端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 3 | 2020年4月21日 13:32 |
![]() |
7 | 17 | 2020年4月20日 12:59 |
![]() |
9 | 6 | 2020年4月17日 09:46 |
![]() |
11 | 10 | 2020年4月17日 01:09 |
![]() ![]() |
130 | 9 | 2020年4月16日 22:04 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2020年4月15日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

対応端末では今後もGoogleサービスは利用できるし、特に問題はないと思いますが。
ドコモ側がOSバージョンアップを1度も提供せず切り捨てたのがネックといえばネックではありますが(おそらくHUAWEI問題の影響で切り捨て)、不具合修正やセキュリティ更新は提供されますし。
書込番号:23351296 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>HinataMasayaさん
>ファーウェイGoogle問題がありましたが、そのことでも、それ以外のことでもなにか不具合があれば教えてほしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
>■既存の端末には、今後も影響はないはず
>https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
>> これまで通りご使用いただけます。
>>
>>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq28
>Q.キャリア(docomo,au,softbank)で購入する端末とSIMフリー機は同じものでしょうか?
>キャリアで購入したものは、いくつかの制限があります。
>・SIMが1枚しか利用出来ない。SIMスロットは2枚刺さる場合もありますがIMEI番号は1つで1枚しか利用出来ません。UQ版は2つ利用出来る場合もあります。
>・機能が削除されてしまっている。
>・不要なキャリア系のアプリがインストールされてしまっている。
>・アップデートの頻度が極端に少ない。
>・Huaweiのサポートが受けれないため、技術的な問い合わせにキャリアでは答えてもらえない。
>契約時に端末が無料でもらえるなど、特別な事情がない限りは、通常版を購入された方が良いです。
>キャリア端末の場合は、SIMの刺し方が分からない,電源の入れ方が分からないなどの、初歩的なことならキャリア対応してもらえますので、初心者の方はキャリア端末のメリットはあります。
書込番号:23351435
18点

my daiz無効にするとロック画面がバグります。
書込番号:23351571 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
10日に届き、SIMロック解除コードを入力し
Y!mobileSIMでの運用をしていました。
今日から、電波を拾わない現象が発生し、
再起動、APNの再設定、SIMの抜き差し、
SIMの清掃、端末の初期化はやりました。
具体的には再起動後などは
アンテナ4本、4G+で通信・通話可なのですが、
数十分するとアンテナピクトがグレーアウトし、
4Gの表示もなくなり通信・通話できなくなります。
そうなるとモバイルデータオンオフ等やっても繋がらず、
再起動したらまたしばらくは繋がるという状態です。
ちなみにSIM自体は前端末のEMLーL29(P20)では
何事もなく正常動作します。
同じ様にドコモ以外で運用されてる方のご意見を聞きたいです。
書込番号:23335799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイセン83129さん
以下の作業は終わっているかは記載しておいた方が良いと思います。
時々、新規にセットアップしないでおかしいですと言われる方がいますので・・・・・
■初期化(EMUI9)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システム→リセット→端末をリセット
すでに、初期化をして新規にセットアップで追加でアプリを1本も入れていない状態でしたら、
Y!mobileのSIMを利用している方から適切なアドバイスをお待ちください。
書込番号:23335867
2点

>マイセン83129さん
APN設定をスクリーンショットして下さい
間違い等、チェックする事が出来ます
書込番号:23336749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobileの支払いって停滞していませんか?
引き落としが間に合わないと通信通話切断されますよ
書込番号:23336930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、返信ありがとうございます。
>†うっきー†さん
端末の初期化ですよね?
一応、最初の投稿に初期化済みとは書かせてもらっています。
違う意味でしたらごめんなさい。
>舞来餡銘さん
APN設定のスクリーンショット貼らせていただきます。
Ymobile2となってるのは手動で入力したためです。
プリセットされてるY!mobileのAPNでも同様の症状です。
パスワードはymと入力してます。
最初は4Gの表示なのですが、
しばらくするとこのスクショの左上の、
アンテナピクトの状態になり、通信できません。
よろしくお願いします。
書込番号:23337316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
支払いは停滞してません(笑)
今もP20に同じSIMをさして通信通話出来てるので。
書込番号:23337339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイセン83129さん
スクショ拝見しました。
私もYモバSIMをPixel3に放り込んで使っていますが、自動設定されたAPNと見比べてみると、「APNプロトコル」、「APNローミングプロトコル」の部分だけ違っています。
私の端末は「IPv4/Ipv6」となっています(スクショ)
「APNローミングプロトコル」は放っておいても、「APNプロトコル」だけでも「IPv4/Ipv6」に変更してみてはいかがですか?
書込番号:23338108
0点

