場合、セルスタンバイ問題みたいなのでバッテリーの減りが早かったのかなと
やはりHUAWEIホームが消費してました
>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆさん がSIMカード入っているのならスルーしてくださいませ。
ちなみに、SIMカードを入れたらほとんどバッテリーは減らないです
夜まで使っても80%残ってました
書込番号:23433258
12点


>ダースヨーダーさん
前のスマホのsimを引き続き使ってるんですけど、古いからってのは原因になるんでしょうかね?
新しいのに変えたほうがいいんでしょうか?
書込番号:23433506 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆさん
simの新しい古いはないと思いますよ
書込番号:23433587
11点

>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆさん
ちなみに、simカードはSMS付きですか?
SMS付きでないとセルスタンバイ問題が起きると思います
書込番号:23433590
10点

>ダースヨーダーさん
すいません、無知で申し訳ないんですが、SMSとはなんでしょうか、、?
書込番号:23433596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆさん
はい、ショートメッセージサービス(SMS)です
電話番号でメールを送る機能です
詳しくは、 セルスタンバイ問題 で検索すると出てきます
(^o^)
書込番号:23433612
10点

>ダースヨーダーさん
ありがとうございます!
通話はできるんでセルスタンバイ問題ではないと思われます。
個体差ってことで諦めるしかないんですかね笑
書込番号:23433643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
【困っているポイント】
まだ半月しか使っていない初心者です。
宜しくお願いします。
昨日気が付いたのですが、電源ボタンを押して指紋認証に登録していない指で画面中央あたりをスワップするとロックが解除されます。
指紋認証は設定しています。
この現象は設定で直りますか?
これでは指紋認証ロック解除の意味がありません。
宜しくお願いします。
【使用期間】
半月です。
【利用環境や状況】
一般的な使い方です。
【質問内容、その他コメント】
特にありません。
書込番号:23425523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

猫の脚でも解除できると言うことでしょうか?
それだと、ロック設定が出来てないのでは?
書込番号:23425528
1点

>PSP太郎さん
顔認証も登録済みでしたら、顔認証の発動でスリープ解除されてる可能性大です。
インカメラから顔が見えない位置で他の指を試してみてください。
書込番号:23425533 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>at_freedさん
コメントありがとうございます。
今、確認していたら画面下に出る指紋マークを登録していない指で4回くらいタッチすると解除されます。
以前は指紋認証に失敗するとPINの暗証番号を押さないと解除されなかったのですが。
あと、電源ボタンを押して画面を点灯すると
下の方に
「スマートロック解除に成功しました」
とテロップが右から左に流れます。
書込番号:23425653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ビビンヌさん
コメントありがとうございます。
顔認証は登録していません。
現在の状況は>at_freedさんの所に書いた通りです。
宜しくお願いします。
書込番号:23425661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PSP太郎さん
スマートロック解除の設定をされているんじゃないでしょうか。オフで確認してみてください。
書込番号:23425684 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>PSP太郎さん
>「スマートロック解除に成功しました」
スマートロック設定で特定のBluetooth機器と接続時に認証不要でロック解除する設定になってます。
設定のセキュリティとプライバシー>画面ロックとパスワード>スマートロック解除に
Bluetoothデバイスが登録あると思います。
Bluetoothをオフ、スマートロック解除をオフで再現しなくなります。
指紋認証で解除する方が早いので設定しなくていいと思います。
人に貸すとか手が塞がってて変な指で解除したいとかなら使い道あると思います。
書込番号:23425690
13点

>Taro1969さん
コメントありがとうございます。
私は電源ボタンを押したくないので、オンの時は画面の指紋認証。オフの時はGravity Screenアプリを使い画面を下に向けてスリープさせています。
このアプリの設定に「指紋センサー、スマートロックサポート」があります。
この辺りの設定で今回の現象が起きてるのかと思います。
もう少し設定を弄ってみたいと思います。
別の設定ですが「デバイスの動きでスクリーンをオンに保つ」私は30proのスリープを15秒にしています。
ですが15秒記事を読んで操作しないと画面がスリープしていました。
XPERIAの時はこの「保つ」設定があったのですが30proにはこの設定が見つけられませんでした。
Gravity Screenアプリ重宝しています。
書込番号:23427574 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>PSP太郎さん
Gravity Screenを使ってるからですね。
このアプリはロックをしません。
近接センサーを使って伏せたりポケットの中に入れると
画面を消灯してるだけです。
一度もロックしてないので解除が不要な状態です。
自分の身に着けてる間は便利でしょうからいいですが
認証が必要な状態が必要なら自分で電源ボタンや
ロックのウィジェット使ってロックして下さい。
そうすれば指紋認証なしに開いたりしないです。
書込番号:23427591
13点

