端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2019年10月8日 20:02 |
![]() ![]() |
21 | 2 | 2019年11月21日 18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年10月7日 08:13 |
![]() |
8 | 5 | 2019年10月13日 11:11 |
![]() |
78 | 14 | 2019年10月6日 14:54 |
![]() |
33 | 7 | 2019年10月7日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
docomoのp30proを使用しています。Googleマップのタイムラインが上手く記録されません。
例えば、AからBの地点へ移動するとき、前の機種でしたら移動を記録取ってくれましたが、P30proでは、AからBで直線的に記録され、移動とは異なる記録がされます。
現在、対処するため、
・アプリ起動で自動で制限を手動に制限に変更し、バックグラウンドで実行にチェックも付いている状況
・Googleの設定を再確認、場所の記録、スマホを起動中は記録されてるので問題はない
解決法があれば、ご教示ください。
書込番号:22975112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>御粥さん
Googleマップアプリ
→ 左上の三本線
→ タイムライン
→ 右上の縦に配置された点三つ
→ 設定とプライバシー
→ ロケーション履歴がON
→ このアカウントに関連付けられているデバイス
→ HW-02L(このデバイス)にチェックが入っているか確認してください。
書込番号:22975544
0点

>コジ3さん
ありがとうございます。
確認しましたが、入っています。
記録はされているのですが、、、。
書込番号:22975950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleマップとロケーション履歴(タイムライン)は無関係です。
位置情報を取得して記録を行っているのはGooglePlay開発者サービス。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030279/SortID=22959015/
Oreoで屋内でのポケモンGOのGPSエラーが出やすくなったという書込が散見され、開発者サービスの位置情報取得頻度が減った可能性がありますが(節電目的か?)、Marshmallow機と同時記録したロケーション履歴の軌跡を何度か比較してみましたが、差があるようには見えなかったです。
書込番号:22976057
0点

>御粥さん
細かくログを取りたいのでしたらGPSロガーアプリを使用した方が良いかもしれません。検索して探したURLを載せますね。
私はこの組み合わせは使った事が無いのですが、Googleマップのタイムラインよりも精度の高いログが取れそうです。
https://attech.info/gpslogger-how-to-use-application/
書込番号:22976178
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
P20 Pro(グロ)からの乗り換えでおサイフケータイがついていることからP30 Proへ乗り換えました。simはそのままdocomoバージョンのsimロック解除済未使用を買ったのですが、おサイフケータイ/NFCロックがかかっており使用できません。
全所有者はロックはかけていないと言っています。
ロック解除方法知ってる方など教えてください。
FeliCa搭載機種初めてでして、よくわかっていません。
docomoに行こうかとも思ってますが如何せんmvnoを使っていて入りづらいです。
書込番号:22974195 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/lock.html
>ロックはかけていないと言っています。
まずが、上記の2番目を実施してみる。
http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ003028000.html
上記のおサイフケータイロックパスワードを設定したいページには
パスワードを忘れた場合はドコモショップにご相談ください とあるため、
最初のがNGであれば、素直にドコモショップに相談を。
白ロムを購入しているようなので、
相談時に購入履歴などあればよいような気も・・
書込番号:22974248
6点

ドコモショップでFelicaの初期化が可能です。対象機種のみですが。ちなみにPixel3は対象外で苦労しました…
書込番号:23061167 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
まだないのか?
なと
マッチするスタビライザーは
無いですか?
機種を見ると記載ないので
不安なんです。
失敗したら最悪なので
良いスタビライザーないですか?
主に4歳の子供を撮影しようと
思ってます。
宜しくお願いします。
書込番号:22972593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイズ調整は可能なので、本機専用と言うのはないかと・・・・
サイズは公式サイトに明確に記載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/hw02l/#anc-specandservice
>約158(H) × 約73(W) × 約8.6(D) mm
>質量 約192g
Amazonにアクセスして「スタビライザー スマホ」で検索して、予算にあったものを購入すればよいかと。
https://www.amazon.co.jp/
サイズは調整可能なので、「ほぼ全てのスマートフォンに対応」と記載されたりしています。
書込番号:22972966
1点