>redswiftさん
返信ありがとうございます。
そこは全く見てませんでした!
これから仕事なので、
帰宅したら試させていただきます。
書込番号:23338111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイセン83129さん
>一応、最初の投稿に初期化済みとは書かせてもらっています。
>違う意味でしたらごめんなさい。
#23335867で記載した、以下の内容となります。
>他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
時々、初期化後に移行ツールなどを使ったりして、初期化に何の意味もない(不具合を復元させる)ことをされる方がいますので。
移行ツールなどを使わずに初期化のみを行って追加でアプリを1本も入れていない状態でしたら、ちょっと原因わかりませんでした。
書込番号:23338168
0点

>redswiftさん
APNプロトコル変更してみました。
結果は、、、、改善しませんでした、、、。
>†うっきー†さん
はい。Googleアカウントなども入力せず
完全に素の状態でやってみましたがだめでした。
友人からauとドコモのSIMカードを借りれたため
試しに挿入してみたところ、正常に通信通話出来ました。
もしかしたらたまたま自分のSIMカードと、
この端末の相性が悪い?(P20では使えてるので。)
Y!mobileショップに行って
テスト用のSIMで通信させてもらえるか聞いてみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23339344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイセン83129さん
>もしかしたらたまたま自分のSIMカードと、
>この端末の相性が悪い?(P20では使えてるので。)
Y!mobileSIM入れてみましたが、APNは自動入力されますね。
「APNタイプ」に「default,supl,ia」と入力してみてください。
書込番号:23339483
0点

>Curtis210さん
ありがとうございます。やってみました。
30分ほど、通信できてたのですが
やっぱりだめですね。
緊急通報のみになります。
書込番号:23339945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイセン83129さん
IPv4/IPv6に変更してもダメだったすか?
後、よく見比べるとAPNが、「plus.acs.jp.v6」とv6が追加されてるぐらいですね。
お力になれずスミマセン。
書込番号:23339958
0点

>redswiftさん
♯23339344にも書かせてもらったとおり
変わりありませんでした。
なるほどですね。
それも帰宅したらやってみます!
いろいろお調べいただきありがとうございます。
書込番号:23339966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイセン83129さん
>30分ほど、通信できてたのですが
30分で通信できなくなるというのもおかしな現象ですね。
SIMに異常があれば全く通信できなくなるはずですが。
モバイルネットワークの通信モード設定はVOLTEが有効になってますか?
書込番号:23339969
0点

plus.acs.jp.v6----------------------VoLTE対応APN
プロトコルはIPv4/IPv6
plus.acs.jp,plus.acs.jp.v4----非VoLTE対応APN
プロトコルはIPv4
書込番号:23340336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイセン83129さん
解決済になったようですが、原因はなんだったのでしょうか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:23340804
2点

返信遅くなりました。
いろいろアドバイス頂いたのですが、
一昨日、新しいSIMに交換してもらったら、
何の問題もなく普通に使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:23349575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

>AAA888さん
ユーザー補助のスマートカバーの設定ではなくて?
ちゃんと反応しないならマグネットの位置が悪いのだと思います。
自分で磁石使って場所を探してみてカバーと一致するか試せばいいです。
磁石なければカバー外してカバーのマグネットで試してみて下さい。
書込番号:23343445
3点

早速の返事ありがとうございます。
P30proの設定では、
「スマートカバー」➡「ディスプレイ用のウインドウを使用 カバー装着時にディスプレイ画面に日付、時刻、その他の情報を表示する」
となっていますが、この設定がカバーの開閉でオンオフになる設定なのでしょうか?
この設定をオンにしても、うまくできません。他の方法がもしあったらお教えください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23343463
1点

