端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
172 | 15 | 2020年4月17日 22:43 |
![]() |
4 | 2 | 2020年4月15日 18:30 |
![]() |
5 | 6 | 2020年4月14日 11:50 |
![]() |
27 | 5 | 2020年4月13日 23:42 |
![]() |
92 | 7 | 2020年4月12日 22:45 |
![]() |
26 | 4 | 2020年4月10日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
今、口コミも色々見させて貰っているのですが、詳しい方がいらっしゃったら2つの大きな違いが分かれば教えて頂けたら嬉しいです!
●アウトカメラの画素数は同じみたいですし、RAMやROMも同じ。
やはりAndroidのOSの違いが大きいのでしょうか?
●SDカードはどちらも使えない。(P30はNMカードが使える。)
●イヤホンジャックはどちらもないで合っているでしょうか?
●また、本体スピーカーはP20の方が優れている。
●デュアル画面は両方対応。
こんな感じで合っているでしょうか??
もし2つ共使われた事がある方等、オススメな点など色々教えて貰えたら嬉しいです!(やはり後に出たP30の方が使いやすさは上なのでしょうか…数値を見ててもあまり分からなくて…)宜しくお願いします☆
5点


カメラ品質はP30 Proが上になりますし、搭載されてるチップも2018夏モデルのP20 Proより2019夏モデルのP30 Proが上です。
どちらもAndroid 9(P20 ProはAndroid 8.1→9 OSバージョンアップ対応)になり、HUAWEI問題もありOSバージョンアップが切り捨てされたので、現時点ではAndroid 10が提供されることはありません。
SDスロットはないですが、アダプタ利用で使用可能です(アダプタは試供品として同梱)。
イヤホン端子はありませんが、どちらもType-Cのハイレゾイヤホンが同梱されてますし、従来イヤホンが使える変換アダプタも同梱されてます。
その他P20 Proにはクリアケース同梱ですが、P30 Proには同梱されてません。
またワイヤレス充電に対応してるのはP30 ProだけでP20 Proは非対応、指紋センサーはP30 Proが画面内にありP20 Proはフロント下部にあります。
書込番号:23341544 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

補足
価格重視ならP20 Pro(発売時10万超えだったのが3度の価格改定で30,096円まで値下げ)、カメラや性能重視ならP30 Proでいいと思います。
P30 Proは日本仕様有りながら海外版より安かったですが、発売から半年で(米国制裁の影響で発売が3ヶ月遅れた)90,288円→48,312円に値下げされました。
ドコモはHUAWEI端末を早めに掃かせるためか、値下げして買いやすくなってます。
書込番号:23341549 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

対応周波数帯考えてもP30 Proの方が良い
書込番号:23341689 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆様、とても丁寧に有難うございます!
実機が見れたらいいのですが、今こういった状況下でなかなか難しく…
店員さん以上に詳しそうですごいですね☆
機械に強くない為、本当に意見参考になります!ありがとうございます!
皆様の意見を参考にすると、機能的には30proの方がやはり良さそうですね。
(価格差もそこまで違うわけではないので。)
イヤホンをささずに本体のまま音楽を聴いたりするので、音の事が20proの方がいいのかな?と少し気になったのですが、他の性能は30proが良さそうですね。
(音がモノラルという事ですが、音楽を聴く際気になる方いらっしゃいますか?)
元々カメラ重視と価格で、こちらが候補になったのですが、SDカードやイヤホンジャック、処理速度や音や動画の面でGalaxyS10さんとも少し悩んでいます。。(ただこちらは価格が結構変わってくるみたいで…)こちらはファーウェイさんの掲示版の為、少し場違いかもしれませんが、これらの点でGalaxyS10さんとの比較等詳しい方いらっしゃったらアドバイス頂けたら幸いです。
(Galaxyもファーウェイも使った事がないもので…)
回答下さった方皆様感謝しています。
もし良ければ宜しくお願いします☆
書込番号:23342757
6点

HUAWEI P30 Proと同じ2019夏モデルであるGalaxy S10、S10+どちらも所有してます(2019冬モデルのGalaxy Note10+も所有してます)。
本体だけで臨場感のある音で聞きたい場合、ステレオスピーカー採用のGalaxyの方が上ですね。
またGalaxyシリーズはAndroid 10も提供済で次のAndroid 11(仮)も確実に提供されるはずなので、長い目でみればGalaxyがいいかなとは思います。
明日からGalaxy S10の機種変更は11,000円割引になりますが、それでも端末価格は約8万であり、HUAWEI P30 Proの方が安いので、最終的には価格で選ぶかどうかでしょうね。
書込番号:23342788 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

