端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2022年2月26日 01:54 |
![]() |
4 | 2 | 2022年2月3日 08:25 |
![]() |
25 | 13 | 2021年12月14日 08:56 |
![]() |
50 | 10 | 2024年9月11日 19:20 |
![]() |
16 | 2 | 2021年11月25日 15:12 |
![]() ![]() |
28 | 7 | 2021年8月26日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
カメラ用途で購入するとしたらDSC-WX500など
5万以下で買える光学30倍ズームなどを搭載しているコンデジと比べると
総合的なカメラ性能はどちらが上でしょうか。
ズームに関しては光学30倍の方がきれいなのはわかるのですが…
コンデジを買うか迷う理由は、昔持っていたコンデジの印象から起動が遅いのではというのと
オートではすごく綺麗なときと撮れてない時の差が激しかった経験からです。
タッチパネルでないと小さな画面を見ながらではピントがあわせにくくサクッと撮影できないのかな?とかも思います。
多数の設定を都度適切に変えられないならコンデジは厳しいでしょうか?
ちなみにミラーレスや一眼が一番なのはわかってますが、持ち歩かなくなると思うので検討していません。
書込番号:24583003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オートではすごく綺麗なときと撮れてない時の差が激しかった経験からです。
オートならそんなものです。
>多数の設定を都度適切に変えられないならコンデジは厳しいでしょうか?
コンデジだって変えられますよ。
書込番号:24583086
0点

スマホは絞り固定なので本格的な撮影はコンデジにまだまだ分があります
そしてスマホの場合はXperiaを除くと、ほぼSNS・インスタグラム向けに加工されたものが主流なので写真らしい写真を撮るには向きません
特に中華勢は暗い場所は明るく、空は真っ青にしたりと盛った仕上がりになることが多いです
書込番号:24583115
3点

>けーるきーるさん
コンデジも変えられるのは知ってますよ。
オートでも撮影シーンにそれなりに合わせてくれるスマホとは違って
毎回きちんと設定を変更しないと、手軽な撮影用としても厳しいだろうかと思ったのです。
>ネモフィラ1世さん
そうなのですか。
こちらはカメラがすごいと言われていたので、手頃な価格のコンデジは超えているのかな?とおもっていましたが、まだまだコンデジのほうが性能が上なんですね。
Xperiaは確かにすごいですよね。Xperia1の検証動画をみましたが夜景の陰影がとても綺麗だなと感じました。
書込番号:24583450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