そもそも、スタビライザーが必要なのかを、実際に本機のみで撮影してから検討されたのでよいかと。
不要だと思いますよ。
書込番号:22972982
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
docomoショップでDOMEGrassを購入して貼ってもらいましたが、
日が経つと、画面右側がどうしても剥がれて浮いてきてしまいます。
最初は接着不足かと思い、ショップに行って交換してくれて
貼り直してもらいましたが、2個目も同じように、同じ所から剥がれてきてしまってます。
たぶん、ショップで売ってるDOMEGrass自体の問題なのかもしれませんね。
ショップのフィルムは高いのでAmazonなどで探してますが
全面接着でしっかり張り付くガラスフィルムのおすすめがあれば、ご教示願います。
書込番号:22971420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サニスミさん
端末補償に加入してますんで傷ついたら補償を活用でいいのでは。
その為での月額課金でしょうし。
書込番号:22971425
2点

エッジタイプで全面ガラスフィルムは相性良くないからね!
DOMEGrassで剥がれて来るならAmazonとかでガラスフィルム買っても直ぐに剥がれて来ると思うよ?
エッジタイプのスマホで全画面保護するならPETフィルムとかじゃないかな?
ケースによっては剥がれて来るけど?
書込番号:22971517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ使っています。
TPUケースと合わせて使っていますが、剥がれていません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NJM7DTH
ただ指紋認証は精度落ちます。
書込番号:22971554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CD016
購入と同時にフィルムを買いましたが、スピーゲンのケースをつけた途端に剥がれました。
この形状たと無理だと思い、サンワダイレクトのフッ素コーティングにしました。
割れたりしてら保険で対応でいいんじゃないですか?
この製品かなり滑りがいいですよ。
書込番号:22972471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シュピゲンのケース使うとフィルムと干渉してエッジが剥がれるのでシュピゲンに問い合わせたら対応のフィルム以外は保証外と言われました。そしてフィルムは現在発売しておらず塗るタイプ保護するものしかないようなので今回はシュピゲンのケースはやめました。
フィルムとケースのセットになったものをアマゾンで買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07N2SH7J3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22985102
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ドコモ回線で機種変更を検討中ですがショップではあまりオススメされませんでした。同価格ならAQUOSやXperia、GALAXY、iPhoneをオススメされました。理由を聞くとカメラの性能は他の機種より抜きん出ているが、それ以外は魅力が無いと言われました。これって例のスパイチップの疑惑かあるからでしょうか?こじんあには魅力があるのですが、他の機種の方が安心でしょうか?今使っているのはarrowsのF-01Kです。
書込番号:22967247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ショップはショップが売りたい機種を勧めてきます。
ノルマだったり在庫過多だったり色々理由はあると思います。
自分で機種を決められない人はショップのお勧めを買えばいいですが、賢い消費者なら自分で調べて買うでしょう。スマホに限らず。
書込番号:22967277 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

魅力がない理由を店員に聞けばいいじゃん?
Battery Mixさんが書かれてるように店のノルマの関係かもしれないし、店員がアホなだけかもしれないし。
書込番号:22967306 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhoneには販売ノルマがあるから
書込番号:22967346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ショップの店員さん(おそらく派遣社員)、アメリカの制裁絡みの先行きを心配してるとは思えませんし、ノルマの線が濃厚ではないでしょうか。
カメラ以外で使う機能は人それぞれですし、何がオススメ出来ないのか知りたいですね。
書込番号:22967387 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まるまるスリーダイヤさん
>それ以外は魅力が無いと言われました。
就業先の支給品で活用してますけど、電池の持続って及第ですし通話でも京セラでのスマートソニックレシーバーみたくスピーカー無しでも通話可能ですし
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22940861/#tab
魅力ってショップのスタッフの意見に興味あります。
主観ではまさかの本体スピーカーがモノラル仕様になっています。
これによって動画や音楽を本体スピーカーで再生すると驚くほどショボい、臨場感のない状態で視聴することになってしまいます。
書込番号:22967583
3点

>ショップの店員さん(おそらく派遣社員)、アメリカの制裁絡みの先行きを心配してるとは思えませんし、
ドコモ公式ではなく店員レベルでHUAWEIのスマホ使えなくなるかもしれないらしい、売りにくい(勧めにくい)よねみたいなのはあり得ると思うけどねぇ
書込番号:22967630
9点