素早く、丁寧な返信ありがとうございます☆
明日からの価格変更は知らなかったです!ありがとうございます。
すごく詳しくて驚きます☆いつも知らない内に売り切れていたりするので…
確かに価格差に相応するだけの機能差があるかが、一番重要そうですね。
倍の10万するなら、ファーウェイさんも付属品で色々対応出来るみたいなのでファーウェイさん寄りかな?と元々思っていたのですが、3万差になってくると難しい所ですね。。
私はゲームを特にしないので処理速度はそこまで気にしなくてもいいのかな、とは思っています。他の気になっている点である動画や音、SDカード、イヤホンジャック等が、価格差に相応するかを考えるのが一番良さそうですね。後、記載されているAndroidのバージョンの違いもとても大きいですね。
Galaxyさんは値下げされたら、売り切れるのも早そうなので早めに決断しないとですね。(これ以上の値下げは無さそうですよね。。)ありがとうございます☆
また質問あればさせて頂くかもしれません。
他にも何かアドバイスある方は良ければ宜しくお願いします。
本当に皆様丁寧にありがとうございます。
書込番号:23342851
6点

Galaxyシリーズは引き続きSDカード使えますが、イヤホン端子があるハイエンド機種はGalaxy S10/S10+が最後になります(Note10+、S20 5Gなどイヤホン端子無し)。
ここ数年のGalaxyハイエンド端末のパッケージは他社よりこだわっていて割りと高級感ありますし、純正クリアケース同梱、ハイレゾイヤホン同梱、使わないけど純正USBケーブルなどが同梱されてます。
カメラ重視ならHUAWEI P30 Pro、カメラ以外にOSバージョンやイヤホン端子、ステレオスピーカーなど細かな違いにこだわるならGalaxy S10でいいと思います。
ディスプレイはどちらも有機EL採用ですが、解像度がGalaxy S10はWQHD+、HUAWEI P30 ProはFHD+であり、画面の綺麗さや文字滲みがないなど見やすさではGalaxy S10が上です(バッテリー持ち優先のためデフォルトではFHD+なので設定から変更)。
ちなみに3月18日〜31日までは19,800円割引でGalaxy S10は70,488円でしたので、その時の方が買い得でした。
同じ時期には価格改定による値下げ前のHUAWEI P30 Proは、22,000円割引で68,288円でした。HUAWEIについては4月1日の価格改定後の方が買い得です。
書込番号:23342885 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

店員さんのように(以上に?)、私に合ったアドバイスをして下さるなんて、とっても素敵です!!こんな親切な方がいらっしゃるんですね。
3月末の価格は後で知って驚きました!
一番お安かったみたいですね。
…オンラインショップがメンテナンスに入るみたいなのですが、価格が下がるとメンテナンス後は購入する方が集中して、急がないと購入が難しくなる事もあるのでしょうか?争奪戦なのかな?あまり詳しくなくて申し訳ありません。
有機EL等の画面の差も結構あるのですね…
Galaxyさんやはりすごいですね〜☆
まっちゃん様からすると、カメラの差はかなり大きいと感じられますか?
今のスマホが古いのですが、ズームで遠くの物を撮りたい時に全然使えない点と、夜に撮ろうとすると真っ暗な点が、一番カメラでは困っています…
海外旅行等行った時に普通のカメラ代わりに使えたら嬉しいなぁと、少し欲張りかもしれませんが思っています☆
お忙しい中色々と質問をしてご迷惑でしたら、大変申し訳ありません。
書込番号:23342967
6点

Galaxy S10は現時点で生産終了端末ではないですし、値下げされてもそこまでの争奪戦ではないでしょう。
3月の割引の時もずっと在庫がある色もあれば、売り切れる色もありましたがすぐに入荷され在庫ありに戻ってましたし。
HUAWEI P30 Proも値下げされた当日争奪戦になるかと思いきやそうでもなく、在庫なくなっても、入荷、売り切れ、入荷を繰り返してます(今現在も在庫あり)。
HUAWEIの場合、リアカメラがLeicaブランドであるのが大きいでしょうね。
どちらもカメラを売りの1つにしているので、ズームや夜間撮影には強いですし、最終的には好みになると思います。
書込番号:23342999 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

カメラは以下記事とかも参考になるかも。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1910/30/news041.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1907/22/news066.html
(S10+の記事ですがS10もカメラ仕様は同じ)
書込番号:23343015 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
丁寧に回答を下さったのに、返信が遅くなり大変申し訳ありません!
3月末の情報は非常に参考になります☆
とても詳しくて本当にすごいですね。。ありがとうございます!
Galaxyさんは人気なイメージがあったので、すぐなくなるかと思ったのですが、また入荷したりするのですね。安心しました!
ただ、今は新しい機種も出てきていますし、生産終了するまでに早めに決めた方が良さそうですね。ファーウェイさんも、値下げ額がすごいので、売り切れるのも早いかもしれないですね。出来たら好きな色で購入したいなと思っているので☆
週末はやはり売れ行きも早いのかな…
本当に丁寧に教えて下さりありがとうございます♪
(オンラインショップで在庫がなくなったら、店頭ではほぼ購入は難しくなってしまいそうですよね…)
書込番号:23343152
7点

