HUAWEI P30 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 Pro

  • 128GB

ライカと共同開発のクアッドカメラを搭載した6.5型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 Pro 製品画像
  • HUAWEI P30 Pro [ブリージングクリスタル]
  • HUAWEI P30 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P30 Pro のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

au5gsim

2020/11/14 20:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:46件

今使っているのがauのGalaxys20を使用しています。auの5gsimで動作するでしょうか?

書込番号:23787886

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2020/11/14 21:15(1年以上前)

au公式コメントでは4G端末は使えないことになっているんで、試さないとわからないですね。

書込番号:23788001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック画面でのカメラマークについて

2020/10/23 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:6件
機種不明

質問です。
表題の通りなのですが、画面左下にカメラマークとメールマークが重なってしまいます。
ロック画面からカメラ起動をよく使うのですが、押せない状態です。
この機種で以前は問題なく使えていたのですが、2週間ほど前から重なるようになった気がします。
皆さんの個体ではどうでしょうか。
どなたか解除方法や設定などご存知でしたらご教授下さい。

書込番号:23743348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
コジ3さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/23 17:19(1年以上前)

>さるるん7さん

my daiz(マイデイズ)を有効化すると良い様です。

詳細は既出スレッドをご確認ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23359937/#tab

書込番号:23743598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/10/23 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。
忘れた頃に時々画面を開いた時にmy daizが勝手に起動するのが鬱陶しくて無効にしていました。
有効にしたらとりあえず解消されました。

ありがとうございました。

書込番号:23744179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカのノイズに関して

2020/10/14 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

p30pro docomo版をsimロック解除したものを購入し、au回線にて使用しています。

通常の使用にはなにも不満はありません。
しかし、唯一、気になる点があります。

私はカラオケなどで、動画を撮影することが多いのですが、撮影を開始すると、カラオケボックスのスピーカーに酷くノイズが入り、時にはマイクの声がスピーカに一切入らなくなります。

角度を変えてやると直るときもあります。


以前のSOV34ではそのようなことは起こりませんでした。

他にも同様の症状が現れる方はおられますでしょうか?
また対処法をご存知であれば教えていただきたいです。

書込番号:23726353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 21:50(1年以上前)

>ファファファーイェイさん

要修理のレベルでP30Proからノイズが出てると思います。
スピーカーはそれを拾い、ワイヤレスマイクの電波を遮ってると思います。
保証があるなら修理がいいと思います。
保証なくても自分のためにも周りのためにもノイズは止めた方がいいと思います。

一時的な対処に必要以外な場所にアルミホイル巻いてしまう等でノイズをシールドしてしまえばいいと思います。
金属系、理想は鉛、釣り用の鉛板なども使えると思います。あとは水、水分で囲んでしまう等も利き目あると思います。
水の入ったコップを前後に置けるような場合ならコップで囲む、ペットボトルの飲み物など置く等。

書込番号:23726385

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2020/10/14 22:13(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます。

端末は5月にイオシスで買ったものです。。。

なので、保証出来るかは怪しいと思われますが

原因はやはりそうとしか考えられないですよね…。

書込番号:23726434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/10/14 22:27(1年以上前)

本体故障の電磁波ノイズでなく、正規のいずれかの電波によるワイヤレスマイクの妨害でノイズ音が発生するとしたら、機内モードで収まるかも?

書込番号:23726472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/10/14 22:31(1年以上前)

>ACE-HDさん
ご回答ありがとうございます。

以前に機内モードも試したことがあるのですが、
ノイズは解決しませんでした…

書込番号:23726476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 22:39(1年以上前)

