端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 5 | 2019年12月13日 19:44 |
![]() |
16 | 2 | 2019年12月8日 21:59 |
![]() ![]() |
207 | 16 | 2019年12月8日 10:18 |
![]() |
187 | 12 | 2019年11月18日 10:07 |
![]() ![]() |
116 | 11 | 2019年10月22日 05:59 |
![]() |
5 | 3 | 2019年10月19日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

説明書に記載されている通りあります。
Yahoo等で「HW-02L 伝言メモ」で検索するだけでよいです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板内で検索する場合は、掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23105001
5点

ありがとうございます、あるのですね。
掲示板内で検索しましたが、本機種では伝言メモではヒットしませんでした。
書込番号:23105005 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スペックは、説明書以外に公式サイトで確認も出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/hw02l/spec.html
>伝言メモ○
書込番号:23105006
6点

>aupenさん
>掲示板内で検索しましたが、本機種では伝言メモではヒットしませんでした。
「伝言メモ」については、#23105001で記載した通り、
Yahoo等で「HW-02L 伝言メモ」で検索するだけでよいです。
他にも、また何か不明なことがありましたら、次回より、YahooもしくはGoogle等で検索されるとよいです。
こちらの掲示板で検索することでもヒットすることもあります。
まずは、YahooやGoogleで検索や、公式サイトを見られるとよいです。
その後、掲示板で検索されるとよいです。
書込番号:23105014
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
通話時に耳に当てても画面が暗くなりせんが、仕様でしょうか。
フィルムカバーコーティング無しの状態です。
過去スレ 説明書見ても見当たらずでした。
ご教授お願いします。
通話時に画面を全部手で覆っても明るいままです。
書込番号:23095554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はこの機種ではありませんので、一般的な話になります。
画面ではなく近接センサーを覆ってみてください。
書込番号:23095734 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。
再起動にて解決しました。
書込番号:23095767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
端末だけ購入できるようになったので、店頭に行ったら、量販店の方は購入できず、ドコモショップは可能とのことでした。ドコモショップの端末価格は回線契約ありの価格と同じでしたが、量販店店頭のdocomoよりも1万円高です。量販店の方はそこからポイントやキャンペンーの割引があります。そんなに違うものなのでしょうか。サイトでは単一価格のように思えたのですが。
12点

>ho999さん
>量販店店頭のdocomoよりも1万円高です。
端末”だけ”の購入だと当たり前でしょう。 キャリアでは回線紐付けにて利益を確保していくビジネスモデルを構築してますんで、回線契約無しでスマホ端末単体での購入でしたらフツーの正規価格になるのは自明かと。
一例では、楽天モバイルでのGalaxy Note10+
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/galaxy-note10-plus_device/
>>価格 126,800円 ですよ。
ドコモのオンラインショップでは
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004AY
>Galaxy Note10+ SC-01M 支払総額/現金販売価格 121,176 円 ですしね。
書込番号:23093724
8点

>量販店の方はそこからポイントやキャンペンーの割引があります。
回線なしの端末だけ購入だったら普通に考えて割引なんかつかないのでまったくおかしくない
書込番号:23093755
24点

スレ主さん
ドコモショップは頭金だね。
1万上乗せして販売してるんだよ。
家電量販店の詳細知らないけど、キャンペーンの割引は?
MNPで2万迄とかじゃないかな?
3Gからだとかなり安くなる見たいだけど?
キャリアは回線契約が前提だから端末だけ購入じゃあ何もないよ。
今は一括購入でもポイント1%だしね?
書込番号:23093770 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ドコモショップってドコモが運営しているものはほとんど無いんですよ。
そこが従業員を食わせるにはどうしないといけないのか。。何故、ドコモショップという商売をやるのか?
という所を考えると答えが出てきますよ。
これだけ載せておかないとダメなんだろうと推測できます。
書込番号:23093806
18点

>ho999さん
因みに HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo ってOSのアップデートって捨て置かれてるスマホ端末ですよ。
書込番号:23093821
13点

