HUAWEI P30 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 Pro

  • 128GB

ライカと共同開発のクアッドカメラを搭載した6.5型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 Pro 製品画像
  • HUAWEI P30 Pro [ブリージングクリスタル]
  • HUAWEI P30 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P30 Pro のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ459

返信168

お気に入りに追加

標準

もう決められない...P30ProかS10

2020/01/10 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:131件

Android10アップデート問題勃発...
それが無ければP30Pro一択だったのに(´TωT`)

でも調べるとAndroid Qたる物をリリースすると言う情報を見つけました!
これはSIMフリーじゃなくてドコモの端末でも入れられるのかしら?
そしてこれ以降もアップデートできるのかなぁ?

今使ってる端末はディズニースマホではなからOSアップデートできないからもし出来なくなっても問題ないような気がしてるけど...

スマホは長く大切に使いたい派なのですが、そんな私にはP30Proは不向きでしょうか?
無難にGALAXYs10 に落ち着いた方がいいのでしょうか?

皆さんはこれからHuawei機種とどう向き合って行きますか??

私がP30Proを選んだ理由
・ネイルサロンで毎日写真を撮るのでカメラ重視
・マクロ撮影が元々好きでスマホなのにスーパーマクロ
・オーロラに輝く本体カラー

P30Proに踏み込めない理由
・ドコモユーザーをやめられない
・OSアップデート問題
・microSDじゃない
・スピーカーがステレオじゃない
・イヤホンジャックがない
・問題無く長く使いたい
・今のところGALAXYs10と値段が同じ

踏み込めない理由の方が多いのに諦められない(。>&#65087;<。 )
どうしたら答えが出るでしょうか?
どなたか私を導いて下さいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:23158358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/01/10 00:39(1年以上前)

Android Q=Android 10ですよ。
Android 9まではOSバージョンごとにお菓子の名前のコードネームがありましたが、Android 10から廃止になりました(Android 9 Pieが最後)。

その2機種が候補でOSアップデート重視かつ、HUAWEI P30 Pro購入に踏み込めない理由の方が多いなら、Galaxy S10の1択になると思います。
Galaxyシリーズなら、過去の例から最低2回はOSアップデートが提供されるため、次のAndroid 11(仮)も対応する可能性が高いですし。

書込番号:23158405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/01/10 00:45(1年以上前)

>美紗次郎さん
こんばんは。

HuaweiのSIMフリー端末を使っています。
ただ、キャリアのスマホを使ったことが無いので場違いかもしれませんが。

二機種で迷われているようですが、文面から判断するとどちらを選んでも後悔されそうなタイプのように感じます^^;
であれば、無難と感じているGALAXY S10を選ばれた方が、博打的な要素も減って失敗が少ないのではないですか。

また、 「P30Proに踏み込めない理由」に挙げられているものの幾つかは、もう少し掘り下げて解きほぐしてみてはどうですか。

>・ドコモユーザーをやめられない
これは、P30ProかS10かの判断に何か影響があるのでしょうか?よくわかりませんでした。

>・microSDじゃない
NMカードが不安でしたら、内部ストレージの128GBで何とか運用できないか考え直してみては。
写真を沢山撮るので外部ストレージが欲しいという事かと思いますが、なんにしても日頃からバックアップは必要でしょうから、クラウドストレージやPCへの退避自体の手立ては検討が必要に思います。
で、スマホ内に溜め込まずに日々整理する道筋がありそうなら、内部ストレージのみでの運用が可能だと思えるかもしれません。

>・スピーカーがステレオじゃない
Bluetoothスピーカーの活用はNGでしょうか?
おそらく音楽再生か動画視聴だと思いますけど、スマホ本体での音質にどこまで拘るか次第ですかね。

>・イヤホンジャックがない
Bluetoothイヤホン(またはヘッドホン)の利用は抵抗がありますか?

>・今のところGALAXYs10と値段が同じ
S10の方が総合力は高いので、現在のP30Proは割高との判断でしょうか?