>ファファファーイェイさん

新品半年保証付いてたらギリで間に合うと思います。
中古ランクの付いてるものなら長くても店舗独自保証も
終わってるでしょうから100均で売ってるSUICA用の
防磁シートや前出の鉛シートなど、釣り具やゴルフ用品で
売ってるものをケース内に入れるくらいしかないですね。
動画撮影で不具合あると言うことでセンサーがノイズを
出してるのではないかと思います。
センサーは消費電力が結構大きいです。
しかも大型センサーなので余計に影響あるのだと思います。
カメラ周りを手で覆うなどでも違うと思います。
方向性もあるようなのでカメラのレンズの奥のセンサーの
向いてる方向なのではないかと思います。
高周波電波は水だと水深10センチも潜れません。
スマホもジップロックに入れて20センチも沈めれば
電話の電波も遮断出来ます。
カメラ周りにレンズフード的なもので覆いを付けてみたら
軽減するのではないかと思います。
カラオケでだけ気づくのは防音防振にボックスの壁や戸に
それこそ鉛板など入っていて逃げるノイズが逃げないのかもしれません。
他の環境でスピーカーにノイズが入らなければ
そのお店特有の場合もあり得るかもしれません(希望的観測

書込番号:23726499

ナイスクチコミ!8


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/10/14 22:43(1年以上前)

>ファファファーイェイさん
お役にたてず申し訳ないです。
だとすると使用するのも怖いくらいのノイズですね。

書込番号:23726508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/10/14 22:52(1年以上前)

>Taro1969さん
>ACE-HDさん

お二方とも御回答いただきありがとうございます。

スマホは中古を使用しておりますので、恐らく保証期間は終わってるかと思います。。。


ノイズに関しても異なる系列の複数店舗でカメラを起動したときのみ発生してますので、カメラが原因であることは間違いないです。

次回、行ったときにもう少し色々試してみますが、先日かなりの大部屋(10人用)で、カラオケ本体から離れた位置でカメラを起動してもノイズは発生しました。。。

書込番号:23726529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 23:09(1年以上前)

>ファファファーイェイさん
ドコモにPL法や電波障害などの事案で相談されてみてはどうでしょうか?

故障と言うことではなく製品に問題があり電波障害や人体への悪影響が懸念される

などの内容で代理店店舗決済でなくて、docomo直にサポートに電話してみるなど
相談されてみてもいいと思います。
HUAWEIに回ればセンサー異常と言うことで良心的な対応してくれることを期待してみるとか
今、HUAWEIはかなり世間の目を気にしています。良い対応してくれると思います。

docomoモデルなので、相談、サポート、修理についてはdocomo扱いとなります。
HUAWEIには相談など出来ません。ご存じでしたらすみません。

書込番号:23726568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2020/10/26 21:21(1年以上前)

>Taro1969さん
>ACE-HDさん
この件に関して、最近また検証する機会がありましたので、返信させていただきます。


結論として、本体裏面のカメラ右上の白い通信部分(NFCですかね…?)からノイズが生じているようでした。

その部分を指で隠してやれば一切ノイズは発生しませんでした。


NFC自体は機内モードでも使用可能だと思いますのでオフにする方法を教えていただきたいです。

設定からNFC、ロックしようとしましたが、パスワードが分かりません。。。。

書込番号:23750061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真撮影(屋内競技)について

2020/10/14 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:2件

公立体育館で行われる屋内競技の写真撮影をしたいと考えています。
パナソニックのコンデジ「DMC-FZ300」を購入しようと考えていましたが、年に数回程度しか使用しないので少し躊躇していました。

先日ドコモオンラインショップを眺めていたところ、カメラ性能の評判が良かったP30 Proが安くなっていることに気がつきました。F値1.6とのことなので、ISO感度やシャッター速度を調整することで、屋内競技でもブレのない写真撮影が可能なのでしょうか?

カメラに詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23725039

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 10:03(1年以上前)

>常に空腹さん

体育館の広さや競技の内容や写したいものが具体性ありませんが

豆粒みたいな大きさの選手が写ってればいいのであれば 写せます。

FZ300は広角端から最大望遠までずっとF2.8で望遠でも明るいカメラです。

どちらもライカ監修のカメラ(レンズ)です。

私は防水と4K動画撮れるようになる前のFZ200持ってますけど

体育館で競技と聞いたらP30ProよりFZ300がよいと思います。

競技選手に近づいて撮れるならP30Proの広角カメラでも足りるかもしれません。

一般的に観客席から撮るのであれば望遠なしでの撮影と言うのは

物足りないと思います。FZ300で足りるかと言われたら、それも分かりません。

体育館によっては明るさ足りない、水銀灯照明でチラつき出るなどもあります。

フリッカーフリーの明るい望遠のあるカメラでないと無理な場合もあります。(P30Proはフリッカーフリー)