>Taro1969さん
色々とありがとうございます。
昨日じっくりとGravity Screenの設定を調べてみました。
Gravity Screenオン、オフ関係なく70秒〜75秒スマホを操作しないと「PINを入力」になります。
この秒数がどの設定で決まっているのか、いくら調べても分かりません。
まあ、75秒ほどスマホを触らければPINを入力しないとスマホは使えないのでいいのですが。
まだまだ研究しないとですね。
書込番号:23429558
8点

>PSP太郎さん
原因はGravity Screenに確定しそうですか?
P30Pro持ってなくてP30liteくらいしか検証に使えそうにないです。
Gravity ScreenだけならEMUIだし同じアプリ入れて操作してみます。
アプリ由来かGravity Screenでない違うところの影響かくらいは
一緒に検証出来るかと思います。
書込番号:23429599
13点

お世話になっています。
スリープになってから75秒経たないとPIN入力にならないのが不思議です。
Gravity Screenがオンでもオフでも75秒以内だと
登録していない指でも操作可能の状態になってしまいます。
この75秒になってしまう原因が分かりません。
その他は不都合なく使えているので満足してます。
書込番号:23430065 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お世話になりました。
この件はとりあえず解決にします。
ありがとうございました。
書込番号:23433578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PSP太郎さん
Gravity Screen入れてみましたがロック解除の部分がPRO版となり
作業止めました。
ダイアログからスマートロックは関係しています。
他のユーティリティアプリかもしれませんね。
システム系のロック解除保留出来るようなアプリだと思います。
タイミング合えばスクショ残されておくと分かりやすいと思います。
今回はお力になれずにすみません。
書込番号:23433650
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
昨日実機が届き、保護フィルムを探していましたが、よく見るとフィルムが貼ってあるようなのです。
商品ページには特に記載はなかったのですが。
これは保護フィルムなのでしょうか。
それとも、別の保護フィルムを貼ったほうが良いのでしょうか。
液晶画面とは明らかに段差があり、この上にもう一枚張ると2重になりそうです。
5点

>sweet60さん
こんにちは。
もともとフィルムが貼ってありますが輸送時に傷がつかないように守る為の薄いものなので
既存のものは剥がして別途購入したフィルムに張り替えるのがいいでしょう。
書込番号:23403280 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sweet60さん
こんにちは。
過去スレが参考になりそうなので、下記をご覧になってみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23341155/#tab
最初は貼ってなかったけど、最近の購入分には貼られているという雰囲気のようですね。
2重にすると反応が悪くなったり誤動作の原因になりかねないので、やめた方が良い気がします。
まずは付属のものが貼られた状態で使ってみて、気に入らなかったりフィルムの傷が気になってきたら張り替えるのが良いんじゃないかと思います。
私は古めの機種ですが、SIMフリーのHuawei端末を使っていますが、最初から貼られていたフィルムを3年間そのまま使っています。
個人的には、フィルムは無くても良いのですが、あるならせっかくだし使おうと思って、そのまま今に至るという感じです。
いまいちなフィルムだったらさっさと剥がしたかも。
書込番号:23403288
15点

滑りが良いならそのままでも良いでしょう。
https://amzn.to/3bA2sG5
私のは貼ってなかったので、このガラスフィルムを後から貼りました。
書込番号:23403324 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆様、早々のご回答ありがとうございました。
輸送中に液晶を守るためのものなのですね。
当座のものにしては、職人の技というくらいきれいに貼ってあって、まったくなめらかで違和感ないので、このまま使いたいのですが、
液晶に対して短めで、下側の黒い部分が出ているのが悩ましいところです。
しばらく使ってどうしても気になるようでしたら、貼り換えようと思います。
書込番号:23403546
8点

ドコモ版ですか?
書込番号:23428435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
>最初は貼ってなかったけど、最近の購入分には貼られているという雰囲気のようですね。
先週購入したんですが、フィルム貼ってなかったです。
生産ロットか何かあるんですかね?
880円の保護ガラスを貼りました。
書込番号:23432555 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>warrior77riotさん
ハッキリわからないですが、ロットによるバラツキがあるのかもしれないですね^^;
docomoサイトに掲載されている同梱品欄や、クイックスタートガイド、取説、のいずれでも購入時のフィルムについては触れられていませんので、バラツキがあったとしてもそんなものなのかもしれません。
書込番号:23432764
10点

>でそでそさん
そうかもですね。
ただ、自分はフィルムよりもガラス派ですね。
指の滑りが全然違いますし、見た目も貼ってないくらいにつやつやです。
書込番号:23433224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)