色々と考えた上で簡潔に理由を示されたのだと思いますが、まだ色々と深掘りする余地がありそうならしっかり考えてみれば、何となく方向性が見えてきませんかね。

アップデートの件は私は何ともわからないのでノーコメントとし、気になった部分だけコメントしました。

書込番号:23158415

ナイスクチコミ!5


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/10 00:57(1年以上前)

>スレ主さん

メーカー製品情報ページでは
本体付属品:USB Type-Cハイレゾ対応高音質イヤホン/USB Type-C・3.5 mmイヤホン変換アダプタ/USB Type-C microSDカードリーダーライター/SIM取り出しツール
となっています。
読みましたか?

書込番号:23158440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/01/10 01:09(1年以上前)

>美紗次郎さん
アップデート以前に中国メーカーの精密機器を使うにはそれ相応のリスクを背負う必要があります。
特にファーウェイ製品は「怖くて使えない」というのが知っている人にとって一般的な意見です。
なのでGalaxyS10の方が選択肢に上がってくるかなと思います。
オーロラカラーはなかなか難しいですがドコモユーザーは問題なくSIMフリーは使えるのでZenFone6のホワイトはきれいですよ。
またはカメラ性能であればPixel4も優秀、スピーカーもステレオ。
最近のスマホはイヤホンジャックはないけどs10同様ZenFone6にはある。
SDカードは当然使えます。(Pixel4はだめだけどGoogleフォト使い放題)

余計なこと言いましたが2択であればs10でいいのでは?と思います。

書込番号:23158451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/10 01:46(1年以上前)

どこの国でも全メーカー、アプリ利用で端末情報は送信されます。
データマイニング、何を買って何に興味があるのか分析名目で。

書込番号:23158489

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2020/01/10 07:51(1年以上前)

ざっくり言いますとね…

清水の舞台から飛び降りるのを躊躇してる人に強い口調で飛び降りろとは言えませんよね?
懸念があるなら止めとけば?と断言させてもらいます。

客観的に見て、そちらでP30 Proを選ぶ理由というのが明らかに一目惚れっぽいのが気になるんですよね。特にカメラ重視だからP30 Pro、というのは何だかHuaweiをあからさまに尊大に見てるようにしか見えない。S10だってそう捨てたもんじゃないのにね。

逆にP30 Proを選ばない理由を見ていくと、より現実的でそちらにしてもやはり引っ掛かってる要素がありありと見えます。

まぁ夢見たい気持ちも分かりますがね、でもそういう夢みたいなのを手にしたとして、その感激ってどのくらい持つもんなんでしょうね?

自分はこういうものを選ぶときは、満足のピークが買った直後にならないことを祈りながら買うように考えてます。

何か変な言い方ですね(笑)言い換えますと、買うことよりも買ったものをきちんと使いこなすことの方が大切なのではないかと思っています。

そういう自分がそちらの立場に立ったとしたら、おそらくS10を選ぶだろうと思います。

少なくとも、P30 Proのアップデート問題が解消するまで購入を待てないのであれば、S10を買うしかないのでは?

書込番号:23158676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 07:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

お菓子のコードネームなくなってしまったんですね、可愛かったのに。

過去2回のOSアップデートとありますが、それ以降はアップデートされないということになるのでしょうか?
GALAXY以外の機種も同じなのでしょうか?

書込番号:23158678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/01/10 08:15(1年以上前)

Galaxyに限らず多数の機種は、発売から2年間、OSアップデートが2回提供されて終わりですよ。
その後は、セキュリティや不具合修正などのソフトウェア更新が提供される程度です。
買い換えペースとしては2年前後が多数だと思うので、OSアップデートもそんなものですね。

OSアップデートはメーカーによっては、1回だけの提供で終わる機種、また最初から提供されない機種もあります。
同じ機種が複数キャリア展開されてる場合、例えばドコモやauでは提供、SoftBankは未提供で切り捨てとかもありますし。最終的に提供するかはキャリア次第なので。
過去には、auとSoftBankが切り捨てて、ドコモだけが提供した機種もあったりします。