>まっちゃん2009さん
急いで書いていたら消えてしまったりして、丁寧な返信が出来ておらず大変申し訳ありません。
カメラの方も参考にさせて頂きますね☆
サイトを載せて下さりありがとうございます!
カメラと価格に違いがなければ、Galaxyさんが色々揃っていて良さそうに思えますね。(Galaxy20だとカメラもかなり凄いみたいですね!ただまだ5Gまではいいかなと思っているもので…)
本体の音もどれくらい異なるのか、少し調べてみます。
まっちゃん様のアドバイス、とても参考になります♪
そんなに詳しくて羨ましい限りです!価格差も考えながら検討したいと思います。
他の皆様も親切にアドバイスありがとうございます☆
書込番号:23343182
7点

おはようございます。
カメラは以下も参考にされるといいでしょう。
https://ascii.jp/elem/000/001/931/1931241/
https://ascii.jp/elem/000/001/956/1956573/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1181419.html
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/ultra-wide-camera/
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/lifestory-camera/
利用されてる古い端末と比べたら、どちらを購入されても満足できるとは思いますが。
書込番号:23343454 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
今晩は!
本当に毎回丁寧に回答をして下さり、ありがとうございます☆
初めて質問を投稿させて貰ったのですが、親切な方ばかりで驚きと感謝の気持ちで一杯です!私はあまり詳しくなく申し訳ないです…
カメラのサイト、また参考にさせて貰いますね☆
以前購入した機種は、カタログの画素数とかだけを見て決めて失敗してしまったので、今回は少し慎重に調べている所です!週末なので少し急いだ方がいいかもしれないですね。
カメラと、ファーウェイさんはステレオスピーカーではないとの事で、どれくらいの音になるかが少し気になっているみたいなので、実機がなかなか試せない今、まっちゃん様の意見とサイトとかも調べてみたいと思っています♪
色々な機種を持たれていて、詳しくて凄いですね!本当に丁寧にありがとうございます☆
おっしゃられてる通り、今使っている機種よりはどちらも優れていると思うので、楽しみです!
書込番号:23344743
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
近頃半年くらいたってsimカード読みとりがおかしくなり、再起動を何度もするパターンです。
それから指紋認証の設定がなくなりました。
おんなじ人はおられますか??
初期化とかまではしていません。
コロナウイルスの影響で外にもでれないので最寄りのショップでもきけない状態なので、、
書込番号:23340706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おんなじ人はおられますか??
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=19319501/#19319501
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=21300776/#21300776
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20035533/#20035533
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029190/SortID=22644187/#22644187
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027484/SortID=22366038/#22366038
端末初期化時に、移行ツールなどは使わずに新規にセットアップ。
それでも設定が出ない場合は修理依頼をされるとよいかと。
書込番号:23340734
1点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
たぶん上記の方々の中でもぼくがあてはまる方々います。
おそらく修理ですかねー
ありがとうございます。。。
書込番号:23340744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

>porte26さん
どんな自転車にどのように取り付けてどんな意図で撮影しようと思われるのですか?
ガタガタがやばいというのはどのようにでしょうか?
撮影が乱れるのでしょうか?機器が破損すると考えられるのでしょうか?
方法と意図が分からないとなんとも言えません。
書込番号:23338354
1点

>porte26さん
p30pro
標準と望遠の2つのカメラには光学式手ブレ補正と電子式手ブレ補正を組み合わせたAISを採用。
広角は手ブレ補正が無い見たいです。
手ブレ補正はありますが、あくまでも手ブレ補正なので自転車に取付てを前提ならジンバル、スタビライザーに取付てならブレは抑えられると思います。
書込番号:23338394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DJI(ディージェイアイ) Osmo Mobile 3 コンボ
これにつけて自転車で撮影は可能でしょうか?
書込番号:23338397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>porte26さん
Osmo Mobile 3をどのように取り付けされて、どこをどのように走られますか?
舗装路であっても三脚穴を使って固定で取り付けた場合
三脚ねじか穴が破損すると思います。
おそらくOsmo Mobile 3にもスマホにも悪影響あると思います。
ネックレスタイプの首から下げるタイプのものなら大丈夫「かも」しれません。
Amazonで5000円くらいの手振れ補正付きアクションカムの購入をお勧めします。
ハンドルはもちろんチェストタイプやヘルメット装着、手首装着などのアタッチメントが付属してるものが多いです。
目的と意図が分からないので推測でお答えしました。
書込番号:23338417
2点