同じ価格でカメラは誉めているので妥当と思いました。
スペックとして画面サイズ、画質、使い勝手、重さ、サイズ、
カメラ以外で、他機種を勧めたのは不思議でしょうか。
書込番号:22967731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まるまるスリーダイヤさん
店員のお勧めで決めるのは一番お勧めできません。
多くの店員が知識に欠ける者が多く、店舗の方針に従うだけが多いです。
多くがその店舗で売りたい機種を勧められるだけです。
A店に行けばアクオスとか
B店に行けばgalaxyとか
C店行けばXperiaという具合ではっきり言って当てになりません。
2年くらい毎日長いお付き合いをするので自分の納得する機種を選んだ方が良く
ここにしても参考にはしても決めるのは貴方自身でなければなりません。
自分の使い方で何を優先するのか
大きさ・軽さ・カメラ・速さ・ゲーム・電池持ち・充電速度・デザインなど
色々な優先項目があります。
それを個々に提示すれば色々なアドバイスは受けられます。
なお、Huaweiのスパイ云々は全く考えなくて良いです。
スマホは皆同じです。
米中問題が無ければHuaweiは今年、世界一のシェアは確実でした。
危険の疑いのある機種が世界中で売れるわけありませんよね。
書込番号:22968123
8点

単純にsocの性能はスナドラ855 > kirin980で結構差が有りますね。ベンチマークが全てだとは言わないけど、同じような値段で10万点近く差がついてるなら、スナドラの方選ぶよねって話ではないでしょうか。まあ自分で買うもんだから、好きな端末買えば良いと思います。
書込番号:22968158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふっくらもっちりぱんさん
AnTuTu=速いではありませんね。
P30proとS10+とiPhoneXSでは殆どの場面でP30proが一番速いです。
新しいノート10でも同等くらい
https://www.youtube.com/watch?v=3AqMKXmvs3A
新しい4万円のNova5の方が圧勝に近いです
https://www.youtube.com/watch?v=TREIRDY8Ow4
AnTuTuが47万点のSD855+と31万点のKirin990
https://www.youtube.com/watch?v=U5sHacZbkTU
16万点差がありますがKirin990の圧勝です。
HuaweiはEROFSというファイルシステムによってランダムメモリ速度が群を抜いて速く
ARKコンパイラで反応時間が非常に速いのです。
EROFSはLinux標準なりましたので次期Android11には採用されると思います。
基本シングルタスクのスマホではエンジンだけ高性能にしても比例して速くはならなく
ボトルネックであるメモリ速度に左右されます。
なのでAnTuTu=速いというのはもう幻想なのです。(20万点あれば十分)
それにKirin980は唯一第3のチップの独立したCPUベースのNPUを別途持っているので
スナドラに比べずっと先進的なのです。(他はISP・DSPベース)
計算能力と言うべきトランジスタスは SD855 55億 A12 69億 Kirin980 69億
A13 85億 Kirin990は103億なのです。
AnTuTuはゲームベンチですが980でフルフレームで作動するのでさほど遜色ありません。
が、日本独自のゲームに置いては性能より最適化が重要なので
日本ではシェアが低いKirinは最適化されないこともあり日本独自のゲームでは
いくつか問題の出るケースがあるので、こういう場合はiPhoneがベターでしょう。
書込番号:22969091
2点

>dokonmoさん
アプリの起動速度が早いのは以前使っていたHUAWEI端末でも体験してましたが、やはり日本人がゲーム動かすのには向かないですよね。あと個人的にはEMUIが少し苦手だったりしたもので。kirin 990性能はすごいんだろうけど、Googleの問題もあるしそれこそHUAWEI機のカメラ性能に惚れ込んでるコアな人しか手を出さないのではと思いました。
書込番号:22969147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dokonmoさん
Huaweiは売れてるから安全?どういう根拠でしょうか
レノボ社のPCは売れてますが、過去にウィルス的ソフトを入れて販売していたことがあります
今でもレノボは政府の意向に沿って国内むけサーバーには
国民を監視するシステムを入れてると言われています
米中摩擦次第で今後どうなるかもわからないのに
スマホは皆同じなんて無責任なことよくいえますね
書込番号:22971367
0点