今回ドコモはあえてP30 Proを含むHUAWEI端末をOSアップデート対象から外したんだと思いますが、HUAWEI端末を扱ってるauやSoftBankも扱いがどうなるかわかりませんね(^^;

書込番号:23158692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 08:34(1年以上前)

>でそでそさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

・実はSIMフリーの意味をちゃんと理解していないのです( ̄▽ ̄;)
でもキャリア以外で端末を購入すると保証などのサービスはどの様にされていますか?
紛失や故障、ドコモだと低価格での交換など...

・SDについてはいまのが32GBしかないので128ってかなり大きいですね(笑)クラウドも使って乗り切れそうですね!

・これもステレオとモノラルの違いも大してわかってません( ̄▽ ̄;)
今のはハイレゾ対応だけど機種からいい音が出ている訳じゃないみたいだし...
ちなみに他のアクセサリーに繋ぐ予定はなくて音楽聴く時は部屋中をスマホを持って家事などしたい感じでして...

・イヤホンは今Bluetooth使っているので問題ないのですが...携帯を帰る習慣がないので次に変えたい機種に出会えるまでにイヤホンジャックが必要なアイテムなど(自撮り用ライトなど)が使用したくなった場合...ま、ないと思いますが( ̄▽ ̄;)
ないよりあった方が的な感じです。

・GALAXYの総合力とはどのやうなところですか??

ご丁寧にご回答ありがとうございます!
またご返信頂けると幸いです^^*

書込番号:23158724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 08:40(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
早速ご回答ありがとうございます!!!

そうなんですね、2年しか保証されないならされてもされなくても同じですね(爆笑)
今の携帯はドコモの交換サービスは使用しましたが7年使ってるのでどんな機種買っても劣ることは無いので(笑)

そっかー、良いことを聞きました!
ありがとうございますm(_ _)m

まっちゃんさんとのお話ではHuaweiに軍配☆

書込番号:23158733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 08:53(1年以上前)

>gotuzizさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

見ていませんでした( ̄▽ ̄;)
ご紹介頂いたものが付属されているということですか?

書込番号:23158754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 09:00(1年以上前)

・中国製品=それ相当のリスク?「怖くて使えない」...
具体的にどのようなことなのでしょうか?

・そーオーロラ☆docomoで発売される前に別のキャリア?で見かけてdocomoでもこの色が出たら買おうって思ってたんです!そしたら出たから嬉しかったのにこのザマです(笑)やっぱり中国だからなの?

・SIMフリーって何なんでしょうか?
よく出てくる言葉だけど何となくしか分からないのです...>でそでそさんの回答でもお答えしたのですがイマイチで( ̄▽ ̄;)

書込番号:23158762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 09:01(1年以上前)

>milanistaboyさん
回答致しました!
ご返信頂けると幸いです^^*

書込番号:23158763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 09:08(1年以上前)

>ガブリエル電畑さん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

それはメーカー事のアプリを入れて取り込むだけ出すか?
という事はキャリアのosアップデートは大した問題ではないと?
そんなの自分でやればいいんだもんってことですか?

データマイニングと分析名目は私には難しいです(^ω^;);););)

書込番号:23158773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/01/10 09:08(1年以上前)

機種不明

付属品は製品ページ、取説(添付画像)などに掲載されてますよ。

書込番号:23158775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 09:13(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>gotuzizさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

Huaweiめっちゃ親切やん!!
なんでまとめサイトではマイナス点なんていちゃってくれてるのかし?

教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
GALAXYもちゃんと見なくちゃですね!