p30proのカメラはとても優れてますが、望遠だったり暗所はどうやってもカメラには勝てませんね。
それはこの先何年経っても難しいと思います。
まず望遠側もf値が明るいレンズはコストがかかるので、
スマホでは厳しく、f値が暗いレンズはシャッター速度が遅くなり暗くブレやすくなります。
動かない物なら、
写真を数枚重ねて綺麗に撮れるように夜景モードや高感度をソフト処理で綺麗に見せたり、
三脚を使ったりして、まだ綺麗に撮れたりしますが、
動物や運動会など、動く被写体は実用的には撮れません。
16mmから50mm辺りは、p30proや他のスマホでも結構綺麗に撮れますが、それ以上望遠が取りたいなら確実にカメラがいいですよ!
スナップ目的ならp30proはとてもいい写真が撮れますよ!
書込番号:24615183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アーレス( ̄∀ ̄)さん
ありがとうございます。
とても参考になりました!
処理で綺麗に見せてるだけで追いつくのは難しいんですね。
両方買うのは厳しいので、スナップは手持ちのスマホに任せて、
コンデジを試してみようと思います!
書込番号:24620857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
このスマホに近いカメラスペック(ここまでではないにしてもズーム、暗所に強い)スマホで5万以下のものってあるのでしょうか?
カメラだけに限って言えば5万以下だとp30 proが一番いいですか?
書込番号:24577508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mamoru77さん
3年前の端末ですが、カメラ性能で見たら5万以下で購入出来るスマホで見たら一番良いかも?
DXOMARKで見ても十分ですね。
https://www.dxomark.com/rankings/
セキュリティー等が気にならないなら良いスマホです。
書込番号:24577597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
ありがとうございます。
コンデジでも5万弱だと勝てないでしょうかね?
本当はセキュリティもクリアしてメインで使えるスマホがいいですが、値段が高くなりすぎるので
カメラ用サブとして使おうかなと…
今はカメラはpixel4a使ってますが、ズームがイマイチなんです。偶然動物を見つけたときに、全然撮れなくて。
50倍もいらないしoppoのzoomがやすければそっちのほうが安心して使えるのかな?とも思うのですが。
oppoもセキュリティ面はあまり変わらないかな。
書込番号:24577664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
au SIMで通話ができません。データ通信はできます。VoLTEをONにしてもすぐに無効になってしまいます。ONにした一瞬はHDマークがでますがすぐに消えたり、設定そのものが強制的にOFFになります。過去のスレッドを参考にしましたが改善しません。
・iPhoneのスマホスタートプラン(フラット)4Gで契約したSIM ←ここが特殊?
・LTE NETは契約に含まれる
・AndroidSIMに交換したがNG(グレーのSIM)
・本体のVerは最新版(ビルド番号 20061502)
・同SIMをSIMフリースマホに入れれば通話/通信ともに問題なし
過去のスレッドや他の方のレビューをみるとau SIMでも使えているようですので何か設定などに問題があればご教授ください
0点

APN設定で
APNタイプに"ims"の文字を追加してみて下さい
書込番号:24478290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

APNタイプは空白ではダメです
default,supl,ims
が必要だと思います
書込番号:24478300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/simfree-au-sim-apn-setup/
あとAPNプロトコルはIPv4 / IPv6にする必要有ります
書込番号:24478336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>toyopon99さん
新規追加して見てください。
VoLTE用のAPN設定
名前:ims
APN:ims
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4/IPv6
書込番号:24478337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
早速のアドバイスありがとうございます。
APNタイプ
・dafault,supl,ims
or
・dafault,supl,ims,mms,hipri
APNプロトコル
IPv4/IPv6
以上の設定でもダメでした。
>α7RWさん
早速のアドバイスありがとうございます。
APN:ims
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4/IPv6
これだけを入力すればよいのでしょうか?
APN設定の保存ができませんした。
書込番号:24478537
1点

>toyopon99さん
APN登録、変更した場合は必ず再起動して下さい
書込番号:24478650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>toyopon99さん
念の為に確認ですが、間違いなくdocomoのキャリア端末のHW-02Lですか?
実は海外版ですということはありませんか?
書込番号:24478969
3点

はい、docomoショップで購入したものです
書込番号:24479145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toyopon99さん
リセットオプションでWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセット行ってみて下さい
書込番号:24480002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
残念ながらネットワークのリセット&再起動をしましたが変わらずでした。
書込番号:24482230
0点

その後ですが、解決せずです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
の情報も参考にしましたが。
複数のSIMでの結果をみると
1) au SIM (080-) NG
2) povo2.0 SIM (070-) OK
3) povo2.0 SIM (080-) NG
という状況です。電話番号の070か080かが関係する?
書込番号:24493384
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
IIJのドコモ回線で利用しようと思っているのですが、設定の無線とネットワーク→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名(APN)がグレーアウトしていて、APNの設定ができませんでした。
SIMの差し直しや端末の再起動、機内モード・モバイルデータ通信のON/OFF、SIMロック解除なども試したのですが、解消されませんでした。
同じ症状になった方、解消することができたという方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけたら嬉しいです。
0点

>cocoa_sonicoさん
スクリーンショット等が無いのであまり自信が無いのですが、APNの画面の上部に+マークはありませんか?+を押すと新規のAPN設定が出来て内容を変更できるようになるのではないかと思うのですが違うでしょうか?
書込番号:24466167
6点