>1stlogicさん
>HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
はドコモのキャリアモデルでのスマホ端末です。ですんで最終的な責任はキャリアが取ります。
ですんで販売開始に慎重になってた経緯ありますし、その辺のリスクの天秤を計って発売にこぎつけたのでは。
安全の担保は、NTTドコモが責務を負ってるかと。
件のスマホ端末を就業先での支給品にて活用してますけど不満ありませなんだ。
書込番号:22971386
0点

1stlogicさん
全端末でアプリを利用すると同意したことになるので
メーカー、国、OS関係なく
端末情報は送信されます
日本政府もGAFAは情報を集め過ぎて良くないと国民に発信しております
LINEは韓国NAVERの子会社。日本で法人登録したので日本の会社
日本マイクロソフトは日本の会社と同じ意味合い
TikTokは中華アプリ
書込番号:22971441
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
mate20proからの買い替え
たのですが、
@mate20proにあった既定の音楽アプリがないのですが、これは元々インストールされてないのでしょうか。ギャラリーはあるのですが
また、Aホーム画面とかで、手で画面を軽く閉じるとmateでは画面が小さくなりアプリを移動できたのですが、こちらはホーム画面一覧がでるのですが、こういう昨日はないのでしょうか。
他にもmate使ってた人でこういう所が違うよ。という方いたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:22959221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@HUAWEI純正アプリは、ドコモ向け過去機種(P20Pro、dtabシリーズ)含めてかなり減らされてますよ。デフォルトでは、Google Play Musicしかないはずです。
Aホーム画面がHUAWEIホームではなく、docomo LIVE UXになってるのでは。
docomo LIVE UXだと、ホーム画面でピンチインすると「ホーム画面一覧」表示になります。
書込番号:22959242 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ホームアプリ切り替えは以下で変更できると思います。
設定→ホーム画面と壁紙→ホーム画面切り替え→docomo LIVE UX/Huaweiホーム
書込番号:22959243 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご親切にありがとうございます!できました。
なるほど。こんなふうになってるのですね。
書込番号:22959246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常のGoogle playではインストールできないので、
以下URLからapkファイルを直接ダウンロードして展開しました。
https://huawei-music.en.uptodown.com/android
Docomoから出たメリットはお財布携帯だけと思いますが
カードレスにしたいのであればこれは大きな付加価値です。
あとMate 20 proとの比較でいうと、
万歩計がない(これはスマートウオッチあれば問題なし)、
画素数がFHDでやや劣化、画面の表面ガラスが少しやすっぽくなった(主観)
あとデュアルSIM対応していないところが痛いですが、
カメラはもちろんのことそれ以外は同等レベルで文句ない逸品だと思います。
書込番号:22963680
2点

ドコモ専売で出たメリットは、FeliCa対応以外に、LTE B21/42にも対応してることですね。
書込番号:22963698 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お二方 お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。 すごく助かりました 。
URL も後で参考にしてみたいと思います。
私も Mate 20 Proから 変えた一番の理由は、おサイフケータイでした。他の不満はないです。
顔認証も実感としては大して変わらないですし。
表面ガラスについては言いたいことは分かります(笑)他機能はほぼ同じ。
後はステレオからモノラルでしたけど、基本Bluetoothかイヤホンなのであまり気にならないですが。
音質も動画も綺麗ですし。後、この機種の背面のデザインが綺麗ですよね。mate20proは改めていい機種でした。後継は行き先不明なのが残念です。
ここ見てる人は、カメラがきれいなのは分かる。それ以外を探してる人も多いと思うので、それ以外も満足できると思いますよ。特にlite使ってる人は度肝を抜くと思います。
駆け込みセールだったので、一括なら25000円近く割引(ポイント含め)なりましたから、次はクリスマス商戦ですかね。安くなるのは
書込番号:22963740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。日が経ちましたが続きとして、
mate20pro との比較として
動画を見てるのですが、やはり前のと比較すると若干の違和感を持ってしまいます。数値とかはメーカーとかのHPでディスプレイとか解像度とかは確認したのですが
これは、mate20proになれた目が贅沢で、このp30proの解像度、動画は特にハイスペックでも普通の部類なのでしょうか。前のははっきりいってテレビやり綺麗な感覚でしたが、これにはそういう感覚を持ちません。もちろんキレイはきれいなのですが
字幕が少し途切れるというか若干雑さが目立ちます
書込番号:22972756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)