書込番号:23158780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2020/01/10 09:20(1年以上前)

Type-C接続以外の従来のイヤホンを利用する場合やmicroSDを利用する場合、アダプタ経由でないと使えないという部分ではマイナスと感じる人はいるでしょうね。

書込番号:23158798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 09:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ですが、付属品挿せば使えるんだからなんちゃないと私は思います!
むしろ昔は全てそうだったのですから(笑)
昔はね(笑)

書込番号:23158808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 楽天ブログ 

2020/01/10 10:25(1年以上前)

私は年末年始にこれの白ロムをヤフオクで落札しました。それまではGalaxy S10+の白ロムを使っていたのですが、キーボードが反応しない症状やタッチパネル感度が敏感過ぎるのに耐えられなくなり手放しました。

Huawei P30 Proを使ってみて、本体の反応やカメラなどGalaxy S10+はまったく話にならないほどの快適さを得ました。もちろん今後Huawei製が手に入らなくなる、または既存のHuawei製のアップデートが無くなるなどの懸念はあるでしょうが、早くまともに使えるスマートフォンが欲しかった私にはそんなものはどうでも良かったので気にもなりませんね。

書込番号:23158907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件

2020/01/10 12:07(1年以上前)

>ryu-ismさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

私だってGALAXYも良き物なのはわかっているのです...だから悩む。

そして見た目とカメラ重視でスマホを選んでるので一目惚れは正解です☆
毎日の仕事での写真撮影とインスタとネットとYouTubeの閲覧、音楽を端末から流すのが大体の使用方法です!在宅なので外には出ないです。
なので、機種をフル活用する自身はありません(^ω^;);););)
なので毎日使うカメラ、ずっと待ってたオーロラカラーがHuaweiを選んだ理由だったのにこの有り様で...でも色に関してはGALAXYも近いからまた悩む( ̄▽ ̄;)10+にホワイトがあれば良かったのにオリンピックのロゴが...

でも皆様から助言をいただいて確認すべき事などが分かってきたので感謝です.。゚+.(・∀・)゚+.゚

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23159085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に148件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 simロック解除とは

2020/01/07 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:5件

ヤフオクなどで売っている、ドコモ製品のSIMロック解除品の購入を考えています。SIMロック解除とは、ドコモ以外でも使用可能ということでしょうか?楽天モバイルの場合、SIMカードを差し込むだけで使用できるのでしょうか?

書込番号:23153938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9403件Goodアンサー獲得:993件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 問い合わせ 

2020/01/07 14:04(1年以上前)

楽天モバイルのMNO回線なのかdocomo回線なのかau回線なのかによります。

docomo回線の場合はSIMロック解除しなくても、APN設定から楽天モバイルを選べば良いです。
au回線の場合はSIMロック解除した上で、APNの一覧から楽天モバイルを選べば良いです。
楽天MNOの場合はSIMロック解除した上で、APNに新規で楽天MNOを登録する必要があります。

いずれにしても、SIMを挿しただけではだめです。

書込番号:23154012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2020/01/07 16:55(1年以上前)

因みに、ドコモ製品のSIMロック解除品はau、SBなどの回線の他に、海外でも使えるようになります。

書込番号:23154261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/01/07 17:24(1年以上前)

>ドコモ製品のSIMロック解除品はau、SBなどの回線の他に、海外でも使えるようになります。

誤解を招くので一括りにしない方がいいと思います。
まずドコモ製というのはありません。
ドコモのロゴが入った他社製品がほとんどです。

ドコモで販売しているスマホをSIMロック解除してもau、SBや海外で使えない物は沢山あります。
逆にau、SBで販売しているスマホでもSIMロックを解除すれば、ドコモや海外で使える物も沢山あります。

書込番号:23154289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/01/07 17:52(1年以上前)

>にっくーほさん
SIMロック解除するとそのキャリア以外のキャリアのSIMを使えるということでdocomoのSIMロック解除前は前述の通りDOCOMO系のみ(docomo、各社mvnoのDタイプのSIM)ですが、解除するとソフトバンクやau系(YmobileやUQなど)が使えるという意味ですが、基本的にdocomoから販売されたものはそれ用にカスタマイズされており、つかめる電波帯がかなり絞られてますので他のキャリア系のバンドを掴みにくいことが多いです。
結論をまとめるとdocomo系のmvnoのSIMはそのまま使えるし、問題なく使用できるが、それ以外のキャリア系のSIMは使えはするものの使いづらい、ということですね。