>ヨッシーセブンだ!さん
>kockysさん
>丸出芭歌さん
>こるでりあさん
ヨッシーセブンだ!さん
皆様どうもありがとうございます。
量販店の割引は5000ポイントで、ここで契約料支払ってして1ヶ月分の回線料金を支払っても、なおドコモショップより1万安くなるのでどんなものかと皆様に伺ってみました。
ドコモショップでは乗り換えも新規も機種変も端末のみ購入も同じ価格なので、通常の契約でも相当割高なんですね。
書込番号:23093847
14点

>ヨッシーセブンだ!さん
カメラでこれがいいかなと。Galaxy Note10+と迷ってますが、価格が安いんでHUAWEIに傾いてます。
書込番号:23093859
13点

>ho999さん
>通常の契約でも相当割高なんですね。
HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo って就業先での支給品にて上記のような感ありませなんだ。
書込番号:23093863
8点

>ho999さん
>Galaxy Note10+と迷ってますが、価格が安いんでHUAWEIに傾いてます。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=90297/?lid=myp_notice_prdnews
>ドコモ、スター・ウォーズ仕様の「Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition」
上記も狙い目じゃね!!
オイラも購入予定ですけどね。
>Galaxy Harajukuで20台の販売を予定)
出張にて上京の予定ありますんで運任せでの原宿のGalaxy Harajukuショップ狙いです。
ヤフオクなどでの処分でも高値期待できる”限定”モデルですし。
書込番号:23093886
12点

銀河のほうがいいと思います
安くてそれなりのがいいならこれのほかにもあるし
書込番号:23093895
17点

>ho999さん
カメラ狙いならXiaomiですね。明日日本参入が発表されます。
https://news.livedoor.com/article/detail/17486581/
1億800万画素のXiaomi Mi Note 10は、グローバルモデル価格なら66,000円程度ですが・・・
http://gadgets.evolves.biz/2019/12/05/xiaomiminote10_japanprice/
いずれにせよHW-02LやGalaxyよりはるかに安いです。
書込番号:23094098
10点

>ここで契約料支払ってして1ヶ月分の回線料金を支払っても
一旦、いつでもやめられる契約をするわけですね
不要アプリがインストールされていない端末ならいいけど
書込番号:23094110
8点

皆様アドバイス有難うございます。
選択の条件はカメラの他にSuicaが使えるかがありました。候補2機種以外ではiPhone、oppoくらいでしょうか。iPhoneは5年ほど使いましたが、個人的には現在のは割高な感じです。oppoは今使っているのがNote8であまり変わらない印象なので除外しました。ドコモアプリはNovaのデスクトップにしてから気にならなくなりました。
もうしばらく悩みます。色々ありがとうございました。
書込番号:23094342
8点


>選択の条件はカメラの他にSuicaが使えるかがありました。候補2機種以外ではiPhone、oppoくらいでしょうか。
確かにハイエンドでカメラとコスパが良くてFerica対応となると限られますね。候補に加えるとしたらGoogle Pixel3XLくらいでしょうか。
一時はフリマで5万円以下でしたが、今ならAmazonで6万円程度+サイバーマンデーで5%ポイントバック
それでもコスパはいいと思います。
書込番号:23094440
7点

>Curtis210さん
情報ありがとうございます。大画面というのも条件でしたので、これも良さそうですね。
OSの心配もないし。
書込番号:23094463
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
初めまして。
購入を検討しています。海外旅行に一眼レフを持っていくのは止めて、防犯も兼ねてスマホカメラだけにしたいのですが、この機種はドコモ以外のSIMはGPSが恐ろしく遅くなるという記事を見ました。当然海外では現地SIMを使用予定ですが、実際にどの程度遅くなるのでしょうか。グーグルマップを見ながら街歩きしますので、GPSが遅いのは問題です。どなたか情報よろしくお願いします。
9点

A-GPSが利用できなくて遅くなる可能性はありますが、それはSIM入れ替え直後の話です。
P20 Proをみるかぎり問題なく使えているようなので、この機種も大丈夫でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22239872/
現地SIMへの入れ替え直後もGPS情報の取得に時間がかかる可能性があります。また、P30 Proの対応Bandに合致する通信会社を選ぶことも重要です。
書込番号:23052972
21点

