端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 10 | 2022年3月2日 09:30 |
![]() |
6 | 3 | 2022年2月27日 23:31 |
![]() |
10 | 3 | 2022年2月24日 17:50 |
![]() |
5 | 2 | 2022年1月26日 19:36 |
![]() |
16 | 4 | 2021年12月31日 20:17 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2021年12月1日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
友人に頼んで、パソコンから邪魔なdocomoアプリを消してもらおうと思ってるんですが、その時の端末の状態は初期化して初期設定の状態にした方がいいでしょうか?
消したいアプリは、dメニュー、dマーケット、docomo電話帳などです。
色々と調べましたが、こんがらがってしまいました。宜しくお願い致します。
書込番号:24627247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化なしでアプリを削除しても問題ないです。
が、もし問題が出た場合は要初期化になるかもしれないのはご注意を。
消すアプリがシステムアプリでもなければよっぽど問題は出ないかと思いますが。
書込番号:24627290 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うまく行かないとファクトリーリセットしてやり直しになるので、自分でPCを持っていないと厳しいかもしれません。
https://redo495.blog/2324/
また、それらのアプリを削除しても大した空きは得られないので、無効化にとどめたほうがいいかもしれません。バックグラウンドで動作するmy daizやオートGPSも無効化しておくといいかと思います。
書込番号:24627301
4点

>ありりん00615さん
>sky878さん
ありがとうございます。
novaランチャー有料版を使っているので、余計なアプリは非表示にはできるんですが、通知が止めれないんですよね。
できる限り無効化とアンストはしましたが、システムアップデートの確認とか、遠隔操作なんとか、鬱陶しくて。
書込番号:24627324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も昔持っていましたがアプリの削除や無効化には苦戦しましたね。Docomoのホームアプリは削除をするとバックグラウンドにあるアプリが開けなくなります(アプリ履歴が働かなくなる)。ある程度残さないとまともに使えなくなります。
書込番号:24627329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモアプリは、機種によっては無効化出来たり出来なかったりするのも厄介ですね
遠隔初期化は前のスマホでは無効化不可でしたが、今のスマホでは出来ました
逆に+メッセージは前のでは可能、今のは不可と
書込番号:24627403
4点

>ネモフィラ1世さん
>香川竜馬さん
ありがとうございます。
良い端末なのに、ドコモが余計な事を…アップデートもしないし、iモード時代みたいな絵文字も入ってるし。
メイン端末ではないので、もう少しネットで調べてみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:24627481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠隔操作は先のURLで紹介されている遠隔初期化だと思います。
ファームウェアを最新にしたくない場合は、下記と同じことをする必要があるかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22916471
なお、通知の問題だけなら、通知キャンセラーを試してみる手もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.punigram.notican&hl=ja
このアプリは表示された通知を条件に従って消す事ができます。
書込番号:24627512
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
通知キャンセラー使ってみようと思います。
書込番号:24627599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雄孔雀さん
私もHW-02L使っていますが、
ドコモ純正アプリがうざいので、adbですべて削除しました。
特に問題は起こっていません。
書込番号:24627741
1点

>cowboy077さん
ありがとうございます。
前に一度だけ自分で途中までやったんですが、パソコン初心者なのでコマンド入力で諦めました。
通知キャンセラーと言うアドバイスも頂きましたが、無効化出来ないアプリは強制終了させたら今のトコは通知は来てないですが、再起動させると来ますね。
メインスマホではないので、少しずつやって行こうと思います。
書込番号:24628297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
GathersナビでP30Proスマホを見れるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
分かるかたいらしたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:24622705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pekoekoさん
>GathersナビでP30Proスマホを見れるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
型番の記載がありませんが、HDMI入力端子がありますか?
あれば、本機とナビを有線接続すればよいです。
本機は有線のPCモード対応です。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23339189/#23339189
HDMIの出力先の機器が何であるかは関係ありません。
単に映像と音声を出力するだけなので、TV、プロジェクター、カーナビなどHDMI入力端子があれば利用可能です。
書込番号:24622732
5点