書込番号:23154340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9403件Goodアンサー獲得:993件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 問い合わせ 

2020/01/07 18:42(1年以上前)

>milanistaboyさん
この機種はauもソフトバンクもプラチナバンド対応していますよ。

書込番号:23154414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/01/07 20:54(1年以上前)

>sandbagさん
勝手に一般論の話してました。
混乱したなら失礼いたしました。

書込番号:23154675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9403件Goodアンサー獲得:993件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 問い合わせ 

2020/01/07 21:07(1年以上前)

>milanistaboyさん
スレ主がこの機種&楽天モバイル決めうちの話題で初心者とのことなので、必要以上の情報は不要と考えています。
スレ主がこの機種限定の話で無いのなら話は変わってきますが。

書込番号:23154718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2020/01/07 21:30(1年以上前)

スレ主さん

前レスの補足含めて。。。

>SIMロック解除とは、ドコモ以外でも使用可能ということでしょうか?

チョット違います。
「ドコモ回線しか使えない」と言う制限から解放されるという意味です。
言い換えると「ドコモ回線以外でも使用する権利を持つ」でしょうか。

端末がキャリア(国内外問わず)のSIMで繋がるための関門は二つ
@端末がどの回線でも繋ぐ権利を持つ=SIMロック解除端末orSIMフリー端末
Aそのキャリア(通信事業者)が使用しているバンド(周波数帯)に端末が対応している

とねっちさん

上記の通り、auやSBなどの国内キャリアも海外キャリアも一括りで考えて何も問題ありません。
>ドコモ製というのはありません。
誰もそんな書き込みはしてないと思いますけどね。
ドコモ(の)製品はありますけど。。。

書込番号:23154773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/07 23:24(1年以上前)

スレ主さんと関係ない話題を広げるのは良くないと思いますが、すみません…。
おじさんの独り言として聞き流してください。

>まずドコモ製というのはありません。

とありますが、
キャリアモデルには、企画の段階からキャリアが行い、機種によっては開発費もキャリアが負担(金を払う場合もあれば、決まった台数の購入をすることも)してたりすることも珍しくありません。

だから、ロゴが入ったり不要なアプリがいっぱい入ったりメーカー自慢の機能が削られてたり、オリジナルの端末とは違う仕様が存在します。

ドコモのスマートフォンに関して、
製造元メーカーがドコモではないのは確かですが、
販売元もブランドも保守も全てドコモがやってる商品を「ドコモ製品」と呼ぶことが必ずしも不適切とは思えませんでした…

書込番号:23155035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除済み品

2019/12/07 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件

SIMロック解除済みのHW-02LはauのVoLTE回線で使用可能でしょうか。
通話可能か気になります。

書込番号:23092648

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/07 13:15(1年以上前)

スレ主さん
使えるよ。

書込番号:23092682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件

2019/12/07 13:23(1年以上前)

>丸出芭歌さん
ありがとうございます。

書込番号:23092711

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

バックアップについて

2019/11/27 09:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:4件
機種不明

画素データ等をバックアップするには、付属のアダプターをつかえば、マイクロSDカードに保存出来るようですが、出来ないのですがなぜでしょう?
皆さんは、どの様にバックアップしてましか?

書込番号:23072510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/27 10:51(1年以上前)

>砂漠のペンギンさん

>皆さんは、どの様にバックアップしてましか?