>AAA888さん
間違いなく、磁石付きのスマートカバーを利用していますか?
汎用品の磁石がないカバーを使っているということはありませんか?
とりあえず設定画面でオンにしている状態のスクリーンショットを添付しておくとよいです。
書込番号:23343467
0点

ありがとうございました。
設定としては、そのスマートカバーの設定でよさそうですね。カバーに磁石がついているのですが、磁石が弱いせいなのか反応しません。購入時にスマートカバー対応と記載してなかったこともあり残念ですが、今回は諦めたいと思います。
いろいろと考えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:23343499
1点

>AAA888さん
画面側が半透明の純正専用となります。
Amazonはもう販売してないっぽい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PFKXW7Q
海外通販可能なら安く買えます。
https://ja.aliexpress.com/i/32996947415.html
書込番号:23343507
1点

価格が3800円くらいの商品みたいですが
メルカリの相場が2000円くらいみたいです。
待ってれば出品あるかもしれません。
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=p30pro+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+%E7%B4%94%E6%AD%A3
書込番号:23343521
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
最近購入したんですが、Instagramのストーリーで他機種は普通に表示できるのに、エッジスクリーンのせいなのか、p30proは拡大したかのようになってしまい、はみだしてしまっています。
他機種と同じサイズで表示させる方法はありますか??
書込番号:23341373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>milkey-wayさん
エッジスクリーンと言うのはGalaxy固有の機能のようですが?
サイドがラウンドしてる状態を言われていますか?
また、Instagramのストーリーで現象が起こるとのことですが
添付のスクショはInstagramのものでしょうか?
Instagramアプリと全く違って見えます。
ブラウザなどからの閲覧でしょうか?
はみ出ている状態は分かりますがどのアプリでこのようになってるか分かりません。
ブラウザのレイアウトが崩れたもののように見えます。
不明な点が多いのでもう少し説明添えていただけませんか?
書込番号:23341388
2点

>milkey-wayさん
本機の設定から、
「ディスプレイと画面の明るさ」→「その他の表示設定」→「全画面表示」へと進み、該当アプリが一覧に表示されてるか確認してみてください。
該当アプリがオンになってればオフにし、表示を確認。
↑この方法で解決するかは分かりませんが、まだでしたら試してみてください
※手順はmate 20 pro(android 10) のものなので、p30 pro では手順が多少違うかもしれません。設定アプリ内の検索で「全画面」を探せば出てくると思います。
書込番号:23341733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>milkey-wayさん
連投失礼します。
ひょっとしてですが、設定でディスプレイの表示サイズやテキストサイズを大きくしてないでしょうか?
もしそうなら、それが原因かもしれません。
書込番号:23341768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
湾曲している、と言った意味で、galaxyのような機能ではないです。すみません。
前回の画像はアカウント名等が出ないようにしてスクショを撮りましたが、どちらもInstagramのアプリです。
名前の部分だけ消したのがこちらの写真です。
全画面のような感じになってしまいます。
書込番号:23341919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。確認してみると、全画面表示に最適化していないアプリだけが表示され、リストの中にInstagramは入っていませんでした。その他は変更できず。。
文字サイズやテキストサイズを変更しても、もともと中のまま使ってたんですが、小に変更してもやはり少し切れてしまいます。、
書込番号:23341936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milkey-wayさん
うちでも文字のサイズや解像度、スマート解像度など色々試してみました。
全画面表示の中にもやはりないですね。
症状が違うのですけど3月18日に大き目の障害があったようです。
調べると年がら年中不具合出てますね。
サーバ起因やらアプリ起因やら、次のアップデートまで待ってみるのも手かと。
アプリ起因だとブラウザから見ると問題ないようです。
https://sbapp.net/appnews/app/instagram/story-3-112753
書込番号:23341981
0点