返信ありがとうございます。
HDMI入力端子はあります。
商品探して試してみます!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24622752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
うっきーさんのアドバイス通りでスマホをカーナビで見ることができました。
分かりやすい返信ありがとうございます。
書込番号:24624953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ここ最近、YoutubeのShortを見てると、画面が崩れて一時制御不能になる事が、度々発生します。
同じ症状の方っていらっしゃいますか?
使用しているのは、デフォルトのyoutubeアプリです。
Android9ベースで古いから仕方ないんでしょうかね…?
書込番号:24618134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nova lite3(Android10)でも出てます
基本的にKirin SoCにYouTubeアプリが正式対応してない事によります
書込番号:24618138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さらに古いP10 Liteですが、数十本見てみましたが、問題なさそうです。
書込番号:24618194
2点

Nova lite3とほぼ同じスペックのP30 Liteでは問題はないですね。上フリップで番組を切り替える際にノイズが出ることはありますが、制御不能にはなりません。フリップしなおせば正常に表示されます。
ワイモバイル版なので、セキュリティアップデートは2020年8月1日で終わっています。
書込番号:24618198
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
HW-02L docomoユーザーです。
この端末をNUROモバイルのドコモ回線で利用している方居ますでしょうか?
NUROモバイルの動作確認済端末に載っていないので、使っている方居ましたら教えてください。
3点

対応機種に載ってなかったので私も不安でしたが、安いし、今なら事務手数料もかからないし、解約もすぐ出来るみたいなので思い切って契約してみました。ニューロモバイル・docomo回線はHuawei P30Proで問題なく使えましたよ!ちゃんと音声通話も、SMSも出来ます。
書込番号:24561371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
しかし、私は結局無難に? OCNモバイルONEに乗り換えました^_^;A
SIMロック解除はオンラインで問題無く出来たのですが、MNPの手続きで
ドコモ光の紐づけが原因のエラーで止まってしまい、ドコモショップに行く事に
なったので、そのまま手続きしてもらいました。
書込番号:24564084
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
同機種を使用していて故障し、今後2、3年使う買い替え後の機種を検討しているのですが
現在4万程度で売っている同機種のロムの性能等考えると
コスパでは再度同じ機種を買うのが最適解なのかなと思っております
アンドロイド9からアップデートされないことに対する意見と
おすすめの機種があれば教えていただきたいです
求めるものは
同等以上の動作速度
ferICa
4万代以下に収まる価格
あれば嬉しいのは同等のカメラ性能です
0点

iphone SE 10円。
iphone 12 3万円以下。
iphone 13 5万円以下。
アンドロイド4万以下はお財布、防水、
ステレオスピーカー、部品品質など何かが欠けます。
書込番号:24520177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>gassy007さん
既に発売から2年以上経過してるのでセキュリティパッチも配信されてません
同じHUAWEIならGMS対応のNova5Tに移行するのが良いかも知れません
Android9は後1年くらいは使えるかも知れませんが、、
書込番号:24520295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OPPOのReno 5Aなど、今あるミドル(ハイ)モデルならP30 Proを超える性能があります。P30 Proはカメラ以外が中途半端なのでカメラだけを見ていると不便ですよ。
書込番号:24520339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます
他機種への機種変進めた方が良さそうですね
今回ネットのみでの機種変更考えており、
yumobile契約中で携帯会社変更は面倒なので出来れば避けようと考え始めております
iPhoneはネットでの手続きとなると高くつきそうですね、
妥協してSe2の白ロムを3万代で購入か
androidで妥協してxiomi、OPPOあたりで
購入勧めて見ようと思います
ご意見ありがとうございました
解釈違いやアドバイスあればもらえると嬉しいです!
書込番号:24521219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
現在P30を使用、小さいものがきれいに撮れるマクロモードの性能がとても気に入っていますが、2年以上使い動きがあやしくなってきたので買い替えを検討しています。
P40を試したところ、手動でマクロモードに切り替えることが出来ず、非常に使いにくくP40は諦めました。
P30proは、P30と同様に、手動でスーパーマクロに切り替えることができるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


早速お返事いただきありがとうございます。
こちらの動画を見ると、自動的にスーパーマクロモードに切り替わっているようです。
手動で切り替えが出来るかどうか、もしお分かりになれば教えてくださるとありがたいです。
現在使っているP30では、【その他】の中にスーパーマクロ(チューリップマーク)があり、手動での切り替えが可能です。
書込番号:24472318
1点

https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1904/08/news096_3.html
その他から手動で起動可能、とは有りますが手動への瞬時切り替えの説明は無いですね、、
書込番号:24472323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)