就業先での支給品にて ”HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo”を利用してますけどシャープのAQUOSでのサイトが
詳しいかと。

https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_2/p01.html


手持ちの複数のスマホ端末では、バックアップってか共有で

https://www.iodata.jp/ssp/smartphone/pokedora/pokedoracloud/

>スマートフォン向けパーソナルクラウドストレージ
ポケドラCloud(HLS-Cシリーズ)

を活用してます。

書込番号:23072595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:16件

2019/11/27 15:59(1年以上前)

別機種
別機種

@

A

>砂漠のペンギンさん
 
どうも訳あって初期化を十数回重ねた私です。バックアップもその都度してきました。感じとしてはSDにコピー/移動させるという具合で行います(ました)。
 
コピーしたい画像や音楽ファイルを一件ずつ選択チェックを入れて(画像@)、コピーをタップ。
カテゴリ→USBドライブとたどり、好きな場所に貼り付けます(画像A)。チェックを入れると自然にバックアップという選択肢が出るとかではありません(御存じだったら失礼しました)。
 
そのマニュアルにあるようなカードリーダーを使ってのコピーは(バックアップ)いつもしています。
 
注意点は先にSDをカードリーダーに挿すことと、作業が終わるとデバイスからの取り外しを忘れないことでしょうか。

書込番号:23073034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ102

返信12

お気に入りに追加

標準

DOME GLASSに干渉しないケース

2019/11/11 14:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 miyapongさん
クチコミ投稿数:7件

昨日端末を購入し、同時にドコモショップでDOME GLASSをはってもらいました。
ネットでケースを買おうと思ったのですが、形状によってはDOME GLASSに干渉するようです。
そこでDOME GLASSをはっている方にお伺いしたいのですが、干渉しないケースを教えていただけますでしょうか?
またよろしければその使用感や、カメラ部分が保護されているか(スマホを平置きした時にレンズが接触しないか)もあわせておうかがいできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23040588

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/11 15:10(1年以上前)

>miyapongさん

https://smaclub.jp/archives/92543

上記でのお薦め3  にてDOME GLASSに干渉しないケースに関して言及してます。

書込番号:23040602

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyapongさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/11 15:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
商品をamazonで調べたのですが、貼っていただいたリンク先に「ドームガラスとの干渉が全く無かったこと」と書かれているのはP30 ProのレビューではなくGalaxy S9 Plusのレビューでした。(2018年8月7日v10jmさんのレビューです)
smaclub.jpさんの記事の間違えのようです。

書込番号:23040648

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/11 16:00(1年以上前)

>miyapongさん

あらそうなのね。
就業先からの支給品にて利用してますけどハダカでの利用環境にて。

書込番号:23040657

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyapongさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/11 16:05(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B078BFJ2YR
こちらを見ていたら、先ほどの干渉しないというレビューは「サイズ: Galaxy S9 Plus」に対してでした。

ハダカで使うとは男らしいですね笑
私はガサツなので…。。

書込番号:23040667

ナイスクチコミ!11


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/11 16:46(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22971420/#tab

これが多少参考になるかもしれません。

書込番号:23040715

ナイスクチコミ!10


スレ主 miyapongさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/11 16:54(1年以上前)

>gotuzizさん
返信ありがとうございます。
わたしも当初シュピゲンのケースを買おうと思っていましたが、リンク先一番下の「対応のフィルム以外は保証外と言われました」との書き込みを見て購入を見送りました。
エッジまで保護するならDOME GLASSでしょーと(エッジ端末の購入が初めてなのに)思っていましたが、ケース選びで悩むとは思いませんでした…。

書込番号:23040730

ナイスクチコミ!10


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/11 21:43(1年以上前)

わたしがリンク先のフィルムをつけています。付属のケースを使うと 、エッジが剥がれません。
商品の説明書では貼り付けてから5日間経ってから他社の保護ケースつけても剥がれませんよと言ってますが
一週間二週間経った後でもエッジが剥がれます。
今、あきらめて付属のケースを使ってます。

https://kakaku.com/jump/?url=https%3A%2F%2Fwww%2Eamazon%2Eco%2Ejp%2Fgp%2Fproduct%2FB07N2SH7J3%2Fref%3Dppx%5Fyo%5Fdt%5Fb%5Fasin%5Ftitle%5Fo03%5Fs00%3Fie%3DUTF8%26psc%3D1

書込番号:23041369

ナイスクチコミ!10


スレ主 miyapongさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/12 14:25(1年以上前)

>gotuzizさん
お返事ありがとうございます。
やはりエッジ部分まで覆うガラスシートはケースと相性がよくないのですね…
シートの付属のケースの使い心地はいかがですか?
カメラ部分は周りより少し高くなっていて保護されていますか?