>cocoa_sonicoさん
新規番号ですか?MNPでまだ開通してないとか?
シムロック解除を試してみたと言うのも分かりません。
端末の入手、素性やシムの契約状態、なども知らせてもらった方がいいと思います。
書込番号:24466446
5点

>−ディムロス−さん
スクリーンショットが無くてすみません、添付しました。
そもそも"アクセスポイント名(APN)"を開けないので設定ができないのです・・・。
>Taro1969さん
新規番号ですか?MNPでまだ開通してないとか?
→MNPで開通作業はしていて、電話は着信できることは確認しました。
シムロック解除を試してみたと言うのも分かりません。
→私がドコモオンラインショップから機種変更で購入した端末で、SIMロック解除をしていない状態でした。
IIJのドコモ回線なのでSIMロック解除は不要のはずですが、念のため、SIMロック解除の作業をしてみたという意味です。
端末の入手、素性やシムの契約状態、なども知らせてもらった方がいいと思います。
→上述のように、端末は私がドコモユーザの時にドコモオンラインショップから購入し、一括支払いだったため残債等はない状況です。
現在差しているSIMはIIJのドコモ回線でドコモからMNPしたものになります。
書込番号:24466684
1点

>cocoa_sonicoさん
とりあえず複数のMVNOの設定を検索した所、Wi-FiをOFFにしてからAPNを設定するという事が出てきましたのでWi-FiをOFFにした状態で、もう一度スクリーンショットをアップしてもらえますか?
もしアクセスポイント名(APN)が設定可能になったらそのまま設定してもらっても結構です。
書込番号:24466879
6点

>−ディムロス−さん
Wi-FiのON/OFFも試してみましたが、解消されませんでした・・・。
ただ、PCと繋いでadbでAPNの設定を開くコマンドを打つとAPNの設定画面を開けました。
グレーアウトしている問題は解決していませんが、APN設定はできたので、解決済みにしようと思います。
書込番号:24468663
4点

既に解決済みになってはいますが、
いくつかの疑問点が…。
他のネットワークを利用する SIMを挿すと、APN設定が開けるのではありませんか?
docomoのキャリアモデルで、 docomoのネットワークを利用する SIMだから、APN設定をする必要が無いため、グレーアウトしているだけなのでは?
そもそも、iijの SIMを挿しただけで使えなかった、と言う事なのでしょうか?
書込番号:24468780
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>docomoのキャリアモデルで、 docomoのネットワークを利用する SIMだから、APN設定をする必要が無いため、グレーアウトしているだけなのでは?
docomoのSPモードとIIJmioはAPNが違うので、APN設定が必要だと思いますが。
同じdocomo回線でも会社ごとにAPNは違いますよ。
書込番号:24468904
9点

>モモちゃんをさがせ!さん
いろいろ契約されてたはずですが、MVNOは契約してないんですか?
この機種ドコモが速く処分したくて発売から7ヶ月で大幅値下げしたときに2台購入しましたが、ドコモ本家利用以外は正しいAPN設定しないと使えません。
というかこの機種に限らずみな、当たり前ながらそれぞれ利用する事業者のAPN設定が必須ですよ...。
最近数ヶ月ごとに現れてはいくつかのスレにまとめて書き込み、勘違いとかも書き込みされてますが、変わってませんね...(^^;
書込番号:24469180 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

楽天市場で購入した白ロムでスレ主様と同じ症状が出て困っておりましたが、こちらの情報(adbで設定画面を開く)を手掛かりに何とか使えるようになりました。
私の場合は、エキサイトモバイルのドコモ回線SIMでしたが、楽天SIMを指してもAPN設定はグレーアウトのままでした。
>ただ、PCと繋いでadbでAPNの設定を開くコマンドを打つとAPNの設定画面を開けました。
>cocoa_sonicoさん
貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:24507273
3点

