端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2023年1月24日 10:59 |
![]() |
5 | 5 | 2024年11月4日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月30日 01:15 |
![]() |
8 | 6 | 2022年11月27日 21:17 |
![]() |
3 | 0 | 2022年11月8日 00:01 |
![]() |
4 | 1 | 2022年8月12日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ソニーのワイヤレスイヤホンWF-1000XM4を使っています。
LDAC搭載なのでandroidスマホとペアリングすると高音質で聴けます。
amazon musicのハイレゾ配信であるultra HDだとかなりの高音質になる・・・はずなのですが
大半のスマホだと
amazon musicの表示では24bit/96kHz出力がが24bit/48kHzにダウンサンプリングされてしまいます。
(iphoneはAACとSBCだけなので論外です!?)
androidではSRC(サンプリングコンバーター)を経由してしまうのが原因らしいですね。
DAPやスマホでもエクスペリアやOPPO等の一部ではSRCを回避して
24bit/96kHzで聴けるらしいですが。
ま、だからと言って24bit/96kHzと24bit/48kHzの違いを聴き分けられるのか?と言われると
・・・わからないでしょうね。
そんな中、ちょっと古いスマホであるP30Proを引っ張りだして
ペアリングしたところ、なんと24bit/96kHzで接続できていました!
もう何年も前の機種なので驚きました。
最近のものではシャオミの11Tproも持っているのですが
24bit/48kHzでした。
で・・・聞き比べましたが
やっぱり違いなんてわかりませんでした!?
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ドコモでこちらの機種を使っています。
先日、マイナポータルをダウンロードしようとしたら、「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません。」
となってしまい、ダウンロードできません。
これは、アンドロイドのバージョンが9のためでしょうか?
ドコモでこちらの機種を使っている場合、アンドロイドのバージョンが規制されいるみたいですが、これを最新のバージョンにすることができるのでしょうか?
また、マイナポータルをダウンロードする方法はあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。
2点

P30 Proはアプリ非対応です
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
Androidのバージョンは関係有るかどうかは不明です
対象機種からapkファイルを抽出してインストールする方法も有りますが、対象機種に持ち変える方が良いと思います
書込番号:25049735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APKをインストールしたとしてもアップデートに対応することはできないので都度手動でインストールする必要があります。マイナポイントアプリや接種証明書アプリについても同様です。
マイナポイントの申込期限は来年2月までで、これにより2万円相当が還元されます。早めに機種変更を済ませておいた方がいいと思います。
書込番号:25049803
1点

>らんくるスキーさん
マイナポイントアプリかコロナのワクチン接種証明アプリは、インストールできますか? インストールできたら、マイナンバーカードを使用できるか確認してみてください。
書込番号:25050916
1点

コロナワクチン証明アプリも普通にインストール出来ます
P20proもインストール出来ましたよ
書込番号:25172548
0点

P30 PROは、ハードウェア的には、対応機種です。
非対応なのは、お役所仕事が原因かと。
apkを落としてきて、インストールすれば、使えます。
今現在、私がそうして使用しています。
書込番号:25949235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
宜しくお願いします。
半月前、突然NMカードが取り外されましたとの表示がでました。
それ以来、NMカードが認識されなかったり、読めなかったりしています。
こちらの書き込みを検索しSIMカードリーダーを購入しPCに読み込ませるとパーテンションがどうのこうので
正常に戻ったとの書き込みを拝見したので早速試してみました。
結果ダメでした。
もう、どうしようもないので町のスマホ修理屋さんに相談した結果「基盤交換で6万円くらい掛かります。」
との回答でしたので諦めました。
困っていたらyoutubeにSIMカードリーダーからスマホに接続している動画を見ました。
SIMカードリーダーを使ってスマホに接続したところ正常にNMカードが認識され画像も見れました。
この場合、基盤には問題なくSIMカードリーダーに問題があると考えて良いのでしょうか?
SIMカードリーダー交換なら5000円位で交換してくれるお店があったので、この程の修理代なら修理したいと思ってます。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
こんにちは
P30PROにHUAWEI WATCH FIT 2を連携して使用しています。
今日、突然マナーモードなのに
着信音が鳴るトラブルに見舞われています。
再起動、サウンドの再設定は行いました
設定は、写真添付いたします。
何かいじってしまったのでしょうか?
わかる方のご指摘お願いいたします。
2点

>みぎ回りさん
P 20 Pro 使用時もマナーモードでスマートフォンもマナーモードにしているのに着信音が鳴りました。
スマホの方を再再起動すると元に戻りましたね。
おそらくバグだと思います。
なので私は講演会などに出席する時は必ずスマホは Off にしております。
決定的な修正方法は2年間使用して見つかりません。
書込番号:25000198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまごまさん
ありがとうございます
なんということでしょう(汗)
再々起動してみます。
書込番号:25000201
0点

いろいろ設定いじってるのですが、
着信音量を下げても音量変わらない。
けど、通話音量を下げると
着信音量が下がる。
マジでどうしちゃったの?
書込番号:25002523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEIより回答が来ました
以下の通りにやって治りましたので
ご報告です
■「オプティマイザ」または「端末管理」アプリより、最適化を実行
※「オプティマイザ」や「端末管理」アプリはホーム画面上にございます。
■上記最適化実行後、端末の再起動
■電話アプリのキャッシュ消去
⇒
「設定>アプリ>画面右上の3つ点>システムプロセスを表示>電話>ストレージ>キャッシュ消去」
以上となります。
HUAWEIはサポートがしっかりしているので好きです。
書込番号:25028174
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
不注意でP20proを破損。
画面にヒビが入り、表示は不可能な状態になる。
ドコモの修理シミュレーションで交換したくても在庫はP30proのみ。
個人的には性能も上がり、交換価格が8000円程度でしたので満足度は高いです。
現行のGALAXYの6万円の機種よりCPU以外は性能が良い。
特に動画性能はかなり上でした。
書込番号:24999569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
最近、このスマホだけWi-Fi接続時にLINEで写真や動画(1MB程度)が送れなくなりました。Wi-Fiを切ってモバイル通信ならストレス無く送れます。家族所有のOPPOのスマホではLINEで写真や動画は問題なく送れます。他のスマホやタブレットでWi-Fi通信出来ているのでルーターに異常はありません。
このp30proで送信エラーになるとWi-Fiに!が付いて「インターネット接続なし」となります。
ルーターはケーブルテレビ局と契約している住友電工製ONU、BFW6011-BALです。
以下の方法を参考にIPを固定しましたが改善しません。
ただ、固定IPにしてからはLINEで送信エラーになってもWi-Fiが切れることはなくなりました。
バッファロールーターでこの現象が起こることが確認されてるそうで、スマホではpixel5で報告があるようです。
何か解決策はあるでしょうか?
【LINE】Wi-Fi接続時に写真(画像)が送れない。トラブル原因と対処法
https://tips360.jp/tech/line_trouble202205/?type=AMP
書込番号:24874948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加です。
なお、写真や動画が送れないだけでなく、LINEの通知が来てもメッセージ本文が届かないことが何度かあり、p30proでLINEアプリの通信に異常が発生していような印象があります。
書込番号:24874964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)