さっそくの回答ありがとうございます。
リンク先のスレッド確認しました。
そういえば、GPSは圏外でも使える(電波は関係ない)から、maps.meなどのアプリが重宝されるのでした。電波が関係ないならSIMも関係ありませんよね。なぜこの話(SIM解除した場合、GPS機能が著しく低下する)が独り歩きしているのか、それとも事実なのか、自分で使ってみないことにはなりませんが、大変参考になるアドバイスでした。ありがとうございました。
書込番号:23053137
11点

>カメラは旅の友さん
本機に限らず一般的な話になりますが、最近は、セルフエフェメリスのような機能があり、
エフェメリスデータが無効になった後でも、SIMを刺してない状態でWi-Fiもオフでも、8秒前後で補足が完了するのが普通だと思います。
本機ではなく、他のHuawei機での確認にはなりますが。
現在は、A-GPSの出番などは、ほぼないと思いますよ。
本機で実際にSIMを抜いて、スキャンをオフ、Bluetooth,Wi-Fi,GPSをオフにして、3日程放置。
その後、屋外に移動してSIMがないまま、GPSをオンにしてGPS計測アプリで何秒で完了するかを確認されると良いと思います。
他のHuawei機同様に、8秒前後になると思いますよ。
以下のアプリを利用すると、何秒かかったかを計測可能です。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
■位置情報
https://www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_ephemeris
ちなみに、最近のスマホは、エフェメリスデータが無効になっても、セルフエフェメリスのような機能があり、
3日程度、モバイル通信、Wi-Fi、Bluetooth、GPSをすべてオフ(Wi-Fi,Bluetoothのスキャンもオフ)の状態で、エフェメリスデータを無効な状況にしても、
GPSをオンにして計測を開始すると、セルフエフェメリスのような機能で8秒前後で位置情報を取得できるようになっています。なっていました。
有効なエフェリメスデータが残っているホットスタート可能な状態なら、0秒から1秒前後で計測が完了します。
そのためA-GPSの出番は、ほぼないようです。
衛星の信号のみで精度を検証したい場合は、
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→Google位置情報の精度→位置情報の精度を改善
この設定をオンではなく、オフ。
オフからオンではなく、オンからオフで、衛星からのGPS信号のみで処理するようになります。
オンにしてしまうと、ホットスタートでない時に、基地局やWi-Fiのみを使って、精度が落ちてしまうことがあります。
ホットスタートでない(コールドスタート)時の、精度を信用してしまわないように、オフで計測すれば問題ないかと。
衛星からの信号のみで計測するようにしておけば、精度が落ちることはありません。
日常生活やホットスタート可能な状態ではオンでも問題ありません。衛星が見える場合は、基地局やWi-Fiの精度が低いものは使いませんので。
衛星からのみの情報を使って検証したい場合は、位置情報の精度を改善をオフで、
モバイル通信、Wi-Fi、Bluetoothをオフ(位置情報のWi-Fi,Bluetoothのスキャンもオフ)で検証されると良いです。
ちなみに、センチメータ級測位補強サービスはスマホでは利用出来ません。
https://qzss.go.jp/overview/services/sv06_clas.html
>このサービスは、測量、情報化施工(建設機械を高精度に操作して施工する手法)、IT農業(農機を高精度に操作して農地管理をする手法)での利用を想定しており、L6信号を受信することができる端末で利用することができます。また、搬送波測位という測量技術による手法を用いるため、アンテナや受信機のサイズは大きくなることから、モバイル機器ではなく、測量機材としての利用や車載での利用を想定しています。
書込番号:23053198
22点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ネット上の記事に「エフェメリスは有効期限4時間で、それを過ぎると新しく取得しなおす必要がある」とありました。通常のスマホの使い方で(主)電源をオンオフしながら使用している人は皆無だと思いますが、であればスマホは常にホットスタートできる状態であり、エフェメリスを取得し続けている、と考えてよいものなのでしょうか。
書込番号:23053278
10点