書込番号:23042603

ナイスクチコミ!10


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/12 17:17(1年以上前)

>miyapongさん

付属のケースは透明なTPUケースで、ストラップホールもあります。
カメラ部分は周りより少し高くなっていて保護されています。

書込番号:23042808

ナイスクチコミ!11


Ariaquaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/12 22:01(1年以上前)

DOMEGLASSいいですね!

私は以下の品を使用中です。
https://item.rakuten.co.jp/shizuka-will-/hu-p30pglbk/

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PRKJM31/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_SGQYDbHMCQYWB

ケースは最初シュピゲンを選んでましたが、着けると背面にニュートンリングができるのと、クリアがかなり傷つきやすいらしく、そこから表面のクリアがハゲはじめたので買い替えました。
左右はゆとりがありますが、上下に隙間はありません。

書込番号:23043431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 miyapongさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/13 11:26(1年以上前)

>gotuzizさん
ありがとうございます。
ストラップホールいいですね!
検討させていただきます!

>Ariaquaさん
お返事ありがとうございます。
ケースの画像をamazonで見るとエッジ部分は浅めで大丈夫そうですね。
こちらもストラップホールがついててよさげです。
この端末は私がこれまで使ってた中で一番重いのでなれるうちはあったほうが安心かもです!

書込番号:23044317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2019/12/01 16:34(1年以上前)

こんにちは。
ドームグラスにシュピゲンのNEOハイブリッドというのを装着していますが、干渉せず使えていますのでご参考になれば。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/p30pro/HUAWEIP30Pro-NeoHybrid
フィルムは僅かに左に寄ってますが(笑)、ぎゅっと押さえてもギリギリ当たらないジャストな感じです。
カメラレンズは1ミリほど奥ばる感じです。
置いたときはガタつかず、タカタカとケータイ打ちしていても揺れません。
難点は四方5mmずつくらいデカくなってしまうことてすね。
デカいけど黒っぽくてイカツイのが好きならおすすめです。
女性がもつにはイカツイかもですね。

書込番号:23080977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラ撮影時の音量キー設定について

2019/11/03 17:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:14件

純正カメラアプリで音量キーを望遠操作に設定は出来ないのでしょうか?

書込番号:23025408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/11/03 17:42(1年以上前)

同じEMUI9でも機種やファームであったり、なかったりのようです。
標準のカメラを起動して、設定→下へスクロール(スワイプ)して、一番下の方の「ウルトラスナップショット」の1つ上に「音量ボタンの機能」がある機種やファームであればあることになるし、ない場合はないということになります。

メーカーに要望(本機の場合はdocomo)を出すしか方法はないと思います。

とりあえずは画面のピンチインピンチアウトや表示されるスレイダーでの操作。
もしくは、お勧めではない方法で、別のカメラアプリにするとか・・・・・

書込番号:23025452

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/11/03 17:51(1年以上前)

以下の内容(メーカーへ要望した内容)を雛形に、docomoへ要望されてみてはどうでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22504348/#22504469
>【nova lite 3】カメラの設定に音量ボタンでのズームがない件に関して
>
>カメラの設定内に「音量ボタンの機能」がないようです。
>音量ボタンで、シャッター,ズーム,フォーカスを指定出来る、一般的な機能は必要だと思います。
>現在は、ピンチインピンチアウトでズーム操作をする必要があり、
>他のHuawei機のように、好みで音量ボタンでズーム操作出来た方が良いと思います。
>
>確認したファームは
>9.0.1.148(C635E8R1P11)
>となります。

書込番号:23025476

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:14件

2019/11/16 12:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
現状だとないのですね・・・

要望するという手段があったんですね、
前機種ではあった機能なので、要望してみようと思います。

書込番号:23050442

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)