胸ポケットに入れて歩いて動画を撮ったことがありますが、ブレは少ないものの映像が乱れることがままあるので、あまり期待しない方が良いです。
書込番号:23338516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
P20PROから機種変更しました。
前までスライドショーはギャラリーやQUICKPICのアプリで使用していましたが、
今回ギャラリーでは使えませんし、QUICKPICは無くなって?インストール出来ませんでした。
代わりに画像アプリでスライドショーが使用出来るものはありますでしょうか。
調べてみても見つかりませんでした。スライドショーだけ個別でも最悪大丈夫ですが
4点

>force2さん
人気があって高評価、動作が軽く広告なし、Pro版も99円でさらに高機能。
シンプルギャラリーお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery&hl=ja
http://noah.n43foto.com/archives/2491
書込番号:23336361
1点

>force2さん
こちらもどうぞ。使い勝手はいいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fstop.photo
書込番号:23336369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シンプルギャラリーや、F-StopGalleryはお薦め出来ません。どちらも読み込みに時間がかかり過ぎます。特にシンプルギャラリーは有料版の読み込みが非常に遅く、無料版は読み込みは早いですが画像の移動やコピーが出来ません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=dv.gallery.photos.album.photoeditor.fotos
私はDVギャラリーをお薦めします。こちらの方が上のギャラリーより便利ですよ。
書込番号:23336424 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はQuickPicから余計なものを抜いた改造版(QP Gallery 7.9)を使っています
こちらはPlayストアでは配信されていません
「QuickPic 改造」とかで検索すればダウンロード、インストール方法が出てくるのでもし良ければ‥
書込番号:23337076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
購入検討していますが
YouTubeでアイフォン11と比較動画を見たんですが
p30proは液晶が青っぽく見えるのですが
どうでしょうか
p30proのスペックはすごいですが
感覚的な部分ではiphoneが良いのでしょうか
書込番号:23330402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P30 Proは液晶は使っていません。
カメラを通すと色合いが変わりますので、Youtubeは撮り手が下手なら参考になりません。
iPhoneは暖色系よりで黄色く、P30 Proは日本人に馴染みのある青寄りの白です。
店頭で自分の目で比較するのが良いでしょう。
P30 Proについてはディスプレイよりも、docomoカスタマイズの方の設計であることが使い手を選ぶかと。
書込番号:23330407 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

【設定】 → 【画面】 → 【カラーモードと色温度】で、調整できますよ。
書込番号:23330487
1点

>>モッチモチ餅さん
ベースの色が青いディスプレイは調整で弄ってもおかしくなるだけです
理想はiPad Pro11インチ2020のようなディスプレイです
書込番号:23330752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は持っていました。青いと言われたら青いのかもしれませんが、同じ有機ELのGalaxy S10+と比べるとそんなに青くはありませんでしたよ。
書込番号:23330791 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アルメーラさん
だから実物見たの?
書込番号:23330879 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>香川竜馬さん
冷静な意見ありがとうございます
上位モデルを中心に比較したところiPhone 11以外は
Xperiaが良いことが分かりました
ソニーはノートパソコン時代から液晶にこだわっている機種があったため期待通りでした
逆にAQUOSはノートの時と同じiguzoの過大広告となりました
書込番号:23336038
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
現在 biglobesim Aタイプをp20liteで使用しています。FeliCa使用と通信速度を考慮しAタイプのままこの機種のsimロック解除したものを購入での使用を考えています。biglobeでの動作確認にAタイプは記載されておらずクチコミにも掲載されていないようですのでどなたか使用されていたら情報いただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
書込番号:23330923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べべショウさん
はじめまして
au回線でも問題ないですよ。普通に使えます。
書込番号:23331130
6点

SIMロック解除されてれば、ドコモ端末では数少ないauプラチナバンド対応端末なので、auプラチナバンド非対応機種で利用するより快適だと思います。
各MVNOにいえることですが、動作確認一覧掲載されていなくてもSIMロック解除されてれば普通はAPN設定すれば使えます。
仮にMVNOの動作確認一覧に掲載されていても、単に“動作確認”をしただけであり“動作保証”ではないので参考程度にしかなりません。
書込番号:23331149 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

早速のご返信ありがとうございます。
購入検討進めたいと思います。
書込番号:23331328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。たぶんできるだろうなあとは思っていたのですが実際使用されている投稿が見られなかったので少し不安でした。購入検討を進めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23331336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)