>カメラは旅の友さん
>ネット上の記事に「エフェメリスは有効期限4時間で、それを過ぎると新しく取得しなおす必要がある」とありました。通常のスマホの使い方で(主)電源をオンオフしながら使用している人は皆無だと思いますが、であればスマホは常にホットスタートできる状態であり、エフェメリスを取得し続けている、と考えてよいものなのでしょうか。
常にホットスタートは可能にはなりません。
ホットスタート可能なのは、有効なデータが残っている場合のみで、
その時は、0秒から1秒程度で計測が完了します。SIMは抜いた状態でも。
位置情報をオンにして、かつ、位置情報を使うアプリを使う状態でない限りは受信はしません。
利用している時は、ステータスバーにアイコンが表示されます。
そのため、位置情報をオンにしていても、位置情報を使うアプリを使用していない時はバッテリー消費に影響しないようになっています。
位置情報をオフにしている間の期間が長いと無効になる(端末内に新しいデータがない)ので、
セルフエフェメリス(端末側の機能で推測したデータも使用)の機能で高速になるようです。
位置情報をオンにして、衛星から信号が受信できる状態であれば、衛星から時刻信号と合わせて
エフェメリスデータの受信はしています。
そうでないと、SIMなしWi-Fiオフで位置情報が使える説明になりませんよね・・・・・
ただ、本機はキャリア端末で、意図的にセルフエフェメリスのような機能が意図的に削除されている可能性は否定は出来ないと思います。
ためしに、1日程度、SIMを抜いて、スキャンをオフ、Bluetooth,Wi-Fi,GPSをオフにした後、
エフェメリスデータを無効にして、ホットスタート可能な状態以外にして、
先ほど記載したアプリで計測して何秒になるかを見ればわかると思いますよ。
簡単に確認出来る事なので、確認されるだけでよいかと。
削除されたりはしていないのと思いますので、セルフエフェメリスのような機能で、8秒前後で完了すると思っています。
書込番号:23053332
20点

■補足
>ためしに、1日程度、SIMを抜いて、スキャンをオフ、Bluetooth,Wi-Fi,GPSをオフにした後、
>エフェメリスデータを無効にして、ホットスタート可能な状態以外にして、
>先ほど記載したアプリで計測して何秒になるかを見ればわかると思いますよ。
アプリなどでA-GPSデータの削除をしても、SIMを抜いてWi-Fiオフでもホットスタート可能な状態(0〜1秒で計測完了)で、
アプリでデータは消えていないと思いますの、端末を放置してデータを無効にする以外は方法はないと思います。
書込番号:23053345
20点

ドコモ版と海外版でどう違うのか分かりませんが
P30proは他のどの端末より速くて正確だと思いますが・・・
東南アジア全域ですがあちこち行き来して現地のSIMを差したりしてますが
補足は瞬時だし拡大しても狂いは殆どないですが・・・・
ホットもコールドも何も意識したことないです。
P30proは日本で発売されている中でMate20proと同じく唯一(他にあったかな)
デュアルGPS(L1L5)に対応し、AIによる自立航法に対応。
地下やトンネルでも正確にトレースします。
車で高速で移動しても遅れることなく付いてきます。
心配することは無いと思いますが・・・・・
書込番号:23053413
24点

>†うっきー†さん
>削除されたりはしていないのと思いますので、セルフエフェメリスのような機能で、8秒前後で完了すると思っています。
この8秒を「恐ろしく遅い」とネット上で表現されているのですね。例えがおかしいですが、スロースターターということでしょうか。一旦使用開始して継続的に位置情報がオンの時、タイムリーに情報が得られれば私は問題ありません。いろいろとご教示頂きありがとうございます。
書込番号:23053513
6点

>dokonmoさん
実際に海外で試されたことがある方の回答で安心しました。ちなみにお使いの端末はドコモ版でなのでしょうか。よろしければ回答をお願いします。
書込番号:23053522
7点