書込番号:23725076

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/10/15 03:55(1年以上前)

FZ300のメーカーの仕様を見れば、レンズの焦点距離の幅が広いので、体育館の上からでもある程度好きな大きさで撮れるでしょう。
スマホもだいぶ良くなってきていますが、望遠系が弱いでしょう。
FZ300は光学(レンズ)で広角から望遠を選べます。
スマホは望遠も撮れますが、デジタルズームなのでボケて写りが汚くなります。
画素数が高くとも元々写るセンサーが小さいので、デジタルズームを使っても写るだけで期待は出来ません。
もし、スマホの望遠域が綺麗なら、誰も大きいカメラとデカいレンズは買いませんよ。
自分も屋外のスタジアムでデカいカメラとデカいレンズで撮りますが、スマホで撮れるなら安くて有り難いし、移動もスマホならポケットに入れれば済むのでいいのですが無理ですね。

書込番号:23726827

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/10/15 11:22(1年以上前)

>MiEVさん
>Taro1969さん

おふたりとも非常に丁寧にご説明いただき、ありがとうございました。
FZ300を購入する方向で気持ちが固まりました。

書込番号:23727249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/10/15 12:56(1年以上前)

常に空腹さんの利用頻度が少ないのに、5万円近い金額はもったいないかもしれません。
ただ同レベルの機種のレンタル、もしくはもっといいものをレンタルという手もあります。
しかし、年に2〜3回お金を出して借りたら、買ってもたいして変わらないかもしれません。
それに使う前の日、もしくは2日前に手元に来ても、使いこなすのに四苦八苦するでしょう。
スマホなら写真か、動画を選び、画質設定と単写か、連写ぐらい。
あとレンズの選択ぐらいでしょう。
それがコンデジになると、色々設定できます。
レンズも好きな大きさに瞬時に変えられます。
人によりますがカメラがあると、色々撮ってみたくなります。
コンデジももっと望遠が付いているものもありますが、ただ価格が上がってしまいます。
一度お店で見てきてはどうですか。
その時、メーカーのベストを着ている人の話は程々に聞いた方がいいです。
自分のメーカーを勧めますから。

書込番号:23727409

ナイスクチコミ!5


tzdieselさん
クチコミ投稿数:50件

2020/10/16 20:52(1年以上前)

解決済みになってますが。
屋内撮影はこの機種は思うように撮れません。
以前こちらで相談しましたが、水銀燈であればフリッカーがひどいのと、体育館レベルの明るさでは描写が甘くがっかりします。Iphone11proも所有していますが、そちらのほうが遥かにキレイです。
この辺りは中華製を感じます。明るいところでは抜群のカメラなのですが。

書込番号:23730321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ74

返信6

お気に入りに追加

標準

OCNと楽天UN LIMITの両方を使う!?

2020/10/13 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:222件

裏技的?なのですが
やってみたらできてしまいました!?

何を言っているんだ?と思われるでしょうね。

私はOCNと楽天UN LIMIT(1年無料のやつ!)を契約しているのですが
ドコモ仕様のP30PROは当然ですがSIMは1枚のみの仕様です。

他のデュアルSIMタイプ(OPPO renoA)も持っているのですが
せっかくなら高機能のP30PROでOCNと楽天の両方が使えるのであれば
そのほうがいいですよね。

当然、この機種は通話に関してはOCNか楽天のいずれか片方しか利用できないはずなのですが
試してみたらできました!?