>cocoa_sonicoさん
同じくアクセスポイント名グレー現象で困っておりました。購入時はdocomoで引っ越し先マンションの関係でauにキャリア変更。この時点では問題なかったのですが、本日いったん解約してUQモバイルでシムを購入したもののAPNが変更できず・・・・。
auのスタッフでは対応しきれず帰宅。困っていたところこちらの投稿にたどり着きました。コマンドなんていじったことなどなく苦戦はしましたがあるときパッとPCとつなげたスマホ画面にAPN選択画面が現れたときには思わずやったーー!と大喜びです。
本当にありがとうございました!
書込番号:25886863
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
初めまして。
カメラ代わり及びwifiで使える機能のみで使いたくてこちらのカメラを検討しています
p40proはGoogleアプリが使えないと見たのですが、
このp30はGoogleフォトは使えますか?
よろしくお願いします
0点

Google Mobile Service対応なので問題無いです
書込番号:24462821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>taretaretarecさん
Googleフォトは使えます。
ただし、5月で無制限の保存は終了してるので15ギガまでしか無料で使えません。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO68778430T00C21A2000000/
GoogleのPixelなどの無制限保存の出来る機種の方がいいかもしれません。
https://www.gizmodo.jp/2021/05/exodus-google-photo.html
Amazonのプライム会員の場合なら元の大きなサイズのままAmazonフォトにアップし放題です。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/27/news142.html
MicroSDカードが使える機種など選べばGoogleフォトの制限から離れられるかもしれません。
利用用途を添えてもらえば、よいアドバイスがあるかもしれませんよ。
書込番号:24462861
11点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

SIMロック解除すれば他社プラチナバンド含め対応してるので、APN設定すれば利用できます。
ただ米国制裁により発売が遅れ、さらにOSバージョンが発売時のAndroid 9のまま終わってる機種なので、カメラ目当てでない限りは今さら購入する機種ではないかなぁ...という感じです。
書込番号:24286197 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます。
Android9は今の11と比べたら
よくないですか?
機能的に不便なところがありますか?
書込番号:24286371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 10や11は細かな仕様変更がある程度です。
(Android 10)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/android_os_update/android_10.html
(Android 11)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/android_os_update/android_11.html
気にならないなら問題ないですが、最新OSが使えない、最新機能が使えないなどもあるため、今から長く使うような場合はどうかなとは思います。
あと2019年9月13日発売で間もなく発売から2年になりますが、セキュリティパッチ更新が2020年6月のまま止まっていて早々と切り捨てか?というレベルです。
個人的にはカメラ専用のサブ的な使い方以外はオススメしません。
とはいえ最終的な判断はスレ主さん次第なので、よく考えて選ばれることをオススメします。
書込番号:24286422 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ワイモバイル回線で使用していますが
simさせば何の設定もしなくても使用できますよ
購入時にドコモで端末一括で購入してsimロック解除してもらいました。
androidのバージョンはそんなに気にしなくていいと思いますよ
サブでandroid11の端末もありますが、とくに困ることはありません。
私があってほしかった機能としてはOSレベルでのダークバージョンに対応していないくらいです
HUAWEIのランチャーが好きではないのでnovaランチャーを使用しています
書込番号:24292808
1点

コメントありがとうございます。
Androidのversionが低いし、
この端末はupdateも止まりましたが、
セキュリティの問題とかはないでしょうか?
書込番号:24302648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androidの仕様に詳しくはないのですが
nexus5からandroidを使用していますが
セキュリティーアプリは使用したこともありません
一般的な対策として、知らないメールを開かない、怪しいurlは踏まない
くらいしか対策していませんが
いままで被害にあったことがないので、セキュリティは気にしていません
バックアップはどこかに取るようにしていますが
いままでかつやくしたことがありません。
ですので、きにしなくていいと私は思っています
いまだにスマホ10台くらいを常に使用していますが(ゲームのサブ垢用として)
すべて被害にあったことはありません
最後は自己判断になるので参考になれば幸いです
書込番号:24308466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)