>カメラは旅の友さん
いえ 海外版です。
SIMロックを解除したドコモ版とGPSがどう違うのかも推測できないです。
書込番号:23053600
23点

>dokonmoさん
返信ありがとうございます。ドコモ版も同じように使えることを祈ります。
書込番号:23054479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>dokonmoさん
この度の書き込み、大変参考になりました。お礼申し上げます。
書込番号:23054484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
購入を検討しています。
現在iijmioに契約しており、機種変更に際し、p30proを候補としていますが、iijmioの対応確認端末の中に入ってないことに気がつき、踏みとどまっています。
もちろん、iijmioが確認してないだけなのかもしれませんが、大きな買い物だけに確認をしたいです。
他の格安SIM会社のラインモバイルでは、対応確認済みとなっていましたので、同じドコモの回線を使うのであれば大丈夫なのかなと思っていますが知りたいです。
どなたかp30 proにiijmioの音声通話プランシムを入れている方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22996485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どなたかp30 proにiijmioの音声通話プランシムを入れている方はいらっしゃらないでしょうか?
P30ProもIIJも使ってないけど、一般的なSIMフリー機(一部au専用的なのを除く)でdocomo系SIMの組み合わせで使えないものはないと思っておいていい
ちなみに本体がdocomoのやつなのでdocomo系の場合だとロック解除も不要
※キャリアスマホとキャリアSIM(docomoの本体とdocomoの契約など)の組み合わせじゃない場合はSIMを入れただけでは使えなくてAPN設定(厳密には違うけどIDとかパスワードを入力しないと使えないみたいに思っておけばいい)というのをする必要があるのでそこくらいかな?
書込番号:22997396
14点

>どうなるさん 様
ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました!
前向きに検討します!
書込番号:22997770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃん・まるさん
>どなたかp30 proにiijmioの音声通話プランシムを入れている方はいらっしゃらないでしょうか?
手持ちのMVNOでのdocomo回線でしたら利用可能ですけどね。
LTEは、APN設定を半角にて正確ってのが前提ってか担保になってきますけど。
書込番号:22998343
0点

IIJmioのドコモ網で利用する場合、P30 Proはドコモ端末なのでSIMロック解除不要、au網で利用する場合はSIMロック解除が必須です。
またSIMロック解除済みであれば、SIMを認識した時点で主要事業者のAPN(ドコモ回線ならドコモ回線の主要事業者)が表示されるんじゃないかなと。
ちなみにIIJmioは、自社が扱うSIMフリー端末などの動作確認は早いですが、キャリア端末はiPhoneを除き遅いですし、利用できてもずっと動作確認せずに掲載されない機種も多数あります。
ドコモ端末なんて2016夏モデルを最後に更新されてませんし、特にau端末なんてIIJmioがau網の提供を開始したときのままで役に立ってなかったり(^^;
まあ各MVNOの動作確認一覧は、動作確認をしただけであって動作保証ではないですけどね。
書込番号:22998426 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