楽天LINKは所詮はIP電話だからということなんでしょうね。

ただ、番号通知や固定電話からの着信は不可のようですが
それ以外は使えてしまいます。


ユーチューブにありました。

「楽天モバイルアンリミット|音声通話とデータ通信を異なる端末で運用する方法」

https://www.youtube.com/watch?v=WcqJPiFxqt4

書込番号:23724047

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:222件

2020/10/13 20:44(1年以上前)

  ↑

で、楽天のSIMはOPPO機に挿してモバイルデータで使っています。

楽天LINKを通さなければ
OPPO機でも通話は使えます。
当然、通話の料金は発生しますが。

書込番号:23724061

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 問い合わせ 

2020/10/14 09:23(1年以上前)

裏技でも何でもなく、どの機種でも出来ますよ…

書込番号:23725026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:222件

2020/10/14 09:49(1年以上前)

他の機種で
できないとは言っていないんだが?

書込番号:23725057

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 問い合わせ 

2020/10/14 10:07(1年以上前)

へぇ〜

知らなかったから

>やってみたらできてしまいました!?
>何を言っているんだ?と思われるでしょうね。

こういう「裏技発見!俺スゲー!」みたいな投稿したんでしょ?

>他の機種でできないとは言っていないんだが?

いちいち対抗してくるの恥ずかしいね・・・。
当たり前にできることをわざわざスレ立ててる自分の投稿を振り返りなさいよ。

書込番号:23725085

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/14 10:20(1年以上前)

>何を言っているんだ?と思われるでしょうね。

何を言っているんだ?

書込番号:23725102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/14 23:02(1年以上前)

>BBA & GGYさん
そりゃ出来るでしょ。

書込番号:23849537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通知音の設定で教えてください

2020/10/12 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 kashiwa7さん
クチコミ投稿数:2件

通知音を設定すると全ての通知がその音になります。
LINEはLINEの通知音を使いたいのですが個別に設定出来るのかが分からず悩んでいます。
ちなみに通知音をオフにするとLINEはLINEの通知音が鳴りますが他の通知音は一切鳴りません。
通知音を設定した状態でLINEだけ他の音に変更する事は出来るのでしょうか?

書込番号:23720573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/12 06:31(1年以上前)

>kashiwa7さん
通知音の変更したいアイコンをロングタップで情報でアプリ設定に飛びます。
LINEだと通知からメッセージ通知など選択してそれぞれに使いたい通知音を設定します。
私はTwitterの通知にLINEからインストールする口笛使っています。
前は何もせずともアプリ固有のお知らせ音があって分かり易かったですが
いつの間にか無くなっていますね。
今は設定したいアプリの設定から通知タップで通知音が設定出来れば出来る。
項目がないものは出来ない状態です。通知音のオンオフだけの場合は
システムのお知らせ音だけになります。

書込番号:23720761

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/12 07:31(1年以上前)

>kashiwa7さん
キャリア端末なので、正常に動作しない可能性はありますが、とりあえず、普通の方法を試されてみてはどうでしょうか。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq16
>Q.LINEの着信音を変更するにはどうすればよいでしょうか?
>
>■LINEの着信音設定
>2段階で設定が必要となります。
>LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
>念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
>
>■権限の付与
>クイックアクセス→設定→アプリ→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
>
>■LINE通知音を端末に追加
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
>この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。
>ごく一部の機種でこの項目が表示されないものがありますが。LINEの標準の着信音以外へは変更可能です。標準の着信音の追加機能はLINEアプリ側での対応が必要となります。
>
>■トークの通知音を選択
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→詳細設定→音→「音楽(本体内)」(右上)
>選択後、右上のレ点をタップ
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※メッセージ通知で右のスイッチではなく文字の部分をタップするのと、右上の音楽(本体内)を選択することに注意。
>※着信音の選択リストは「L」行までスクロールの必要があります。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23720815

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 kashiwa7さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/12 10:03(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

解説通りに設定したら出来ました\(^o^)/
ここ数日のモヤモヤが吹っ飛んで気分爽快です。
とても分かりやすい解説ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23721004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/13 07:07(1年以上前)

解決されたようですが、もうひとつ。
「メッセージ通知pro」というアプリを使うと、いろんなアプリの通知音の鳴り分けができます。
LINEでも人別に音を変えたり、無音にしたりもできますよ。

書込番号:23722773

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)