>milkey-wayさん
インスタだけの症状でしたらアプリ側の問題かもですね。playストアのレビューを見ると、ストーリーの不具合が出てる方もいるようなので、それが関係してるかもしれません。
インスタは使ってないのですが、アプリ側で表示サイズを変更するような設定項目はないでしょうか。
また、スマホ側の解像度など、最近変更した項目など心当たりがあれば一旦戻してみるのと、以下も試してみては。
アプリのキャッシュ削除(データ削除や再インストールも)
端末の再起動
書込番号:23341985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
>Taro1969さん
お二人ともありがとうございます!
ストーリー以外は普通に使えるので、このまま様子を見てみます!
ありがとうございました!
書込番号:23342472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定から画面→画面の解像度→FHD+にチェック
でもダメでしょうか?
書込番号:23343172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
先日購入したのですが、皆様画面フィルムは元々ついてましたか?
画面フィルムらしきものがついているのですが、剥がそうと思ってもなかなか剥がれず不安になりまして
書込番号:23341155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全体を覆うフィルムだけで、画面にはフィルムが貼ってないはずです。
書込番号:23341166 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ペペろんチーノさんさん
フィルムは貼ってありませんでした。
貼ってあるのは飛散防止フィルムだと思いますので剥がさない方が良いかと思います。
書込番号:23341167 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


>ペペろんチーノさんさん
フィルム貼ってありますね。
新品で購入しましたか?
新品で購入しましたが、フィルム貼って無く段差はありませんでした。
書込番号:23341206 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>香川竜馬さん
>RakutenMobileさん
返信ありがとうございます!
新品で購入しました。
調べたのですがフィルム貼ってなかったという口コミしか見なかったので、力ずくで剥がしていいものか不安になってしまいました。
ありがとうございました!
書込番号:23341228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ペペろんチーノさんさん
simフリーだと貼ってるんですが、docomo版だと何ででしょうね?
フィルム自体simフリーと同じであれば、強度は全くないのでガラスフィルムとか念の為貼るのであれば剥せるので剥がして良いと思います。
書込番号:23341596 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ペペろんチーノさんさん
亀レスですが、貼ってませんでした。
私にはデメリットしか見当たらないラウンドエッジなのでガラスフィルム等貼り付ける気もありません。
書込番号:23341911 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ペペろんチーノさん
本日商品が到着した者ですが、私もフィルム貼ってました。最近出荷分貼ってるのですかね?
その上にガラスフィルム貼ると段差分が浮きます。ガラスフィルムいらないかな?
書込番号:23342840 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

購入時期によって貼ってない、貼ってあるに分かれてる可能性ありますね。
4月の値下げ直後に私が購入した端末には、保護フィルムは貼ってありませんでした(全体を覆う外装フィルムのみ)。
Galaxyなど最初から試供品フィルムが貼られている端末だと取説にその項記載されてますが、P30 Proでは発売時から取説に記載がないため、最近HUAWEIから納入された端末にのみ貼ってあるという可能性もありそうです。
書込番号:23342859 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
huawai純正の40w規格の充電器を用いて充電しているのですが、充電開始時は添付画像一番下の超急速充電出来ている模様ですが、しばらくすると添付画像下から2番目の充電に切り替わっています。これは異常ではないのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:23340704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サーフトリップ行きたいさん
急速充電は最高40Wなだけでずっと40Wということはありません。
電圧やバッテリー温度など見張りながらの充電です。
バッテリー温度が高いとか満充電が近くなるとかすると低速充電となります。
空に近い状態から充電を始めれば急速充電の時間は長いでしょう。
半分以上残ってる状態からだとすぐに急速充電やめると思います。
バッテリーの状態をみられるAmpereやAccu​Batteryなど入れて
おおよその状態を見てみられてはいかがでしょうか?
アプリは正確性を欠きますが参考程度にはなると思います。
書込番号:23340824
2点

>サーフトリップ行きたいさん
私のはmate 20 pro の40W充電器ですが、概ね60%になると充電スピードが緩やかになり、その後は80%・90%・95%と段階的にスピードが落ちてます。
なので異常ではないと思いますよ。
因みに3枚画像挙げましたが、60%付近(3枚目)から充電開始するとほぼ直後からカーブが緩やかです。
書込番号:23340881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SuperCharge2.0(40W)は10V、前世代のSuperCharge(1.0?)(22.5W)は4.5&5.0Vの充電電圧です。
充電器の出力電圧が両方記載されているなら、端末側もSC2とSC1の両方に対応で、かつ両方とも使う仕様(途中で切り替わる)であってもおかしくないと思います。
書込番号:23340934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)