既に書かれてますがdocomo回線を借りているMVNOは、docomoと全く同じ回線を使用しているので、ドコモ端末が使えないわけがありません。MVNOでもmineoのように3キャリアの回線を展開しているところは注意が必要です。IIJmioはau回線もありますが、docomo回線の契約であれば大丈夫です。
今使われている端末同様にGPSの掴みが遅いのは同じです。
書込番号:22998461 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>にゃん・まるさん
>購入を検討しています。
現在iijmioに契約しており、機種変更に際し、p30proを候補としていますが、iijmioの対応確認端末の中に入ってないことに気がつき、踏みとどまっています。
大御所も誰も指摘ありませんけど、この”HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo”ってドコモの回線契約がもれなく付いてくるスマホ端末ですよ?しかもシムはシングルシムにてDSDV対応ではありませんし。
白ロムの業者ないしヤフオクなどからの購入でしたら端末の補償や残債の有無など要確認です。
書込番号:22998968
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
>大御所も誰も指摘ありませんけど、この”HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo”ってドコモの回線契約がもれなく付いてくるスマホ端末ですよ?
書き込みを読んでますか?
私とまっちゃん2009さんは「ドコモ端末」
どうなるさんは「本体がdocomoのやつ」
と明確に書かれています。
書かれてないのはヨッシーセブンだ!さんの書き込みだけとなります。
なので指摘をされるならご自分の書き込みにされたほうが宜しいかと。
ちなみにここ最近の価格.comの書き込みは、ドコモの場合必ずしも回線契約をしなくても端末が購入可能ということが認知されてきています。
書込番号:22999042 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>ヨッシーセブンだ!さん
回線はドコモ回線を契約しているので、APNの設定を確実にしたいと思ってます。
>白ロムの業者ないしヤフオクなどからの購入でしたら端末の補償や残債の有無など要確認です。
ご指摘の通り端末は楽天等で仕入れる予定です。
アドバイスいただいたように、購入する際は気をつけて安価だからと飛びつかないようにしたいと思います。
コメントありがとうございます。
書込番号:23000848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>IIJmioのドコモ網で利用する場合、P30 Proはドコモ端末なのでSIMロック解除不要、au網で利用する場合はSIMロック解除が必須です。
またSIMロック解除済みであれば、SIMを認識した時点で主要事業者のAPN(ドコモ回線ならドコモ回線の主要事業者)が表示されるんじゃないかなと。
コメントありがとうございます。
回線はドコモ回線を契約しています。
>ちなみにIIJmioは、自社が扱うSIMフリー端末などの動作確認は早いですが、キャリア端末はiPhoneを除き遅いですし、利用できてもずっと動作確認せずに掲載されない機種も多数あります。
ドコモ端末なんて2016夏モデルを最後に更新されてませんし、特にau端末なんてIIJmioがau網の提供を開始したときのままで役に立ってなかったり(^^;
まあ各MVNOの動作確認一覧は、動作確認をしただけであって動作保証ではないですけどね。
動作確認について、iPhone以外は遅いor更新なしなんですね^_^;
確かにiPhoneは常に更新されてますね。
auについては、、、そうなんですね(^◇^;)
私の母がiijmioのau回線なので、次の機種変更の際は、また苦労しそうです(笑)
コメントありがとうございます。
書込番号:23000863 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Battery Mixさん
>既に書かれてますがdocomo回線を借りているMVNOは、docomoと全く同じ回線を使用しているので、ドコモ端末が使えないわけがありません。MVNOでもmineoのように3キャリアの回線を展開しているところは注意が必要です。IIJmioはau回線もありますが、docomo回線の契約であれば大丈夫です。
ここまで強く言ってくださってありがとうございます。ドコモ回線を使う業者でも何か細かいところが違っているんじゃないかという疑念が晴れました。
ドコモ回線を契約してるので、挿せば使えそうですね!
コメントありがとうございます。
書込番号:23000883 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>にゃん・まるさん
>回線はドコモ回線を契約しているので、APNの設定を確実にしたいと思ってます。
https://www.iijmio.jp/hdd/guide/apn.jsp#apn_and
件のMVNOでの設定手順です。
>購入する際は気をつけて安価だからと飛びつかないようにしたいと思います。
いい買い物になるといいですねぇ。白ロムでも街中の業者では4万円を切るプライスですし。
書込番号:23001198
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ホ−ム画面はdocomo LIVE UX設定にしております。
この設定を変えずにアイコンの大きさを大きく変更したいのですが、詳しい方よろしくお願いいたします。
使い始めは、androidのバージョンが変わったためかかなり手間取りました。
因みにP20proからの機種変更です。phone cloneで前機種からコピーしております。
売りの月の写真が撮れましたのでアップいたします。
よろしくお願いします。
2点

docomo LIVE UXについてはアイコンサイズは変更できないという認識です。
オススメとしてはHuaweiホームか、サードパーティアプリを使用するのが良いかと。
書込番号:22993708
2点

スマホで月がこれだけ綺麗に大きく
撮影できて、よいカメラ機能ですね
月の写真は拡大したと思いますが
書込番号:22994251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pm2kjiagmさん
>みなみさわさん
ご返信ありがとうございました。
ドコモ設定画面ではアイコンを大きくできないようですね、P20proと比べて若干アイコンが小さくなったので違和感がありましたので。
慣れたら別に気にならないだろうと思います。
月の写真にはびっくりですね。
写真通の知人も驚いていましたね。普通のスマホならば白いシミのようにしか写りませんから大したものです。
本格的に月を撮影した写真ではクレーターまで移るようですが、そこまでは無理ですね。
私ではなく、スマホが勝手に撮ってくれるのには驚きです。
書込番号:22996748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)